X



トップページ武道
117コメント38KB

準プロレスラーに勝てる程度はどれくらい? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/14(土) 17:00:36.68ID:ZvB37vWn0
アマチュア格闘技などで実績残したのは除くとして・・

天山や小島なんか弱そうだが自分柔道初段だがメジャー団体のレスラーにはとても勝てる気しない

正直人として許せないプロレスラーがいて喧嘩で挑戦したいので参考にしたい
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/14(土) 17:02:17.70ID:ZvB37vWn0
もちろん素手の喧嘩でお願いします
新日本の本間あたり彼より大きくてなんか格闘技やってればイケそうな気がするが
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/14(土) 17:10:44.09ID:YIZ1CojVO
勝てるわけね〜べよ。
半殺しにされんのが落ちだべよ。
青汁を毒霧にしてピンポンダッシュくらいだね。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/14(土) 18:09:13.80ID:QbPPvus80
新日の連中なんかは道場でグラップリングの基礎的な事はきっちりやってんじゃないの?
パンクラスの船木とかは格闘技経験無かったと思うし
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/14(土) 23:02:59.93ID:5/Sl7HEK0
なんで柔道初段程度で勝てると思ったか逆に不思議
体はどんなもんなの?
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/16(月) 15:17:08.61ID:GO/LnlGp0
>>5
プロレスラーって合気道や小林寺、寸止め空手と並ぶ弱さの代名詞じゃないの?!
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/16(月) 18:26:01.21ID:3jpmfjpW0
アマレスで結果出してからプロレス入りしてるのもかなりいるしね
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/16(月) 19:55:50.48ID:Th6FMKc/O
相当なガタイがあって相当な体力がないと、柔道初段程度じゃ正々堂々な素手喧嘩じゃレスラーには勝てんよ。
0010ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/05/16(月) 20:32:24.73ID:GvBpRtCW0
プロレスラー弱いってのは、総合のトップ戦線での話でしょ。
そこには及ばないだけで、体鍛えてるんだから
強いことは間違いないだろう。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/16(月) 20:49:59.40ID:FlCfzhOZO
空手出身のレスラーや相撲とり出身のレスラーとか半端じゃねーぞ〜〜。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/16(月) 20:53:28.80ID:pV+a3f2RO
プロレスラーの本当の武器は握力だよ。
手首を掴んで瞬間に骨を握りつぶせる。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/16(月) 21:32:35.11ID:9y47JDJVO
グレイシーやマチャード等のブラジリアン柔術の有段者もしくは紫帯クラス
そのくらいの実力で二時間くらいのスパーを持続できるタフさがあること
ライガーも九州のブラジリアン柔術道場で結構苦戦してた
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 15:20:44.73ID:lLHgf+qa0
>>12
ようするにプロレスラーとはゴリラという事か?(笑)
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 15:28:07.18ID:55YrfhKzO
>>12
どんだけ握力あんだよw
最低600kgぐらいないと無理まんこだよな〜
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 19:18:05.64ID:20KioWR5O
実際握力600キロなくても握力120キロくらいで手首握られたら【うわっ!こりゃ下手に動いたら折れる!】って感じになる。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/17(火) 20:07:36.61ID:quhomPDa0
全国レベルのアマレス選手が好きなだけ体重増やして関節技覚えた存在と考えるとヤバイ
まぁそんなのはほんの一部だろうが
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/18(水) 09:48:19.15ID:ERuN9Uz+O
現実的にプロレスラーでも握力100kg以上なんて数えるぐらいしかいなっしょ。80kgでもそんないないのに。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/18(水) 10:03:02.17ID:mvYHVshW0
プロレスには首を鍛える特別の方法論があり、なのでプロレスラーは
顔を殴られても投げられても相当にダメージを軽減させることができると
聞いたことがある。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/18(水) 17:04:03.72ID:msnECy/00
「準プロレスラーってなんだ?」と思って読んでみたが、「メジャー団体のレスラーには敵わない」と言っているから、
挑戦しようとしている相手は要するにインディーのレスラーなんだね。
そうするとわからんな、メジャーだと確かに体格も体重も水準以上だが、インディーは一般人より弱そうなのもいる。
格闘家が趣味でやっていて、ガチならメジャー団体のレスラーより強い人が混じっていたりもするし。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/18(水) 17:27:01.55ID:2Fer4H+WO


修斗を創始したのに
運営の借金を一人で返済するために
個人的にプロレスに復帰して
事情を知らない若手シューターたちから突き上げ喰らって
修斗を追放されざるをえなくなった
佐△サ卜ノレ
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/23(月) 04:25:32.49ID:tGQNNliJ0
フルコン2段で体重も90近い人がプロレスラーと揉めて半殺しになってたからアマチュア程度じゃ歯が立たないと思う
柔道の重量級とかプロの総合選手くらいじゃないと太刀打ちできんのじゃなかろうか
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/23(月) 04:27:01.07ID:tGQNNliJ0
あーBJやってるなら寝技に持ち込めるから有利かもな
確かにレスラーはタフだけど寝技に関しては素人多いだろうし
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/23(月) 06:50:52.15ID:1Zj0N1630
>>23
フルコンじゃ話にならんわ、普段現実の闘争から解離したルールでやってるんだから
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/23(月) 09:21:48.77ID:1G8nRwxiO
フルコンは試合意識で喧嘩をやると相手によってはやられる。フルコンやってるとどーしても顔面カウンターが気にならなくなってしまう。
だから不用意に蹴りを出して顔打たれる。気を付けよう。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/23(月) 11:23:17.21ID:gF8MKgbv0
フルコンって言っても顔面ありなとこもあるんですけどねえ…
防具空手もフルコン扱いだし
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/05/23(月) 11:45:43.55ID:lRQ64oJ50
俺はイノサンドーだけど、勝てるかな?
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/08(水) 04:44:26.73ID:DBOM7jBF0
1と相手のスペックが書いてないからなんとも言えないな。
1のサイズが180p以上、90s前後あって、ベンチ150s、スクワットなら200kg前後こなす筋力があり…かつ現役で柔道その他、できれば打撃も稽古してるんなら、検討の余地もあるんじゃないかな。
それに当てはまらず、相手にプロレスラーらしいサイズがあるなら止めとけ。半殺しにされるぞ。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/13(土) 13:22:02.19ID:RuXUEHZ50
>>1
許せないクズって佐野直 (さのなおし)か?山梨県都留市の谷内一馬 (やないかずま)か?
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/13(土) 13:42:28.30ID:f5m6zdM2O
>>23
>フルコン2段で体重も90近い人がプロレスラーと揉めて半殺しになってたからアマチュア程度じゃ歯が立たないと思う


ずいぶん具体的ですが、どこのフルコン団体の誰ですか?

フルコン二段で90キロとかなら本部指導員か支部長でしょ?
もし違って趣味で長年続けてる人でも、 二段で90キロならアマチュアでも試合実績有る人じゃ?

もちろん長年続けている有段者でも、あくまでも趣味で試合経験無い方も居るでしょうが、フルコンで二段は大抵はねえ…
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/13(土) 14:00:00.78ID:uA/rwYRN0
いずみもとや
いんりんおぶじょいとい
びっぐだでぃ&その元嫁
準プロレスラーってこういう
連中じゃないの?
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/13(土) 14:04:53.73ID:lxO2rJT50
ビックダディちっちゃいけど柔道3段だから強いぞw
185 100キロくらいの素人にも勝てるだろ
0035日本國大帝
垢版 |
2016/08/13(土) 14:11:44.65ID:rLu7fJxl0
インカレのレスリング優勝者が親日道場キツくて辞めたって話聞いたから無理だろ
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/10(土) 23:11:57.57ID:3S7MkYiV0
90年以降の馬場には確実に勝てる
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 10:36:01.02ID:mq40YV0o0
秋山準に勝てるかスレ?
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 11:52:58.60ID:wvQYV1TL0
ボクシングやってたときレスラーが時々出稽古に来てたけど、あの人達のスタミナと打たれ強さは
並外れたものがある。
顔を何発か叩いただけではどうにもならないと思った。

もし彼らと戦わなきゃいけなくなったら、必要なのは壊される覚悟くらいじゃないか。
倒されてもいいから一太刀浴びせてやろう、くらいの気持ちの問題じゃないかと。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 13:52:55.36ID:s+YUHOLS0
>>39
体重差はどんなもんだった?
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/11(日) 23:19:06.49ID:oXfE1Cec0
ほとんどなし。向こうは92〜3、こっちは85。
数字以上の厚みと強さのある体だったね。
打撃だからどうにかなったけど、組み技なら秒殺されてたろうね。

大道塾の東師範が「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか」の中で
大山倍達が著名な柔道家をKOしたという「伝説」を検証する下りで
「空手と柔道、普通に戦ったら柔道のほうが強いですよ」ってあっさり語ってたけど
ぐうの音もでないほど同意。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/12(月) 20:49:57.35ID:es+OhYjx0
>>41
はい、ダウト
ボクサーが「組み技なら」ってw
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/12(月) 21:14:46.37ID:Qq+JHtEFO
>>41
確かに殴り合いだからボクサーに一日の長があり凌げたのだろうが、プロレスラーと組技有りではやられるね(笑)
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/13(火) 02:24:01.66ID:uFwqE2H60
高田はファスの道場に出稽古行った時に通いの練習生にボロ負けしたって話まであるからな
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/15(木) 10:17:13.62ID:tzDdL/ut0
>>1
柔道初段も玉石混合だが、天山クラスを弱いと思うようなら、彼我の力量計れてない程弱いので、死ぬからやめとけ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/15(木) 10:34:06.43ID:tzDdL/ut0
しかし、皆んな殺されるではなく、半殺しにされる
と言ってるのは、レスラーのモラルと手加減出来るほどの強さを期待してるからだよなw

しかし、

レスナーが、一瞬でユーエフシー制覇してるし、
日本人レスラーも中堅が全盛期バンナ倒してんだから、
オタなら未だしも経験者なら、
弱いと思う理由が分からんけどな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/15(木) 10:36:55.13ID:tzDdL/ut0
>>46
そんなん言ったら、海外の名門キックジムや名門ボクシングジムだと、練習に来てたランカーが、ただのフィットネスのおじさんにボコボコにされて自信喪失引退とかあるだろ。

スパーリングと試合は別なんだけどな
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/21(水) 23:26:50.40ID:L+8t2qi30
ここまでプヲタのオッサンの自演のみ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/21(水) 23:54:20.78ID:Be/6PM7g0
何で2chて柔道初段を誇る奴が多いんだ?
あれ部活をそこそこ真面目にやった中三高一レベルで、接骨院のおばちゃん先生や婦人警官でもとれるもんやぞ。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 00:44:38.16ID:CQznu3c60
柔道でも何でも初段を、実際に取るのは大変だからねw

それより、プロレスラーを舐めすぎだわ。
武道経験者の中で、それなりの実績ある人が、人生を戦いに捧げると決めてなるもんなんだから、強さでなるには各流派四段相当が入門時に求められてんだぞ?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 01:01:22.37ID:Qdj+uWGk0
前田なんて町道場しか経験なくて大会とかの経験ゼロじゃね。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 02:03:45.04ID:CQznu3c60
>>54
大会出てるかどうかではなくて、その実力あるかが重要。

前田に勝てる柔道初段なんていんのかよ?
全日本出てる四段だって、撲殺されるわ
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 21:26:30.11ID:cm1pMOKz0
それはない
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 15:09:19.59ID:DzV/ds4N0
準プロレスラーっていうか純プロレスラー?
要するに、ガタイが良くて最低限のサブミッションレスリング技術を持ってる人間って事かな。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 18:29:12.50ID:Q1Imtqjt0
今のプロレスラーにサブミッションレスリングとか無いから
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 18:35:20.13ID:shqDpV3u0
高田とか船木とか田村の発言聞いてる限り当時もなかったんだわん。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 19:31:51.60ID:FIqq6QdB0
>>59
グレートムタに4の字固め決められた高田さんと、それより弱い船木田村か
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 21:29:12.50ID:ew9LwVY00
>>49
レスナーはアマレスエリートな
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 21:37:27.60ID:FIqq6QdB0
>>61
レスナーのアマチュア実績なんてゴミみたいなもんだろw
メダリストが軒並み噛ませなんたからな。
アマレス経験は重要だけど、レスナーの強さはプロレス由来だよ。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 21:38:42.74ID:MKDhHjnT0
>>59
ポジショニングの概念が無くて
取れる時に極めたもん勝ちのグラップリングだったみたいよ
船木はタックルを本格的に習ったのが
対ヒクソン戦の練習時だったって

>>60
セメントじゃない試合だよ
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/24(土) 01:48:22.07ID:+tchwafG0
>>62
レスナーの強さの由来はカレッジレスリングだよ
アメリカ本土じゃ五輪よりカレッジレスリングの方が人気でしょ
0066ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/09/25(日) 02:43:14.46ID:XLhRBYgs0
>>63
レスリングは両肩ついたら負けのルールだから
下から攻めるという考えは基本的になかっただろう。

サブミッション自体はあったのだろうけど
今の総合や柔術のものとは違うし
技術レベルもいまの一流選手と比べりゃ
相当低いだろうけど、それでも強いことは
強かったと思う。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/25(日) 23:20:24.47ID:o7zD84Gu0
美憂は敗れたが、まだ、ダル聖子がいる   by郁榮


山本美憂・聖子の完全変身プログラム『グラマラスイッチ』
https://www.youtube.com/watch?v=4YQdA8nK8-Y
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/25(日) 23:40:39.87ID:sti/PdwA0
>>67
いや、美優こそ、これからイケるだろ?
ここ数年で、レーナを最も苦しめた選手だぞ?
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/27(火) 08:59:43.57ID:67CJzJkZ0
ゴッチがグレコ系だからか知らんが、タックルそのものを重視しなかったみたいね。
というか、古いランカシャーレスリングの動画を見てても殆どタックルしないんだよな。
結構新しい技術なのかもしれん。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/27(火) 09:53:29.76ID:v8lHxhwT0
>>70
フランス革命まで話を戻す

フランス革命時代の戦争においては、軍靴で膝を蹴りつぶすのが基本だった
この有効性は当然現代でも変わらない
日本のけいかんも使う

これを想定すると、フリースタイルレスリングの構えでタックルフェイントしたところに決められると、それで終わる。

素足でも、ランペイジがジョーンズに壊されたけど、靴付きだと女の子の蹴りでもランペイジの膝を壊せる破壊力になるからね。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/27(火) 10:17:20.00ID:67CJzJkZ0
遡るのなら古代まで遡れるし、レスリングはかなり古くから素手の競技的スポーツとして行われていたし、靴がどうこうはあまり関係ない気がする。
組み合って蹴りあうスタイルも有ったようだけど、あくまで一スタイルにとどまる話だし。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/27(火) 10:29:31.87ID:v8lHxhwT0
>>72
近代の分岐点の戦争に絡めて、その当時に現代格闘技の基礎が作られたから言ってんだけどなw

ワイドスタンスは膝を折られるって、セリフは漫画や映画でよく見るだろ?
昔は唯一の世界的総合格闘技系ルールがフランスのサバットだったのもあり、膝関節を蹴り潰されるという姿は、実戦でも興行でも一般的だったんだよ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/27(火) 11:00:22.74ID:v8lHxhwT0
>>74
サバットとボクシングの興行は、現代の総合格闘技的に行われていた。

というか、実戦の武術だから、お互いに対策練った形に落ち着くだろ?

サバットが得意とする膝関節蹴りは、形だけは、
空手
柔道
各国逮捕術
各国軍隊格闘技
にも組み込まれてる

ナポレオン軍は、膝関節蹴りとそれを前提にしたフライングキックや後ろ回し蹴りで、キリスト教連合軍を倒してった訳だからね。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/10(月) 10:00:21.19ID:K4X87RkA0
テレビCM「ALSOK 歌舞伎」篇 CMメイキング映像
あの選手の意外な素顔も見れるかも!?
https://www.youtube.com/watch?v=buOcor2Zf8o
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/12(水) 21:58:49.21ID:ocwFmy3q0
テレ朝で相棒見てるより

反町&萩原のこの動画。絶対に笑っちゃイケナイ!笑わなかったらゴウカク〜w
明智光秀(萩原健一)による本能寺の変1/2
http://www.nicozon.net/watch/sm2948517
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm2948517&;k=1476360789.0.1.aonKW_hHJny6eU3PO1lyR32TfVY.aHR0cDovLzQ5LjIxMi4xNTkuMTgyL3JlZGlyZWN0L2luZGV4Lmh0bWw_dmlkZW9faWQ9c20yOTQ4NTE3...0

明智光秀(萩原健一)による本能寺の変2/2
http://www.nicozon.net/watch/sm2948598
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm2948598&;k=1476360927.0.1.Emb6L1MWJPsGtGOT9aVbNaiJd7I.aHR0cDovLzQ5LjIxMi4xNTkuMTgyL3JlZGlyZWN0L2luZGV4Lmh0bWw_dmlkZW9faWQ9c20yOTQ4NTk4...0

利家とまつ 本能寺の変
https://www.youtube.com/watch?v=5ucGvTAU9EA
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/15(土) 23:56:41.73ID:fYckAE5r0
新日本プロレス参戦マット・サイダル大麻所持で逮捕
http://www.nikkansports.com/battle/news/1724272.html

来日が頻繁なため、税関が検査し、発覚。大阪地検堺支部が今月13日、同罪などで起訴した。
「フロリダ州タンパで1本80ドルで買った」と供述。液体大麻の摘発は関空では初めてという。
http://www.asahi.com/articles/ASJBG5SLTJBGPTIL017.html
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/16(日) 12:20:43.03ID:7ZYBi9xX0
>>1
で、挑戦したのか?w
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/22(土) 19:38:20.66ID:Fzn47GZy0
>>25
プロレスもフルコンも
顔面パンチ禁止の代わりに 跳び蹴りを見せたがる習性があるし
噛みあう相手でしょ。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/24(月) 09:32:07.85ID:vO84DugC0
極真舐めてる奴は、本物の天才格闘家と、脳内格闘家以外いないが、何らかの武術経験者でプロレスラー舐めてる奴は知的障害者だけだわ
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/24(月) 11:11:33.07ID:uGOjCOIEO
極真と言えば、タリエルはいかにもリングス向きだったな。

タリエルは純プロでもいけたんじゃないかと思う。
それに、あのモッサリ感は昔の全日レスラーに通ずるものがあったw

KOKで惨敗したとはいえ喧嘩なら、あの熊みたいな体格だしさすがに強かったろうな。
金原が、控室で軽く打撃スパーしてるタリエル兄弟見て
「同じ人間とは思えない。」とか言ってたw
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/15(水) 16:14:42.78ID:n7BY26K60
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!
0088Ric Flair
垢版 |
2017/09/08(金) 20:02:06.85ID:8Nhdv3ze0
http://www.wwe.com/f/styles/wwe_large/public/rd-talent/Bio/Ric_Flair_bio.jpg

通常の1000倍の大型太陽フレアを観測
日本時間2017年9月6日(水)に、太陽面中央に位置する黒点群2673における2回の大型の太陽フレア現象の発生を確認しました。
このうち、日本時間20時53分に発生した現象の最大X線強度は、通常の1000倍以上に及ぶ大型のものです。
https://www.nict.go.jp/press/2017/09/07-1.html
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:30:46.17ID:tYLaNrp2O
体重90キロ前後で180センチ以上あるグレイシー柔術黒帯なら準プロレスラー倒せるかもね
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 12:43:57.48ID:6Lwadkpk0
ヌゥヌゥ
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 06:47:45.67ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q52EW
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/31(金) 04:36:05.69ID:6B3g1Tnn0
wniの鈴木里奈愛してる
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/30(日) 13:54:46.69ID:PvNI5nIQ0
草プロレスのエースってどのくらい強いんだろう
見た感じ、プロ並みの体格してる人もいるんだが
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 01:34:08.58ID:rMvtpCx00
草プロレスラーになってみたい

「剣道と空手、合わせて1段! 腹は三段!! 闘魂以上によく燃えそうな肉体、ケンドー・カラテ!!!」
みたいな

みんなが草プロレスラーになったら、なんてリングネームを名乗る?
どんなキャラ付け?
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 18:14:17.18ID:Thhrp57G0
あげ
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 02:43:11.03ID:EKrvY+FM0
.シャッフル
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/29(木) 23:23:34.84ID:vS2hwplh0
新日本は八百長なのに何故キングオブスポーツなのか??
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1492309132/l50
プロレスってスポーツ観戦に含まれないの?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1517573831/l50
じゃあプロレスのどこが八百長かお前らハッキリ言えるのかよ!
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1527286543/l50
新日の会場に来てる女の客って八百長だって解って観てんの?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1535539873/l50
どうしてお金払って八百長を見るの?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1536211958/l50
天龍「プロレスはショーで見世物で八百長」
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1537050460/l50
ロープに投げると自分で戻ってくるんだぜw
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1537827414/l50
プロレスの仕組みを知らされても未だ見続ける人らは何故騙された事を許したのか?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1544622312/l50
プロレスなんて八百長じゃんと言ったら友人激怒★8
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1546334680/l50
本当に新日本プロレスって再ブームなの? 5ステマ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1552759647/l50
で、自己紹介の趣味でプロレス観戦って堂々と言えるの?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1553658312/l50
名曲鏡の中のマリオネットGLAYは糞
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1565869770/l50
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/30(金) 19:48:51.00ID:J2VxKjYO0
常日頃から体を鍛えてるデカイやつってのはそれだけで強い、力士とかも

こちらも同じくらい鍛えてて同体重くらいじゃないとお話にならんでしょう
体重差がある場合は武器使うか、金的等の急所を狙う技術を磨くしかないよ
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 16:00:40.18ID:jHzJZrcL0
勝てる程度も糞も、ハヤブサはもうこの世にはいないんだよ・・・
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/02(日) 12:06:17.17ID:i0NumHBp0
gc
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 11:55:49.00ID:sqg73icN0
レスリング元世界女王山本美憂の長男・アーセン、離婚していた「厄年到来で色々経験させてもらいました」
https://hochi.news/articles/20210105-OHT1T50184.html

山本KID徳郁さん(享年41)の甥でレスリング元世界女王・山本美憂(46)の長男・アーセン(24)が、離婚していたことが5日までに分かった。
アーセンは16年に一般女性と結婚。19年2月に第一子となる女児が誕生している。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 14:06:51.17ID:IxiyWSSI0
親兄弟が離婚しているとその家族に離婚しやすい傾向というのは確かにありがち。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 06:39:04.56ID:bYjfy+Os0
合気道vsプロレスラーはワロタ
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 13:24:04.34ID:ei9qVL6q0
o
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/14(月) 08:09:55.62ID:MhbtBOMC0
むかし部板の中国拳法コテがプロレスラーに勝った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況