X



トップページ武道
364コメント166KB
ボディビルダーにも超強い奴がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 01:49:59.88ID:TT39kqSU0
どうだ
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 15:48:07.38ID:Hti4x6FG0
>>9
西洋人体型と違うかな。ウェイトトレーニングはアングロサクソンとかのために
有効かも知れないけれど、そのまま我々大和民族がやって、どうだろうね。
例えば合戸さんや鈴木さんが、腕とか脚とかパーツパーツの瞬発力は強いだろう。
しかし身体全体を使った動きではどうかな。例えばブラジリアン柔術のスパイダー
ガードやスパイラルガードを突破パスガードできる?逆に重すぎる自身の肉体に
耐えられず後方に転がされちゃうんじゃないかな。格闘技に見合った本当の
体力(たいぢから)をつけるためには四股踏みや木刀の素振り、あるいは
ブラジリアン柔術家がやってるジナスティカナチュラル(ひとり打ち込み)や
ヨガ等の方が有効でしょ。バーベル、ダンベルなどアングロサクソンの体質の
向上のためにつくられたものは、あがら大和民族に取ったら上腕とか前腕、体幹、
大腿、下腿などパーツパーツの筋肉の見映えを高めることやいてよ。見映えを
高めることできたら、ある意味で有効。太い頚や腕、厚い胸板、シックスパックに
割れた腹、これ見たら誰にも喧嘩売られへん。闘う前に見た目で勝てるんよ。例えば
道路で道の譲り合いになったら、良い身体してたら向こうが避けてくれらいて。
これがガリガリとかやたらぶつかって「なんなゴルァ!」てなって殴り合いやってしもたら
負けたら負けたで腹立つし、勝ったら勝ったで入院治療費とかかかって来るし、
尻の毛まで抜かれらいしょ、あがら日本国内。要するに、バランスが大切じょ。ウエイト、
ボデービルに片寄らず、格闘技の技に片寄らず、つれもてブラフマン・アートマンの梵我一如。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 15:49:25.19ID:7f74CWw3O
武道板のスレ全部消滅?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 16:03:25.76ID:Hti4x6FG0
>>11付け足し

シックスパックに割れた腹より、我々日本人畢竟大和民族は多少脂肪が乗った
お腹ポッコリが腰椎・骨盤の腸腰筋に力が入りパンチ力が出る。
大腿四頭筋、大腿ニ頭筋(ハムストリングス)があまり発達したら三角絞めとか
脚が組めず取りにくいから気をつけるように。以上。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 16:06:11.53ID:yDIhqd030
engawaサーバーが消滅したし、運営の態度から見てもスレの自動復帰はないものと考えた方がいい。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 17:01:00.87ID:PTayfJUoO
>>1
・一般的な競技者の技術を無効といえる程の筋力をつける、維持する時間と労力
・そもそも日本人が、人間がそんな事になるのか?
この辺りの答えによっては体に100振るより技術と並行した方がよさそうだけどな

勿論筋力が無いよりある方が良いだろうけど
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 17:38:13.19ID:iMImaxbo0
>>8
あほか。ベルトしかしてないわ。それもパワーベルトじゃないボディビル用の
リストバンドやらサポーター類もなし。いわゆるノーギアだよ。
ともだちは体重50kg台後半で140kg上げてたし。ノーギアで
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 17:45:29.97ID:iMImaxbo0
「ボディビルダーにも強い奴はいる」だからな
わざわざ弱そうなビルダー出すなよ
それから○○王とかも論外
田代選手なんかは柔道出身だっったかな
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 17:47:39.30ID:iMImaxbo0
>>8
お前の挙げてる重量なんて、体重半分でやっと自慢できる重さなんだよーん
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 18:26:21.23ID:iMImaxbo0
あれ?
Jim-san said
今日旧スレ復活?
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 18:39:35.31ID:dMdBGjoJO
>>13
私も体脂肪率の低い絞った腹より、脂肪の乗ったデップリ腹の方が
丹田の氣が集まりパンチ力あるし打たれ強いと思う。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 18:48:15.59ID:iMImaxbo0
脂肪の乗ったデップリ腹で非力より、体脂肪率の低い絞った腹でパワーがあったほうが
丹田の氣が集まりパンチ力あるし打たれ強いと思う。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 19:41:54.03ID:Bb6r9uou0
ダンサーに強いやつが多いというのは昔からの定説
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 20:39:17.48ID:QE9P1XJw0
剛力王なんてデブは無視だろ、論議の対象にもならん。

ビルダーが強いって言うならビルダーが大会かオフで武道・格闘家と戦って貰うしかないな。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 20:42:01.21ID:8JKZBk4E0
はたして>>24に勝てるビルダーはいるのか?
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 20:55:48.31ID:PTayfJUoO
>>24
「強いビルダーもいる」だからな
「弱い格闘家」も「強い素人」も居るには居るだろ?
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 21:06:05.02ID:QE9P1XJw0
>>26
だからさ、強いって思ってるビルダーと並の格闘家が戦えばビルダーが強いって証明になるじゃん。

弱い者同士じゃ弱さの証明にしかならないんだから。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 21:20:18.41ID:W7iIfebX0
>>20ってもしかしてコリキ王擁護のレスなのかな
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 21:23:02.05ID:W7iIfebX0
>>26
「ビルダーにも強い奴がいる」=「ビルダーは強い」って読んじゃう奴がこの板には多いのさ

仕方ない板が板だから
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 22:39:35.11ID:T+GuDLyc0
ほんとは今日オフって話だったんだよなあ残念。
ゴーリキオーってのが逃げやがったんよな。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 23:24:39.50ID:W7iIfebX0
>>32
お前ほどじゃないっすよ
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/01(土) 23:53:10.67ID:X14lrPLKP
以前よりマシなのは「ボディビルダーにも」って所だな。
「体操選手にも」とか「ラガーマンにも」って全般的な人が当てはまるし。

ボディビルダー>>>武道家とかのスレ主は100kg超の体重で懸垂が一回出来る事を自慢してたからなw
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 10:01:56.64ID:U8RfQmR00
ヘビー級のボディビルダーがライト級の格闘家の中に入ってくれば「超強い」と言えるだろうけど
同階級の格闘家と比べて「超強い」と言える格闘経験のないボディビルダーなんてまずいないんじゃないの
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 13:35:26.89ID:Nxquy7FG0
>>1

いるわけねえだろ、馬鹿(嘲笑)

具体的に名前を挙げてみろ。

挙げられないだろ。

ボディビルから足を洗って出直した格闘家なんか挙げてごまかすなよwwww
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 17:56:15.48ID:nrcDLliE0
フランココロンブ 元イタリアボクシングチャンプからボディビルへ
クリスカミアー  州のレスリングチャンプからボディビルへ
日本でも極真や柔道の補強からボディビルにのめりこんだ人なんて掃いて捨てるほどいるだろ
0039剛力王 ◆Fhclm6cg6M
垢版 |
2014/03/02(日) 18:17:07.13ID:hcieFGr30
>>36
お前が馬鹿だ(嘲笑)
体重筋力共に1.5倍の差があったら格闘技の技術は通用しない
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 18:24:25.08ID:gKFWyYhuO
>>39
1.5倍あれば、だろ?
80キロの相手に勝つのに120キロいるんだぞ?
鍛えて鍛えて120キロで体脂肪15以下の体作って、それで相手が80キロ以下とか
馬鹿馬鹿しいと思わないか?

俺が75だから100キロ以下のビルダーには勝てるって事だろ?
0041剛力王 ◆Fhclm6cg6M
垢版 |
2014/03/02(日) 18:28:09.53ID:hcieFGr30
>>40
体重だけではなく全身の筋力も視野に入れろよ
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 18:38:55.09ID:gKFWyYhuO
>>41
入れたいんだけど筋量の計算式わかんないから体重1.5倍で体脂肪が同じって考えた
身長は常識の範囲で妄想した

167センチ75キロ12%の俺なら1.5倍のビルダーなんか腐るほど要るだろうけどな
004317号
垢版 |
2014/03/02(日) 21:15:44.52ID:XGO+2pYz0
ボディビルよりインナーマッスル鍛えたほうが絶対強くなるって
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 23:04:48.01ID:r/N6hOj50
>>41
つかさ、1.5倍の筋量・体重差を目指すより、1.2倍くらいの差に筋量・体重差を縮めて
格闘技術を身に付けた方が余程強くなれるだろww


なんで1.5倍で技術無視なんだよ。

スーパーカップか?お前は。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/02(日) 23:46:13.57ID:Vveg0Yqp0
とりあえず剛力王がプロの総合格闘家ってのは嘘確定な。まあ誰も信じてる奴なんざいないだろうけど。
格闘技経験者とは思えない珍言動のオンパレードw

剛力王、お前は週末に趣味で空手やってるオッサンに泣かされる程度の雑魚なんだよ。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 00:45:18.00ID:XZHRhCWk0
1.2倍くらい重い同程度の技術を持っている相手にはそりゃ勝つのは難しいな。相手の85%程度しかないんだから。
相性などを考えない場合だとせいぜい8:2から7:3ぐらいの負け越しのとどめるのがいいとこだろう。

なのに技術がないと自分の65%ぐらいしかない相手でようやく勝てるのかw練習と技術って大事だねぇ。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 02:50:43.16ID:bshRu/440
>>46
実に単純な話なんだけどねw

70kgの何もやってない人間を二人用意をして三年後を考える。

1.2倍
70kg→84kg(ウェイト+格闘技術)
1.5倍
70kg→105kg(ウェイトのみ)

この場合、体重差は20kg程度。
技術を封じ込めるパワーには、とても届かない。

また、パンチ一つ取っても経験者はコンパクトに体重の乗ったパンチが何発も打てる。

未経験者は腕力のみで全身を稼働させる事が出来ない、腕力だけの大振りのパンチ。見た目程の威力もなく非常に避けやすい。

パンチ一つでも、これだけの差が生まれ、更に年数が経つ毎に相手は様々な技術を身に付ける。

1.2倍を目指した方が強くなれるのは誰でも判る。

剛力王論など、お話しにならないw
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 02:55:40.08ID:c0LQZmaL0
>>1

武道家に勝ったボディビルダーがいたら

具体的に名前を挙げてみろ。

挙げられないだろ。

ボディビルから足を洗って出直した格闘家なんか挙げてごまかすなよwwww
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 00:15:30.63ID:BZ1XsDtC0
  
ボディビルダーで強い奴なんて見たことも聞いたことも無い。

そもそもボディビルなんぞにうつつをぬかしていて強くなれるわけがない。

このスレたてたクズは間違いなく知恵遅れだろ。(大爆笑)

あははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 23:50:26.44ID:7Ns3Gxpg0
そのビルダーが喉や水月を突かれても平気な様に鍛練していて
他の部位鍛練も完璧であり、金的や顔面に完璧な対応が出来て
尚且つ、相手の回避技術を上回る精度で技を決められる

以上が必須条件か
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 23:58:34.24ID:BZ1XsDtC0
   
そもそもボディビルダーって

格闘に限らず、ありとあらゆるスポーツがドヘタだろ。

下手な上に、すぐに息切れして貧血起こすし(嘲笑)

しかも99%は頭が悪い(大爆笑)

あはははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 18:05:43.09ID:KBoPCXOX0
>>53
前提で破綻してるけどなw
1.5倍の筋力差なんて計り用がない。そもそも一流と呼ばれる武道家・格闘家は筋トレを怠らない。

1.5倍の体重差はあっても筋力差なんて生まれない。更に筋肉で防御するって言うなら目や喉、膝・金的を攻撃すれば良いだけ。

筋肉で防御出来ない所を攻めれば終わりだろ、力で勝つ必要すら無いわ。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 20:57:52.21ID:KBoPCXOX0
>>55
は?馬鹿なのお前。
この程度なら、どうと言う事もないだろ。

力で相手が勝るなら技術使えば良い、当然の理屈だろ。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 21:26:49.27ID:7soDIszp0
>>59
もし戦ってくれるって言っても、実際にやったら逮捕→起訴→実刑
だろ
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 22:08:35.60ID:62m/CCMa0
>>53
この程度で1.5倍になるわけねえだろ馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=SiSoXn5qvh8
これと力だけで組みあったら負けるだろうが
態々組み合ってやる必要も無い
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 22:21:13.48ID:7soDIszp0
>>53
同年齢に限れば無敵かも
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 22:38:28.80ID:2Eb01lJM0
>>54
現実はそう甘くはない
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 23:38:17.28ID:62m/CCMa0
>>63
格闘技経験無いビルダーがボクサーを捕まえられる程甘くもないけどな
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 23:52:32.64ID:62m/CCMa0
気に入らない意見は同一人物とはおめでたい頭だこと
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 00:27:05.90ID:m4ixmQvP0
>>61
関連動画に1.5倍の筋力差のやつがあるじゃん
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 06:54:27.66ID:xaFmcaLeO
>>59
おじいちゃんビルダーなんだな
素直に尊敬するよ

でもこの人の75%くらいの体重、筋量ってそうとうなガリになるんじゃないの?
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 11:43:20.99ID:nFz2/lOZ0
うわぁああああ、貼る動画間違えてました
俺は>>53だけど、>>68の動画を張ってるつもりで全然別の動画を貼ってた
68と69のレスを見て気づいた
ID:KBoPCXOX0さん、本当に申し訳ございません
なにトンチンカンな事言ってやがる動画観てないのかとか思ったけど、
トンチンカンなのは俺の方でした
本当にごめんなさい、すいませんでした
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 14:55:18.76ID:OVLEQV/x0
   
そもそもボディビルダーは

格闘に限らず、ありとあらゆるスポーツがドヘタである。

スポーツをやらせると下手な上に、すぐに息切れして貧血起こす(嘲笑)

しかも99%は頭が悪い(大爆笑)

あはははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
0072The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/09(日) 20:01:00.48ID:8dJCF4MQ0
>>71
ネタにマジレスで悪いけど上位のビルダーには東大・早稲田が多い
シュワちゃんは修士2個持ってるし、ゼーンは数学者
格闘家はどんなもんかね?
今まで脳筋の奴しか見たことないんだけど
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 20:32:16.68ID:MBIQgQhL0
池井佑丞(医者)
巽宇宙(東大)
青木真也(早稲田)
チェールソネン(オレゴン大)
ボブサップ(マイアミ大)
レミーボンヤスキー(フローニンゲン国立大学)
アレクセイイグナショフ(ベラルーシ行政アカデミー)
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 20:33:30.88ID:MBIQgQhL0
結構インテリいるよ。他もいるけど、すぐ思い出せる強豪選手だけ書いた
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 20:47:57.25ID:9+Qgwv080
>>72
プロ格闘家は知らないけど、武道家って事なら地位・学歴なら相当な数が居て個人で挙げられないな。

医者や弁護士なんか腐る程いるし。昔から文武両道と言って両方に秀でた人が多い。

そもそも地位が確立してるから、プロになって富・名声を一時期に得ようなんて考えない。
0077The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/09(日) 22:13:20.73ID:8dJCF4MQ0
>>74
青木真也(早稲田)は柔道で早稲田も警察も入った
0078The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/09(日) 22:15:43.55ID:8dJCF4MQ0
>>75
そんなの当り前だろうよ
東大にも早稲田にも柔道部・空手部その他格闘技の部活があるんだからよ
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 22:35:53.63ID:9+Qgwv080
>>78
だから当たり前の話をしてるんだが?武道・格闘技をやってるから低学歴なんて事はないって話をね。
0080剛力王 ◆Fhclm6cg6M
垢版 |
2014/03/09(日) 22:41:21.64ID:ogMfH3rk0
>>68
こんな『バラエティ番組』のやらせを鵜呑みにする低脳は話にもならぬ
達人の企画の時点で皆空気を読むわい
それが大人というものである
0081The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/09(日) 22:54:48.32ID:ZbC2A9E+0
>>79
割合の話だ
普通わかるだろ
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 22:57:33.27ID:3livye2W0
黄飛鴻も名医だったし
籐平光一も慶応だな
0083The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/09(日) 23:14:14.86ID:ZbC2A9E+0
黄飛鴻ってどこから持ってきてんだよ
ググっちゃったじゃねえかよ

国内ビルダーもざっと、
石井直方(東大→東大教授)
北村克己(東大・東京医科歯科大 いずれも中退だけど)
山岸秀匡(早稲田)
佐々木卓 (東京大学大学院卒)
山本義徳 (早稲田大学政治経済学部卒業)
0084752
垢版 |
2014/03/09(日) 23:34:04.72ID:bMzmAIG90
>>72
> ネタにマジレスで悪いけど上位のビルダーには東大・早稲田が多い

それ、違う意味で「脳筋」っぽいな。
「脳まで筋肉」じゃなく、「脳と筋肉しかない」ってカンジ。
なんつーか、前者は勉強できなくても体育祭や部活で大活躍って感じだが、
後者は「脳」と「筋肉」を繋ぐ運動神経に重大な欠陥抱えてそうな。
いくら筋肉鍛えて見栄えよくしても、実際に役に立つ動きは何一つ出来なさそう
0085The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/09(日) 23:43:38.12ID:ZbC2A9E+0
コンプレックス丸出し
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 00:03:18.74ID:bMzmAIG90
>>85
そだな、体育出来ない奴のコンプレックスって凄えもん
勉強できるんだから、その道で頑張れば十分なのに、筋肉つけて体育で負けてた奴に「力なら勝てる」とか言いたくて仕方ないんだろうなあ
相手はその頭の良さ認めてるんだからそれで満足すりゃいいのにねえ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 00:09:32.44ID:u1TE/doW0
   
そもそもボディビルダーは

格闘に限らず、ありとあらゆるスポーツがドヘタである。

スポーツをやらせると下手な上に、すぐに息切れして貧血起こす(嘲笑)

しかも99%は頭が悪い(大爆笑)

誰も100%頭が悪いと言っていないのに、1%の例外を待ちだす馬鹿は

ボディビルダーか?(爆笑)

あはははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
ははははははははははははははははははははははははは
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 00:13:15.55ID:3SQDuEkP0
逆にただのクソガリの素人が雑魚の分際で「力は俺よりあるよ」とかまるで総合力で勝っているようなことほざくパターンもあるぜ
まあ戦前の優れた武術家は山岡鉄船や勝海舟みたいに文武両道の政治家とかが多かったけどな
0091The虎 ◆8kg7VkEsIE
垢版 |
2014/03/10(月) 00:50:16.42ID:sLXjMqpn0
だから2年待てって
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 08:55:06.07ID:Xl4zn05k0
>>16
ヒント
それはkgじゃなくてポンドだよ。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 03:00:40.44ID:G8INe8UJ0
http://ameblo.jp/mochizukimotoharu/page-5.html

>130キロを、ほぼ筋肉だけで纏った人間は、
たとえテコンドーナショナルチームの一員でなくとも、
平均的なフルコンタクトカラテ初段くらいは、
簡単に撃破するパワーがあることを断言します。
一言でボディビルダーといっても、
格闘技センスにおいては個人差も大きく、
またフレックスさんのような、一流格闘技経験者もいないわけではありませんから、
ボディビルダーVS武道家という図式は、
簡単には成り立つものではありません。
また、世界一位のドリアンさんが、
二位のフレックスさんより強いとも思えませんし、
武道家にしても、
何の武道なのか?
どのレベルなのか?
が対戦するかによって、
結果は大いに変わってくるはずです。
ただ、
ここで私が断言できることは、
ミスターオリンピアクラスの筋肉とパワーは、
戦闘的なマインドを持っている方なら、
中途半端な格闘家や武道家を凌駕する!!
ということです。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 03:50:17.84ID:iPm000N60
>>93
お前の妄想は、どうでも良い。

皆を納得させたいならオリンピアクラスのビルダーがプロ格闘家に勝ったと言う事例を持って来いよ。

不意討ちとかじゃなく、全うな場で戦って勝利した事例をな。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 04:33:20.69ID:G8INe8UJ0
>>94
俺の妄想じゃなくて実際に戦ったこのブログの武道家が言っている事
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 05:13:44.62ID:iPm000N60
>>95
いや、結局妄想じゃん。

フレックスはテコンドーも、ナショナルチームに所属していたスーパーベビー級の一流選手な訳で純然たるボディビルダーじゃないんだから。

要するに格闘家と格闘家のショーだったんだろ?倒し合いすらしてねーじゃん。これが何の基準になるんだよw
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 11:16:36.24ID:3gICJrKTO
認めたくないが事実を言えば大半の武板住人はプロ格闘家より劣る
その武板住人が「ボディビルだけで俺達より強いってんなら連れてこいよ」と呼び掛けると静かになるということは
1、ボディビルだけで強いボディビルダーは存在しても極少数である
2、少数のボディビルだけで強いボディビルダーは武板住人との争いに興味がないか臆病である
日常で強いボディビルダーと遭遇する確率は低く、さらに争いに発展する確率は更に低い。競技人口を考えるにトップクラスのビルダーになるのは難しい
戦う可能性は低く、ボディビルダーへの転向も難しい
ので「格闘家よりボディビルダーが強い」という主張は無視して構わない戯言である
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 21:24:01.66ID:iR/yVdMC0
>>97
お前らスレタイくらい読めよ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 21:37:44.37ID:G8INe8UJ0
>>96
妄想だって文句言うならそのブログの奴に言えよ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 22:27:16.09ID:3gICJrKTO
>>98
存在を認めない訳じゃないがそもそも出会わないなら居ないと同じじゃないか?
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 22:56:31.83ID:Vm4Z39Aj0
>>100
じゃあ、お前にとって芸能人・首相・大統領……
こういう人たちはいないのと同じなんだな

UFCのトップクラスもいないんだな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/12(水) 23:45:18.74ID:3gICJrKTO
>>101
世界のどっかに「ボディビルだけで格闘家より強い奴」が居れば良いのか?
格闘家ってのは誰でも良いのか?
世界トップクラスのビルダーVS白帯ならビルダーが勝つな
だから何だ?
「君もボディビルをやろう」ってのか?
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 00:51:40.57ID:q8QM7OBE0
>>102
スレタイ読めよ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 00:54:30.36ID:q8QM7OBE0
まあ、スレタイに沿えばフレックス、カミア、コロンブ辺りの名前だせば終わりだけどな
日本にもいないかね
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 01:24:32.18ID:ZjlY8rCi0
ボディビルやってる奴が強いってのと、強い奴がボディビルやってるのとは違うんだけどなあ。
前者だと「ボディビル」と「強さ」の間に関係があるけど、後者だとその関係がなくなる。

例えば、無茶苦茶喧嘩の強い奴がいて、そいつが手芸が得意だったとする。
そうすると、「手芸家にも超強い奴がいる」と言えるけど、だったら手芸やりゃ喧嘩強くなるのか?って言うとそりゃ違うからな。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 01:56:35.47ID:q8QM7OBE0
>>105
だからスレタイ読めよ
武板は脳筋の脊椎反射が多いな
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 02:02:48.48ID:ZjlY8rCi0
>>106
読んでるだろうがボケ
その上でここのスレタイ、議論する価値がカケラほどにもねえなあっつってんだよ低能
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 02:09:05.78ID:Oe/6SH+H0
ウ板はホモとベンチ豚の巣窟
武板はパンドラと脳筋の巣窟

これ豆な
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 02:12:16.80ID:Oe/6SH+H0
>>108
お前は格闘家の世界一強い奴がギター弾けたらギタリストは超強いって言うんだな?
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 02:24:49.12ID:ZjlY8rCi0
>>109
自分にアンカーつけて何がしたいんだと思うが、多分俺に言ってるんだろうな

>お前は格闘家の世界一強い奴がギター弾けたらギタリストは超強いって言うんだな?

いや言わんな、
その場合だと、その強さは格闘技に由来するものだろうから「格闘家は超強い」というし、
あえてギタリストを前面に出すなら「ギタリストにも超強い奴がいる」って言うのが妥当じゃねえの?
いずれにせよ、ギターの腕前と強さには何の関係もないが。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/13(木) 13:33:29.45ID:CgfNbLAs0
わかったからガリガリは早く寝て成長ホルモン分泌させなきゃ身体が育たんぞw

>>20
日本人はそれが一番だね。ウエイトやるなら全身の筋を連動させるハイクリーン一択。
それ以外のベンチプレスやバーベルカール、スクワット等、身体のパーツパーツを
分けて鍛えるものは身体を重くさせて動きを鈍くさせるだけ。特にベンチプレスは腋が
閉まらなくなって百害あって一利なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況