X



トップページ船スポーツ
1002コメント277KB
船中泊したら上げるスレ2泊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:38.75ID:KcShUP8f
最近、軽トラをDIYでキャンカーに改造する動画を見てて思ったのは、これならクソボロい和船を10万程度で買い取ってハウスボートに改造するのも楽しそうじゃね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:03:58.15ID:rTwxZp5o
本日、船中泊
夜風が心地よく星を見ていたら寝てしまったw
夜中冷えすぎたので船内で就寝@東海地方
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 09:54:15.05ID:x+S3Lx+T
おはよ。暑くて起きた
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 09:40:36.02ID:5OKovPuc
今日は息子と無人島船中泊するわ。夏休みだし帰省できねーし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 00:15:09.97ID:rzNqT9sj
マリーナ泊するにも上架してるのでマリンエアコンも使えないので、
家庭用のセパレートエアコンをつけた。
港で室外機見てバカにしてたけど、バカにされる側になった。
安いし冷暖房利くし最高だわ。
最近、キャンピングカーでもよいのでは?と家族に言われるw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 01:54:08.75ID:vaw9Hao1
>>41乙です。
うちのボート(26)にもセパレーツエアコン着けましたよ。
インバーターなので電源は900w発電機で動いてます。でも暖房は900では無理。
最初、窓枠用のエアコン着けようと思ったけど、インバーターと違いファンが回りだす起電力大きくて、発電機1600以上でないと駄目とわかりました。
900w発電機はコンパクトなので簡単な防音箱に入れてる。市販の防音箱もあるけど自作した。
バッテリーからのインバーター供給はコスト高いので止めた(重くなるし)
炎天下の港の岸壁で熱いコーヒーが旨いっす。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:19.01ID:kfYI1i0h
セパレート型のラクール買ったけど、冷房能力は微妙。
やはり900の発電機で動いてます。でも高かった、家庭用エアコンなら40000位で買えたのに。
900で動くとは知らなんだ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:05:56.34ID:Y1oXrukw
おいらマリーナ海上保管だけど、エアコンは年中稼働、キャビンが湿気なくて気持ちよい。
家庭用の22タイプは安いので塩気で壊れてもすぐ替えられる。
真冬は安全に暖房できるし。

夏用ど限定して冷房専用買うと、壊れる時期は同じだから勿体ないね。
冷暖房のかいい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 14:05:09.67ID:Z5sdfdOw
キャビンの内と外の気温差20度、特にアフトデッキの室外機の前から熱風がww
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 23:20:59.15ID:rZKZRUFp
流石に半分水面下のヨットCABINでも船中泊は熱くて辛い。
しかし扇風機を夜中回しっぱなしだと気持ち良く眠れた。
海水温は26度位だからヨットならばエアコン無くとも扇風機で何とかなる!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 08:44:37.46ID:9ShypAaY
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬 ずさん管理を謝罪
https://youtu.be/n0cRiwEpJpE
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 13:37:34.37ID:5uSWCZsD
>>49
ヨット興味あるけど、今の歳から練習するのが億劫
若い時にやれば良かった

現在は60ft弱のボートのり
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:11:09.29ID:bZVrILg+
超素人質問なんですが船中泊って怖くないですか?
デカイタンカーやら漁船やら近く通らないのかしら
電気とか付けっぱなしですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 00:36:28.99ID:fVANqJx4
設置出来なければ仕方がないが。
マリンエアコンないし家庭用のエアコンはありがたいよ。
扇風機は夏場の港の夜のジトジト感は解消できず不眠気味、島の港ならなおさらジトジト。
問題は発電機の騒音だな。
オナン装備なら問題外、ポータブル発電機だと機関音とガスの排気音を押さえないと夜間運転は近所迷惑。
発電機をエンジンルームに設置して機関熱はアルミダクトでボートサイドの排気口に接続。
ガスはフレキシブルホースで途中にバイクのマフラー介して、船体横に金属スルハル付けて排出。
これで解決している。
以前にはエンジンにクラッチ付きのプーリーでオルタを増設してインバーターで電源確保していたけど、費用が凄い。
ポータブル発電機なら一割の費用で済む。
金銭的に余裕があるならエアコンはありだな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 05:49:45.27ID:qCnMm55N
エアコン無しなんて考えられんw
命に関わるわ
みんなマリーナとかでやってんの?
景色のいいところでアンカリングできればまた雰囲気も変わってやってる感が増す
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 21:50:08.92ID:qCnMm55N
>>56
なんでも出来るなw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:17:26.15ID:+yhswD1V
小型のスポットクーラーの冷気を半分船底空間に流している。
トイレもバウスペースの横にも隙間があるから全体的にヒンヤリして涼しい。
後の半分はタコ足に二股にして直接キャビンを冷す。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 15:31:17.90ID:hM7PkVll
>>53
航行中の船中泊は交代でしますよ。
ヨット等のシングルハンドの場合
2〜3時間おきに寝て起きて進路や位置確認して
の繰り返し
ここでの話題はホームポート・寄港先・湾内でのアンカーを打っての
話題が多いと思うよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 15:36:24.02ID:+WUwO+qQ
俺はマリーナか無人島オンリー
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 16:08:40.66ID:hM7PkVll
昨日まで、シングルハンドで二泊三日の旅に出ていた。
揺れで夜眠れなく睡眠導入剤代わりにアネロンニスキャップ
これも歳のせいなのかorz
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 19:21:23.55ID:hM7PkVll
>>53
追記 電気とかつけないのですか?
目が焼けるので航海灯以外余りつけないですね
コンパス・水深計とかも赤い電灯にして目が焼けるのを防いでます。
GPSも夜間モード(暗い画面)
懐中電灯で顔などを照らされると殺意がわきます。w
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:19:16.91ID:EuCmxuCh
>>53
航海灯だけはつけてるね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:25:01.39ID:EuCmxuCh
マリーナで泊まることは無いな

泊まるのは、昔人が住んでたせいで港がある無人島か、遠征中の漁港
今の時期なら、シケにくいので沖でアンカー打って夜焚きの釣りしたまま泊まる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 07:32:04.43ID:a19OzCbU
保田で一晩過ごしたのだが、発電機を裸で動かす艇がいて煩かったな。
他人の迷惑も考えろよ。
貧乏臭い。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 20:56:00.97ID:KTLqcqpr
こういう奴ね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:15:39.21ID:Jsd2fl92
海辺は霊が出るよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:37:45.57ID:96z6yUuU
自己中なやつは嫌われる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 02:20:17.12ID:hZGMQ43v
伝説発言

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/27(水) 11:11:21.15 ID:ouB6wRYe
2日で飽きた知合いがいる
あれから5年
マリーナ代金だけは払い続けてる

でもこんなの普通だよな

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/28(木) 12:01:07.08 ID:TWGwwUJV
>>442
普通だ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/31(日) 05:50:19.38 ID:K9IsAo6b
大抵は1週間程度で完全に飽きる
これは鉄板事項だ
例外はない
あとはマリーナへの寄付金納めに徹する

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/22(火) 05:10:47.47 ID:RaVfcME8
>>444
当然だ!

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/23(水) 10:03:13.01 ID:p39Gz2Rd
>>444
1週間も持たないだろ
1回乗ったらもうあとは乗らない
俺は1回乗ってからもう8年は乗ってない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 04:38:28.39ID:O3OMIGvM
マリーナ泊は月に4回、出航は年に3回だ。
それでも幸せ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:24:39.17ID:2IowrSi7
インチ!?随分小さいなら
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:42:00.95ID:JAbVmJel
フィートでしょう
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:39:26.73ID:xZ4upj+C
まちがったわ
軽油200Lをドラム缶でスタンドから買って、船にポンプでいれたら、大分持つよな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:38:36.10ID:0l74Me+l
https://news.yahoo.co.jp/articles/98bb4122574db9bbfbb81915706a51b007af4cc1

6日午前11時頃、福島県会津若松市の猪苗代湖で水難事故があったと119番があった。地元消防などによると、けが人は4〜5人とみられ、遊泳中にボートに巻き込まれた可能性があるという。このうち30歳代の女性と10歳未満の男児が救急搬送された。このほか、子供1人が行方不明となっている模様で、現場周辺で捜索活動を行っている。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 04:39:52.09ID:+hNizx+O
地獄を見てこよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:23:59.62ID:4f252VKk
>>95
ニヤニヤが止まらんです。
次に幸せなのは「売るとき」かもしれんが、停泊専門でも維持できるから桶。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 01:03:00.39ID:AyEaZaP1
それが怖いから、奥まった場所の定評のあるマリーナを選んだ。ここでやられるならもうどうしようもない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:37:08.80ID:mN1euRgg
>>99
油壺は良いよね〜
上架であれば心配ないけど、
海上係留が好き。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:44:27.78ID:2V+ytWyC
タイガーウッズは、マイボートで船中泊の常連だぞ。なんせ、その辺の豪邸より遥かにデカい船だからな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:26:42.74ID:AyEaZaP1
新しく買ったヨット、次の三連休中には1日だけ船中泊する。
初めてだわ。何を準備するか、楽しみすぎて寝られんww
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:33:53.34ID:V/53KsfF
>>108
でも雨予報、残念!
外れないかね〜
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 22:58:12.61ID:NtSYEYPk
>>110
まじか!!!、と思ったら、俺んとこは晴れだー。

あまりに楽しみでペトロマックス500 を買ってもうた。
俺、破産すんじゃね?ww
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 03:05:10.00ID:O55Z3Cav
共産党は許さない

石川県は地獄に墜ちろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 04:49:12.62ID:wGWPLW+N
数日前から夜間は涼しくなり船中泊も気持ちが良くなりました。
4連休の初日は久しぶりの船中泊。@波浮港
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 05:02:16.77ID:s0yj7r+7
おはよー!無人島貸し切りだぜぃ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 06:23:59.82ID:0Om3bstx
おはよー!
初船中泊。
まだ準備不足だけど、やめらんないね、これ。
ぐっすり寝られました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:23:23.53ID:5K5dQo+i
>>113
波浮港良いですね!
ちなみに槍付けですか?
0117>>113
垢版 |
2020/09/27(日) 08:09:00.33ID:nWkaW8fk
遅レススミマセン。
基本的には波浮港は槍着けですが、空いている時は横着け可能。
今回は4連休でしたが、通常の停泊場所の湾奥はヨット3隻ボート3隻(離れている漁協の水揚場付近はボート5隻)でした。
混雑予想からボートもお互いに横炊きしておりマナー良し!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 14:16:20.66ID:i5x0cWIh
今週の土〜日に船内泊したけれど、今の季節は船内泊には最高ですね。
充電の為にエンジン掛けると騒音も気になりますから、USB充電のMP3とBlueToothスピ−カーを
持参すればバッテリーも食いません(船内カーステレオはバッテリー食う)。
タブレットでアマゾンプライムなどの動画見ながら、音だけ上記スピーカーに飛ばせばそれも楽しい。
勿論お好みの酒やつまみ、珈琲等も用意してね・・・。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:20:46.94ID:Sqr44V6L
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/08/23(日) 18:03:01.62 ID:CvrPsL1j
14回不合格で一級を諦めました
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:32:46.37ID:h6h1VYzl
くわー、週末船中泊の予定が、台風くるのかよ。今晩対策にゆかねば(>_<)。そのまま泊まろかなw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:32:20.38ID:t/56SueB
>>124さん。
是非とも今日は泊まりなはれ。
未だ台風は遠いので危険はないと思います
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:33:02.95ID:t/56SueB
>>124さん。
是非とも今日は泊まりなはれ。
未だ台風は遠いので危険はないと思います
0127124
垢版 |
2020/10/08(木) 18:02:59.07ID:fHeIAYf5
>>126
モヤイしてたりしたら濡れてしまって、寒くてガクブル。退散しましたー(;_;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況