X



トップページ船スポーツ
1002コメント277KB

船中泊したら上げるスレ2泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 08:17:18.46ID:QmT+YqY+
>>124>>127さん。
お疲れ様でした〜。
しかし一昨日頃からはちょっとした暖房無いと船中泊は少し寒いかもです。
夏から一気に冬が来たみたいで、秋は何処へ行ったんだ〜。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 03:58:50.40ID:FFNbhWIY
今年の春にセパレーツエアコンを取り付けたので暖房を試してみたらクリーンで暖かいのでグッド。
かなり電力消費してるみたいで、ポータブル発電機16iに繋いだら偉い回転数。
冷房の時はエコ運転で静かだったけどね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 05:12:20.40ID:ZrilO111
なんか腰が痛いし、寒い
そろそろ起きるわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 06:23:58.07ID:brreGvME
オヤジ2、ワカモノ男女5
薄っぺらなクッションだけの棚ベッドに寝袋で寝返りも出来ない。
最初に起きた奴がコンロでハムエッグを焼いていて息苦しくて起きる。
明け方にサビキで釣りした奴がコアジ30匹程、それをデッキで塩焼きの匂いもしてきた。
身体痛い(笑)60過ぎのオヤジにはキツイのだが、やめられない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 11:49:36.00ID:+oW62EMF
今日は雨だけど、ゆっくり室内メンテ。夜は一人鍋でくつろぐか、近隣の船に誘われて宴会か。暑くないのはいいねえ・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:06:56.54ID:IeYsr1+T
昨日は冷たい雨で寒かった、昼間はこの秋初めてカセットガスストーブ点けました。
全開で暖めたら2時間程でガス無くなりました。
一酸化炭素中毒が恐いので夜は暖かい紅茶飲んで毛布にくるまって眠りました!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:49:44.46ID:MVxPtWlN
おはよー( *・ω・)ノ寒くて暖房入れたぜ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 10:14:37.26ID:T1nW9qoA
カセットガスストーブは購入費も安いし、ガスも安いの買えば1本あたり100円でランニングコストも掛からない。
安全性もいいし点火消火も楽なんだけれど、夜間就寝中に点けっぱなしだと一酸化炭素中毒がねえ・・・、心配なのが難点!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:32:36.95ID:2lz09IKa
寒くて夜中の2時に目が覚めた。ビール呑んだし、昼寝する
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:01:29.60ID:H5uunUF6
冬のキャンプは寒くても好きなんだが、冬の船中泊は億劫になってしまう…。桟橋と自宅が近いから暖かい家に帰りたくなっちゃうw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:39:27.74ID:XU8pTQgM
>>143
自分の係留地は船までテンダー漕いで行かねば成らず、船まで来てしまうと諦めで船中泊。
但し風強かったり雨降ると帰りたくても帰れなくなるのが難点!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:30:57.99ID:7xoxbSlj
桟橋の陸電でエアコン暖房にしたらブレーカーが飛んだ。
冷房なら電子レンジとテレビつけても平気だったのに。
暖房は意外と食う。
1200wのヒーターと電気毛布で我慢した。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:44:21.13ID:wy7nXb8b
そろそろ船中泊も寝込む前までは何がしかの暖房が必須な季節に成りましたね!
シュラフにくるまり寝込むと寒さも感じませんが、曇った日や晴れた日の夕方からはCABINも寒くなり困ります。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 18:17:05.26ID:E/zjgIIB
日本最大のベイサイドマリーナも、Bバース以下は水道は有るが陸電が無いんだよな〜。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 02:05:23.97ID:TRMbpMHf
キャビンテーブルにこたつ用布団被せて、小さなこたつ用ヒーターが単体で売っていたのでテーブル裏面に取り付けた。
垂直ロッドホルダに40エレのUHFアンテナ建ててので紅白観れるw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:44:05.33ID:ZUNcDUOs
>>155
ガスレンジアルミカバー適当な大きさに切り、間に入れて木ネジで止めた。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 02:29:12.46ID:qNhZT47o
俺の付けた赤いの、ファン付き。こたつの取りつけ面は木だ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:19:11.94ID:zxUQtkpn
この数日間船中泊には最高の気象環境だけれど・・・。
仕事が休めず遠方の船まで行き船中泊出来ない。
自宅の直ぐ近くに船留められるオーナーが羨ましい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:34:24.68ID:ZTkcSvpK
おはよー!晩は寒くて主機回したわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:36:18.34ID:OD7MkHRs
雨音で目が覚めた。ホットサンドでも作るか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:57:19.68ID:byGxKjej
自宅から2時間以上費やして昨晩から今朝まで船中泊。
暖かい夜で暖房も要らなかったのですが余りにも風が強くて、モヤイロープが延びきってガクンと衝撃は有るし、ハリヤードに当たる風の音がヒューヒューと煩くて熟睡出来ませんでした。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:09:16.77ID:l7BmUjhH
家から二時間といえど、やっぱり船に泊まるのは楽しいよね。色々あっても、それもまた楽し。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:08:49.66ID:5OS+KjgD
自宅から30分の保管場所だ。
華麗ではないけど安いし合法保管。陸電源で冬物ポカポカです。
巨大マリーナもあるけど駐車場有料だし、船に乗り込むまで時間が掛かりすぎて不便。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 05:19:03.52ID:8tpVNtrl
おはよー!猫に起こされたぜ

昨日ボウズだったから新鮮な魚は無いんだ。ごめんよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:08:53.86ID:dGVMaKoQ
インバーターデカいの積んでんの?欲しいんだけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:22:46.34ID:HNxbS8G1
今日はブリシャブと熱燗。コタツで一人宴会。
しばらくはひとりで楽しむしかないね。でも、久々にゆっくりした。たまには独りもよい。
もう寝る・・・お休み。電気毛布でゆっくり寝ます。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:50:01.71ID:dGVMaKoQ
あー陸電ですか。そりゃそうですよね(笑)漁港なんで羨ましい限りです
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:57:20.04ID:6sw4YPyb
>>177さん。
ウチも漁港みたいな所にブイ係留ですから陸電取れずコタツなんて夢です。
まあ船中泊でエンジン掛けっぱなしでも迷惑が掛からないのは良いとは思いますが、音や振動が
有って熟睡出来ませんし、コタツの為に軽油メッチャ消費する等勿体無いです。
従って起きている時にカセットボンベストーブでキャビン暖めて置いて、ストーブ消したら一気に
シュラフに潜り込んで熟睡かな!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:02:11.34ID:dGVMaKoQ
>>178さん
なるほど泊まるだけならそれでもいけそうですね。しかし小生夜は呑まないといけない習性なもんでなかなか難しいです(笑)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:11:01.06ID:6sw4YPyb
>>179さん。
勿論起きている時は呑んだくれ、シュラフの潜り込んでも眠れない時はボンク横の手元に
バケツ裏返して置き、その上には酒が入ったコップは当然。
横になったまま呑むと時々口元から酒こぼすので、実は介護用の吸い口が欲しい。
寝たままでも酒飲めます!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:52:00.78ID:dGVMaKoQ
>>180
似たもの同士を感じます(笑)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 03:57:53.29ID:26qPFLsK
寒くて目が覚めたぜ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:45:45.86ID:5fmqZhwd
東京湾湾奥、船中泊中。
無風でユッタリマッタリ。
まだ差ほど寒くは無いですが明け方は冷えそうです。
自宅では鳴らせない位の大音量でクレイジーケンバンドを聴いています。
後でCDとセットになっていたDVDも寝ながら鑑賞予定。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:59:57.80ID:W7Y6d8/c
皆さん、お楽しみで。
自分も明日は泊まる。鍋でマターリする予定。

来週からは激寒だからクルージングは打ち止めかなあ。
泊は暖房器具次第か・・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 04:23:14.19ID:a85pEF3x
さみぃ!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 03:21:22.96ID:uXjIEp6e
さみー!釣り納め行ってくる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 06:54:43.91ID:rqfpKV4R
昨日は船中泊しないで良かった!
朝方の雨も昼頃には上がり、昼間は暖かく気持ちの良かったのですが、夕方4時頃から
北風の台風の様な強風に変わり北風で冷たく、泊まったら揺れで眠れない所でした。
皆さま、正月明けはの〜んびり船中泊しましょう。
@東京湾、
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 06:22:39.29ID:Mqdgy/8T
PC-28に20型の家庭用エアコンは冷暖房ともに効きは十分だが、乾燥するので加湿器を置いた。
コンロにやかんで加湿していたほうが喉には優しかった。
横浜も昨夜は凄い冷え込みでした。夜明けのハーバーコーヒー旨し。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:16:03.90ID:TEWdsGxC
マリーナ代が高すぎて無理です
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 04:44:14.50ID:SEDejhqA
寒いな。陸電あってよかった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:38:28.69ID:0Gyuz0cp
でも、ヨットは見た目がダサいのでやっぱりサロンクルーザーかな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:40:45.29ID:0Gyuz0cp
アジムットに暮らしてるが、やっぱりかっこよくて快適
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:37:01.85ID:0DUnZ9QN
でも一人やからなんか物足りない…
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:37:16.55ID:0DUnZ9QN
引きこもりやし、友達いないし、みんなは友達いる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:06:34.42ID:yw094h4F
>>204
一人が気楽やで
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:36:07.62ID:v2OQ/V6j
>>204
あなたの友達の定義はわからないが
今日、泊めてくれと言ったら何も聞かずに泊めてくれる友人は
二・三人いる。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:01:22.20ID:ETgQrvYi
俺は友達はいないが、今日ヤラせてくれと言ったらヤラせる女が2〜3人いる。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:28:20.71ID:3y4iGAks
じゃ一人で良いんやな、ホームマリーナがでかいだけに、一人だと寂しい男と思われていないか心配だったので。ただ、人付き合いが苦手で、そもそも船には一人で乗る予定でしかなく、セフレは欲しいが…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:50:03.38ID:zAy4hM2c
で、おまいさん達はマリーナ係留?それともその辺の係留?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:50:23.05ID:zAy4hM2c
なんのためにボート乗ってるの?釣り?別荘的な使い方?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:50:56.47ID:zAy4hM2c
あと、レンタルボートでよくないか?🤔
維持費とか色々考えると…どうなの?
買ってメリットあった?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:44:15.27ID:j/pXkzdH
マリーナでヨット。
レンタルじゃ泊まりクルージングもできない。普段の船中泊もできない。メンテの楽しみもないり二回借りてすぐ飽きて退会した。一回一回が高くてやってらんないし。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:35:00.73ID:5JIKhk06
そうなのか、でも、維持費って年間100万くらいやろ?わい、6500万くらいあるので、20年くらいは余裕
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:35:15.71ID:5JIKhk06
やっぱり買うかなぁ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:36:09.48ID:5JIKhk06
マリーナに船持ってると、ステータスになるよな?
マリーナに船を持っていくだけで、みんなが見てくるし、優越感がたまらん
そして、マリーナステイとかたまらなく楽しいんだろうな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:36:41.46ID:5JIKhk06
まぁでもここでは、おまいらのほうが先輩やからよろしくな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:15:48.03ID:t/fDig0s
予算500万くらいでお勧めの船ありますか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:17:21.07ID:j/pXkzdH
高級マリーナがいいとは限らん。宴会禁止だったり。
庶民的小規模マリーナは住民との相性があえば一生が変わるくらいの楽しみができる。人次第だけど、それは家もおんなじ。
スナックの女を招待するような高級マリーナは個人的にはまったく合わないが、それも人次第だな。
いずれにしても、自分の船よ船。これがなきゃあ話にならん。ヨットなら艇体価格せいぜい二桁万円。維持費はマリーナ次第だけど、都会のみ駐車場代くらいだろ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:38.13ID:/suG4/oY
>>222
ボート、ヨットどちらで?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:29:26.65ID:t/fDig0s
>>224
ボートです。昨年11月に免許取ったので欲しいのですが、何を買おうかなと。fr-23 にしようかと思ってるのですが、他に何がいいのかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況