X



トップページ船スポーツ
1002コメント357KB

カヌー・カヤック統一スレだよ、15艘目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 14:05:01.48ID:YyHcRHtH
椎名誠が筏にジーンズで帆を張りモンゴルを旅してたの思い出した
子供心に冒険心が湧いたわ…ちょっとロングの準備してくるw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:29:05.71ID:sMUnZgff
>>462
サンガツ!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 04:58:33.30ID:CB0PADCb
シーカヤックでシュモクザメに襲われる動画テレビでやってて恐怖した
爆雷とか装備するまでシーカヤックには手を出せない(>_<)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:31:34.31ID:tN8WoAT6
100回以上も海を漕いでるがサメに会ったことは無いな
それよりもカツオノエボシとかに触れる方が怖い
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:35:58.87ID:lDUfxy67
そろそろ遭難
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:51:31.88ID:AJAdYf3i
カヤック乗りはよく手に豆が出来たとか尻の皮が剥けたとか言ってるけど
なんでグローブして、自転車用とかの尻パット入ったパンツ履かないん?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:55:40.31ID:Eqg/AyYe
すでにタコになってるので問題なし せいぜい30kmほどだからケツが擦り切れたことは無い
グローブはグリップ感が損なわれるから使わない 外気温-5℃の湖でも途中で外したわ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:19:00.49ID:2trikXPt
川下りやりたいけど1人じゃ難しいだろうね
車を停めてる所まで戻らないといけないからね
俺は趣味の協力者はいないんだよね
サイクリングと渓流釣りは1人で楽しんでる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:14:45.14ID:ZuiPF3A4
>>474
長良川には居たよ。
一人のひと。
ダッキーだったけどだし、そのうち回りと知り合いになるから、一人とは言えないかもだけど。
でも、やはりシーズンだけだね。
一人は移動の問題でなくフィールドでの危険が問題。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 08:19:57.10ID:yebjPtPt
ゴール地点に車置いてスタートまで自転車か電車かバスで戻れば良いんじゃない?
それか一緒に遊ぶ友達作るか。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:31:13.15ID:U5A/hrxL
最初は一生懸命パドリングした
すぐにタコになり皮が剥けた

数回目で手の皮が厚くなった
...のではなく脱力を覚えて無理しなくなったので皮が剥ける事はなくなった
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:25:56.91ID:v7RI1b2J
チャリパン履いてやってごらん?
パッドが水吸ってパンパンのオムツになるから。

普通はシートに薄いウレタンシートとか小さいエアマット敷くね。

グローブは自転車でもつけない人いるし、
感触優先の人はマメ作っても素手だよね。
真冬の自転車ほど指冷えないし。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:38:43.54ID:8jNR3hdm
>>471
絶対不可避なものを除き、故障や事故の原因は全てパドラーの不注意に起因します。
グラブやヒップパッドはあくまで対症的解決法でしかありません。グラブやパッド
には長所もあり、短所もあります。負担を一時的に軽減する一方で、皮膚を柔らか
くしたり、カヤックのバランスを悪くしたりします。経験者の多くは後者を嫌いま
す。したがって、故障を起こす適切でない姿勢や漕法、オーバースペックなフロー
トプラン等を見直す方が簡単で効果的だと思います。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:40:43.50ID:1qCLxCRQ
20kmそこらのツーリングで筋肉痛とか豆とかってのはフォームとかローテーシが出来ていないから
レースとか激荒れの状況を2時間ほど漕ぐってのならアチコチボロボロになるけどねww
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 22:37:49.11ID:egB69JBp
だいたい尻に必要か?
グローブは人それぞれだと思うけど、尻はなあ、んなこと聞いたことない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:49:49.80ID:n4/cq4CB
風よ 波よ 太陽よ 心あらば答えてくれ なぜ、この世に生まれてきたのだ

・・・涼しく・・・なって・・・・・・・・キタァァァァーーーーーーーー
お前ら水上で会ったらよろしくおにゃにゃんします!
冬までずっと好天でありますように!
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:04:34.28ID:lpvb+hAS
気温下がりましたね、私も今週出艇します!
ところでファルトなのですが、エアスポンソン必要ですか?
試しに抜いて船体布を絞ったら爆速になりました。。。
危ない事をやっている自覚はあるのでフロートをいれてますが、邪道でしょうか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:34:30.19ID:IKvwJcQW
腹圧だと思えばいいよ
エア抜いて持ち上げてみると脱力した人間のように扱いづらくなるのがわかる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:07:38.18ID:ABLrt6Kq
下手糞みたいなこと言うなよ
マウンティングスポーツと違ってある程度情報の蓄積で成長できるんだからさ
質問できる奴だけ成長できるトコあるだろ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:08:06.92ID:TllrbJH+
カサラノのエアーを抜いて漕げるならこのスレの多くの者よりはハイレベル
だがネット情報などで適当に投げかけたフェイクパドラーという可能性が高い
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:08:57.05ID:eOZLgqEJ
琵琶湖で死人がでる時期
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 06:34:12.84ID:9RKFwibH
>>500
うけた!ww 生地が綺麗だな 丁寧に扱ってるんだろうね
カサラノ乗りならばこんなところで質問してるレベルじゃなかろうに
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 09:49:41.06ID:oG3Ef8v0
>>500
何度見てもホンマ、カサラノの1番リブほっそいな!!!!

>>499
居るところには居るんだろうけどね、こないだ10艇くらいの大船団見たし
うちのウィスパーもいつまで乗れるか心配だ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:26:37.90ID:dD0C2RVP
カサラノは乗ったことないけど、フェザー乗りは全員クルーソー乗ってそうな気がする。
俺のウィスパーちゃんがガレージの飾りになるレベルで良い
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:58:58.08ID:0H9ZNUQy
>>503
なにを謝るの?
エアー抜いたら強度が落ちるって書いただけで、そのあとの流れ理解出来ない。
カサラノのってるからってなぜ、君らがひれ伏してるのかも理解出来ない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:58:22.08ID:AmrI15Lu
誰がひれ伏してるのよww

だが、カサラノを乗りこなせるってのはそれなりにスキルは高いんだろうなとは思う。
エア抜きはO瀬さんも信者さんたちに推奨しているようで強度的には問題ないらしい。
もっとも、FCが廃業〜 になってから買った輩は値上がり待ちって所だろうが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:58:47.25ID:wC4acREl
>>506
次にカヤックを飼う機会が有るならクルーソー500欲しい
フェザーは組み立てがちょっと面倒臭いと思うときが多々
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 13:54:46.39ID:4Ki6SkDJ
そこまではニュースでわかったけど、ゴール付近で人もいただろうし、他の参加者もいただろうし、ロールが不調でも、脱くらいは出来ると思うけど、なぜ、死んだかと。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 16:49:38.29ID:xAK3J9jl
沈脱できなかったって事だから頭を打ったのかもしれないし
64歳となれば熟練者だろうが それなりの歳なんで心臓発作とかも有り得るね
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:09:02.43ID:puGEHzQL
沈脱出来なかったの?
じゃ仕方ないか・・・・・・

ってこともないと思うけど。
レスキューいなかったか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:53:25.83ID:xAK3J9jl
詳細は解らないし自分は川はやらないから想像もできないが
海だろうが川だろうが 誰でも水深50cmで死ねるのがカヤックだからね
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:11:14.20ID:as07GRxv
病死だな
経験者は静水だと低体温以外じゃ死なない、絶対にね。

そんなことより気が付いたら新艇が手元にあった
買うつもりは無かったのに何故こんなことになったのかわからないいいいぃいいい
クルーソーの話した奴!金無いのになんてことさせるんや!出てこい!お礼言ってやるわ!!!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:17:13.42ID:od7yxUQA
カヤック乗りでもこのスレじゃアングラーは少数派みたいだな。
船スポーツカテゴリーだから当然だが。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:26:46.98ID:t2BJU0Nu
ここ数年はつまんねぇスレになっちまったな
ボイジャーオヤジ&能書きオヤジ&マタオを降臨させるかww
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:14:51.91ID:NbjOnsgK
ボイTのオッサンは引退だろう 小歩危○トンの青年は死亡
あとの二人は消息不明 逝ったか?老齢のため引退か?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:48:53.93ID:W9cwi5RL
登山と違って難所に知識0経験0で行けるから結構死ぬし危険行為も多い
外海はもちろん、内海なんかでも死にはしないが航路を妨げる猿が多くて問題になってる
海は潮と風と航路、川は水量とエリア情報、そのくらいは気を付けてほしいね
0533519
垢版 |
2019/09/04(水) 19:51:10.62ID:FKvsxx7K
>>521はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:40:37.70ID:TAsKBbbS
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      | 古根高 カヌー              │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      c2003 Google - 0,000,000,000ウェブページから検索
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:16:50.72ID:e0WNBfHK
事故起こさないように神様が天候悪くして出れないようにしてんだろうが。むしろ感謝しなさい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:57:51.65ID:ZvauBfMs
ダッキーとインフレータブルってどう違うの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:46:10.64ID:/wr1S2uM
インフレータブルって空気入れるボートなら全部含むんじゃねえの
ラフトも多分含むけど、縦列に乗るやつ以外はダッキーって言わないやろ

昔長瀞をソープにあるような金マットで下ったの思い出したわ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:25:29.21ID:HtsRHeHJ
パドルは自分の使えばいいからコンパクトで良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況