トップページビリヤード
392コメント108KB
ジャンプキューについて語るスレ Part.2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 21:46:18.93ID:w7TB2BlC
ジャンプキューってなぜ飛ぶの?
短いから? 軽いから? 硬いから?
シャフトが短いタイプとバットが短いタイプがあるけど、特性の違いは?
プレイキューのシャフトだけ取り替えて、あるいはバットだけ取り替えてていうのもあり?
てか、プレイキューと組み合わせて使うためのジャンプ用のシャフトだけとかバットだけとか売ってんの?
※前スレ
ジャンプキューについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/billiards/1125334750/
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:57:11.66ID:Cv9daAEZ
ジャンプキュー初購入を検討してます
エアードライブ2はどうでしょう?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:13:44.29ID:C1iEF37W
>>108
AD2買うくらいの予算で考えているならちょっと無理してでもpropel一択。
たぶん一生使える。
予算的にそこまで無理できないって言うならTengu。
エクステある無しってのはジャンプキューの性能として実はすげーでかい。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:07:31.15ID:IW/H0Wdd
>>113
回答ありがとうございます
propelスゴいですね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:23:41.76ID:VRg2GgFb
>>116
好きなジャンプキュー一本くれるっていうならPropel選んで間違いはないよ。
でも他のジャンプキューとの性能差がその価格差分の価値があるかはその人次第。アダムのレインボーでもジャンプに行くシチュエーションのうち9割方問題なく処理できるからね。
むしろ「キューは信頼できる。後は己の力量のみ!」って開き直れるかどうかに価値があるのかもしれん。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:53:00.99ID:c0uHUYJa
>>117
非常に納得出来る回答ですね。コスパをどう考えるか…冷静に考えると貧乏人の自分が1日で数回程度か下手すると使わないジャンプキューに7万近く出すのはちょっともったい気もします。レインボーで頑張ります。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 04:22:04.62ID:Gr+D2qOB
>>118
私は、ヤフオクで飛ばなかったら全額返金!って、ヤツ買った¥15,000-は安い!
ジャンプショットトレーニングボールも買った
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 00:51:52.79ID:ddnZs2Um
日本語変だし自演だろうな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 16:30:16.98ID:ddnZs2Um
完全に自演だな笑
必死さからも分かるわ笑
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 19:58:30.48ID:OJP1zBil
思いっきりステマだな(笑)
まあ分かりやすいステマだから騙される奴も少ないだろうけど
中国人ってまともに宣伝せずにステマレビューばかりだな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 21:56:40.10ID:2oXRwJgS
必死、ご苦労さん、レビューばかり、惨め・・・他に言うことは?
ちゃんとステルスマーケティングの意味わかって書き込んでるんだよな?
どこにステルス機能してるの?マーケティングしたいのはキューの事?
トレーニングボールの事?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 22:30:50.26ID:SkvKLQKX
>>131が必死すぎてワロタ 確定やな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:35:26.60ID:CnsKwz6Y
ステマがばれてここまで逆上するんだな。残念だったね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:12:09.81ID:VwmU7M7y
かなり昔の話だが、その頃はブレイクキューって概念が無くてA級のおっさんが使わないプレイキューをブレイクにしてた
自分がブレイク専用のキュー買ってブレイクしてたのだが、わざわざブレイク専用のキュー買ったの?とか笑ってた
自分がジャンプキューを買った時も、ジャンプ専用のキュー買ったの?って笑ってた

しかし、その後そのおっさんもブレイクキューとジャンプキューを使ってる

今、カーボンを使ってる俺をまた笑うのだろうか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:24:10.64ID:pz4l9a7s
たしかに>>119はステマだよな。日本語もおかしいし。
まぁAmazonのステマレビューと同じで分かりやすいけど、これで引っかかる人もいるだろうからな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 21:39:59.44ID:ynIFMh46
>>140
ブレイクキューって概念が無かった訳じゃなくて
アメリカ辺りの公式戦でキューが一本しか使えない時代があったのね、それでブレイクもプレイも同じキューを使ってた
タップが痛むし扱いが雑になるから(シーゲルのブレイクとかシャフトをラシャに押し付ける程しならせるのが有名)プレイとは別に使う人は多かった筈
大体はプレイキューを新調したら古いキューをブレイクに使ってた

勿論、仰る様にブレイク専用やJ&Bとして開発されたキューが出てくるのは、その少し後でしたね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 07:14:38.77ID:5pmmFuzs
>>143
無駄な語り
めんどくさい奴
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 07:25:15.39ID:WbqB7ky3
>>146
我慢出来ない馬鹿www
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 02:05:56.25ID:zlkW/M/D
エアドラ2ってタップはオリジナルが良い?
それとも交換した方が使いやすくなるのかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:31:44.37ID:FVbMnCUR
>>149
エルクマスターを締めないでつけたらええで
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 04:45:29.81ID:ILqtJX5X
最近出てるBANの先角一体型カーボンジャンプ買ってみた。
球1つの間隔でもダーツジャンプせず飛ばすこと出来ました。
力も全然要らなくて良いのでとても楽に感じました。
軽く飛ぶというのがとてもいいですね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 16:01:38.75ID:g4uj/srF
ジャンプ初心者だが
Propel試し撞きしてきた
練習すれば、出来そうな気がする
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 05:19:43.47ID:8BGIrG8l
banのカーボンジャンプは凄い飛ぶよ。
1万でこの性能は恐ろしい。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 17:57:06.53ID:mLVXbHqY
プロペル購入!
不器用な自分でもジャンプショットが出来たから
スゲーキューだと思う
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 19:36:02.93ID:mLVXbHqY
>>162
ありがとう!新品購入
エアドラ2も試し突きして
プロペルに決めました
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:57:33.79ID:AfeFWi94
>>163
>>113でpropel勧めたものだが、唯一タップだけが少々残念なのでポリカの座+ホワイトダイヤモンドとかに変えるとより安定感は出るよ。まぁそのままで使えるけどそういう選択肢もあるってことは知っておいたらいいと思う。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 20:00:05.07ID:vj4c4cpS
https://fantasiabunko.jp/product/keyword/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
https://finance.yahoo.co.jp/cm/search?type=comment&;query=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://furunavi.jp/Product/Search?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://gooddo.jp/magazine/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
https://ja-jp.facebook.com/public/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:45:28.38ID:8ht9DXWM
どうせ穴前しか入らないんだから大して勝負には影響ないわなw
大井とかゴーストみたいに上手いなら武器になるけどな
殆どの奴は当ててファール回避出来たらいいわぐらいのイメージだろ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:00:40.29ID:PC95KAml
周りにテング使ってる人がいないのですが、話題にも上がらないしあまり評判良くないのでしょうか?
テング検討してますので、アドバイスよろしくお願い致します。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:17:58.31ID:wGrNazAx
>>174
>>175
お前や俺を含めた一般アマが穴から距離のあるジャンプで球が入ることなんて滅多にないのが現実な
そしてその一球で勝負が決まるようなことも殆どない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 07:08:30.31ID:AuP/sr5f
>>178
お前みたいな奴がクズの見本
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 10:23:02.80ID:e4PQ2Sst
>>177
>>113に書いた通りカーボン以外で選ぶならおすすめ。
より使いやすくするなら自分の好みに合わせてタップ変えればいいが、ここで相談するレベルだからまずはそのままで。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:02:29.75ID:hMoPGWkf
ジャンプショットが当たり前に入る気になってる上級者気取り君w
外したことはすぐに忘れてしまう病気なんだろな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:56:26.61ID:xf6N5ygW
世界トップクラスの去年のプレデターとかでも普通に外してるわなw
日本のプロに至ってはアテぽんの奴多いしw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:38:25.02ID:JBjgQC5N
今ライブでやってる海外試合でデニス・グレイブが穴前の球ジャンプで外してたぞw
たぶん引っ掛け狙いだったんだろうけどな
大井をボコボコに出来るほどの実力者でもジャンプの精度なんてこんなもんだ
上級者気取りのバカは現実みような
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:08:39.01ID:0Cb+MnkH
>>189
ジャンプする機会とジャンプして入る回数はそれなりに少ないと思うけど
実際にジャンプで入れられるんだから無視しては駄目じゃない?
ってだけの話なのに奇跡が起きない限り入らないからどうでも良いってのは全然違うと思うんだよね
昔より精度高く入れられるようになってるのだから
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:20:34.41ID:0Cb+MnkH
>>178
あー、自分が入れられないから他人も同じだと思ってるのかw

今時は結構入れてくるし、入れないならセーフティになる様な厚みで当てに来るよ

適当に当てて甘い球廻したら取り切り普通なんだし?
ハウスとか試合とか出ない人なのかな……
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:43:15.56ID:JBjgQC5N
>>192
俺か?
全国的には無名の某男子プロの人と良く撞いてもらうけど五分五分の勝負してるレベルだな
その人のセーフティはガチガチだからジャンプがそもそも出来ないくらい他の球と近い事が多い
確実にファール取るためにジャンプを封殺しに来てるんだろう
他の普通のアマだとジャンプする選択肢がある時点で甘いセーフティに感じるわ
ジャンプが上手いなんて思ったことはないが当然穴前は入れてポジション取ろうとするし、無理なら少しでも難しく残るように努力するのは当然
だが、穴から距離のある先球を精度よく入れる事が出来る!とかイタい勘違いだけは絶対にないw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:46:02.59ID:TYpDmlJH
ここまでネチネチのクズは、ジャンプキューでもブレイクキューでもラシャでもタップでも何でも文句言うクズなんよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 17:27:18.71ID:DubX5dF3
なるほどな
一人練習の時のジャンプ成功率を含めてるのか
そりゃ同じ配置を繰り返し撞けばへの字だろうがくの字だろうが一時的には入るようになるだろうなw
それをゲーム中に決められるかは全然別
大体ジャンプの練習する程の時間の余裕あるのか?
他に優先順位が高いことをないがしろにしてるとしか考えられんな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:19:20.58ID:VQuEBG47
>>193
この文章だけでもプライドだけ高い下手くそって分かるよ、ありがとう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:19:55.39ID:0GmwI+Uf
>>193
でも試合には出れないレベルなんですね、お疲れ様です
貴方が聖球戦ベスト4とかなら謝りますよw
甘いセーフティーをジャンプで入れて来る時代なんだから対応するプロやアマチュアが居るのが当たり前って分からないのが可哀想な頭なんだよなぁ……
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:02:09.35ID:odc78tNK
>>199
>>193 は甘いセーフティーをジャンプで入れることができる人っぽいですよ?

一方はハウストーナメントでの話だったり、もう一方はプロ相手だったり、
基準としているポイントが違うんだから話まとまるわけないですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況