X



トップページビリヤード
635コメント239KB

サラリーマンの練習事情

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 20:32:46ID:TmKeOdru
ネカフェで練習したいんだけど、会社にキュー持っていけないし、ネカフェじゃ預けられないし

やっぱりホーム作らないといけないのかな?
転勤が多いから辛い
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 11:19:36ID:d6WX/RPm
>>101
結局、努力してないことの言い訳
社会人になってから始めてAになったやつたくさんいるのに、恥ずかしいと思わないのか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 12:46:26ID:MYgnueuK
それはお前の価値観だろ

0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 13:56:26ID:4YOzHIGY
>>101
技術なんて追求しなくてもAぐらいの球は撞けるようになる。
Aになってからが球だよ。
あんたが妥協してやってるのは、球遊び。
確かに社会人になってからAになったやつなんてゴロゴロいるだろ。
家庭や仕事を犠牲にせずにな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 14:28:55ID:d6WX/RPm
>>103
で?
おまえの泣き言は聞き飽きたわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 14:51:37ID:eai2TZ3S
それぞれのビリヤードライフがあっていいじゃない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 15:50:30ID:4YOzHIGY
>>106
当然だろ。
上位に行けるようなやつは廃人だとか
ダメ人間だとか、書いてしまう根性が嫌い。
努力しない自分のことは棚にあげてな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 19:10:41ID:qq/Hyi/M
まあ上から目線で悪いがビリヤードやってるヤツって視野が狭いヤツ多い。あの狭いビリヤード場、狭い台の上で起こってる事でしか物事が考えられないみたいな。
プロ思考って言うか・・
ビリヤードで努力なんて言葉寒いだろ。楽しいかどうかだけで十分。
線引きをするならプロになってからがスタートラインだろ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 19:48:05ID:d6WX/RPm
上から目線というか卑屈
間違いなく仕事も出来なさそう
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 21:59:28ID:ZFroZyV+
俺は睡眠時間を削ってでも行ってたけどな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 22:18:07ID:qq/Hyi/M
間違いなくできなさそう?って何かギャグみたいな日本語でおもしろいと思う。間違いなくできない!って言ってるのと微妙に違うのかな・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 22:25:05ID:fFuYNuvO
そういう輩が居座るから一般の人が入りにくくなる。
店が儲からんわけだ。
ボウリング場見習ったら?練習している人の方が端の方でやったり、一般の人に気を遣っているケース多いと思わない?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 22:27:00ID:u0E6RJw1
俺はBだけど、通ってるホームの連中はほとんどA。でも「Aにならないとダメ」という空気はゼロ。
楽しんでやりゃいいんじゃね?みたいなユルイ空気だからうまくならないとダメ!みたいな緊張感がない。
こう書くとホームのレベル低そうだけど県下では間違いなくNO.1で周辺の県でも有名な店。
転勤で隣の県へ引っ越した時に、そこの玉屋に行ったら相撞き頼まれて「どちらで撞いておられたんですか?」
と最初の挨拶で聞かれて「○○です」と店の名前出した途端に「え!べ、勉強させてください!」と構えられた
ことがある。再度転勤になるまで1年間その店で撞いたが、その店は「Aにならないとダメ」という雰囲気だった。
その割にはコイツBだろってやつがA名乗ってたり、オレがハウス出るときにBで出ようとしたら「何で?Aだろ?」
と言われたりでなんかレベル低かったが。この店は試合に出ないAが幅を利かせていて居心地が悪かった。
オレは試合に出ないAはAとは認めないのだがその店ではAで通っていた。そいつらが玉についてえらそうに講釈たれる
のがウザくて段々行かなくなった頃にまた転勤で地元に帰った。ホームに戻って相変わらずのユルイ空気に振れると
やっぱりいいと思った。
ワケ分からん話になってすまんが、人それぞれ。オレみたいにユルイ空気でのんびり楽しみたい人間もいれば、
Aにならなきゃ!みたいな緊張感の中でやりたいやつもいるし。どっちがいいかわからんがやっぱ人それぞれだわな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 23:17:41ID:d6WX/RPm
>>111
ストレートに言ったら最後の自尊心傷つくよな?
優しさってわかれよ

だからおまえは卑屈なんだよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 23:20:15ID:4YOzHIGY
>>110
そのへんは最低限、犠牲にしないと上手くならんよな。
Aになるのを目標にしてるから、挫折してBでいいやってなる。
Aからが本来の始まりだろう。
技術的にも、競技的にも。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 00:18:50ID:1BJVnfUo
なんか情熱的な熱い男が2,3人いるね
AとかBとかクラスの話は荒れるからやめろって

一般的には
>>91
>>101
>>106
みたいな感じでしょ

まあ、そんなに熱くなるなって
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 00:45:41ID:GioFUn0s
>>66あたりが良いこと書いてるけどな。
情熱的なアツい男がいるんじゃなくって、
上達しない言い訳を球屋の常連や環境のせいにしてるやつがいるって感じ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 01:44:09ID:4r1p19Pi
誰も言い訳なんてしていないのでは。
そこそこの時間だけ球撞いて、だから実力もそこそこ。
でも、楽しめればそれでいいじゃんて話でしょう。

それを「うまくならないヤツはダメ」みたいな見当違いの
勝手な価値観を押しけているやつがいるだけって感じ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 02:00:47ID:4s5ei1tg
今でも強くなりたいって気持ちはあるけど年齢を重ねていくに連れてガッツがなくなっていくのよね(´・ω・`)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 02:03:48ID:LEPk9Pkl
さらに上のレスみりゃたくさんいるだろw
昔はAだったのに、家庭が出来てから衝けなくなって下手になったとか
ブランクがどうのこうのとか
弱音書いて情けないと思わないのかよ

上手くならないとダメなんじゃなくて、勿体ないと思わないのかな
価値観押し付けるんじゃなくて、意識改革してみたらどーよって話だろ
被害者意識強すぎ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 02:06:04ID:LEPk9Pkl
さっそく>>119にいるじゃん
歳を言い訳にしてるやつ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 02:17:20ID:KtXZT3pf
ん〜・・・サラリーマンの練習事情ってスレなんだから
ある程度グチや言い訳があるのはスレを開く前から予測出来るだろ。

>>121
ちなみにアンタの年齢は?
職業は?それとも学生?フリーター?
仕事しているなら職種程度でもいいから教えてくれないか?
別に個人情報を特定してやる!とか取って食おうって訳じゃないから答えて欲しい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 02:45:48ID:KtXZT3pf
返答来てねーや。多分寝てしまったんだろうね。

俺が考えるに仕事していても頑張って上達している奴だっているって言っている人と
月に数回とか数ヶ月に1回とか言っている人は同じ勤め人でも職種や職場環境、家庭などが全然別世界にいる人だと思う。
俺はどちらも経験したから別にどっちの意見がどーたら言う気はないけど。
職種や職場環境は大きいですな。別にどちらかに優劣がある訳じゃないよ。

はっきり言えるのは仕事や家庭を疎かにして球に逃げている馬鹿は糞だね。
ただ撞けてないのを現実に玉屋などでアピールしながら撞く人もウザいけどね。
まぁ、2ch内で愚痴ってるだけだろうからその程度は良いのでは。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 02:56:14ID:508NNZDX
まぁ家庭を持ったとか仕事してるとか、
それらを言い訳にするかどうかは別として、
実際、撞いてないと落ちてくのは事実だよな。

学生の頃、時間があって撞きまくっててA級で十分やってて、
でも仕事するようになり時間が少なくとも学生時代よりは減り…
ってなってくると実力や勘を学生時代レベルに戻すのは、そうとう困難。
なんだかんだ言って、球ってどんだけ撞ける時間取れるかだからな。
そんでもって、それをどんだけ間隔あけずに続けられるかだからな。
世界のトップだって、もし撞く時間を週1や月1にしたら、そうとう落ちるだろうな。
ましてアマがそこまで撞く時間少なくなったら…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 10:31:33ID:3YzETQYg
万年B級でいいって割り切っている(どのみち
A級にはなれない)くせに、負けたらイラっとしてるやつがいるからもっと練習したらとか、
そいういった議論が生じてくるんだと思う。
結局、そういう人たちって、ビリヤードの置いてあるゲーセンみたいなとこに行ったほうがいい。
玉屋だとどうしても“選手”がいるから。
万年B級のニーズにも、お店側のニーズにも合わない気がする。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 11:36:20ID:CDQw8OFX
仕事(学生なら学業)がB級なのにビリヤードがA級なのはあんまり自慢できたことじゃないと思う。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 12:59:38ID:AkPmeYLU
玉A級、父親C級の奴なら知ってる
小学生の息子の運動会ブッチしてハウストーナメントに出るなよ…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 13:12:58ID:LEPk9Pkl
スレタイに練習という文字が使われてるわけから、少ない時間をいかに効率的に使って上達するかが
書かれてると思いきや
愚痴のオンパレードだもんな

所詮2ちゃんなんてこんなもんだが、仕事と球を両立してるやつなんて腐るほどいるのに、情けないと思わないのかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 13:38:27ID:AkPmeYLU
仕事と玉は頑張れば両立できないこともないな
だがこれに家庭が加わると絶対に無理だわw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 15:27:02ID:tsRVWZrl
みんなが違う価値観の違いを否定し合っても意味ないだろ。仕事より趣味が大事だってヤツもいるよ。何を選択するかなんてその人が決める事で答えはみんな違う。当たり前な事だよな。
仕事等で球屋に行けないなら家に台を置く方法だってあるだろ。
昨日始めた人だってSAだって楽しみ方は違えど同じアマチュアの選手には変わりなくてさ、みんな外野席にいるんだよ。ホントの選手はランキンキングに名前が載ってる人達って事だよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 17:24:56ID:nz+Z4X3n
仕事や家庭で忙しくて撞く時間が無ければ、腕が落ちる(もしくは上達しない)のは当たり前。
でもそれをこんな所でグチグチ書く様な奴は、仕事やらしても今一つな感じの人が多いだろうね。
自分を理解して欲しい&構って欲しいってのがミエミエで情けない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 02:19:07ID:oHyX8cRP
>>121あんたは違うのかい?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 12:33:25ID:vCroC04q
ランキン王?
何キング?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 23:21:55ID:FCJNOV/5
まぁでも言い訳しようがしまいが
そいつの勝手なんだから、ほうっておけば良いんだよ。

ちなみにレイズも加齢に関しては言い訳にしてたけどね。
昔より遠い球が入らないとか、薄い球の厚みが見えないって。
それは加齢によるものだと。
加齢による視力低下のことな。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 23:57:22ID:atSWqu0m
レイズは言い訳しても結果残してるからな。
ここのおっさんは言い訳だけ垂れ流して
行動がともなってないので、痛々しい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 10:58:53ID:ZrlNpfrc
おっさんは愚痴る生き物だからしゃーないのだよ
50位になってて衰えを自覚しはじめたらあんたにも分かるからさ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 17:04:56ID:lassY6xn
ここは練習に時間が取れないサラリーマンが
そのことを愚痴りあったりするスレなんだから、何の問題もない。
文句言うヤツのほうこそ、わざわざこんなスレくんなよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 10:18:17ID:LRWrUB61
>>136そのモチベーションがあるならプロになって一線で活躍してくれ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 11:56:23ID:Vl37b8XK
>>141
勝手に定義すんなよww
おまえみたいなやつは仕事も中途半端
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 18:39:39ID:LRWrUB61
>>144すまん、それも言い訳に聞こえるんだが。。。もっと熱い奴かと思った。残念。。。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 21:45:04ID:Vl37b8XK
プロになるならんに
言い訳なんて存在しないだろ
なるメリットなかったらならんわな

ここで愚痴たれて何もしないアホは、プロテスト受かる技量もないのに
わけわからん論旨のすり替えすんなよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 21:56:48ID:H77U7Uf5
>>148
言い訳とかそういう問題じゃ無くて、お前みたいな奴一番ウザい。
ビリヤードに関わって欲しくない。汚れる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 23:56:58ID:3afeXSD2
確かにID:0PKXqKrCはうざいな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 00:35:05ID:AxvA2CaR
モチベーションが高いかもしんないけど、2ちゃんじゃ全然伝わらない。上から目線だし
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 02:17:33ID:fl7o0lUc
157はサラリーマン?
だったら救いようのない馬鹿
もしサラリーマンじゃなかったら二度と来るなカスと言いたい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 02:51:01ID:j9xKIn5K
実際、リーマンやってても公式戦で実績残してる人いるよな
ここで愚痴だけ垂れる能無しに比べたら、格上なのは間違いない

今の流れみて、排除する姿勢が上達を疎外してるんだなとは思った
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 06:42:16ID:fl7o0lUc
実績残さない奴はカスみたいに言う、オマエのような馬鹿がビリの間口を狭めてんだと気づけホケ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 07:14:51ID:CFTtYFJw
まあ、そういうことも除名Pも含めて
>>150
汚れた業界なんだよw 吹き溜まり〜
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 07:26:50ID:d16KgEba
ID:0PKXqKrC
こいつのコメント何様?
今の収入保証してくれるならプロの第一線でやってやってもいいなんて・・・
イタイ以外の何物でもないな。
こういう奴に限って年収が一千万とか二千万とか言い出すんだよな。
確かにプロになるメリットはほとんど無いけどさ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 11:26:31ID:j9xKIn5K
>>160
上手くなるやつはカスだクズだと言ったのは、おまえのほうだろww
実績残せないやつがカスなんじゃなくて、なにもしないで愚痴だけ垂れてるやつがカスなんだよ
わかるか?この自意識過剰のヘタクソが
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 11:42:22ID:fl7o0lUc
163よ、俺がいつそんなこと書いたか教えてくれや

練習しないで愚痴る奴もまあ少しウザイがな、あんたはウザイをはるかに通り越して迷惑なんだよ
ちなみに実績ってどの程度だ?
もしかしたら俺、オマエに愚痴れる立場かも知れないぞw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 12:30:33ID:j9xKIn5K
愚痴リーマンの槍玉にしてんだから大人しく演じておけ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 14:45:33ID:d16KgEba
マトモなサラリーマンがどうやり繰りして練習しているかを語るスレッドでしょ?レベルはさておいたとしても。
なんでまたこうもイタイ人が多いのかな?
二ちゃんねるが悪いの?ビリヤードが悪いの?
誰かが書いていたけど、汚れた業界なのかな?
サラリーマン向けの効率の良い練習方法をまた〜りと語りましょうよ。内容とか時間とか。
イタイ奴は放っておいて。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 15:23:55ID:j9xKIn5K
よくわかってんじゃん
少なくとも、>>141の言うようにリーマンが愚痴るスレじゃないのは確かだ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 20:00:46ID:1Z0p6tqR
愚痴を言うスレではないけれど、
リーマンが練習事情を話し合う上で、どうしても時間がないことを嘆いてしまうのは仕方がないわな。
時間が有り余っていて、いくらでもビリヤードに時間が割けるサラリーマンなんて
そうはいないんだから。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 02:57:36ID:QHTRGb8U
そして仮に愚痴が出た時は、それをスルーするのが良。
愚痴に対し、あれこれ言うスレでも無いのも確か。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 03:42:48ID:QYrn6nDG
>>164はサラリーマンなのか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/13(日) 23:43:28ID:egGCRFSp
一人でナインは時間の無駄使い
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 00:18:15ID:AHw0jBZS
なんで?
なにをするかよりどう取り組むかが肝じゃねーの?
自分で課題を見つけ取り組める奴なら
何の練習であれ得るものはあるはずだと思うがね
なにより上達は撞いた量に比例すると思う
根性だの場慣れなんてのは、最低限の技量を満たしてから
普段出来ないことが本番で出来たても、それこそfluke
ダレた相撞きの待ち時間ほど無駄なものはない
今まで気になってきたのは見知った相手との万年ナイン
これ、コミニュケーション以外のなにも得るものは無い

こんな燃料じゃだめですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 01:14:34ID:a38p47Fd
俺は一人ナインでミスった球を戻してできるまで反復練習してるけどな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 01:40:53ID:4kcg1Llo
>>173
俺も一人ナインは練習として効率的ではないと思うね。
たしかにどんな練習でも得るものはあるが
ここはサラリーマンで練習時間が少ないってのが前提だろうし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 02:29:41ID:AHw0jBZS
1 どのくらいの時間を想定してるのか
2 どのくらいのレベルなのか
3 どのくらいになりたいのか?
それぞれの組み合わせで答えは変わるだろう
基本的な取り回しが出来ていて
さしあたりバラ玉8個くらいは取り切れるレベルなのかね?
であるならブレイクからの一連の流れは
無駄では無いと思うがどうか?

どんな練習にせよ、もちろん休まず撞いてて
時間が無いって言ってるんだよな?
時間不足で一番無駄なのは
休むことと
ラック、セットだと思う
基本的なことが未熟なら
延々独りナインは無駄でしかないよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 03:51:31ID:OBmcadTx
まず、CSでボーラードスコアを付けてみる。
10連続成功でストライク、120連続で300点な。

CSボラで100点も取れない奴がバラ球なんて撞くのは時間の無駄。
真っ直ぐなり苦手な角度なりの固定配置の練習をした方が身になる。

撞きたいだけなのか巧くなりたいのかメリハリをつけないと
何年経っても万年B(自称A)のまま抜け出せない。

撞いてる時間の半分以上はちゃんと練習しろ。
道具に使った金額以上は独り練習しろって教わった。

0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 04:09:14ID:DeSliHXv
一球に何分もかけてる人いるけど時間のムダだなぁと。
課題を決めてバラ玉なら一時間でも200撞ける。

難しい練習は時間がある時でいいしね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 04:31:54ID:OBmcadTx
時間の無駄に関してだけでいうと
独り撞きでも1〜9と手球だけしか使わない人が多いように思うけど
16個全部使った方が球を上げる動作が半分で済む。

きっちりサクサク4ラック撞くと
たったの60球でも撞いた気するぞー
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 05:05:43ID:8ELpidwQ
まぁB中以上くらいなら一人ナインはやめといた方が良いな。
特にリーマンは、そこまで撞く時間無いだろうからね。
仕事からやっと解放され自分の時間なんだから、
やりたいことやれば良いって言えば、それまでなんだが…。

一人ナインって、B中以上くらいまでなってくると
ある程度のイレがあるおかげで、出しミスしても取り切れちゃうことも多くて
自分上手いって錯覚しやすいんだよな…。
とくにフリーボールから始めたりすると。
俺もB中くらいの時にそれに気付き、以来、
一人練習は基本的に14−1しかやってない。
今、A(まぁボラアベで言うとギリ200オーバーの自称Aw)だけど、
いまだに下手さを痛感するには良い練習だよ、、
もちろんダシ、フリの練習にもなるし。

取りあえず、ラン60くらい出せる頃には、
A中くらいにはなれてるだろうか…
今は最高でラン40くらいだから、まぁやっぱ自称Aは、ぬぐえないorz
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 13:56:07ID:BJ+MpsTp
自分的には面白みを感じるのは真剣ボウラードですかね。
正直そんなに入れ込んで練習していると言うほどでも無い万年Bクラスですが、結果が明確に数値で出るし、ミス(出し、入れ)した時の虚脱感はNo.1では?
ラックシートを使わないで、トラブルができるぐらいの方が面白いです。
シート使えば自分でもチョコチョコ200出せちゃうし、ラックに神経使う面白みが無くなるのはボウラードの醍醐味を味わえないかと。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/14(月) 23:45:27ID:qpCJ19A1
>>177
9ボールでもなんでもいいわ。極端な話ローテでもいい。
あんたの好きなセンターショットがゲーム中何回でてくるの?
センターショットを極めたらゲームを制すると思っているの?
そんな練習してるのBになりたてくらいの人間に多い。
1から9まで、最低平均センターショットになるのが3〜5球でもあればその練習はいいかもね。
一丁前に語ってるようだけどバラ9ボールでも、ブレイクからスタートでもいい。
さらに言えば苦手なフリを練習するのもいい。
なによりもあんた以外の人が言っているように抜いた玉、ネキがイメージ通りいかなかった球を反復練習っていうのは実に効率的だと思う。

あんたみたいなセンターショット練習しまくる人は必ずA級に程遠い。
そんなあなたに簡単な8番9番のたった2球のあらゆる配置の取り切り反復練習を勧める。
必ず再現性がないはずだから。
フロックだらけってことね。
これ、馬鹿にしてるんじゃなくてマジね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 00:26:49ID:ooRzceo4
歴15年のサラリーマンA級です。
ここで書いてたCSボウラードってのをやったことなくて今日やってきました。
結果は152でした。
意外と連続で入らないなと思った反面、実践的ではないのであまり意味がないなって感じがしました。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 00:47:15ID:ooRzceo4
補足ですが1球ごとに左右から撞き分けての結果です。スコア低いですねorz
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 01:39:29ID:s/CJ4lj4
CSボラってw



時間のムダムダムダぁ!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 04:22:58ID:VlJKlQBm
9以外は変って思ってる奴にCSは必要無い

ローテ14-1ジャパンとフリーはキッチンからってゲームは多いし
CS(2P距離の真っ直ぐ)の確率をあげておいて損は無い
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 05:46:32ID:zekEck9V
損は無いかもだが、やっぱCSボラは時間の無駄すぎるだろうな。
撞き方・ショットスピード・撞点等を変えてやるならまだしも、
数字(点数)の話をしてるということは
おそらく毎回同じ一番入れやすいスピードや撞点で、
先球だけ重視の、ただ入れるだけって感じだろうしな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 09:26:39ID:VlJKlQBm
普通にボラやるとBが初球ミスるとスコアが止まるがCSボラならそれは無い。
CSボラで100いかない奴がバラ球撞いても自己満なだけで時間の無駄、周りの邪魔。

どんなに時間や金を無駄にしても好きにすれば良いが俺を巻き込むな。
台間でミスった配置の反復されると(俺の)邪魔なんでフットからCSしてて欲しい。

混んでる店でボラ始めるナルってマジで邪魔。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 10:24:46ID:GQKwirhN
少なくとも100点以上出るということは、入ることのほうが少ないってレベルではないでしょう。
その段階で、入れることを第一にしたCSボラなんて、すでにもうあんまり意味がない。
CSするにしても、>>189の言う通り、撞点の撞き分けたり、より高い精度のストップショットを目指したり
上下だけでなく捻りをいれたり、さらに手球の位置を後ろに下げたり……などをしたほうが効率的に上手くなれるだろうね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 11:00:01ID:zXgIongP
オレはボラ自体が無理。集中力がもたん。最後までちゃんとできてスコア出せるヤツは
ほんとにすごいと思う。オレこんなんだから試合に勝てないんだよね・・・遊びの5先
はともかく試合の7先とかすっげえしんどいし。その試合はなんとか持っても次の試合で
もうダメ。そこを鍛えるのもボラの目的なんだろうけどな。持っても4フレまでだわ(笑)

ちなみにCSって入れ目的でやってるうちは絶対上達しないと思う。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 11:45:52ID:dfIWhC4x
CSは大事
CSボラは無駄
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 12:27:54ID:s/CJ4lj4
CSに点数とかアホかと
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 16:25:16ID:VlJKlQBm
引きでは安定してストライクとれるけど押し抜くとスペアすら危うくなるとかの目安に良いんでね?センターフットで左右狙うと苦手が見えたりがあると思う。

昔のQずの練習ドリルに固定配置をやるときはAなら10連プロなら20連成功するまで練習しろってあった。

テンフレまでスコア付けたりはしないけどCSも含めて固定配置の撞き別けでスペア()とかストライク()は常に意識してる。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 18:13:42ID:eSGIliYI
狙った撞点をきちんと撞けるようになったらCSはもう必要ないよ
ショットのタイミングが多少ズレても気にならないという害もあるしね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 23:40:44ID:Qu2RUsTZ
山車の練習しれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 10:46:52ID:K7gDge1A
時間の無駄とかじゃなくて自分が楽しいと感じる事をやったらいい
一人ナインでもいいし、Csボーラードでも遭い撞きでも
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 10:48:56ID:K7gDge1A
損得だけで言ったらリーマンはビリヤードなんかやらずに仕事のキャリアアップスキルアップに全てを注ぐべしとなってしまうからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況