X



トップページビリヤード
330コメント99KB
スキッドについて語れ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 08:05:49ID:B55bS6QH
スキッドで球をトバすのは単なる不幸なのか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 08:11:41ID:2LhWSex/
糸冬了
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 08:13:47ID:0vnWFz0N
スッキドについて語れ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 09:47:40ID:BOdyxVj3
>3
お前のIDはある意味スキッド
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 11:19:05ID:dkbz7h/O
そういうお前はナイスBODY
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 12:05:10ID:oZ8KD5Vf
>>1
スキッドの定義を教えてくれないか?
おれにはスロウとスキッドの違いがわからないんだ。
まわりに聞いてもちゃんと答えてくれないんだ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 12:20:24ID:gq21T0e/
>>7
スロウは手球と的球のふりに角度がある事によって摩擦で「常に」厚い方へ厚みがずれる事
または手球にひねりを加えて通常と違う方向へ的球を動かす行為もスロウを利用していると呼ぶ

スキッドは主に汚れ(毛、球についたチョーク等)が原因で「偶然」的球に手球が乗り上げ的球が
予期せず厚い方へ厚みがずれる事

スキッドの起こりやすいのは厚みが1/2程度で手球がゆっくりな時

回避するには手球のスピードをあげればいい 以上
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 12:33:51ID:IFQ7ld1L
>>7
スロウは毎回おこる
スキッドは忘れた頃にやってくる

スキッド
・自分撞いた手玉のチョーク跡が的球と接触してた場合になる。
・手玉的球共汚れがひどいとよくなる(ゲームセンターとかの手入れしない台)

現象は的球にのりあがるって感じで「ギッ!」って音がする。
手玉の押しは短くなる。
的球の分離角度小さくなる。
押しの回転の場合のみなると思われる。
特に転がしたら良くなるよな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 12:36:12ID:B55bS6QH
スキッド=手球と的球の接触面に何かの汚れ
(主にチョークの跡)等が来る事で起こる現象。
摩擦が増えるため、厚みが正しくても厚い方へトバしてしまう。
スロウはちょっと複雑で、手球の状態(押し、引き、ヒネリ)によって先球に影響がでる現象。
例えば右をヒネると先球はやや左へ、左をヒネると先球はやや右へずれる。
もし何か間違えてたらごめんなさい。


0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 12:46:31ID:0vnWFz0N
スッドキについて語れ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 13:12:48ID:B55bS6QH
個人的な意見としては、スキッドは撞き方が悪い場合が多いと思う。
よくみてるとスキッドした時って、たいがいチビって手球を置きにいく様な撞き方してる。
なかにはどうしてもスローで撞かなきゃいかん場合もあるけど、大抵はチビった時じゃないかな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 18:35:20ID:Z8BWyICO
↑言ってる意味がまったくわからん。とくにスキッドについて
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 18:42:56ID:E5FTEB2T
>>13
C級は黙ってろってw

スキッドの出易い加減と撞き方っては存在する。
ただし、その撞き方でなければ出せない球もあるわけで。
選択の余地がないときに出たスキッドは不運。
IPTでそれで負けた選手いたなぁ・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 19:50:07ID:B55bS6QH
>14
援護ありがとう、そしておっしゃる通り。
俺の行く球屋では手球のコントロールを完全放棄して
イレイチのちょろりん球のみを撞き、面白い程スキッドを連発する人がいてる。
本人は完全に不可抗力と考えていてけして省みる事はない。
なんでもない普通の配置で先球がポケットに届かないのには驚いた。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 20:57:24ID:S+/enV+A
スヌーカーのジミー・ホワイトがあまりスキッド(スヌーカーではキック)が多いので
BBCがハイスピードカメラなんかを駆使して湿度や玉の汚れなどを調べた。結果、
確たる原因は不明、完全にスキッドを防ぐ方法は見つからなかった。
と言う話を聞いた。
あるJPBFプロは少し前の全日本の会場で
「ちょっとスキッドしてるね。」と言っていた。実際厚めの強い裏まわし
など先玉に当たった瞬間にちょっとジャンプしていた。
「ま、完全には防げないでしょ。いくら玉拭いても。」
とのことなのでラックなんかで素手で玉を触る機会の多いシュート系の
ゲームにはスキッドってつきものかと思ってた。結構撞き方で防げるんだね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 21:38:18ID:T4Vih8wP
イカですか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 00:39:42ID:BMZTHv9W
スキッドは音が出るので解る。
>>12
漏れは逆だと思うのだが、スキッドのほうが不可抗力で起こるだろ。
スポットシールの影響とか玉の汚れが原因だろ?
スローは付き方によって軽減できるが、完全に無くすことはできない。
と思うのだが、間違っていますか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 01:15:41ID:1wCH313B
スキッド避けるには押し系は避け、
引き系でとるようにすること。
フィリピン系は引きが多いのは
そのせいと思うよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 01:41:22ID:uFk/cD+o
スキッドは2タイプあると思う(もっとあるかも)。
@手球や先球の汚れや湿気によって厚く引っ張ってしまうもの
A撞き方によるもの
@は多分に不可抗力の場合が多く、回避するのは(よく球を拭くなどすればいいが)なかなか困難。
Aは手球の2〜3タップぐらい上をダラッと撞くと出やすいのでなるべくそう撞かないようにするか、そう撞かないようにポジションすることで回避可能。
なので一概にスキッド=事故ってわけでもない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 07:20:40ID:orPPO4VG
>19
一理あるとおもいます。しかしスキッド、スロウともに回避できる余地と、不可抗力となる場合
があるとは思うのですが....
スキッドはショットスピードを上げる事で起きにくく(意図的に回避)することが可能です。
スロウは時としてスロウを利用する事で本来無理のある先球の「入れ」が可能になるときもあります。
ショットスピードをあげてスキッドを回避する余地があるにもかかわらず、
スキッドによってトバしたプレイヤーをみたら皆さんはどう思いますか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 08:28:42ID:h+ac4LX/
>>22
殺し球でつかにゃいかん時だってあるから運が悪かったとしか思えん
俺はブレイクする前に、毎回必ず手玉を拭くようにしてるよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 11:28:33ID:bbLtH/z+
乾いたおしぼりで十分
おしぼりを常備してない球屋はダメな球屋
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 11:37:32ID:h+ac4LX/
>>24
いや、クッションの角でゴリゴリ拭いてるw
昔Aの人が毎回そうしてたので俺もマネするようになった
それからはスキッドが殆どしなくなったよ
スヌなんかだと何球か撞く度に拭いてもらってる奴いるよな
ポケだとそういう場面はまず見ない。

相手が気にしない人だと全然拭かないじゃん
ゲーム取られてからラック組む前に手玉拭こうかなと思うんだけど、その前に手玉を持ってかれてしまう・・・
かといって「拭きましょうか?」ともいいづらいし
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 15:42:35ID:8PIcHs62
>>14

第一ラウンド(リノ) AT vs JA の試合のことですか?? 行ったんですか??
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 17:55:37ID:55iAAk4F
>>26

ラック組まされた挙げ句に手玉拭きまでしてくれたら
なんかすげーぬるい人に思えて相手が楽に思っちゃうだろ。
そんなに尽くす必要はない。
手玉は自分がブレイクの時に拭けば良い。

でも、ラック組みながら汚れのひどい玉を(たとえ手で軽く、でも)
すっと拭いてくれる人がいるけどああいうのは素直に格好いいと思う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 18:24:45ID:PXSzRdwM
インスパはスルー
捻りやストロークで予防は出来るが完全には無理
癌みたいなものだ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 00:35:33ID:m1QcFw42
これ以上スキッドについて何を語れと?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 00:45:01ID:7zF4Zb0S
>>31
先球の左に当てたのにスキッドで先球が左に行ったとか、スキッドで手球が先球を乗り越えてしまった、などの珍体験を赤裸々にwww
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 01:07:32ID:7zF4Zb0S
>>33
ではあなたのスキッド論をどうぞ。
003526
垢版 |
2006/09/15(金) 01:16:01ID:8s5e3BJg
>>29
まーそうなんだけど自分が気になってしまうからしょうがない
逆になんで気にならないのかが不思議だよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 12:32:10ID:sKIcOB0X
俺はたまにブレイク用の座布団で拭いてる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 13:38:04ID:TPWPsX36
アーチャーが神経質なのは鼻がでかすぎるせいでスキッドがよく起こるからと聞いたんですが
本当ですか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 17:52:50ID:BHJ/GcQU
ガチャ。っとホール中聞こえるスキッドなのに、『あ〜薄かった〜』と嘆く
オサーンの玉歴は12年。この人には何も見えてないし何も聞こえていない
と思った。だから何を言っても無駄なので、『惜しかったですね^^』と
ねぎらいの言葉をかけときました。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 10:32:39ID:hlTvptCI
>26
煽りじゃないんだけど…君は撞くの遅い方じゃない?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 19:58:47ID:CV0WfTRJ
逆スキッドは?新しいラシャの時によくなるけどなんで起きるの?
004126
垢版 |
2006/09/17(日) 03:05:23ID:kyS+Rsji
>>39
いや、むしろ早い方だとおもうよ、意識して早く撞いてるから。
今まで色んな奴と撞いたけど俺より早い奴はあまりいなかったよ。
遅撞きは嫌われるからなー

>>40
逆スキッドってなに?初めて聞いたぞ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 07:26:06ID:SblyW9As
俺も知りたい。逆スキッドて何?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 07:37:07ID:RSGWjJKh
スキッドに逆ってw
あほかw

もしかして接点が濡れるかなんかして、摩擦がほぼ0の状態のことを言ってるのか?
スロウしない状態のこととか
摩擦が小さい新ラシャはズレがないからなぁ

とにかく逆スキッドって言葉は笑えるw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 10:12:27ID:8GUBeZDN
俺もそんな単語は初めて聞きました。
でも皆さんそんなに叩かないであげて下さい。
>40良かったら説明して下さい。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 10:25:45ID:MT9ESCwm
ごめんごめん、遅撞きじゃなかったんだね。
ブレイクの時クッションでゴリゴリ玉拭いてる遅撞きの知り合いがいるから、
もしやその人ではないかと思って。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 10:50:12ID:kyS+Rsji
>>45
俺がマネした人は遅撞きのAでしたが。
もしかしたら同じひとかもしれないですねw

毎回それをやることでスキッド気にしなくなったから俺は撞くの早くなったよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 21:08:10ID:+P6S7eu7
クッションでゴリゴリって、手の平でベッタリ押さえながらやるやつ?
あれ、一時的には汚れ取れるかもしれないけど、手の平の油付けまくりで、かえって汚れが付きやすくなるだけだよ。
余計に悪化させるだけ。
俺的にはあれやってる人見ると止めてほしいって思ってる。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 21:46:37ID:3zZvzZNw
>>47
同意
クッションよりも手の方がよっぽど汚い。
チョークや脂、ヤニ。
逆に汚れがつきやすくなるわな。

てか>>40www
逆スキッドって?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 22:10:46ID:JDxw3bdS
今からこのスレは 逆スキッド を語る
スレになりました。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 22:17:21ID:qV9hzIvl
解説しよう。
逆スキッドとは、順スキッドの逆のスキッド。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 06:38:27ID:rQ/fxVtT
>>51
てか鷲づかみにすることが問題なのでは?
3Cとかやってる人みると白球を絶対に鷲づかみしてないよ。
つめ先でちょこちょこと動かしてる。

座布団でやっても一緒でしょw
スキッドでなくなったって言ってるけど気のせいでは?
どうせやるなら、乾いた布で包んでやらないと意味がない。

>>40 逆スキッドって?もしかして釣られすぎ?w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 09:49:05ID:hVi2zGPE
最近どう?逆スキしてる?おれなんかさあ・・・
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 22:33:10ID:O5WX1Oh7
>51
座布団越しに鷲掴みしながらクッションで拭けばいい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 22:41:10ID:KOCEugK+
>>53
いやぁもうサッパリで^^;
歳なんですかねぇ…。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 05:30:31ID:tFawzBzN
みんな意地悪だなw
てかつまらんし可哀想だからもうやめれ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 06:16:19ID:m1lnSIA7
>59
いう通り。本題に戻しましょう。
スキッドしたんだけど先球が入るってのは厚み間違えてるって事ですかね?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 06:26:35ID:S/50esM6
>>60
おまえ>>40だろw

>スキッドしたんだけど先球が入るってのは厚み間違えてるって事ですかね?
話変えたいのはわかるが、この質問はひどすぎw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 10:05:27ID:eU6Y+xQc
「ここはスキッドを見越して薄くいっとくか」
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 15:37:19ID:q89fwGEg
>>60
逆スキッドってなんですか?
教えてください
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 22:33:53ID:E5V2Sd5y
>>64
球撞きと何の関係が?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 04:02:20ID:od2k1ZUm
>64
なんの説明にもなってないし、つまらんよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 09:39:34ID:fMmh57AO
おめーがいちばんつまんねぇよ。プギャー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 09:42:30ID:fMmh57AO
>61
おまいはもっとひどすぎ。プギャー
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 10:16:59ID:od2k1ZUm
>>68
で、逆スキッドってなんですか?>>40さん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 10:33:02ID:CwAZd79O

 おれは、2ちゃんねらー
 おまいらの、なかま

 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.    ∧_∧
   . <丶`∀´> ← 渡部忠雄(42歳独身)  
   /     \
__| |____| |_
||\          \  
||\\          \
||  \\          \
.    \\          \
.     \\          \
.       \\          \   が ら 〜 ん
.         \\          \
.          \\          \
           \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 12:21:19ID:fMmh57AO
>70
俺が聞きたいわ。バカ!
プギャー
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 12:53:06ID:tmcH+3uO
逆スキッド←→ドッキス逆

スキッドとは何か?
その逆だから、つまり乗り上げるようになってしまうことの逆。
つまり、テーブルの中に沈み込むようなことだ。
昔あった野球ゲームの消える魔球。
沈むことで手玉が小さいのと同じように接点がかわり、スキッドとちがって
薄く外れてしまうのではないだろうか。

それ以外考え付かん。
ていうか、江原なら見えるというその心霊現象かも。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 14:28:59ID:0pwldDXP
>>72
今時プギャーってw
プギャーが一番頭が悪そうだよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況