X



トップページbeer
820コメント258KB
手づくりビール総合スレ 17ケース目
0026Anonymous
垢版 |
2020/07/17(金) 05:31:08.12ID:XY84ZpX2
おー、amazon.comにはあるね。国内で買えなきゃそこで買おう。
0027Anonymous
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:22.25ID:QnKCLB8/
ヤフーショッピングかどっかであるよ
不織布バックでIKEAのデカい鍋にピッタリハマるやつなら
それより大きいのは知らん
0028Anonymous
垢版 |
2020/07/17(金) 16:04:16.77ID:wWZRDzWF
ALiとかでケグやら各種パーツ調達して強制カーボの環境構築してる方々いるけど何を揃えたらいいのかわからん
0029Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 16:50:39.83ID:Crk5JHcX
フレークドオーツとそこらに売ってるオートミールは同じものですか?
0030Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 18:29:07.98ID:ULiQEIPS
>>29
同じものもある
自分は近くの業務スーパーで買ってる
0031Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 20:29:20.32ID:N3pfLOCU
オートミールったらオーツ (燕麦) を調理した食いもんだよ、飯みたいなもん。
フレークドオーツって見たことないけど、やっぱり加熱しながら圧扁した燕麦で、
澱粉がアルファ化しているから短時間の調理ないし最悪水で食べられるあれじゃないの?
それ以外だとスティールカットという一種の挽き割り燕麦になるよ。
0032Anonymous
垢版 |
2020/07/18(土) 23:33:28.61ID:Crk5JHcX
ありがとう
業務スーパー行ってくる
0033Anonymous
垢版 |
2020/07/28(火) 19:50:20.89ID:YFVDYpIN
また質問なんだけど、皆さん麦汁の澱というか沈まない微細な懸濁物をどうやってきれいに濾すの?
懸濁物が残っているのを瓶詰めすると内圧があがったあと開栓するとどばっと泡が溢れるでしょう?
0034Anonymous
垢版 |
2020/07/28(火) 21:50:50.59ID:rVi2FdGq
コールドクラッシングすればOK
0036Anonymous
垢版 |
2020/07/29(水) 10:52:17.53ID:DeKr+dHc
ほへー、今度やってみます。ありがとう。つっても冷蔵庫にも冷凍庫にもそんな余裕がないが、
できる範囲で試す。寝かして冷やしたんじゃだめでしょ?
0037Anonymous
垢版 |
2020/07/29(水) 12:55:58.85ID:SvfkRv3a
気温が低いからこの時期にしては仕込みやすい
0038Anonymous
垢版 |
2020/07/30(木) 00:19:17.22ID:aCellOui
だったら澱引きだけでもすれば随分違うし、
使ったことないけど清澄剤も効果あるかも?
0039Anonymous
垢版 |
2020/07/30(木) 06:08:08.63ID:kYY6n2iQ
瓶詰めした後って、この時期の屋外の気温でも問題ない?
0040Anonymous
垢版 |
2020/07/30(木) 10:50:39.18ID:A+gjqfxv
>>33
自分はプライミングシュガーは溶液にしてるけどその中にゼラチンも入れてる
煮てる途中にモス入れてもいいけど、ゼラチンも瓶詰め時に使うと
かなり清澄されたビールになるよ
0041Anonymous
垢版 |
2020/07/30(木) 19:39:16.57ID:1ygyATC9
コールドクラッシングで検索して、凍らない範囲で温度が下がれば下がるほど沈殿が速くなる
と読んだんだけど何故?発酵=発泡が抑制されて泡が沈殿の邪魔をしないから?
0042Anonymous
垢版 |
2020/07/30(木) 21:10:53.59ID:oWPQ05LZ
発酵は関係ないよ
溶解度のお話
0043Anonymous
垢版 |
2020/07/31(金) 05:18:33.10ID:BP18uSL0
溶解度って?低温だと水に溶けやすいのはガスだが、やっぱり泡が邪魔するってことか。
0044Anonymous
垢版 |
2020/08/02(日) 06:49:22.20ID:hzk4F1lz
ここの奴らってホントしょーもない事ばかり語るよな
理系の学生か何かか? お勉強みたいな事なら他でやれよ
0045Anonymous
垢版 |
2020/08/02(日) 09:17:37.24ID:u6TFFR6m
ホントだよ俺たちバカは、放っといてビールになって、酔えればそれでいいもんな
0046Anonymous
垢版 |
2020/08/03(月) 21:21:11.59ID:yv2FhOVR
一番搾りを自作できればな~
無理か…
0047Anonymous
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:23.54ID:bCLFJzc2
とっくに陵駕してますが
皆さんもそうなんじゃない?
0048Anonymous
垢版 |
2020/08/03(月) 22:43:11.58ID:j7bnmZNW
いたた
0049Anonymous
垢版 |
2020/08/04(火) 00:45:16.81ID:ESCloMda
インドの青鬼を自作できればな〜
無理か・・・・
0050Anonymous
垢版 |
2020/08/04(火) 08:26:30.42ID:jdJHLNVM
イースト代を浮かせたい、、、
0051Anonymous
垢版 |
2020/08/04(火) 16:40:10.20ID:PvI5XKbz
イタイ人が出てきた
0052Anonymous
垢版 |
2020/08/04(火) 20:11:13.76ID:HbL/0APT
最初の仕込みで?二回目以降はスターターとして澱などを残して置いて使えないの?
0053Anonymous
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:48.97ID:qOsjuvT4
連チャンで作るときは1回目の沈殿に
ウィート入れる時もある。

多分暑い時期にやると吹く。
0054Anonymous
垢版 |
2020/08/05(水) 21:06:03.91ID:5UQAqDmr
ペレットホップ買って来週届くけど未開封でも冷凍の方がいいの?
0055Anonymous
垢版 |
2020/08/06(木) 08:27:31.74ID:XDfNosvg
>>54
ホップくらい自作しろよ。
0056Anonymous
垢版 |
2020/08/06(木) 13:20:13.56ID:YNjlJeMj
アイリッシュモス試してみようと思うんだが、風味に影響あるよね?
0057Anonymous
垢版 |
2020/08/06(木) 14:56:57.54ID:XDfNosvg
>>56
海苔でも入れておいたら??
試したことないけど。
0058Anonymous
垢版 |
2020/08/06(木) 15:56:41.06ID:6yt4biNe
>>56
入れても1gだし何か影響してると思った事無いけどな
0059Anonymous
垢版 |
2020/08/07(金) 21:58:42.79ID:mxHzr66r
アイリッシュモスは小規模なとこだとプロでも使ってるぐらい
自分はヘイジー系を作るとかじゃ無きゃ基本使ってるし、影響を感じたこともないよ
0060Anonymous
垢版 |
2020/08/09(日) 05:44:42.97ID:5/0hY/cw
マッシュアウトの温度でスタートしてしまったんだが、終了ですか??


いつもの香りがしない。。。
0061Anonymous
垢版 |
2020/08/10(月) 20:26:44.88ID:3wndyukK
amazon.com
0062Anonymous
垢版 |
2020/08/10(月) 22:29:32.13ID:8akqZGrz
今まで気にせず鍋の中身を全部発酵容器に入れてたけど
ハスクカスとホップカスで容器の4分の1を占めてしまったので流石に改善したい
ホップはお茶パックに入れるとしてハスクカスはどうするかな
冷えたあと完全に沈むまで放置してサイフォン?雑菌怖いけど
0063Anonymous
垢版 |
2020/08/11(火) 10:33:08.51ID:2nfXR7rK
>>62
ザルで掬ってる。
不織布で一回やったけど、重すぎて事故りそうだった。
でもその時は全くといっていいほど何も残らなかった。

不織布より少し大きめの穴の開いた布無いの??
0064Anonymous
垢版 |
2020/08/11(火) 11:12:19.79ID:tPnYt+cR
>>63
洗濯ネット内側にして外側に不織布にすると楽だよ
洗濯ネットだけ最初に持ち上げてざっくり濾して残りを不織布通す感じ
0065Anonymous
垢版 |
2020/08/11(火) 11:58:26.42ID:2nfXR7rK
>>64
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
0066Anonymous
垢版 |
2020/08/12(水) 06:43:31.47ID:+2jeOKBz
それやってたけど
温度管理に低温調理器使うと
不織布が吐出口ふさいじゃうからめんどくさい
0067Anonymous
垢版 |
2020/08/12(水) 07:34:45.19ID:n1b49SNA
不織布でも取りきれない細かい沈殿がどうしても入っちゃうな
BIABだと仕方ないのかな
0069Anonymous
垢版 |
2020/08/13(木) 07:12:00.92ID:EzFn/AJ+
>>68
俺はモノタロウのフィルターハウスとフィルター使ってろ過してるよ
材料によってフィルターは1μ、5μ、25μを使い分けているけど
0070Anonymous
垢版 |
2020/08/13(木) 07:53:59.79ID:lwT+kXO6
コールドブレイク全部取ったら逆に良くないのでは?
0071Anonymous
垢版 |
2020/08/27(木) 09:05:59.55ID:ZwJ8Rx1d
麦芽25kg到着。仕込みは日曜日。
0072Anonymous
垢版 |
2020/08/27(木) 09:11:40.10ID:eWRN1JoW
>>71
日記帳は三日坊主になるなよ
0074Anonymous
垢版 |
2020/08/28(金) 18:17:45.98ID:fVHkny8f
自分や家族で消費しても目こぼしなし?
前々世紀の遺物なんだよな、この酒税法。
0075Anonymous
垢版 |
2020/08/28(金) 18:50:15.22ID:CtNQ6bNd
秘密裏にやれってこと
公開しちゃ駄目
0076Anonymous
垢版 |
2020/08/30(日) 13:51:05.02ID:yngg5TP+
ヴァイツェン作ってみたけど微妙な味です
銀河高原ビールみたいな味がだしたいんです
コツとかあるんでしょうか・・
0077Anonymous
垢版 |
2020/08/30(日) 22:15:35.05ID:vlH8oaP+
何を使ってどう作ってどういう味だったのか言わないと誰も答えられないぞ
0078Anonymous
垢版 |
2020/08/30(日) 22:19:18.85ID:49sCf0iW
>>77
頭悪いなぁお前w
0079Anonymous
垢版 |
2020/08/30(日) 22:25:29.67ID:Sxxf9oR3
正直美味しいヴァイツェン作るのって難しいよね
何回か挑戦したけど思うようにいかずヴァイツェンを諦めた
まあこの時期は温度的にいろいろ厳しいけどね
室温だとKviek系でもギリギリ
0080Anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 20:34:36.30ID:sN4HKhg8
>>77
小麦は55%入れました 一応それがヴァイツェンの
ルールらしいので
残りはドイツ産の普通の麦芽です 酵母にはw34/70を
使用しました 味はと言いますと 市販の
「ベルク」とかいうのがありますが一度だけ飲んで好きでは
なかったのでそれ以来買ってませんがそれが近いかなという
勝手な印象を持ってます・・発酵温度は最初から最後まで
28℃です 
0081Anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 21:47:32.46ID:cXkZjiB+
ヴァイツェン用の酵母使って
発酵温度下げたら近い味になるのでは

ウィートカリフォルニアコモンというのも新しいけども
0082Anonymous
垢版 |
2020/09/01(火) 00:26:02.93ID:jAvxUXIl
>>80
発酵温度が高い
小麦比率が高い
0084Anonymous
垢版 |
2020/09/01(火) 10:02:57.17ID:DsfaPCm8
ホップには
いろいろ、健康面でのメリットがあるようなので
欲しくなりました。
0086Anonymous
垢版 |
2020/09/04(金) 14:27:27.98ID:8TUSxhUK
>>76
ウィートモルト60% 25度でバナナ香18度でグローブ香。ボトリング後3ヶ月は寝かす。後味に甘みを広げたいならコリアンダーも視野に。
0087Anonymous
垢版 |
2020/09/04(金) 19:35:05.44ID:N2QlluwC
>>86
55%で作りましたけどその辺の微妙な差は
大きいんですね 25℃発酵は可能ですが電気代が
バカにならないです それなら買った方が・・なんて
思っちゃいます貧乏性のワタシは
ありがとうございます
0088Anonymous
垢版 |
2020/09/13(日) 20:04:06.61ID:K9B9z6Km
うん、絶対向いてないと思う
0089Anonymous
垢版 |
2020/09/16(水) 22:58:50.81ID:Uuqf6fzx
温度管理しやすい時期に作れば良いのでは?
0090Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 14:23:15.30ID:SBdLAYmH
色々調べたが難しくてわからん…
上にも出てたが一番搾りを作りたいが成功した人からの
キットと材料と分量が知りたい…
0091Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 17:31:27.26ID:GkpMiUuw
>>90
アドブルにゴールデンラガーのキットがあるので
そこから始めてはどうですか
0092Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 17:53:39.38ID:SBdLAYmH
>>91
早速、有難う御座います。
試します
0093Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 17:57:46.28ID:HFg3Nn6N
>>92
アドブルの注文は忍耐が必要ですw
0094Anonymous
垢版 |
2020/09/19(土) 18:12:02.64ID:SBdLAYmH
>>93
気は長いと思うので頑張りますw
0095Anonymous
垢版 |
2020/09/21(月) 11:06:17.25ID:d2zrnbTN
一番搾りが飲みたいなら買ってきた方が早いし安いし美味しいぞ
造る過程に興味があるなら是非挑戦してみて欲しいけどな
0096Anonymous
垢版 |
2020/09/27(日) 17:04:26.30ID:FagGN7p+
気候がよくなってきたので、ペールエール仕込んだ
フィニッシュホップはシムコ、シトラのツープラトン
0097Anonymous
垢版 |
2020/09/27(日) 23:21:52.60ID:41aXQQdt
>>95
ガンプラの完成品買った方が早いし綺麗だぞ、というぐらい不毛なこと言ってることに気づきなさい
0098Anonymous
垢版 |
2020/09/27(日) 23:22:36.29ID:41aXQQdt
後半から見てなかったwわかってるか
0099Anonymous
垢版 |
2020/09/30(水) 00:35:31.98ID:8XW5mlmB
ちゃんと認めるの尊敬する
0100Anonymous
垢版 |
2020/10/09(金) 16:11:01.95ID:lHssmzUS
そろそろホップを収穫するか。。。
0101Anonymous
垢版 |
2020/10/16(金) 18:50:48.50ID:UANbHf7e
IPA作って飲んでみた 案外それっぽい味がする
1000円近く出してアメリカのクラフトを飲んだこともあるけど
コスパという点では自作には到底及ばない でも案外落とし穴があって
ホップは劣化する 開封後なら1,2カ月で使わないとキビシイかな
0102Anonymous
垢版 |
2020/10/17(土) 20:56:43.55ID:/c5bmSR7
>>101
冷凍すればもう少し劣化遅くできる
0103Anonymous
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:32.53ID:mu3/dcFG
カスケードペレット500gを初めて買いました。
1年くらいかけて使用したいのですが、
小分けして冷凍し、使用
or
そのまま冷凍し、ほぐして使用
どちらが良いでしょう

どっちでも良い気はしていますが、他に良い方法あれば、アドバイスお願いします。
0104Anonymous
垢版 |
2020/10/21(水) 12:26:30.88ID:YxskzEKL
>>103
小分けして冷凍が良いと思います
0105Anonymous
垢版 |
2020/10/21(水) 21:37:00.71ID:UDssAyQg
>>104
ちょうど、コーヒー豆の小分け用のアルミパックが5枚あるので、開封後小分けしてみます。
0106Anonymous
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:26.34ID:08YqFWnn
無意味www
0107Anonymous
垢版 |
2020/10/22(木) 10:40:46.17ID:ooFMOVKS
どーせすぐ使うw
0108Anonymous
垢版 |
2020/11/07(土) 22:37:30.51ID:Yh36kN9Y
アドブル注文してから来るまでに1か月弱かかった...。
今回は長かったな。
0109Anonymous
垢版 |
2020/11/09(月) 20:26:31.23ID:GawBLxye
日本の政治家には造り酒屋の倅ってのも少なくない だから酒造に関しては
かなり保守的 でもいつまでもこんな古い発想やら価値観では世界に置いて行かれる
アメリカなんて麻薬ですら合法化されるケースもある 大麻栽培とかをビジネスチャンス
に繋げたり 世界の連中は何だってやる 固定観念にがんじがらめになってる日本は
ダメ どうしようもない
0110Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 07:30:06.64ID:INgX5P+c
>>108
初アドブルだったんですが自分もです、、
毎回こんな感じなんですか?
冬になる前にもう1発行きたいんだが
0111Anonymous
垢版 |
2020/11/10(火) 20:35:46.05ID:Y2HQyg50
>>110
モルトショップはどうでしょう
キットもそこそこあってすぐ来ますよ
0112Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 07:49:18.70ID:mTd3h356
>>110
アドブルをわざわざ使う理由ってほとんどない気がする
リキッドイーストが海外から取り寄せるより安心して少し安く買えるくらい?
作り方を写真で説明しているレシピはいいかもしれないけどネットでいくらでも出るし
他は大体モルトショップかブリューランドで事足りるかな
0113Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 08:49:59.39ID:fsBp2glU
イライラしながら待ってるわけではなく、待つことの余裕を楽しんでいるの
0114Anonymous
垢版 |
2020/11/11(水) 14:28:51.12ID:CD5NT5IR
創価学会かよ
0115Anonymous
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:06.25ID:UGgPP1Ro
ショップ何ヶ所かあるけどどこが一番質が良いもの扱ってるんだろう?
自分はモルトショップ使いたいんだけど使いたいホップの丁度良いサイズが無いこと多くて結局すぐ来るブリューランドで済ませてしまうことが多い
0116Anonymous
垢版 |
2020/11/18(水) 12:34:28.93ID:LR18oATP
>>115
ホップに限らず輸入するものだから質を求めるなら海外通販がお勧め
麦芽以外は海外から買ってるよ
0117Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 18:50:36.18ID:i3/ov/Kv
やっぱりホップとイーストは個人輸入がいいのか
少し検討してみようかな
0118Anonymous
垢版 |
2020/11/19(木) 19:06:12.26ID:hkxF9gaN
得られるのは俺様スゲーの満足感だけw
0119Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 10:48:58.87ID:/qxUjSjw
飲みたいから作ってるわけだろう
私はビールは既製の物かって飲んでるだけだし
正直裏山ですわ。
0120Anonymous
垢版 |
2020/11/20(金) 13:07:53.37ID:FBx52hm4
自分もホップは海外から買ってる
今年の夏は2019年度のを買ったんだけど
香りが強くてとても良かった

コロナで遅くなるかと心配したけど
アメリカから10日で到着したよ
0121Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 06:10:53.91ID:+D24NOQe
コロナ自粛で暇だったから春にホップ苗植えたけど全く収穫はできなかった
来年に期待
0122Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 11:41:52.33ID:O9lBNF9q
俺も種子からやったけど発芽すらせんかったw
植え付けが遅かったかなと思ってる
0123Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 14:25:19.31ID:cY0RDZFH
うちはカスケードだけど、使い切れないくらい採れる
4年目か5年目くらい
0124Anonymous
垢版 |
2020/11/21(土) 17:10:08.92ID:B8WQeMG8
個人的な意見だけど海外通販の配達業社でUSPSはあまりお勧めできない
今までではFedExが早くてよかった
0125Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 06:49:03.21ID:CeDYyVJG
モルトショップの所在地って滋賀じゃなかったか?
関西の方が送料高いぞ?と思ったら神奈川に変わった?
0126Anonymous
垢版 |
2020/11/22(日) 16:03:23.13ID:p162BBfh
再開してからまだ使ってないけど、問い合わせ先がウィルソン・フレッド氏に代わってる
神奈川?の方に経営譲渡したのか?

スコットさんは元気にされてるんだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況