X



トップページバス釣り
1002コメント226KB

シマノリールスレ PART252

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しバサー
垢版 |
2020/02/06(木) 20:00:48.95
ふむ
0004名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 18:31:43.26
07メタが3台送料込みで14800円か、部品取り用にストックしておくべきか
0005名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 20:35:03.38
中古?
0006名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 20:37:57.30
そんなゴミリールを今更買ってどうすんだよカシータスとか買ったほうがまだマシ
0007名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 23:27:42.68
一つ選ぶなら?

12アンタレス
16アンタレス
19アンタレス
バンタム
0008名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 23:30:59.12
>>7
出せる金はいくらや
0009名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 23:36:01.14
50万
0012名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 01:19:06.30
>>7
16アンタレスやね
19は30〜40mも投げたら巻きがクッソ遅いし途中から巻き上げ量が元に戻って地味に早くなるから嫌い
10LB位のラインならあり
0013名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 08:50:45.75
>>7
16アンタレスだね
19が一番ない
まだ12のが気持ちいい
0014名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 10:30:09.93
19アンタレスは


減速してもう落ちるだろって思ってから持ち直して一伸びする感じ


だってwww
0015名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 10:42:51.95
まああるんじゃない? 16スコーピオンもウンコウンコ言われてたけど最近評判上がってきてるし中古市場もやや値上がり傾向
0016名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 12:26:13.92
>>7
DCMD
0017名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 13:27:40.81
日本人てなんでいつまでたっても欧米人のようなディべートができないんだろうな
0018名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:01.95
英語喋れないクセに覚えたてのカタカナ使いたがる奴っているよね
0019名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 15:02:02.05
>>18
卵をタァマゴって言ってそうだなww
0023名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 18:56:25.68
どう考えても12アンタレスだろ
0024名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 18:57:19.32
アンタ、アンタって失礼だわね。
0025名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 19:45:25.00
どう考えても12タレス
0027名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 20:41:37.82
19否定して12推しか〜
おこずかいあげるからさ、19使ってごらんなされW
12はヘビキャロ初春晩秋のみだけになるはずよ
0028名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 20:59:45.76
アンタレスは遠投してなんぼ
近距離のルアーでは使わん
0029名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 21:02:17.34
確かにフィッシングフェスティバル行って19アンタレスか20メタニウムどっち買うかって
金に余裕あれば19アンタレス金に余裕なかったら20メタの選択になるな
金額に差がなきゃどう?ってツレと話しいなったんだけど、お互い19アンタレスって意見で一致した。
0030名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 22:15:43.28
>>28
遠投ってどのくらい?
0031名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 22:18:43.28
軽さは正義だったりするからなー。特に打ち物は。
軽さを求めて、俺はアルデバランでライト打ち物やってるよ。
0032名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 22:18:52.64
>>30
100mに決まってるやん
0033名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 22:36:11.30
>>30
3/8ozじゃ届かない距離35m以上くらいじゃねかな
0034名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 23:42:11.05
18アンタレスにしとけって
19は購入したその日に売りにいった
もしくはもうちょいまってカルカッタdc100かな
0036名無しバサー
垢版 |
2020/02/10(月) 21:25:40.79
>>34DCなら16買うわwMDなんかまさに無用の長物
国内おかっぱり、ボートなら16と19が至極
0037名無しバサー
垢版 |
2020/02/10(月) 23:59:58.83
>>36
バスだけならそれでいいんじゃない
0039名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 08:49:22.48
アルデバランMGL高くて買えないんですが、
重さは別としてコンパクトさが同じようなリールはSLXでしょうか?
0041名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 09:52:16.31
>>40
スコーピオン70ですか!
MGLじゃないですけどMGLの違いって結構ありますか?
14lb巻いて総重量10gくらいのライトテキサスとかクランク投げる予定です。
0042名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:01:36.10
スコ70は70番サイズのくせにスプールが重たいから軽いものには向いてない
でも合計10gならどんなリールでもいいしアルデMGLなんて買う意味ない
欲しいリールと使うものが最初からズレてる
0044名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:05:53.43
そこで09アルデですよ、中古しかないけど
0047名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:10:53.86
>>42
どんなリールでもいいと言いながら買う意味ないとかどんなリールでも良くないじゃんw
頭デッカチ
0049名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:04.40
じゃあリールサイズで選んでもいいじゃん
0050名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:31.97
面倒くせぇから釣具屋行って現物でサイズ確認してこい
0051名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:37:21.54
14lbでライテキとクランクで小型ベイトリールってまじでなんでも良いじゃねーか
0052名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:40:03.63
SLX MGLとスコーピオンMGLならどっちが高さ低い?
0054名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 10:49:51.24
今年はアルデバランの新型出ると思ってたのに
でなかった
今買って
来年旧型になるのいやだから買えない(´・ω・`)
0056名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 11:09:45.88
>>41
16スコの方が2.6グラムほどスプール重量が重いがその用途ならどっちでも普通に飛ぶ。
ただSLXの方がハンドルノブがデカくてパーミング性が悪い、16スコーピオンの方がコンパクトだよ。
俺はスプール重量2.6グラムの差を大きく体感できる釣り方はした事ないからわからんw
https://i.imgur.com/6NfQtLE.jpg
0057名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 11:41:16.81
今時スプールの重量を気にしてるやつまだいてるのかw
0059名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 11:49:43.22
>>58 ちゃんと書けてなかったな。
SLXは単純にボディーがでかい、 ハンドルノブもでかいってだけ。
0060名無しバサー
垢版 |
2020/02/11(火) 11:55:45.39
スコーピオン70とスコーピオンMGLって結構大きさ違うの?
0063名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 18:25:13.14
>>56
SLXの黒いメカニカルはどこぞのやつ?
0064名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 18:31:48.52
>>63
そういう風に見えるだけで純正品だよ、普通にブルーメタリックのワンポイントが入ったメカニカルブレーキキャップ

https://i.imgur.com/g4dqJJU.jpg
0065名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 20:00:35.61
19アンタレス買った
20メタニウム触ってきたけど、いい意味で踏ん切りつけさせてくれたフィッシングショーに感謝
0067名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 20:45:34.44
2台目と保存用を購入するかはとりあえず1台目届いてアレコレやってからだな
0068名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:16.68
釣具は新商品より自分が今やりたい事に合うのを買う事だよね
0069名無しバサー
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:00.17
スコーピオンDCMD爆誕
0070名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 00:17:50.69
アンタレスDCMD最高
0071名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 02:01:16.58
>>70
ラインの太さいくつ巻いてる?
0072名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 03:08:20.58
20ポンド
0073名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 03:53:29.18
>>39
自分も手が小さくてコンパクトなリールで彷徨いましたが、今のところ現行のアルデバランが一番しっくりきます。
15アルデバランなら新品で半額で売ってたりするのでオススメ。
同じぐらいのサイズだとスティーズCTが一番近いかも。高いですが。。。
0074名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 04:30:14.11
手が小さいからリールも小さくって理屈はおかしいけどね。
俺も手は小さいけど何でも使える。
というか、バス釣りで使えるリールなら大きくてもたかが知れている。
アンバサダーの6000番ですら何て事は無い。
手のサイズに合わせてアルデバランとか理解出来ん。
0076名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 07:30:46.88
バランスさえ合っていれば良いんだよ。手の大きさとのバランスじゃなく、ロッドとリールのバランスでもない。
持つ人のストレスとのバランスだよ。
俺はジグスト多用するから軽くてパーミングしやすくて値段の安いアルデバランだけどな。
0078名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 08:32:37.50
アンバサダー6000番ってコンクエスト400より大きいの?巻く以外にトゥイッチやジャーク出来なくね?
0079名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:07.54
>>70
MDええですわーちなみにラインは25Lbと16Lbで使いわけてますん
0080名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 15:07:39.97
あたしゃ16までならメタDCの軽さをとるな
0081名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 22:03:24.67
メタは巻き抵抗があんまりないスイムジグ使うときにちょっとうるさいw
0082名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:37.56
MGL4スプールって、MGL3に側面ブランキングしたやつだろうな
0083名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 22:54:09.15
厚みがギリギリのとこきなってくる
0084名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 22:57:09.01
コンパクト過ぎても逆に持ちにくくなるんだよな
ちょっと違うけど、スマホなんかも薄いと点で持つようになって安定しないからある程度厚みあったほうがいい
リールが小さいぶんリールシートを太くするとシックリきたりするな
0085名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 23:16:12.15
09アルデや10スコ1000みたいなクセのない形で背が低すぎないのが一番握りやすい
個人差があるし落としどころが難しいのかな
0086名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 23:18:00.50
手のひらに収まる位の丸いボールはガッチリ握れるじゃん?
細いドライバーより太いドライバーのほうが回しやすいじゃん?

だからどうしたってね
0087名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:39.16
だからストレスがなければおk
0088名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 23:41:13.90
カスKが20メタはスティーズAだってさwww
0089名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 23:51:23.07
ステがよくわからない
0090名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 04:37:31.14
>>70
シーバス釣ってるの?
バスなら16の方が向いてるよ。16はMGLスプールだから軽いルアー投げれるし。
0091名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 10:11:44.22
遠心とDCブレーキユニットのハイブリッドブレーキ構造の構想があるんだけど
シマノ買ってくんないかな?
0092名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:29.70
サイドカップとスプール以外同じなんだから、ギア比・左右・ブレーキシステムを選択できればユーザーは嬉しいね
0093名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 15:33:46.62
DC音てどういう理屈で鳴ってるんだろう
なんとか小さくする方法あります?
0095名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 16:30:58.25
プログラム書き換えで鳴らない機種が鳴るようになるんだからプログラム書き換えれば鳴らない
0096名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 17:01:10.98
音の発生源は?
0101名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 17:54:23.15
あれってどういう仕組みで鳴ってんの?ミュートにする方法ないの
0102名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 18:34:01.00
スクセンスの音聞いてるとサーボモータの音みたいな鳴り方してるからモーターから鳴ってるのかな
0103名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 19:14:35.90
ちっこいスピーカー
0104名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 19:38:16.59
マジレスするとスピーカーからなってる
0105名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 21:57:16.22
MGL4スプールって、MGL3に側面ブランキングしたやつだろうな
0106名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 22:08:10.07
>>105
ちゃうで
0107名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 23:40:12.03
DCの音嫌いだわ、うざくないか?昔使ってだけどうるさくて売ってしまったよ。静かに釣りしたいんだわ
0108名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 00:44:32.09
>>107
周辺にバサーがいるときはちょっと恥ずかしくなるときはある
0109名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 01:00:10.49
シマノは遠心で使いたいからアルデバランBFSも遠心で出して欲しいわ
0110名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 01:17:04.88
>>107
ギュイーンって目立つよね まあ正直うるさいw
DCってバックラッシュ無しをどうするかってなってあんな重い機械をのせたけど、結局完全に改善出来なくて横に手動で変更できるブレーキつけて結局DCは引くに引けなくなったシマノの産物
0111名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 02:40:36.35
いやマグも遠心も大概音出とるぞ。
シマノ遠心はビューン爆音だしダイワマグは低速のジェットエンジンみたいな音だし。
0112名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 03:55:13.82
マジな話友人とかと釣りに行かないの?静かな場所で釣りしてても5メートルも離れるとDC音なんかほぼ聞こえないよ
0113名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 07:21:32.21
>>112
100メートル以上の対岸でもピーンて聞こえるよ
人のDC音が耳に残るやつは自分も発したくないだろうね
0114名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 07:31:09.41
DCの音は大嫌いだけど遠心の音は大好き
だからアナログでも遠心を使う
0115名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 07:43:55.28
遠心の音ってブーンとかシューとか
いかにも擦れてます! ブレーキかかってます! 感が強いyいなあ。
同時に飛距離落ちてます!!! って事だし
0116名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 07:56:36.44
アナログならベアリング音のほうが気にならん?
車もエンジン音より結局マフラーで決まってくるし
0117名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 08:39:59.68
SLX使ってみたが、出さなくても良いレベルのリールだろ
お得感全く感じなかった
0118名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 08:43:40.21
SLXは遠心で安いからこそ意味のある存在

ずっと待ってるのにアベイルからも中華からもスプール出ないのは何故だ!?
0120名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:01.76
釣り番組でタックル変えてDC音なると
察し…ってなる
0121名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 09:27:47.78
>>118
アベイルは遠心ユニットをなんとかして欲しい いちいち移植なんかやってられんわ
0122名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 09:33:17.58
今のリール遠心でもマグでもブーンなんてわかるほど鳴らんけどな
まあせいぜい30メートル少ししか飛ばしてないからかもしれんけど
0123名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 09:59:37.03
>>121
せめてブレーキブロックだけでもシマノが売ってくれないと無理だろう
0124名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 10:38:43.38
歳取ると高音聴こえづらくなるっていうし
0125名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 11:45:08.40
スプールやベアリングを取り替えて改造してる人って結構いますか?
0126名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 11:56:06.57
不必要に変えてる奴は多いだろな。
ハンドルノブやベアリング が傷んだら純正品より安い社外品に付け替える事は度々ある。
0127名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 13:08:34.97
今年はオーバーホールキャンペーンやらないの?
0129名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 16:52:10.51
>>128
自分で調べた?
0132名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:44:36.36
音ゲーの音にでてきそうw
0133名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:44:56.69
>>115
それがわかりやすくていいんだろうよ、SVなんか無音でがっつり引っ張られる感じあるから気持ち悪くて使っとれん。
DCはしらん。
0134名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:46:29.25
>>131
サミングできないゴミ
0135名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:49:10.26
キーン!! 音をせめて好みのネコの鳴き声のにゃーーーーん(ФωФ)音に変えれれば買いたい欲しい
0136名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:53:37.33
>>131
持ち替えるタイミングが意味わからんw右巻き右投げの人はこんな下手な感じなのか?
0137名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:57:08.48
>>131
19アンタレスやらメタニウム使ったら一発で終わる投げ方
投げた後にスプールエッジから指離してるとかなんだこりぁ
0138名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:59:07.83
普通はサミング後に持ち替えると思うんだけど違うのか?俺は両方投げだけど持ち替える時はサミング後だわ
0139名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 20:59:19.81
つか右ハンドルベイトリールで右投げ右巻きなのにハンドルが真上を向いてない時点で右投げハンドルベイトリールのメリットを捨て去ってるなw

こんなスナップ効いてない投げ方じゃボディー内部に左手投げ同様に水分がジャバジャバ入ってリールの寿命が縮まるw
0140名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:01:19.63
キャスト中の持ち替えはサミング要らずのDC機だからこそできるんだろうなあ
0141名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:02:05.41
着水してスグ巻きたいなら左ハンドル買えよ
不器用だから左巻きできんのかな
0142名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:04:00.96
どっこいしょ投げだよな、女子投げw
0143名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:04:14.65
右投げ右巻きのメリットって無いよなあ
0144名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:05:44.38
右投げ右巻きのがいいと思うよってか普通は両方で投げれるやろ
0145名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:06:31.26
これスピニングでいいよね
抵抗なさそうなルアーだし
無理にベイト使うの気持ち悪いわ
0146名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:06:59.50
カルコンの世代別の違いが全然わからん。中古とかでみてもどの代かわからん…
0147名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:07:46.59
こんな音がするのか プロゴルファー猿の正宗思い出したわ
0148名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:13:45.62
>>144
両投げの人はほとんどいないぞ
馬鹿かお前
0149名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:15:58.21
両投げの人は少なく
さらに用途に合わせて左右を使い分けてる人はもっと少なく

気分によって両投げをナチュラルに使い分けれる人はもっと少ない
0151名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:45:43.85
>>137
19アンタは場合によっちゃ終わるけど
普通のリールは指離したって平気だから
0152名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:50:35.37
ヘタなサミングすると反ってバックラするときもあるしな
0153名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 21:54:47.68
>>138
俺も基本持ち替えはサミング後だけど
バズベイトだけは着水前に持ち替える
0155名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:04:04.58
>>148
周りが下手なだけでしょ、青木、伊藤、いよべもみんな両投げだぞ。スピニングじゃあるまいしそんな難しい訳じゃない
0156名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:06:06.52
その中で真の両投げって青木大介ぐらいだろ
0157名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:08:00.40
>>155
お前のまわりみんなプロなのかよw
すごいねぼくちゃん
0158名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:08:57.40
真の両投げって何?右投げ右巻きで上手いやつは大抵左でも投げるよ
0159名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:52.67
>>157
ここにも沢山いると思うよ左右投げできる奴
0160名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:11:22.76
上手いやつは両手で投げれれるってことは
"普通"の人は両手で投げないってことだよな
0162名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:14:51.12
お前が下手なのはわかったわw
0163名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:18:44.90
両投げでスマートに釣りしててなおかつ釣れてる奴なんて極々小数で、さらにはこのスレには居ないんだから変なマウント取ろうとしなくていいよw
0164名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:29:46.78
>>162
俺は下手でいいからね
そんな両手でキャスト簡単にできるくらい器用なら
野球とかテニスの選手はみんなやっとるわ
0165名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:47:28.43
巻きは両方できるけど
投げは利き腕以外やろうと思わんなメリットないしw
0166名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:48:20.50
>>162
早く両方投げの動画見せてー
周りも多いならそいつらのもな
逃げんなよ
0167名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 22:57:34.67
下手くそのやっかみが凄い事になってんな
0168名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:00:53.95
>>166
なんでわざわざ動画撮って晒さないといけないのよ、下手くそで尚且つ馬鹿なの
0169名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:08:12.79
ダブルハンドかシングルハンドどっちやねん
0170名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:11:34.77
じゃ俺はマジックハンドで
0172名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:16:53.33
>>168
逃げた逃げたw
0173名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:21:08.97
動画で
証拠写メで
逃げたー
って中学生だろ?
0174名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:25:36.67
>>173
こらこら俺の遊び相手やぞw
0175名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:29:32.92
ダブルハンドで投げるのならグリップエンド側の手が重要
右利きが左手で投げる場合、グリップエンドは利き手なのだからむしろシャープに振れる
左手シングルは流石にキツい
0176名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:34:39.85
横からだけど、長年やってるが自分以外に両投げする人は知り合いにいない。
何も考えず出来た!
左右どっちが利きかよくわからない!
利き目は完全に左かな
0177名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:35:09.31
なんで左右どっちでも投げれなあかんの?バックハンドでええやん
0178名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:37:12.10
俺シングルは7越えのロッドだと無理だわ、軽い65くらいまでなら両方いける
0179名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:40:26.95
バスはオレは右巻きリール使う なんでかというとバックハンドの時に左手をパーミングカップに添えて持つため
ちなみにこれのおかげでオレはスキッピングはサイドハンドよりバックハンドの方が得意
0180名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:40:28.36
>>131
竿が86MLだし、景色も投げてるルアーもシーバス向けだし
あの感じのスリークォーターで利き手のスナップに頼りすぎないキャストが疲労感と飛距離のバランスでは正解だろう
持ち替えタイミングも着水すぐにスラック取れるしこれで問題ない
ちなみに初期サミングをDCに任せキャスト途中持ち替え、左手サミングは田辺ノリピーもグリッパーやシャローロール投げるときにやってるよ
着水すぐ巻くためなら任せられる所は機械に任すのは魚釣る上では絶対的に正しい
竿リールルアー景色考慮せず19アンタ使うようなショートキャストを基準にしたらあかんわ、自分が状況見えない下手だと晒してるだけやで
0181名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:41:02.51
>>177
ボートのバックシートで流す時ずっとバックハンドで投げるのやじゃないか?まあ好きにすればいいし決まりはない
0182名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:42:13.63
ココは2チャンネルだから物証ない妄言なんか腐るほどあるからなw
バス板だとエアプの長文奴がその典型
0183名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:44:56.90
パーミングカップに左手を当てて投げるとコントロールもよい 竿の軌道がより直線的になるため
0184名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:47:28.30
立ち位置から、左に投げるなら右手からのサイドキャスト
右に投げるなら左手からのサイドキャスト
それほど真正面に放ることないからオーバーの頻度ほぼないし
0185名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:48:05.36
>>180
動画見てるとノリピーは右でサミングきっちりやってる様に見えるぞ、止めてる頃には持ち替えてるけど
0186名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:49:13.44
こいつの周りみんなプロらしいからな

155 名無しバサー 2020/02/15(土) 22:04:04.58
>>148
周りが下手なだけでしょ、青木、伊藤、いよべもみんな両投げだぞ。スピニングじゃあるまいしそんな難しい訳じゃない
0187名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:51:48.89
>>186
上手い奴の一例の意味もわからない馬鹿
0188名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:52:41.55
>>180
なんだこいつ本人?
0189名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:53:52.89
>>155
青木、とか出してくるとか真性のガイジかよw
0190名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:54:21.94
>>155は自分や自分の周りの人たちはできないのにプロがやってるから自分も出来ると思ってるひとでしょw
言うだけは苦労もなにも要らないタダだからな
0191名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:55:33.15
左手を支点に引き手だけで投げる意識すればアホほど簡単やで
あ、サイドキャストがイメージ掴みやすいんでまずはそこから
0192名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:55:44.09
俺も両方で投げられるし両方で巻けるよ!
すごかろう
0193名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:59:22.17
下手くそのやっかみまだ続いてんのなw
0194名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 23:59:45.32
俺なんてゾロみたいに口でも投げれるし
0195名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 00:00:30.84
俺は左利き矯正してるから左右投げ余裕で出来る
0196名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 00:08:35.58
>>190
スピニングなら左投げはフェザリング難易度高くて不可能たし不便で意味無いけどベイトは投げれた方が便利だし人の批判しないで練習しなよ
0197名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 00:10:22.52
なんで右投げ右巻きが流行ったんだろ?
村田曰く利き手の方が強く巻けるとか言ってるけど巻くより竿支える方が力要るよねぇ
0198名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 00:11:30.65
利き手わからん奴はゴルフクラブ握ってごらんよw
松井秀喜や世界にイチローだってゴルフの時には右打ちなの知ってるだろう?
ワンフィンガーでキャスト出来ていない人だからお前たちっw
0200名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 00:18:15.74
オレ思うにシマノベイトは右投げなら右巻きの方が飛ぶのではないかと
だからこそ村田はなぜ右巻きなのかのほんとの理由を言えなかったのではないかと
0201名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 03:52:45.79
>>197
右投げ右巻きが普通だから。
ルアー以外の餌釣りのスピニングでは、昔は右投げ左巻きが普通だった。
まあ、今でも右投げ右巻きの人は結構居るだろうけど、餌ならそれでも良いし。
流行りも糞も無い、昔は左巻きのベイトなんて無かっただけ。
アブの4601とか5601とか、左巻きなんてその位しか無かった。
メーカーがリール沢山売りたいから「左巻きもあるでよ」商売を始めただけ。
だから流行ったのは「右投げ左巻き」だけど、やっぱり主流ではない。
右投げ右巻きは右利きなら当然なので、流行りも糞も無い。
0202名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 04:09:47.08
>>200
シマノが左出したのは多分スコ1501が最初で、それはビデオの中で村田が紹介しとる。
ビデオの中では「シマノからこうやって紹介して欲しい」というまま紹介はした、仕事だから。
おそらく村田が左巻きを一番多く試したのがその時なんだろう。
で、ビデオでは紹介したけど、やっぱり違うと思っただけだろう。
右巻きの真実も糞も無いんだよ、利き腕の方が巻きやすいのは当然。
当然だから百年以上右ハンドルばかりだったわけで。
もしかしたらアブから4601等が出る前に、ごくわずかでも左ハンドルがあったかもしれないが、
全く知られていない以上「ほぼ無い」のだろう。
0203名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 04:20:08.12
>>179
バックハンド時はそうやるのが確実だよね。
というか、バックハンドキャストの為だけで右ハンドルの価値がある。
自分の場合、左手で添えて、左手で押し出す。
初速出すまで左手添えて押しだして、右手を前に伸ばす感じかな。
バックハンドでサークルキャストだと簡単に投げられるし、狙いも正確かな。
右手はキャストコントロール、左手は初速出し、みたいな役割で。
0204名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 04:38:10.77
シマノが右1500と左1501を出してから、ダイワも後追いで左ハンドルを出す事に。
当時「左ハンドルは巻きにくい」と堂々と言われていて、ダイワはあれこれ考えて、
右ハンドルリールを前後逆に付けて「これだ!」と閃いてグリッピングコンセプトなる左ハンドルを出す。
グリッピングコンセプトでググればわかるが、左ハンドルの場合キャスコンが前になる。
右ハンドルを前後逆に付けた状態だから、クラッチはリールの前。
まあ、前では届かないのでレバー化して横に。
確か当時の売りは「巻きにくい左もこれなら違和感無く負ける」だっったか。
昔はダイワも堂々と「左は巻きにくい」と言い、だから「巻きやすい左出しました、買ってね!」と宣伝。
それから二十年、今となっては好きな方使える時代になっただけ。
村田も「右か左か迷うなら右が良い」と言っているだけ。
0205名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 08:26:58.58
グリッピングレフトは専用ロッド併用することで
キャストからアクション、ピックアップまで持ち変えせず
快適に釣り続けられるのがコンセプト
0206名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 08:47:05.45
長文老害ジジイって終わってんな
0207名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 09:34:10.10
長文は釣りしてないからなw どっかのブログからコピペしてるだけのエアプだ
0208名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 11:09:55.99
文章が少し長いと読めなくてイライラしちゃう人いるよね
0209名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 13:15:09.16
スコーピオンになる前のバンタムマグプラスに左があったよ、俺買ったもん。
0210名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 16:50:54.84
巻きの釣りは右利きなら右巻きの方が良いと思う、利き手で巻かないとハイギアなんかだと瞬間的に巻き合わせする時重くて躊躇してしまう
0211名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 17:00:13.86
>>109
普通のアルデにKTFスプールとかのせたらほぼお望みの使用感になると思う
ギア比が気になるならBFSのを移植すればOK
遠心でエリアトラウトもできてる
0212名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 17:32:57.68
右だ左だ言う前にどうせ真ん中の竿もまともに使えないんだろ?
ちなみに俺は両方のタマを毎晩、両手でグリグリ回してるぞ!
もちろん、竿だって両方の手を交互に使ってどんな場面でもキャストできるようにしてる。
そのくらいは心掛けないとな!
0214名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 18:09:12.95
彼女や嫁が愛してくれる。
0215名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 23:38:26.72
でも、真ん中の竿に付いてるのって、クローズドフェイスリールじゃん。
0219名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 20:09:06.99
それ撮影の為に君が置いた物やないかーーーいwwwww
自演乙でありますwwwwwwwwwww
0220名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 20:12:12.22
俺SNSでゴミ拾いしたとかは自分のゴミアップしてるだけでいいねされまくりでワロタわ
もちろんゴミはそのまま捨ててるけどなw
0221名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 20:43:54.66
ジャッカルとかゲーリーワームの袋とかのポイ捨てはよく見るが竿やリールのパッケージのポイ捨てさすがに見たことないな。
0223名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 21:38:32.87
田辺はフィールド周辺に金を落とせと説きながら
フィールドのど真ん中にタバコ落としてた凄い人
0224名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 21:39:30.86
ゴミ拾いする方捨てる奴が居てるんだな
いたちごっこ
0225名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 21:41:27.46
>>224
それはあるね
ごみ拾いしてる人がいると沢山拾えるようにゴミを捨ててあげなきゃかわいそうって思う
0227名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 21:58:09.15
吸殻ぐらいほとんどの奴が捨ててるややろ
0229名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 22:20:36.54
尼で16メタが24000円だけど安いのかな
0230名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 23:02:02.79
どうせほとんどのバサーがタナベってる
0232名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 23:17:26.37
>>231
釣り場にタバコのポイ捨て
0233名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 23:22:15.11
釣り場に落ちてるゴミを全て釣り人のせいにする人がいるから大変だよな…
0234名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 23:30:31.53
>>233
こんな場所(野池)でしてるのはバサーしかいないとか決めつけてるけど
野池は不法侵入なんだけどってコメントするとブロックされるよ
バサーで琵琶湖のゴミ拾いやってる人も琵琶湖で釣ってバスはリリースしてないですよねって聞いたらブロックされるよ
0235名無しバサー
垢版 |
2020/02/17(月) 23:56:10.15
今のうちに16メタ買っておこう
0236名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 00:06:41.11
19アンタもバンタムもパーミングは良いのに、竿に付けるとバランス悪く感じのは俺だけ?
0238名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 05:24:41.17
>>225
その結果、釣り禁止になって自分もそこで釣りが出来なくなったらどう思うの?
0239名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 07:05:42.44
>>238
ガキじゃあるないし野池なんかでメインで釣りするところじゃねーだろ
他探せばいいんだよ
0240名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 07:47:32.87
野池なんかもう日本にはないでしょ、 どこの湖沼も大抵管理されてる【ため池】

野池って呼ぶ風潮を改めて行こうぜ
0241名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 08:19:03.28
>>239
潰れてもいい場所と潰れてはいけない場所の違いはどこ?
いつか痛い目みるよ
0242名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 08:25:28.42
中古で物を買ってそれを投棄する、居なくていい側の人間じゃん
さっさと飽きて止めないかな
0243名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:18:03.93
>>238
ゴミが無いのにゴミ拾いしてたらかわいそうじゃない?
魚のいない水溜りで釣りするようなもんだろ
0245名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:28:47.19
これだからバサーはクズばかりだと思われるんだよ
0246名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 09:42:13.20
思考なんて周りの影響だからね
親含めいい出会いがなかったと自白してるようなもんよ
0247名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 10:15:49.27
大江川?のゴミ拾い大会主催してる豚みたいやつは
地元民は水源利用してるからそこにゴミ捨ててもOKとか言ってるぞ
全部のゴミをバサーが捨ててるようにSNSで印象操作してるバカどもの釣り場がどうなろうと知らんわw
0248名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 10:17:13.71
>>241
俺は琵琶湖ボートなので野池が釣り禁止になろうと知ったこっちゃない
野池でバス釣りしてるおっさんとか見たら惨めな人ってしかみえない
0249名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 10:46:46.68
>>248
その琵琶湖が釣り人のゴミのせいで釣り禁止になると言われたら?
ゴミ拾いする?違う場所に逃げる?無視する?やめる?
0250名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:00:44.44
そこまで釣りに思い入れがない人なら釣り場を守ろう言われてもピンとこないだろな
そんなん知らんし、オレにメリットないしで
私は池の清掃活動はするけど未来のために選挙に行こう言われてもふーんとしか思わない
なにも思わない人は結局その程度なんだよ
0251名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:09:46.56
そそそ
拾うやつがいるから捨てるんだよね
どうせ誰かが拾うだろって
0253名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:30:02.26
親の教育が悪かったんだよ
そして自分の子供にも同じ事を教える
自分も全部が全部じゃないけど釣り場で目についた釣り人のゴミは拾うけど捨てる様な奴は言っても分からない別の論理の世界の生き物として諦めてる
0254名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:34:44.54
バサーのクズ率の高さってガチなのかなぁ
0255名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:39:16.90
バスは平均年齢低いぶんまだもしかしたらって希望はある
港でえさ釣りしてる爺はもう無理だけどな
若者が憧れてるプロ達がこれからも発信し続けたら変わるかもよ
何を言うかじゃなくて誰が言うかだから
0256名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:46:24.82
ここでめんどくさがってるやつも地元のカッコいい先輩()が何かしら活動してたら真似するだろう
考えなんてなかなか変えられないからまずは真似さすことが第一歩
まずはやってみなくちゃ何も知らないままだからね
その先はそいつの性根次第
0257名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 11:47:20.28
その業界の顔であるプロがポイ捨てするんだもの
0259名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:04:30.59
反面教師でもいいんやで
0261名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:24:30.82
>>255
捏造やらインチキが多いプロに憧れる香具師なんておるの?
0263名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:29:22.59
>>261
君にとってはそうかもだけどどこにでもファンはいるもの
0264名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:37:07.48
バス板は生活レベル低いなぁと思うけれど、海ルアーも同じレベルの奴多いし、渓流ルアーは綺麗な写真撮って満足するようなナルシストが多いし、嫌な思いをしたくなかったら何釣りがおすすめ?
0265名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:37:52.08
日本にバスプロって存在しないけどな
自称バスプロだらけ
0266名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 12:38:13.92
>>264
ワカサギ釣り
0268名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 13:04:01.87
>>264
ネットなんか見ずに自然と語ればよろし
0270名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 13:16:20.51
因果応報じゃないか
0273名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 14:11:54.85
過去のことをいつまでもぐちぐちと
次があったら叩け
0275名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 14:17:32.23
>>273
あんな想像でフカベイトとか作ってるやつ好きなのか?
紹介するときプカプカしてたら深いところからでかいのが食いあげてきて〜とか金森みたいな口調で話ててボケたなーと思ったよw
0277名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 16:26:34.21
仏の顔も三度まで〜
過ちに気付いた後の行動を見てもらえないだろうか
0280名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 16:54:11.39
バサーはタナベってると言われるようになったのは田辺のせいだぞ
0281名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 16:59:40.17
情けは人のためならず
自分が大事ならなおのこと他人に優しく有るべきなのです
0282名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 17:02:00.59
ゴミ拾い大会なんて協賛品目当でそれなくなったらほとんど来ないんじゃね?
0283名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 17:15:43.35
◯◯◯『再生回数うま〜』
0284名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 18:14:16.75
やらない善よりやる偽善。
こと釣りに関しちゃヤラないと自分の遊び場が減る

https://i.imgur.com/zXWfAkC.jpg
0285名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 18:16:36.52
バス釣りはラインセンス制にしてもいうと思うけどね、地方自治体が管理して年間費36500円くらい。
当然ライセンス持ちが釣り場にいる非ライセンスっぽい人にライセンスの提示要求ができ、持ってないなら罰金の徴収と逮捕の権利を付随。
0286名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 18:43:27.34
特定外来魚だから一部の場所以外では游魚としての扱いができないんだわ
0287名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 18:48:29.91
法律変えよう
0288名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 18:54:27.24
>>281
自分も甘くして欲しいから人にも甘くするのを「馴れ合い」と言います
0289名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:00:29.57
シマノは田辺切らないの?
フィールドにタバコポイ捨てとかこのご時世飲酒運転並みに印象悪いけど
0290名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:04:16.88
琵琶湖があるから他が釣り禁止なっても気にしねー
ってか溜池は全部釣り禁止にすべきや
0291名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:06:05.73
>>290
全部禁止したら全国のバサーが大集結するがよろしいか?w
適度に分散してもらわにゃ困るぞ
0292名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:13:44.33
>>288
皮肉なんだけどね
0293名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:17:34.82
琵琶湖リリ禁なんだから実質釣りできんやん
まぁ9割リリースしてるだろうけど

おれは自ら首締めて後ろめたい思いしながら釣りなんてしたくない
その辺に気を回せるようになればいいね
0294名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:20:13.81
>>291
来るわけねーだろ
おまんの頭はパープリンかよ
0295名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:23:28.85
車で10分圏内に魚がいるからやってるんであって
本格的に締め出されるようになったらやめるわ
0296名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:35:14.67
>>295
それな
手っ取り早くそこそこ楽しめるから良いのであって
どんだけ釣れようが30分以上かかるような場所に行こうと思わないわ
0297名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:43:15.44
田辺への視点は180°変わったから今雑誌広告で田辺の姿が目につくのは不快
本人は自粛する気もないみたいだからメーカー側が契約解除するべきだよね
0298名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:44:38.62
シマノにメールでもしてみたら?
ここで言っても何の意味もないよ
0299名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 19:49:21.33
まだあの時のまま立ち止まってんのか
そろそろ歩きだそうよ
0300名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 20:01:27.93
結局バス釣り業界が釣り場でタナベることを許容してるのかね?
だってタナベった田辺をタナベらないんだもんな
0301名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 20:10:47.72
くだらん造語連呼してんじゃーないよ
0302名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 20:43:11.72
リールの重さじゃなくて大きさでピッチングしやすいしにくいとかありますか?
0303名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 20:51:13.75
>>301
ヘイヘイタナベッテルタナベッテル
0304名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 20:56:04.62
めっちゃくそクラッチボタン高いやつとか?
とどけへんやんていう
0305名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 22:17:40.04
>>302
昔のリョービのイクオーネはクラッチが広くて便利だったかも。
広いから親指が置きやすいし、あと確かクラッチを上に押し上げるとオンになった、ハンドルで回さなくても良い(やりにくいけど)。
0306名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 22:21:03.47
>>289
そもそも田辺の人気はポイ前から既に無いかもなあ。
釣りロマン終わってから、見かける事がほぼ無い、雑誌だけの人。
0307名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 22:47:22.33
>>285
バス釣りに限らず魚釣りをライセンス制にして更にある程度難易度が高い学科試験まで用意すりゃいいのよ
お猿さんみたいなのが減ればかなり改善すると思う
0308名無しバサー
垢版 |
2020/02/18(火) 23:19:19.28
>>305
あれキャスト中にクラッチ戻ったりするんよギャギャギャって
変に触るとダメだね
0309名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 03:15:52.02
>>305
クラッチの機構は今のダイワリールでもやれるぞ
0310名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 07:58:59.30
19アンタレスは10lbでMLか14lbでMHに使うのどっちが向いてるのかね?
0311名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 08:05:26.37
確かイクオーネはクラッチの右奥に出っ張りがあって、
そこを親指で奥に押しながら上へズラすとクラッチが戻るんだよね。
つか、そもそもフリッピングスイッチが付いていたな、そういえばあの頃は結構付いてるリールが多かった。
0312名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 09:27:36.80
イクシオーネね
フリッピングスイッチは便利なのかよくわからん機能だったな
0313名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 10:07:50.54
>>312
あの頃は林圭一の影響か、フリッピングが少し流行っていてね。
フリッピング用ロッドとかも色々あった気がする、個人的にはフリッピングを真剣にやってないからよくわからん。
0314名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 12:20:51.91
最近思うのだが…
DCブレーキって何が嬉しいの?
どうせサミングするなら、不要じゃね?
一投目とか風の吹き始めだけは機能するのかな
0316名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 12:38:15.87
DCが正解かはともかく非接触ブレーキはやっぱり安心だよ
0317名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 12:42:44.94
>>314
使ってみりゃ分かるがデメリットがスプール重量増加くらいしかない
それでもブレーキ性能のお陰でスプール重い割に軽いルアーも余裕っていうね
遠投セッティングのまま誰でも簡単にスキッピングってのはアナログブレーキでは不可能でしょ
0318名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 12:55:57.24
あの音以外に何がある
0319名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 13:33:17.38
>>315
18アンタレス最近入手したもんで…
0320名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 14:31:58.98
ボートだけど16アンタレスDC重宝してるけどなぁ。
ボート流しながら打ってる時とか317の言うようにスイッチ1つで色々な状況に対応出来るのがホント楽だし一番出番多い。
キャスティングはDC、打ち物はメタMGL、気分でアナログアンタレス使ってる。
0321名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 14:55:58.10
アンタレスMDに16アンタレスのノーマルギアって問題なく入ります?
ギア比高過ぎ問題で…
0322名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 16:06:55.89
お前らMDの意味知ってるか
0323名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 16:13:03.24
モンスターハンターメガドライブだろうに
0325名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 17:23:18.27
ネタはその辺にして、マッハドライブの略だよ
0326名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 17:25:32.30
アンタが居ないんよ 揉んで 抱いて
0327名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 18:15:10.08
ムラタダイスキってどこかでみた
0329名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 19:05:35.09
こういう会話する層が使ってるってこと…
ダメだシマノ
0330名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 19:07:05.29
どうぞ使わないでね
0331名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 19:40:53.07
>>321
エクス DCだけど
ピニオン、ドライブギア、ドラグ座金、押さえてるやつ交換して使えている。
チョットずれてる感じでドラグ目一杯緩めても微妙に効いてる!
0332名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 23:04:36.23
>>314
DC使うなら着水以外はサミングしない方が
飛ぶよ。
0334名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 23:08:21.69
>>333
他の人はレスしてるのに、あなただけ理解できないということ?
大丈夫かな?
0335名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 23:25:54.37
SLXDC触ってみたけど、秦の動画が誇大広告なだけで、フツーだった
シマノからの指示が出ていたかどうかは知らんが、秦が悪いってのは分かった
まぁ元々胡散臭かったがw
0336名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 23:26:43.65
値段考えたらそんなもんだろw
0337名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 23:28:01.86
ガキンチョにはああ言うのが必要なんだよ

30年前の村田もやってたよ。30年経っても信者向けに同じことやっとるw
海外の管理釣り場で使う高い竿リールの宣伝でな
0339名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 00:19:51.02
>>338
遠心でもブレーキ閉めたらいいだけでしょ、DCは遠投してこそと思うからアンタレス以下のロープロは無価値だわ。トラブルレスならSVに敵わん
0341名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 00:59:13.86
今日釣具屋行ったら、シマノが店員用にツインパワーの見本持ってきてたみたいで
2500HGS触らせてもらったけどめちゃくちゃ良いですね
ライトプラッギングにストラディックくらいで十分かと思ってたけど、結局ストラディック買わずに帰ってきてしまった
0342名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 08:46:49.56
ツインパワー買う時、ステラ触ったら、また買えなくなるな。
年に2万ずつステラ貯金して、貯まったらステラ買えば良い。
それまで三千円のスピニングで我慢我慢。
0343名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 08:49:10.23
>>342
年2万の貯金するだけで3000円のリールしか買えなくなるってまじで言ってんの?
0344名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 08:50:22.43
やっぱりシマノスレのレベル…
0345名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 08:51:15.81
世の中のお父さんはがんばっとるんです
0346名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 11:05:55.87
>>314
安いDC搭載機しか使ってないんだね。アンタレス くらい買えよw
0347名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:11:23.56
毎年最新のエントリーモデルを買い替えるタイプとハイエンドを長期間使い倒すタイプ
0349名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:22:51.91
>>346
だからアンタレスDCMD使っての感想だよ
0350名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:29:42.27
>>348
エントリー買い替えるタイプはメンテに時間を取られない分釣行時間が増えて結果的にバスを沢山釣れる。
手持ちの5-7台をメンテするだけで1日は潰れるからな。
0351名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:30:59.23
今だと17バスワンを年1で買い換えて使うのが最高のコスパとスコアを叩き出せる
0353名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:36:58.32
>>352
あくまで過剰に言ってみただけ、余裕で3年は使い倒せる。
0354名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 12:55:09.78
アンタレス毎年買い換えたらええんちゃーん
0355名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 13:01:36.78
最新のいっちゃんええやつをモデルチェンジ前に売って回すんがええんちゃーん
0356名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 13:10:11.38
普通相棒として使ってたリールは保管して飾ってるよね
売って新しいの買うとかバス釣り辞めればってレヴェル
0357名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 13:27:03.97
飾りもしないがリールは売ったりしないな
箱に入れて埃被らないようにして押し入れに突っ込めば場所も取らないし
流石にロッドだけは増えすぎたら売ってる
0360名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 13:56:53.27
>>359
まあ売れるレベルだと売るんだけど 二束三文のだと寝かせてるな
0363名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:01:05.21
愛着もって使ってたらひとつひとつに思い出ってできるからね
ルアーの歯形見てニヤッとしたりさ?
0364名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:10:39.97
>>357
箱と置いてるのきしょ
箱なんて帰りにポイやで
0365名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:11:09.72
>>363
歯形でニヤとかそれはない
0366名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:14:21.93
道具を大事にしないやつはゴミも捨てるし魚の扱いも雑
タバコもポイ捨て
偏見だけど大体そんなんだろ
0367名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:18:29.42
歯形でニヤッとかリール巻いてニヤッとか買ってきたルアーのラトル鳴らしてニヤッとか釣りしてる時以外でも楽しいことあるのに勿体ない
0368名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:21:22.20
俺琵琶湖だけどバスは釣ったらボックス入れてるで
0369名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:28:49.23
やっぱバス板のがオモロイね
釣り板は基地外多すぎ
0370名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:29:24.88
>>368
悲しいけれど正解
0372名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:54:41.27
箱とか置いてる人って売る事前提にしてるんでしょ?
箱とか説明書なんて前に捨ててる
0373名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 15:55:03.60
最新作が良さげだったら前年買ったばかりでも買い替えるけど気に入らなかったら買い替えない
新しいもの好きだから基本買い替えるけどね
やっぱり新製品使うのは楽しいよ
0374名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 16:03:17.24
どれかひとつだけ真面目なんてことはそうない
ひとつがだらしなければ他も習ってだらしない行動になるものさ
0375名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 16:14:13.27
>>372
子供の頃からゲーム機の箱とか何となく勿体なくて捨てられなかったな、売るわけじゃないのに
0376名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 16:36:02.20
流石にステラの箱は捨てられない、捨てられやしないよ…
0378名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:27:03.30
箱はおろか竿袋とかも容赦なく捨てる人いるよね
それもハイエンドに付いてくるような高そうなやつを
そしてそういう人に限ってなぜかすぐ売りに出す
0379名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:36:38.03
みんな釣りに行く暇があってええなあ
スノボとかツーリングとか誘われるからノーメンテでも2~3年は持つわ
来年度から管理職だからゴルフも始めないといけない雰囲気だし(泣)
0381名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:45:56.58
プレミア感とかコレクションの概念ないんやろか
あくまで道具か
0382名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 17:58:24.50
ルアーの入ってた箱とっとくか?あん?
そういうこっちゃ!
0383名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 18:26:20.72
コレクションも何もアンタレスもステラも買うのに慣れたら気にならない最初は傷がつくのも恐る恐るだったけど今はもう全然
0384名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 18:26:41.65
箱置いとく理由って売る事前提にしてるから?
0385名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 18:36:22.91
リールの箱は片付けるときに仕舞いやすいから。ロッドは立てておくから箱はいらない。ルアーはボックスに入れるからパッケージはいらない、
0388名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:13:43.35
>>385
リール箱に入れて片付けしてるんだw
0389名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:19:48.54
リールは箱から本体だけ出して小物や説明書は箱ごとしまっておく
ごくたまーに役立つ時がある
0390名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:20:41.83
リールは上州屋で安売りしてる巾着袋に入れてるな
大きさ色々あって便利
0391名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:30:17.87
シマノのちょっと古いリールについてきてたデカイ巾着袋に入れてる
ちょうどいいヴァンキのやつとかデカすぎる
0392名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:32:09.81
ミドルクラスをほどよいタイミングで買い換えがさいつよ
0393名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:36:12.37
結局メタニウム
0394名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:37:57.23
カルコン 、アンタレスは黒歴史。
シマノのハイエンドはメタニウムだけでいい
0395名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:45:09.92
メタってハイエンドじゃないよ
0397名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 19:59:49.17
みんな箱捨てんの?ちょっと衝撃だわ
0398名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:14:26.02
リールの箱捨てたりはしないけど普段は箱じゃなくて袋に入れてるって話ね
手放す時には箱に入れる
0399名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:20:34.65
アンタレスでオナニー気持ちがよいバスは釣れないが
0400名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:21:02.67
バスは釣れないがカルコンで自慰行為が気持ちいい
0401名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:27:44.19
巻き心地が良いリールは家でくるくるしてるときが一番楽しい
実釣してるときは別に高いリールじゃなくても釣れるんだよな…ってなる
ロッドもそうだけどゾディアスで釣れなくてアルティマなら釣れる魚とかいなくね?と思う
0402名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:32:58.34
ワーム系の竿なら軽さやら感度に差があるから釣れる魚は変わるだろうね
0403名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 20:38:23.87
最近のバス竿に来るあたり無いからPEに変えてラインの視認性上げて釣ってる
peたるんだ瞬間感度0になってワロタw
なれたらよく飛ぶし耐久性あってライン交換しなくても良いからフロロ使ってるときより安上がりになった
0404名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:05:51.64
>>403
ベイトにPE?バックラしたらエライことになるって聞くけどどうなるの?
0405名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:23:12.11
ルアーロスト
0406名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:33:32.24
>>404
別に悲惨な事にはならんよむしろ解くのはPEの方が簡単
0408名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:42:06.37
ブレニアスにアベイルスプールでPE1号!
0409名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:44:26.05
>>404
特に問題ない
ラインのメリ込みとフルキャスト前にライン濡らす事さえしてればトラブル無いよ
高比重peだと風でタコすることも無いから使いやすいよ

ロックフィッシュやってる折本だっけ?がよく使ってる新素材ラインも試したいけど名前わからなくて買えない
ラインの正式名称で言って欲しい
0410名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 21:51:45.63
>>407
8本綴りのPE3号
0411名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:00:56.69
>>403
村田の受け売りなんだろうけど実釣の範囲でスラック出したところで感度ゼロにはならんよ
0412名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:10:44.05
青物でもなければナイロン12〜14lbあれば釣れない怪魚なんてそうそういないんじゃね?
ベイトにPE巻く利点がどうしてもわからないんだよなぁ劇的に変わる事があれば使うけど
0413名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:14:22.71
蛇キャロはPEにすると感度最高ー
0414名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:16:38.54
フッキングパワーはフロロとは比べ物にならんね
バイブど遠投時なんかだと違いは顕著
あとはウィードがホントに切りやすい
0415名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:29:15.64
>>412
柔らかい竿でオープンエリアならな。
カバーで強い竿使って強引なやりとりするようになると50cm程度のバス相手でも全然足りない。
あと操作性の問題だわな。モノフィラでフロッグやパンチングなんてやってらんないよね。
0416名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 22:29:20.22
>>407
ノーマルギアメタMGLは浅溝スプールに交換して8ブレード2.5号で巻きに使ってる。
0418名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 23:16:57.96
糸がコイル状になるの嫌なときは助かります
あと太いモノフィラだとテンション掛けない時フワフワに巻かれるのがちょっとね
0419名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 23:17:41.15
初めてpe使うと藻に引っ掛かっただけで根掛かりしそうな感覚になるし
砂の上引きずるだけで石ゴロゴロしてるように感じてテンション上がったなw
後スゴイ魚バレる竿一段やらかめに変えたらバラ師減った
0420名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 00:00:01.32
やっぱベイトだと2号以上の人が多いのね
俺もピットブルの4本で2号〜3号を巻いてるわ
軽いのなら1号でも良いのかもだけど1oz位のものを投げると高切れしそうで
0421名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 00:10:58.89
グラスロッドにPEでクランク巻くのが気持ちいい
0422名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 00:12:56.78
>>420
1号で1ozだとバックラしなくても下の糸に少し噛んでるだけで高切れ起こすな
2oz位までを想定すると2.5号辺りからかなり安心して使える感じだわ
0423412
垢版 |
2020/02/21(金) 00:33:36.02
>>415
ありがとやっぱ用途よね
ウィードもないしオープンエリアが多いから今のところ必要なさそう
逆にPEも選択肢に入るフィールドがあって羨ましいな
0424名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 02:03:15.12
>>423
ためしにPE使ってみれば良い、カバー無くても使えば良い、興味があるなら。
使えば「なるほど」とわかる事もある、必要無いと思ったなら、それもまた貴重な経験。
スプールに巻かれた感じ、投げる感じ、巻く感じ、ロッドに張り付く感じ、
ガイド壊れると言われる理由がこれかとわかる感じ、色々面白いよ。
0425名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 09:50:54.99
ここんとこずーっとスピニング(左ハンドル)で巻物やってたせいか、慣れてるはずのベイト(右ハンドル)がなんかシックリこなくなってしまった
ベイト左は使ったことないんだけど言われるようにスピニングと同じ感覚というわけにはいかないもんかな
0426名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 10:07:03.44
>>425
バス辞めて10年シーバスでスピニングで巻きしてたら3年前にバス復帰して右巻きのメタマグで巻いてたら気持ち悪くて今持ってるベイトリール全部左巻きやわ
0428名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 10:43:58.74
ベイトリールって右巻き左巻きで巻き感違うよね
0429名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 10:50:43.99
左手でロッドを扱うのに違和感がでるんだよ
0430名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 11:05:56.22
ガキの頃からベイトは右、スピニングは左のオッサン。
去年からシーバスも始めてスピニングの左巻きは全く問題ない。
最近打ち物用にとベイト左を初めて導入した。
スピニングでは平気なのに、投げても巻いても一連の動作が自分でも笑えるくらいヘンテコな状態になった。
20年以上慣れ親しんだスタイルはなかなか変えられないもんだw
0431名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 11:28:29.68
利き手じゃない方でロッドさばけるのが羨ましい
ポッパー でポップ音、チャグ音
ペンシル でドックウォーク、スケーティング
細かいシェイキング
どれも慣れる気がしない
0432名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 11:41:56.90
底を感じながら巻く釣りなんかでは利き手で竿もって小細工しながら引きたいと思うようになってね
ハンドルを利き手で持ったほうが感度やスムースさは間違いないんだろうけど、いかんせん力があるぶん巻きすぎてる?ような感覚でさ

スピニングでなんでもやればいいんだけど巻き取り60センチあたりのローギアがないジレンマ
0433名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 15:59:56.12
利き手じゃない方でアクション出来るようになるとキャストも出来るおまけが付いてくるのでオススメ
0434名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 16:04:37.18
箸も左手で持ってんのかな
0435名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 16:56:01.76
深溝スプールの下糸にPE巻きたいんだけど大体何号くらいが一般的なんだろう
3号?4号?ら辺?
0436名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 17:09:58.62
俺の周りは投げも両方できるぞ
青木とか
0437名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 17:15:47.62
3〜5号くらい
なんでもいいと思うけどね
0438名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 19:17:45.92
俺は利き手(右)で巻かないとしっくりこないわ
同時にシェイク以外は左で操作した方がアクション出来る

そのせいでスピニングは左投げ右巻きになったがベイトは左じゃ投げれん
特にオーバーヘッド
0439名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 21:59:15.31
スピニングで左投げはフェザリング出来んやろ
0440名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 22:09:14.14
右手を添えれば出来るがやり易いかは人によるな
0441名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 22:12:02.48
>>438
まあ、右投げ右巻きの方が良い、特にロッドアクションを加える釣りを好む時は。
左投げ右巻きにロッドアクションだと、左手を酷使して無駄に疲れる。
0443名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 22:42:39.53
スピニングで左投げはラインが指に食い込んで目の前にバチーンってなるw
0444名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 22:44:56.04
>>443
むしろすっぽ抜けないかい?
0445名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:06:11.13
ていうか20ツインパワーさ、
これ黒田みたいなゴミが口出したせいでボディ素材アルミ→CI4に変更したんやろ?
はあ? なんで?
大体ツインパなんて剛性ありき、それ求めて買うんやろ?
軽さも質感もステラヴァンキに勝てないの当たり前なんやからさ
ツインパファンからしたらそんなもんどうでもいいねん 

黒田「ツインパワーは重すぎてトーナメントで使えない」

はあ? 知らんわボケ 死ねや
0446名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:09:37.45
そんなことよりシマノ はCI4+をもっと強く作るべきやわ。
0447名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:10:49.40
>>445
シマノのなかで存在感出したくて必死なんやろなあ
まあ言いたいことはわかるよ  
0448名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:11:04.47
黒田ってメガバスとかでもいろいろやってるけど、起用される割に結果出してないよな
0449名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:20:55.99
そら無能やからな
親の金でプロ(笑)ごっこしてるこどおじやしw
0450名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:25:10.35
黒田って社会経験ないからか顔がもろキョロ充だよなw
ステラツインパ巻き比べ動画も、秦の後ろにくっついてキョロってたしw
そんでブログでは「僕が企画したんだぞ!」 
痛すぎキモすぎwww キョロ充黒田、今日もパパの金でプロごっこwwwwwww
0451名無しバサー
垢版 |
2020/02/21(金) 23:45:29.26
露出が増えだしたらえらい嫌われようだが何がそうさせる?逆張りか?
0452名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 00:14:24.57
わからんのか?w
0453名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 00:15:08.94
まーた悪霊湧いてきたか
この執念深さはもはや人ではない
えらいもんに取り憑かれたな
0454名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 00:16:56.23
XDって言葉にみな踊らされているみたいなやついるの?
0456名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 00:37:25.73
>>455
てめぇの飼い主に言えよって思ったね
0457名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 00:56:31.07
左が欲しいのに右より発売遅い理由知りたい
0458名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 01:05:52.34
痺れ切らせて不要な右までをも買わせる戦術
0459名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 01:24:57.98
賢いなあ…ってただ需要の多い右から開発するからじゃないのか?
0460名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 01:52:43.28
実際どっちのほうが数出るのかね
同じペースで売れた場合、単純に先に売り出された右のほうが型落ちまでの販売期間が長くなるから合計販売台数は多くなるわけで
一度左から売り出したりしてみない事には永遠にわからんよな実際
0461名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 02:17:53.10
>>460
圧倒的に右が売れる。
アマゾンなんかでは非常にわかりやすいが、売れない左は大抵安い。
0463名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 03:06:41.51
>>460
左を使いたがる人間が多い国内でも、5対5なんて拮抗した状況にはならずハッキリ右巻きが多いし、海外じゃ8対2とか9対1とか言われてるよな知らんけど
0464名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 05:26:52.35
ベイトはハンドル左右替えられないからなあ
俺もスピニング左巻きベイト右巻きになってしまった
0465名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 08:32:09.10
店頭展示品が左ばかりなのは単に売れ残り
右はすぐに売れてて見つけたら即買いしないと取り寄せにorz

キャスターハウスの半額処分なんかも残るのはだいたい左だな
0466名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 09:32:47.81
アルデバランBFS使えばLロッドでなくてもMLロッドで5gくらいのワームも快適に投げられますか?
0467名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 09:41:43.56
うーんこの
0469名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 10:27:45.08
次のアルデはもっとスプール径を小さくして、クラッチの位置をもっと低くしてほしい
0472名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 10:39:18.46
>>466 5gの重さあれば1016SVでも快適なのでBFSじゃなくてOKです。
0476名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 14:24:51.12
ダイワ信者の自演じゃなく実際に良い物もあるから
シマノユーザーも噓がつけないってことだね
お気に入りメーカー以外は認めない原理主義者が一番癌てことだな
0477名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 14:25:59.20
文字化け→嘘
0478名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 15:26:45.30
>>475
なるほど
今現在なんのリール使ってるか知らんが、アルデBFSにすれば今より良くはなるよな
ドライブスティックならMLロッドでもいけるよ
0481名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 16:35:24.21
>>432
ツインパワーに4000PGがあるからそのギアを3000MHGに組み込めば60ちょいになる模様
0482名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:08:21.08
スピニングに興味ねーからよそでやれカス
0483名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:11:00.50
なんだてめぇ…
0484名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:21:30.81
バスしかやらないマンか
0485名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:32:45.45
それはおかしい。

正しく言うならカッコつけのベイトリールマン。
0486名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:44:44.26
フィッシュマン?
0487名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:52:43.32
シマノはダイワに負けたんだよ、釣りする人が作ってんのかな?ディテールは間違いないけど規格がゴミすぎる
0490名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 20:08:36.74
シマノは遠心やめた方がいいだろ、FTBに全部したらいいのにな
0492名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 20:12:51.50
勝つって具体的に何が?
0493名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 20:18:35.74
シマノはDC止めて遠心のみでスプール別売りして欲しい
0495名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 20:52:43.19
リールが進化したから別に良いんだよ。
ハンドルが下側にあっても差は出ない
0496名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:12:27.98
>>492
ホントはわかってるだろ?
全てに於いて負けてるってこと
0498名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:16:18.85
SVSのが音ならない??
13メタとか酷かったぞ
0499名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:41:23.72
>>498
あれはリコール物の欠陥だよ、だから無理やりスプール横に穴開けを売りにブレーキマイナーチェンジした
0500名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:45:10.45
XT1500とかのSVSでも普通に使える
というかInfinityより扱いやすい気がする
0501名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:47:34.33
あの辺わちゃわちゃしてたね
カルコンもブレーキ残念なんだからいい加減モデルチェンジして欲しいわ
マイチェンでもいいし
0502名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 21:47:43.36
なんで遠心に拘る?もういらんだろ
0503名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:02:42.99
ゴミポイ捨てのダイワがマグネットメインだから消去法で遠心のシマノしか選択肢がない
全部ポイ捨てダイワマンが悪い
0504名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:04:16.40
16メタ以降の遠心はもう完璧なブレーキシステムだよ
これ以上を求めるのは使う側の退化としか思えん
0505名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:08:21.44
カルコンのブレーキも小改造で現行∞と遜色なく使えようになるのに
そのまま使う意味が分からない
0506名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:13:54.90
シマノの売りは無駄な剛性以外ないよな
0507名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:22:02.13
>>494
これキャストしたときにクラッチ戻るから結構危ないよね

正確にキャストしたい時全て体の正面でまっすぐ構えてオーバーヘッドしたら15mくらいのキャストでもハンドル戻るときある
0509名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:35:42.17
ダイワのベイトは何回もバックラッシュ少ないと聞いて買ったけど
結局飛距離でないしラインにルアーが引っ張られてる感凄くて二度と使わないと決めた
結局同じ飛距離で良いならブレーキ掛けたシマノの方が圧倒的にバックラッシュしない
特にスピニングみたいに一気に初速上げてもバックラッシュしないのが良い
0511名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:48:41.69
今更13エクスセンスでDCデビューしたんだが、これすげースプール重いな。
10グラム以上じゃないとまともに飛びやしねぇw
初速全振りのキャスとしないとだめなのな。
DCに夢みすぎたか。
ステAからの遠投欲しさに移行組だが飛距離変わらなくてどうしたもんか。
0512名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:54:03.94
>>511
アンタレスならともかく、エクスセンスはステaにモアザンスプールの方が飛ぶ可能性すらあるぞ
0513名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 22:57:58.34
>>511
エクスセンスは海の重いルアー飛ばすためのリールなんじゃない?
って思ったらメーカーのページに7g投げられるって書いてあったw
0514名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:01:27.52
エクスセンスDCとモアザンで投げ比べたブログあったけどモアザンの方が若干とんでるくらいだったね
0515名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:04:56.80
>>512
やっぱりそうなん?
どうもしっくりこんでな、とにかく入力に力入れんと飛ばん。
同じ34ミリのステA とは全然ちがうのな、あっちはスムーズなリリースしとけば素直に飛んでく。
0516名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:07:52.48
>>514
もう悲しくなってきたわ、DCはどんだけすごいんだろ思って投げたらたいして飛ばんかったわ。
0517名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:09:50.82
海用はPE使う前提で飛距離より耐バックラ優先なんじゃないの
0518名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:10:15.12
16アンタレスDC買えばいいのにアホでしょ
0519名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:19:29.54
>>517
PE2号なんよ、DCブレーキは最弱で効きすぎ、これは旧型だからなのかな。
518さんの言うように16アンタあたりになればもっとブレーキ弱められるのかい?

やっぱりアナログ釣人は19アンタにしとけば良かった。
0520名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:20:33.93
PEなら19アンタレスも確かにいいね
DC MDはPEモードもあるよ
0521名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 23:57:35.03
潮来型ジムが「エクスセンスは無駄だからヤメておけ」と言っていたのは伊達じゃない。
0522名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 00:02:36.43
19 アンタレス はpe合う気がしない。
もうちょっとロングノーズなら浮きやすいpeの放出に対処できると思うんだが
0523名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 00:13:08.10
>>519
12.13エクス DCは過剰ブレーキ半年で売った
17エクス DCはかなり良いよ!
7gあれば十分な飛距離出るはず!
PE使用だとFTBと17エクス DCでほぼ出来る
ギアは流用して自分好みにしてる。
0524名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 00:14:47.92
もうちょっとインプレ見てればよかったね
0525名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 00:34:25.44
今のリール、赤メタなんだがバスワンに変えただけでも進化感じられるか?
0526名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 00:36:24.73
やっぱまだDCが飛距離を出すシステムと勘違いしている516さん見たいなのがいらっしゃいますね
0527名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 01:22:04.40
旧∞と新∞って要は機構としては何が違うの?ブレーキの仕組みは一緒じゃん
0529名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 10:39:35.43
19アンタで1.2号8ブレイド使ってるけど
いまだかつてないほど、マッチング・ザ・ライン
ぶっちゃけスティーズSVTW1016より快適
軽いリールもいいけど
19アンタくらいの自重はクランクスピナベ巻いて安定するわ
0530名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:36.29
>>526
しかも夜釣りも多いシーバス用のエクスセンスなんて
トラブルレス重視に決まってんだよな
ブレーキ強くて当然
0531名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 13:15:03.12
19アンタレスと20メタニウムってスプール互換できるってマジ?
という事は19アンタレスに夢屋シャロースプール使えるって事?
0533名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 13:39:00.06
19アンタレスって純正の浅/深溝スプールないんだっけ?
酷すぎる
0534名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 14:01:25.87
19アンタで浅溝出ても使いみち無いだろ
ハンドルノブでかいしボートでワームやる気しない
0535名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 15:15:23.61
お前ら釣れてる?
俺は全然だから高い道具買う気にならんわ
0536名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 15:34:35.48
夜釣りだからってブレーキ強くなきゃいけない理由がわからん。
夜釣りするけど普通のセッティングだわ。
とりあえず1213エクスは最弱ブレーキでもキツいってことはわかった。
それ以上弱く出来ないのはシマノの使用でありググったら駄作だったみたいね。
0537名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 15:50:21.59
駄目元で禁断の磁力チューンだ
巨大ネオジウム磁石をDCユニットの近くでユラユラさせろ
0538名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 15:56:48.34
磁石は熱で弱くなるから
スプールをヒートガンで熱してみるのもいいかもしれん
0539名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 15:57:42.94
茹でたほうが早い
0540名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 16:03:24.02
茹でても100度にしかならんからな
揚げたほうがいい
0541名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 16:04:43.72
普通は焼却炉に入れて熱するよね
持ってない家庭とか釣りやめろってレベル
0543名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 18:47:36.59
>>536
夜釣りだと着水点が見えにくいシーバスルアーぐらい飛ばすと場合によっちゃ見えん
ブレーキ安全よりにしないと昼間専用になって売れない
0544名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 18:54:44.35
夜釣りでブレーキ強めな理由が思い浮かばないほど想像力が貧弱だから
エクスセンス買っちまうんだよな
0545名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 19:06:03.37
夜釣りならキャスコンを0ポジから1回転回せば大抵は着水ノーサミングキャストが可能、飛距離も大して変わらん
0546名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 19:09:32.33
シャリってない初代赤メタをクルクルさせてると幸せ。
0547名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 19:09:56.49
コンクエDCのwにすればいいで
0548名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 19:23:31.14
>>527
外部ダイヤルの調整幅が狭く実質微調整ダイヤルでしかなかった(多分わざと)→ブロックの重心位置を変えて調整幅を広げた
結局フタ開けてブロックパチパチする必要あるのにやたら硬くて使いづらかった→逆開きにしてオンオフしやすくした
テスト不足だったのか頻繁にブレーキパイプメンテしないとカラス鳴きする不具合が多発した→ブロックの支持軸を高精度にした
0549名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 22:57:08.03
12エクセンスDCと08メタDCって同じDC?
0550名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:51:54.07
18、16、17一番飛距離が出るDCはどれでしょう?
金銭的に一台しか買えません。
なので失敗のない買い物をしたいんです!

みなさんのお知恵と経験から良き一台をお導きお願いいたします。。
0551名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:26.90
>>550
22
0552名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:54:18.27
>>550
17エクスセンス
0554名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:54:37.06
>>550
バスワン
0555名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:54:56.82
>>553
ないです...
0556名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:56:20.19
DCだから飛距離出せるって訳でもない
0557名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:09:14.20
>>550
XPモードがついている17が一番飛ぶと思うよ
同じ竿同じルアーラインって条件なら17
0558名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:12:00.52
飛ばしたいなら飛ぶルアー投げるのが一番早い
バイブとか重い直リグとか
0559名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:14:57.96
>>550
16のxモード
エクスセンスはPE用
0560名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:00.22
>>550
DCMDしか無いでしょ
糸巻き量も14ポンドで145メートル巻ける
カマリが琵琶湖で120メートルぐらい投げてるよ
腕は磨けばええしな
0561名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:22:53.57
ヘビキャロってジェット天秤みたいなもんでしょ
なんでも100mいくだろうな
0563名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:47:19.93
>>561
そうだよ、だから君はジェット天秤使ってやればいいと思うよ
0564名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:54:14.07
>>563
ボートでジェット天秤はヤバイでしょ
0565名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:55:04.20
アンタレスdcmdを使用してるのですが、糸巻きは下巻き合わせてメーカー発表のMAXまで巻いた方がリールのスペックを引き出す事が出来ますか?
今12Lbを100m前後で止めてるんですが150m近くまで巻いた方が飛距離も伸びるんでしょうか?
0566名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 18:15:52.26
>>565
一体何を投げてそれをどの位飛ばしたいのか分からない
0567名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 18:22:19.88
>>566

10g〜30gの間でやってますがもし糸巻き量をメーカー公表値にした方がリールの特性をフルに活かせるのかなって気になって聞いてみました。
どこかで糸巻き量を公表値より少なくするとブレーキが強くかかり飛距離に影響すると聞いたので。
バス、シーバス復帰勢ではじめてのDCリールのためアドバイス頂けると嬉しいです。
0568名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 18:30:12.76
>>561
ジェット天秤使うような投げ釣りて7メートルくらいの竿だね
なんでバス板にいるの?消えたら?
0569名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 18:59:08.92
まぁまぁ
0571名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 19:15:42.29
ヘビキャロでしか釣れないアホがジェット天秤馬鹿にしてて草
0572名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 19:24:18.71
>>566
ラインの適正量の前に、ラインの種類と10g〜30gのルアーの種類が何一つ分からないんでアドバイスも何も出来ん
0574名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 20:18:51.46
ヘビキャロってアレルギーあるやつ必ずいるけどなんなんだろ
釣り方なんかどうでもいいけどな
0575名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 20:32:52.38
1ozのヘビキャロぶん投げてズル引きしてきて1/4ozのテキサスでも届く距離でバイトあって釣れた時のガッカリ感は異常
0576名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 20:36:16.17
逆にめっちゃ遠くで釣れた時は最高やないか
ネコリグチョンチョンでは釣れへん魚やでぇ〜!とか言うんだろ?
0577名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 20:36:59.75
ボートでOk
0579名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 20:45:49.93
ワームはチャターベイトのトレーラー以外で使った事ないな
なんとかリグとか色々あるみたいだけど何一つ知らん
0581名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:10:23.67
知らんアピール
0582名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:12:39.21
>>572
小難しいこと考えるより取り敢えず基本的なアドバイスすればいいのに
オタクは逐一説明したがる癖がある
0585名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:30:32.10
何一つ知らん(ドヤっ)w
0586名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:34:35.08
>>567
きちんと計測した訳じゃなくて
あくまでも俺の体感だけどパンパンに巻いたとこから
0.5mm位減った辺りが一番ぶっ飛んでくような気がする
0587名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:35:30.21
ボートでもディープフラットを探るのにヘビキャロ超便利
0588名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:40:41.81
>>550
DC MDに16アンタレスの DCユニットを入れる
0589名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:43:17.60
>>582
基本知りたきゃわざわざこんな所で聞いてねぇで勝手にやればいいんじゃねーか?そんなもん何とでも調べられるだろうよ
ラインの種類も分からない、10g〜30gルアーが何か分からないんじゃ何もアドバイスなんか出来ねーよ
0591名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 22:29:32.30
>>567
リールの特性にはピンスポットで「こういう設定が最高」という物は無い。
糸巻き量の範囲内での「ざっくりな許容範囲」しかない。
糸巻き量の増減で飛距離が極端に変わりはしないし、ブレーキも極端には変わらない。
DCは、ある意味一番適当に使えるリールかな。
セッテイングで変えられる飛距離はたかが知れている。
飛距離が欲しいなら重くて空気抵抗の少ないルアーが一番飛ぶ。
ググればわかるが、ABUの5000番台6000番台を海でカゴ釣りで使って、
100mを軽々と越えて投げる人が結構沢山いる。
カゴ釣りでの遠投はルアーでは役に立たないかもしれんが、あくまでも重さが重要という話。
ざっくりと、現状バックラッシュしていないのであれば、それで良いはず。
ただ、12ポンドで使うリールでは無い事だけは確か。
12ポンドならMGL系のリールで、10gのルアーを投げるのに向いている。
DCMDで投げられない事は無いけど、15〜28gのルアーを16〜20lbのラインで気持ちよく投げる為に開発されたリールだと思うので。
7〜10gのルアーも投げられるけど、7gのルアーと20gのルアーを同じ様に気持ちよく投げられるリールは無い。
7gのルアーを20lbでは投げにくいし、20gを12lbでは細過ぎ(フルキャストで切れる事がある)。
7〜10gで12lb、7〜15gで14lb、10〜18gで16lb、10〜28g以上で20lb、みたいな。
7〜15gで12lbはMGL、10〜28gで20lbがDCMD、みたいな。
どっちもDCMDで使えるけど「15gまで」と「10以上」でセッティングの根本が違うので。
10〜30gまでを使えるけど、1タックルでは使えないという話。
最低でもざっくりと二つに分ける必要がある。
0592名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 22:42:34.86
ほれ変なの沸いたやんけ
0593名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 22:43:10.75
>>586

>>591

詳しくありがとうございます。
助言通りラインを太くして特性を活かせる状態で使用してみます!
若干DCMD購入して失敗した?って思ってるんで買って良かった!ってなるように使いこんでみます!
0595名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 23:06:04.50
このスレ居るならSVSを楽しめよ
0596名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 23:43:40.48
バスライズはシマノのリールですか?(泣
0597名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 23:51:02.81
バスライズしかマグブレーキないのが勿体無いよな
7ベアリング位でxship搭載みたいなのが欲しい
0598名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 23:55:32.54
20メタニウム出た今もう19アンタレスの存在意義ないやん・・・
20メタニウム超えの21アンタレスに期待や
21アンタレス出たら19アンタレスは廃盤かな?
0599名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 00:00:01.56
1ヶ月しかヌルヌル巻けないのが20メタニウム
3年間はヌルヌル巻けそうなのが19アンタレス

似非MMギア機と真正MMギア機がクオリティー自体が違う
0601名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 00:49:21.26
バスライズって何気に上位互換が存在しないよな
0602名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 01:02:31.06
SLXSTって日本でも発売するのかな。MGLと違うし需要ないか
0603名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 05:50:00.91
>>593
重いルアーに太いライン、ね。
重いルアーは大きくなるけど、釣果にルアーのサイズは関係無いと個人的に考えている。
とはいえ、若干心配なら、10gのバイブレーションをナイロン14lbから使う事を提案。
バイブレーションは空気抵抗が少ないから飛びやすい。
3/8ozのバイブレーションは小さいわりに重い感じなので意外に飛ぶ。
3/8oz(10g)から始めて、1/2oz(15g)のバイブレーションをナイロン16〜20lbで使えるのが理想。
バイブレーションの根掛かりが恐いので、個人的にはほぼ全てスプリットリング外してダブルフックにしている。
0604名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 06:53:54.68
リール関係なくなっちゃった
0605名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 08:00:11.26
スプールが痩せることによってキャスト後半に回転ブレーキがより掛かりブレーキ設定を弱められる
0606名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 08:02:11.96
>>599
結局素材とか関係ないんだよな
20メタニウムは買うけども、巻きの劣化の部分は何時もと変わらないのだろうな
0608名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 08:44:59.39
キャロってのは広範囲を素早くサーチするのが当初の目的
日本のヘビキャロは特殊技
だからボートでディープフラットをサーチして都合よく使えるのは当然
0609名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 11:32:56.00
ベイトリールの構造に詳しい方、レベルワインドシャフトって何の効果があるか教えてもらえますか?
0610名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 11:50:18.92
レベルワインダーを左右に動かすシャフトはそのまんまの役目。
レベルワインダーのウォームシャフトとは別のシャフトはレールシャフト、主にレベルワインダーの捻れ防止の為。
0611609
垢版 |
2020/02/25(火) 12:53:25.51
>>610
そのレールシャフトの事です。ありがとうございました。
この部品いる?ってずーっと思ってました。
0613名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 14:15:14.47
>>611 たぶんだけどレールガイドのシャフトが無いと負荷かかった時にレベルワインダー本体がねじ曲がるかも。

でもバンタムMGLの出目金チューンだとレールガイドシャフトは付けて無かったからそうなんだろな
0617名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 16:40:59.11
DC初めてで、今日スコーピオンDC借りて投げて見たんだけどめちゃくちゃ気持ちいいね。コレ上位機種ならもっと良いんでしょ?欲しくなるわー
0619名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 17:13:41.36
ドカッ
3台並べて
一番巻き心地いいやつ選んで?
0620名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 19:04:15.47
レベルワインダーのシャフトは機種によってハンドル側の固定ネジも兼ねてるから剛性落ちるよ
そもそも無かったら常時前にお辞儀してラインにこすりっぱなしになる
0621名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 19:59:23.62
>>617
上位でもっと良いかは人それぞれ、かな。
必ずしも上位だから良いと感じられるとは限らない。
0622名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:01:50.70
19アンタレスと20メタフィッシングフェスティバルでクルクルしたけど、、、

自重も考慮して金に余裕あれば、間違いなく19アンタレス選ぶわ
結局アンタレス買えない層がメタニウム選ぶ
って図式なくらい質感剛性が違いましたよ

コアソリッド仕様って
え?
って思わせるくらい要らない仕様です。
0623名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:04:40.90
ゾディアスL-BFSにアルデバランBFSかポイズンアドレナL-BFSにスコーピオンBFSならどっちが良いですか?
やっぱりロッドに金額振った方がいいでしょうか?
0624名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:04:41.73
次回あたりにコアソリッドのアンタレスでたら

19アンタレスwwwくそすぎwwww

ってわめいてそう。
0626名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:12:56.86
強度あるから打ち物にもいい
パーミングしやすいし
0627名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:13:16.69
19アンタレスは名機だが?
異論は認めない
0629名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:19:16.90
我慢できる重量だがコアソリッドじゃないからバンタムMGLよりゴツいのよね。
バンタムMGLくらいコンパクトじゃないと19アンタレスはパーミング性悪くて重さを緩和できてない。
0630名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:21:36.51
アンタレスはハイエンドロッドじゃないと釣り合わないけど
メタニウムならゾディアスエクでも大丈夫
0631名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:21:54.97
バンタムとか高さあってにぎりにくいわ
レベルワインド近くて投げ感悪いわ
比べるにも値しないリールだろw
0632名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:25:05.81
手の小さい成長不順のオッサンにはカルコンとかバンタムは辛いかもなあ
0633名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:41:42.30
19は名機やな
小遣い3か月貯めて買ったけど
いままで買いもせず
文句ばっか言っていたが
19は名機やな
0634名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:42:28.26
最高のアンタレスは12なんだな
12の飛距離超えたSVSアンタレスないやろw
0637名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:32:40.44
アンタレスは飛距離以外どうでもいい飛距離命
よって12以外はアンタレスではない
0638名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:36:33.76
19アンタがゴリってきたわ
グリスアップしなきゃ
0639名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:49.76
ゴリってからはもうギアが摩耗してるから手遅れ。

シャリ感でる2歩手前で先回りしてグリスアップしなきゃ
0640名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:49:44.24
シマノユーザーって
20<16
19<12
ただ新しいものについていけない老害ばっかでクサそう
0641名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:27.26
リールは200グラム台なら至って普通なんだけど、竿のほうがどんどん軽量になってるから相対的に重く感じちゃうんよね
0642名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:58:49.54
お前ら憧れのTWICEの日本人アイドルが
13歳年上の韓国人と熱愛してヤリまくってるらしいね
ネトウヨざまあw 日本の若い子は韓国人に憧れてるんだよw
0643名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 22:03:35.98
新しいってだけで方向性が求めてるのとズレてる場合が多い
人気あったものが正統進化しなきゃ付いていけないよ
0644名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 22:09:13.53
twiceに似てるデリヘル嬢と基盤やってるから別にええわ
0646名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 22:24:54.67
>>640
糸巻量でリール選んでるからしゃあないやろ。
0647名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 22:27:56.20
>>645
大阪やで
0648名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 22:50:05.41
ていうか20ツインパワーさ、
これ黒田みたいなゴミが口出したせいでボディ素材アルミ→CI4に変更したんやろ?
はあ? なんで?
大体ツインパなんて剛性ありき、それ求めて買うんやろ?
軽さも質感もステラヴァンキに勝てないの当たり前なんやからさ
ツインパファンからしたらそんなもんどうでもいいねん 

黒田「今までのツインパワーは重すぎてトーナメントで使えない」

はあ? 知らんわボケ 死ねや
0649名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 22:55:06.87
>>648
生きる
0650名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 23:36:33.74
>>642
ネトウヨは田舎者だから、新大久保にいかに日本の若い女の子が
きてるかわかんないんだろうな
みんな韓国人とのエッチを夢見ているんだよ
0652名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 00:09:10.62
スコDはマジで糞
買ったのを後悔するレベル
0655名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 01:14:37.90
>>651
と期待し過ぎた人は案外「?」となる事もある。
フィーリングだから、DCが合わない人も居るし。
案外そういう人程下位DCに感動したりとかありそうだし。
個人の趣味だから一概には言えないんだよ。
あと、安いから良いみたいな心理もある、「値段の割に良い」とか。
上位だと「高いわりにそこまで良いか?」みたいな。
アンタDC買って即中古で売る人がたまにいるからね。
0656名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 01:29:10.89
ダワにも開発に関わった芸してるやつおるよな
0658名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 01:58:52.81
レベルワインドのピンの調整座金ってどういう状態が適正枚数なの?
分解時に何枚だったか見忘れて座金自体も紛失したからとりあえず5枚取り寄せたんだけど
1枚→噛み合わずレベワイ動かない
2枚→普通に動く
3枚→普通に動く
4枚→普通に動く
5枚→レベワイキャップが締まらない
2枚でいいのか4枚入れといた方がいいのかどっちや
0659名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 02:31:51.04
>>655
DC同士の比較なのにDCが合うか合わないかなんて話はしてないんだよ
調整幅が事実上無いのと同じI-DC4と細かく調整出来る4x8で前者が上なんてことは誰が使ってもあり得ないんだわ
0660名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 04:53:44.03
>>659
スペックでは序列があるのは当り前。
仮にシマノのDCが全部同じ物だったとして、リールによってはスプールのサイズ、
スプールとレベルワインダーまでの距離、レベルワインダーの形、
ボディの形や重さ、そういう細かい部分が違う以上、同じフィーリングにはならない。
リール本体ですら感じる感覚が違う以上、DCまで違えばもはやカオス。
一応上位が一番ではあるが、その感じ方は序列通りかはわからないという話。
アンタレスDCを買って「合わん」と手放す人が居るという話だよ。
0661名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 04:58:13.11
>>659
それと、中にはDCやSVSインフィニティより、ただのSVSが良いという人も居る。
SVS時代のアンタレスを今でも新型よりも最高だと実感してメインで使っている人も居るかもしれん。
いまだに海のカゴ釣りでアンバサダー6500とかで120m投げる人も居るくらいだから。
なにがツボかはわからんので、ありえないという事は無い。
0662名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 05:08:14.18
遠心は一番気持ちいいよね
向い風に弱いから実釣ならDCかSV使いたいけど
0663名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 08:07:08.34
バスワンがいいって事か
0664名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 08:25:05.10
>>661
新旧SVSは話がまた別だろ。
投げ比べたことある人でインフィニティの方が投げ感が良いと言う人はいないと思うけど。
0665名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 10:04:50.61
普段DC、MGLのアンタレスやメタを使ってるけど、
久々に赤メタ投げたら投げ感良すぎて笑った。
0666名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 10:24:33.47
つまりSVSの無印カルカッタが最強っと
0667名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 11:18:47.74
>>660
アンタレスDCが合わなくて下位のDCモデルが合うと言う人は居ないんだよ
DCに限ればと言っているのに今度はSVSを持ち出してくるし頭イカれてんのか
0668名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 12:34:27.15
>>661
カゴ釣りの120Mを引き合いに出す時点で何も分かってない
0669名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 13:24:21.17
617です。
DCの良さは、価格に比例すると言うので、カルコンDCとDCMDで検討しようと思います。
0670名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 13:46:06.08
>>669
正確には DCユニットの差
カルコンはメタと同じi DC5
微妙には違うだろうけど。
0671名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 14:22:35.21
18に16のユニット積みが理想って答え出たじゃん
0672名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 15:00:41.68
18バンタムはギヤ比で自重が違うのに20メタニウムは全部一緒なのはどうして?
0674名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 15:38:08.88
カルコンのi DC5は進化型だよ
16アンタレスのDCより安定感あったもの
Kの動画なんかでもそんか感じだったから俺だけじゃないはず
0675名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 15:40:49.46
>>672お前みたいのがいるから外国はOZ表記なんだって、前にも言ったっけ?
ぶっちゃけ個体で何gの差あるの知らないっしょw
0676名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 15:53:29.19
>>673
XGだけハンドルの長さが違うのに全部175gなのは不思議だなーと思って
ごまかしてんじゃないかなと疑ってしまう

それとこれは20メタ以外にも全部言えるけどギヤ比が違うのにドラグMAXが同じなのも変
0677名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 16:03:11.03
それだけアバウトな道具ってことでしょw
0678名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 16:14:25.99
重さはバラバラ
てきとーに475グラムでえす
って感じか
0680名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 16:28:22.81
ショーにでも行って開発に聞かんと分からんことです
0681名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 17:27:33.98
どうでもいい事
0682名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 17:59:55.45
いまだに00メタニウム使ってる人は居ますか?
0683名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 18:14:59.06
ヤフオクで4000-5000円で取引されてるからまだいるんでね?
0684名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 18:38:44.82
ジャンク何台も持ってるから俺が死ぬまで延命させれそう
ハンドルノブとレベルワインダ周りはどうかな感は有るな
0685名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 19:58:58.52
97メタニウムとかあのあたりのレベルワインダーのキャップは11バスワンのレベルワインダーのキャップと互換性あるよ。
中古品で割れてるのをよく見かけるから手持ちの奴が割れてる人はアフターパーツで買って付けてみるといい
0686名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 20:07:04.12
今のバスワンの性能はいつのどれ?
0688名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 21:05:25.97
赤メタ以下だよ
0689名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 21:38:46.31
17バスワンはフリースプールで旧svsでベアリングもブーストできりから
赤メタ以上97メタニウム未満だけど赤メタも97メタニウムは両方共新品のアフターパーツを買えないから新しさで17バスワンの圧勝
0690名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:09.04
安いしHGあるのは強いね。07メタ以下97メタ以上ということにしよw
0691名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 22:09:23.60
07メタニウムは軽いからなあ、赤メタ97メタ17バスワンとはまた違った評価になるかなあ
0692名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 02:01:03.68
15アルデバランについてた旧SVS∞の白ブレーキブロックが欲しいんだけどオクかメルカリで出品されるの待つしか手に入れる方法ない?
0693名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 03:11:31.98
>>622
下手くそっぽいですね
0694名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 03:15:38.91
>>667
おるわ
0695名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 07:15:42.47
>>692
15アルデならまだシマノに在庫あるっしょ
0696名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 10:11:33.29
今更だけど07メタってスプール10g位しか無いのね。
0697名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 10:47:29.63
>>676
ハンドルは5ミリだろ多分1gや
0698名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 11:32:09.17
>>689
スペックでは序列があるのは当り前。
仮にシマノのDCが全部同じ物だったとして、リールによってはスプールのサイズ、
スプールとレベルワインダーまでの距離、レベルワインダーの形、
ボディの形や重さ、そういう細かい部分が違う以上、同じフィーリングにはならない。
リール本体ですら感じる感覚が違う以上、DCまで違えばもはやカオス。
一応上位が一番ではあるが、その感じ方は序列通りかはわからないという話。
アンタレスDCを買って「合わん」と手放す人が居るという話だよ。
0699名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 11:44:55.10
>>698
先輩がおっしゃるのはわかるが大多数の普通の人はそこまでわからんよ
エイって投げてクリクリ巻いてやっぱアンタレス良いよねって味付けにしてあると言うかなんと言うか
0700名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 13:25:58.31
>>698
DCばかりはiDCがポンコツだからアンタレス一択なんだよなぁ
0701名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 16:26:43.01
スコDC出すならマグナムライトスプールで頼みます
0702名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:16.76
スピニングの替えスプールっていくらぐらい?
0703名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:57.98
どれやねん
0704名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:51:42.17
ステラだと14000えん
0705名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:24.37
尼でたまに安くなる
ステラとバンキのスプール半値くらいて買えた
0706名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:28.22
スピニング興味ないから他所で
0707名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 18:00:28.23
>>706
お帰りはあちらです
0709名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 18:45:57.82
尼でスコーピオン70XGのスプールが2800円で買えたのはラッキーだったな
71XGのも同じ値段だったから買ってみたけど70でも普通に使えた
0711名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 20:06:24.46
>>599
アホの極
0712名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 20:40:30.49
>>709
ベイトのスプールはどんな感じで包装されてるの?プチプチにスプール入ってる?
0713名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:03.74
シマノの最高峰のベイトリールってアンタレスでいいの?
アンタレスならどれが最高?
DCかDCMDか19か
0714名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:12.26
16dc
0718名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:08.03
>>712
スプールピッタリ位のプチプチに入ってるだけの簡単な包装だった
0719名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:45.12
>>718
プチプチに入ってるならいいね
サンクス!
0722名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 12:36:01.52
>>713
カルコンのi DC5は進化型だよ
16アンタレスのDCより安定感あったもの
Kの動画なんかでもそんか感じだったから俺だけじゃないはず
0723名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 12:49:04.68
Kの動画
wwwww
アホがここにもおる
0725名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 15:45:21.80
カルコンのDCは使ってみれば分かるよ。俺は良いと思った。
0726名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 16:17:05.17
>>725
カコニiDCで懲りてる人はどんなに良いと言われても買わんと思うよ
カルコンならアンタレスで良いしな
0727名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 17:52:14.19
>>719
ヘッジホッグスタジオで買うとスプール用のケースに入ってくるよ
予備スプールを保管するとき便利
0728名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 18:00:53.55
検品ちゃんとしてなくて傷物を平気で送りつけてくるからヘッジホッグでスプールを買うのはやめた方がいい
0729名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 18:41:34.80
>>725
PEでも良い感じに使えるかな?
0730名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 19:10:06.67
昔ヘッジホッグでアベイルのスプール買ったらプチプチとか無しで普通の封筒でポストに入れられてた
押し込むのに力がいるタイプのドアポストなので歪んでないか心配で心配で
0731名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 19:10:11.83
ヘッジホッグカラーパーツ注文した色と違うの送ってきた以降買わなくなったわ
0732名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:21.80
今こそ00メタだよな このなんてことないSVSと軽スプールが有能過ぎて
中身は頑強だし
0734名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 19:58:54.23
19アンタレス買うか20メタニウム買うか…
0735名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:36.96
アンタレスは高級セダン
メタニウムはホットハッチ
0736名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:17:50.45
>>734
なんですぐにジャリジャリになるとか言われてるのに買おうとするの?脅されてるの?
0738名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:59.10
なるほど、16メタでええやんとは思うけどやっぱり新しいの欲しいしな
0739名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:28:02.86
スティーズで新しい扉を開けたら良いのにとも思うけど
0740名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:22.52
アベイルはプチプチに包んで封筒で送ってくるよな
傷や変形があれば交換してくれるだろ
原価が大したことないからクレーム交換対応した方が安いんだろうな
0741名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:46.94
20メタは未知数だから16メタで考えると、耐久性低くてオーバーホールしたり、下取りに出して新品買い直す金がかかる分、運用コストはメタもアンタもそんなに変わらん。
巻き心地はアンタの方が良いけどメタの方が圧倒的に自重が軽いし、性能だけで考えても一長一短だよ。
0742名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:24.23
スティーズは優等生過ぎて面白味?に欠けるんよなぁ
ただ投げてるだけ、スピニングのそれに近いかな
0743名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:21.10
>>735
19アンタレスがクラウン、16メタがWRX、バンタムがカムリみたいなイメージ
0745名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 20:50:44.97
>>726
同意、メタ DC使ってまぁいいじゃんから
現行4×8 DC使って使い所無くなったね
10g以下は遠心かFTBのがいいしね!
0746名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:12.20
>>743
結構分かる

外車ならアンタレスはマイバッハ
メタはフェラーリ
バンタムはレンジローバー
スコはジープラングラー
0747名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:11:50.65
チラ裏始まったよ
0748名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:54.02
なるほどね
野菜で言うならアンタレスはジャガイモで
メタは玉ねぎでアルデバランはピーマンだよな
0749名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:55.29
スマップで例えてみようか?

キムタクがアンタレス
中居くんがメタ
ゴローがバンタム
草なぎはスコ
シンゴがバスワン
0751名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:38.52
>>749
国分を忘れるな
0752名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:43.30
>>751
スマップじゃねーよ
0753名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:12.42
>>654
メガバスはクビになりますたw

「プロテスターは雨の日も雪の日もキャストを続ける過酷な仕事!」

とか痛すぎるイキリ発言しまくった結果、イトホにすら捨てられましたとさw
0754名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:35.27
>>752
知らんのか・・・・
0755名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:11.67
100カルコン買い足すかな〜
19アンタが優秀すぎて
必要ないだろうな
でもマルガタが欲しいな〜
でも使わないんだろうな〜
0756名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:48:01.26
わかんねーよ、ドラゴンボールで例えてくれ
0758名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:09.64
19アンタレスでフロロ10lbくらいならファットヤマセンコー投げられますか?
0759名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:44.22
>>757
サンキューサタン!
0760名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:57.36
>>758
余裕
16メタに1610Mの竿でソレ投げてたよ俺
0761名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:00:29.80
>>760
おぉまじっすか!
ピッチング、サイドだけじゃなくてオーバーキャストもいけますか?
0762名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:11:58.31
>>729
PEはやってないけどPEモードあるしいけると思うよ、知らんけど
0763名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:16:23.83
ファットセンコーはナイロン12lbなら16スコやバスライズでも余裕
0764名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:21:08.75
>>763
フロロだとどうですか?
ナイロンだとノーシンカーできないので…
0765名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:23:20.34
フロロは使った事ないな
俺はナイロンでノーシンカーやってるよ
0766名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:24:21.84
速報
おい、ヤフオクに07メタの新品のギアセットが売りに出てるぞw
07メタを愛用してるヤシは押さえておいたがいいぜ
0767名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:28:12.65
ギアの新品ふつうにでるやろ
修理不能なだけで
0768名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:47:00.13
ギヤはまだメーカーに在庫あるんじゃないの
割と最近カルコン50のギヤ取り寄せたし
0769名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 23:22:30.08
14カルコン200買うかカルコンDC200買うか迷う…
DCは17スコDCと違うんかなー
0770名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 23:27:28.85
>>769
来年カルコンフルモデルチェンジするとよ
0771名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 23:34:02.31
>>769
バス釣りならカルコンDC
使った感じのブレーキはアンタレスDCと大して変わらないと思う
0772名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 00:31:46.32
13以外のメタは何だかんだで名機揃いだな
プロテクター付きは一寸微妙だけど
0773名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 00:40:43.94
逆に13のツートンメタを使い続けてるひといるか気になる
0774名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 01:13:48.24
浅溝でMgの夢屋スプールがあるからな
12lbナイロンを50m巻いてみたいな使い方だとMGL3以上に気持ちよく回る
そういや最近Mgスプール見なくなったな コスト掛かるからか?
0775名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 01:32:04.77
カシータス今も売ってるか
無いならなんでないんだ?
0776名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 02:28:26.72
>>771
こういう平気で嘘書く奴の精神状態ってどんななんだろうか
0777名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 02:40:59.71
>>776
本当にそう思っているかもよ!
バスはじめて3年くらいの人がSVでは普通に投げてだけど、16メタMGLで再起不能のバックラッシュして、自分の旧アンタレス DCをブレーキ強めにして使わせたら飛ぶって言ってたから。
0779名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 03:33:40.68
16メタ駄作だろ、スプール横に意味無い穴開けてるしあれ水入るだけだろ
0781名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 03:44:47.08
DCMDよりコンクエDCの方が飛ぶ気がする
16DCなら16dcだけど
0783名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 09:29:53.09
>>773
おれまだツートンのメタニウム使い続けているけどそんなにレア?
いいリールだよ
巻き心地も悪化してないし
0785名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 10:23:03.09
07メタってまだ人気なの?
0786名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 11:34:57.47
チャプターで07メタと08MgDC未だによく見るよ
0787名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 12:10:14.94
>>785
うん、タックリベリーでジャリジャリの品が12000円くらい。
ヤフオクとかでも見た目がいい奴は5000円以上。
16メタ出て今年は20メタニウムになるって言うのに相変わらず07メタニウムは人気。
0789名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 12:24:56.96
なるほど、結構人気なんだねぇ
今思うと遠心のクセにバックラしにくいし軽いしで使いやすかったな。久しぶりに使ってみようかなー
0792名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 12:32:37.45
しかしタフやぞ
0793名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 13:03:21.48
>>775
地味に良かったよなあの価格帯で34mmのMGLがなくなったのって12アルテグラがなくなったのと似てる気がするわ
0794名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 13:43:30.43
結局過去より新作買うのが無難かな
0795名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 14:45:22.75
金ないだけw
0796名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:09:38.78
>>787
デザインもシマノっぽくて好きだ
0797名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:15:31.90
スコーピオン新しくならないかな
0798名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:24:31.82
07メタより09アルデの方が人気なんだけどな
0799名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:36:42.15
せやろか?
0800名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:43:10.99
32mmの16スコ、34mmの19スコ
スコDC、スコBFSも出てたしスコは当分新作はないんじゃね?
次期スコに降りてきそうな技術特性はサイレントチューンぐらいか
0801名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:44:57.19
クラドKにMGLスプール入れて日本発売して欲しい
0802名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 15:59:34.49
どうせクラドKで投げるのはある程度重いルアーだしスプールそのままでも十分だと思うけどな。
それよりエクスセンスDCSSのハンドル組みそのまま移植して、ブレーキも旧SVSにしたりして、琵琶湖スペックみたいな感じで出してほしい。
0803名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 16:23:50.07
今スコHGタイムセール16622円だぞ
0805名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 17:20:50.98
18dcmd買うぞおおおおおおおおおお
0807名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 17:35:28.99
てかモンスタードライブってなんだよ
0810名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 17:52:03.09
>>803
高いしこのクラスはタトゥーラに負けた
0811名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 18:27:45.90
>>810
タトゥーラはピニオンBB1個の格下
0813名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 19:00:17.90
最近買ったのクチだけど必要かと聞かれたらこれは必要ではないな…
薄いコンドーム使ってるような満足感はある
0814名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 19:06:46.30
バス釣りを馬鹿にしてる人の勧める物使うって、どんだけドSなんですか。
0815名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 19:11:29.19
>>811
格下にボロ負けのスコーピオンの立場wあの価格はダイワに勝てん
0816名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 19:15:28.34
糸巻き量で別れてるんだから
仕方ないだろ
0817名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 19:31:25.03
>>813
必要ないよね
2行目のたとえはちょっと意味が分からないけど
0818名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 21:04:29.96
最大ドラグを強くしたからってなんなん
0819名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 21:31:36.66
腕力さえ有ればマットゲームでロッドをポンピングせずにゴリゴリ寄せてこれんじゃねーのかね、
現状のバス用リールの吊るし状態じゃどんだけドラグを締め込んでも滑って巻けないだろうし
0820名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 22:15:54.76
>>812
ルアーに対して必要云々ではなく、システムとして20lb100mはわかる。
個人的経験だが、バイブレーションとか投げて底に根がかった時、
フックポイントを破壊して回収出来る太さがナイロン20lbがった。
20lbならフックの先1〜3ミリ折る事が出来る、16lbだとライン切れるか半々。
ルアーが岩の隙間にがっちりハマった(かの様な)根掛かりはどうにもならないけど、
底にフック先が刺さった根がかりなら20lbで回収出来る。
プロ達はルアーが根がかったら手元でライン切る。
そして新しいラインを巻いて同じ所を攻める。
回収とか試みたらバスが散るので。
もちろん回収をするプロも居る(あんまり多くは無いが)。
試合中、ポイントに根がかり回収器を投入するプロが居るのかは疑問。
メディア取材中ならやるかもしれんが。
0821名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 23:49:12.77
根掛かりや対岸の木に引っ掛けるのは仕方ないけど最低限ラインは回収して欲しい
基本引っ張ればノットで切れるんだから手元で切らずに引っ張って切って欲しい
流れてるラインに絡むと高確率で取れないかこっちのライン切れてルアーロストする

根掛かりそうな感覚したらテンションかける前に竿軽くシャクってそれでも取れなかったらダウザーが動画上げてる方法すれば9割くらい回収できる
0822名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 00:50:14.58
なげーよ
0823名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 10:57:02.19
今更シマノのBFS使ってみたくなった。スコーピオン買っておけばおk?
0828名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 12:46:10.96
スコーピオンBFSエアプしか居ないのか?
0829名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 12:53:09.17
1gでも軽いことに意味がある
わかんねーやつはバイトしろ
0830名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 14:53:27.06
リーリング主体ならスコbfsでも良いと思うよ
0831名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 15:18:30.05
圧倒的多数でアルデバランかw
そんなに違うん?
0832名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 15:21:30.08
そんなに違わないけどどうせならアルデバランやな
0833名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 15:24:02.96
軽さは大正義
0834名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 16:12:36.63
両方使って最終的にアルデ残したけど理由は軽さ
逆に言えばそれだけ
使い勝手はそんな変わらんよ好きな方買いな
0835名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 16:16:56.07
スプールが1グラム重いけどもしスプールだけどっちがどっちかわからない状態で使わされたら違いわからないかも
俺はパーミングがスコーピオンのが良かったからスコーピオン残した
0836名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 16:19:22.01
2600ffでるけどやっとライトリグのバス釣りスピニングとして使えるかな?
0838名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 16:20:42.50
アルデバランはスプールに性能全振りなんだよな
巻き心地よくしてほしい
0840名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 19:17:45.99
アルデがまだなのに?
0841名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 19:20:21.75
>>839
ナイデ
0842名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 19:35:00.06
スコーピオンbfsはアルデともっと差別化してればねえ。

物自体は良いんだけど。
0843名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 19:41:41.77
>>841
アルデ
0844名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:30:43.37
アルデバラン は軽さとスプールに全振りしすぎて
いかんせん、ちゃっちいのがねぇ
08アルデバラン はそこまでちゃっちくなかったのに
デザインは未だに旧アルデバラン リミテッドのが好き
アレもいいリールだったよね
0845名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:41:10.72
アルデバランbfsはまじでバスライズ以上のチープさ
あの値段の意味が分からない
0846名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:47:16.71
>>844
両方使ってるけど15リミテッドのが出番あるな
使ってて気持ちいいのはやっぱこっち
ちゃっちぃのはどちらも同じだが
0847名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:49:06.10
軽さと高級感は反比例するからしゃーない
リールは特にね
0848名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:56:24.50
アルデバランはエリーゼなんだよ、クラウンと比べてもしゃーない
0850名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:58:42.42
アルデバランなんて厳つい名前なのにな
0851名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 20:59:18.34
>>842
スコーピオンはフィネスやめて、シマノの中では珍しいマグネットブレーキリールになれば良いのにね。
まあ、あのシステムだと太いラインが使えないけど、
例えば磁石を二列化して、スプールをもう少し大きくするとかね。
二列化が無理なら、磁石を厚くするとか、何か方法がありそう。
BFSは使った事ないけど、マグネットとして良い方法だと思う。
0854名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 21:23:56.54
バサーなら車使うんだし車も分かるのは当然やろ
ワイは34GT-Rで釣り場に惨状するぜ
0855名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 21:26:35.41
>>854
直管だけはやめろよ
騒音で警察呼ばれるからな
0856名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 21:28:02.77
>>851
面白い考え方だ
現実的には無理だろうけどシマノが本気で造ったマグネットブレーキシステムを見てみたい
0858名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 21:44:26.67
FTBは発展性ないでしょ
スプール初速があんま出ない軽量ルアー用だから成り立ってるシステム
今時の肉の薄いスプールじゃ十分な渦電流が得られない
しかも太糸となると溝が深くなり更にブレーキ力は弱くなる
0863名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 23:43:22.64
16メタと19アンタって糸巻き量違うよね?
0865名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 23:58:49.64
ステラやアンタレスって言うほど高嶺の花か?
普通のサラリーマンならボーナス100万ちょいはあるし余裕じゃね?
毎月買うわけじゃないし
0866名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 00:08:15.08
むしろ買えないとヤバイわ
0868名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 00:20:39.90
普通のサラリーマンがボーナス100万あるはず無いだろハゲ
0869名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 00:28:48.45
普通のサラリーマンは子供に金かかるからそんな自由に金使えない
普通ならわかるだろ
0871名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 00:38:15.20
煽りたいだけの馬鹿に付き合わなくていいってばよ
0872名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 01:48:15.05
独身40代キモヲタチビガリバサーの俺はアンタレスカルコンワーシャアルティマバスワン全部使いまくる
0875名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 07:42:17.93
>>872
34歳だけど同じだわ
ワールドシャウラ10本 アルティマ4本 グロリアス2本 バンタム1本
リールはアンタレス4台 コンクエスト2台 スティーズ3台
ステラ4台 ヴァンキッシュ 3台

既にコンクエスト DC100と20メタ 新番手ワールドシャウラも予約済み

えぇ狂ってますよ
0876名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 07:45:37.61
もう発売日の3月に入ったし新商品の20メタニウムを期待。
釣果付きのインプレ頼むぞおまんら!!!!
0877名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 08:08:03.52
>>875
それだけ買ってオカッパリなら悲しい
時々でもいいからボート乗る人であることを祈る
0878名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 08:12:26.39
20メタ実質1万前半か、何台買うか迷うな

おっと、うるさい奴が湧くので黙らせておくか


220g、淡水専用です
0879名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 08:14:29.45
20メタの純正スプールと夢屋シャロースプールのブレーキシューって同じサイズ??
0880名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 08:15:53.82
>>875
こいつKじゃないのかw
0882名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 08:30:57.03
>>877
岸はあまりやらないね
気楽にやれるのはいいけどな
もっぱらダムの2馬力レンタル、もしくはフローター
またはボートのバックシーターでの釣りが基本だけど
満足出来なくなって、今月船舶免許行ってきますw
0883名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 10:22:48.88
独身の頃は釣具買っても買っても勝手に金貯まってったけど結婚すると終わりだな。いつも金欠だ。
0885名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 10:41:46.82
>>883
グッバイ
0886名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:08.49
子供の頃は貧乏ではなかったと思うけど
欲しいものが買い与えられる事が少なかったから
自分で稼げるようになってからの物欲が振り切ってるw
いざという時に釣具はリセールバリューが高いし
特にハイエンドタックルは換金性が高いから
ヤフオクなりYahooショッピングなり、どう考えてもお得ならとりあえず買っちまえって思考になってるw
0887名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 11:20:25.97
親の財力が子供のタックルの差
あるいは釣りに理解があるかどうか
0888名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 11:46:18.18
釣りなんて趣味の中では貧乏くせー部類
てか、貧乏人が多い趣味って言ったほうが正しいか
僻み妬みが多いのはそういうのが関係してる
0889名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:04:50.98
釣りイコール狩りでもあるからどうしても人間の嫌な部分が出てしまう
他人を欺いてでも我がの利益をってね
0890名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:19:14.09
不景が悪くなると釣り業界潤うっていうからな
0891名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:37:06.81
車いじりは費用的に無理ってなってから釣りハマった。

まあアホみたいに金使ってるけど、車だと桁が一つ変わるからな。
0892名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:39:23.43
バスの方が金かかるぞ
バスボかったならな
0893名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:52:18.96
車はなぁ
デモカー作って!!ってヤツだとエンジンだけでバスボート買える位だろ
WTACに命掛けてるレベルだと外装だけでいくら掛けてるんだろうなぁ
2リッターエンジンで1000馬力級とかバカだろw
0894名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:58:00.91
世間に何人も居ない人の話をするやつってアホだよねぇ
0896名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 13:24:56.61
酒女博打で散財するよか、釣具で散財した方がよほど健全よね
釣具はいざとなったら換金できるからな
0897名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 14:10:09.67
>>896
換金できるかどうか考えてる時点で貧乏人気質だと思うが…
0898名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:12:56.16
売った金をあてにするって発想がないわ
車くらいになると分かるけど
0899名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:17:49.65
>>897
いうたんなやw
タックルやリールの傷を気にしながら使ってるんでしょ
0900名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:20:35.89
小遣い制だと予算に限度があるし好き勝手に買ってられないよ。
オーバーホールするのがいいか、リール売って買い直す方がいいかとか、
欲しかったルアーにアホみたいなプレミア付いたから開封するか一旦売ろうかとかやってるよ。
0901名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:23:26.43
>>899
俺そうだわw
アンタレスとかスティーズは細心の注意を払って使ってる
売る気とかは更々無いんだけどね
0902名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:28:03.76
>>901
傷ついたらどうでもよくなる
0903名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 15:29:00.00
>>901
俺はアンタレスとステラとヴァンキはもったいなくてあんまり使ってない
売るわけでもないから余計に勿体ないってわかってるんだけど……
0905名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 16:35:24.30
>>904
スティーズのトコは アルデバラン とメタニウム使ってたけどスティーズct svtw a twに入れ替えたよ
ポイズン系とマッチしてると思う
a twと20メタニウムを比較して一軍争いさせる予定
0906名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 16:53:44.86
メタニウムクラスはボロボロにしてしまうから換金もクソもない。地べたに置くときもあるし。

高級リールベタ置きする割に傷気にする人いるけどマジで謎。
0907名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 17:18:35.74
でたーw1軍とか言っちゃう人
0908名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 18:47:22.14
野球の2軍は故障者や育成を見込んで存在してるんだけど釣り具に2軍作ってるやつは何を見込んで組んでるの?
0909名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 18:55:41.47
気分を変える時
0910名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:17:42.30
>>908
キチガイは2軍とか使う
これガチで
0911名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:24:07.96
>>891
車に金掛ける時代は終わったな
昔は車はステータスだったけどな
0912名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:31:35.93
他人のこと言える立場にないけど34でマイボート持ってないっておかしくない?
あれだけ高級リール持ってて
0914名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:35:58.52
全くだな、今どきはクルーザーで釣りするのが当たり前
0916名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:48:14.34
道具オタなんだろ
0917名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:53:36.01
マイボ!マイボ!
0919名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 20:37:28.93
納期無視上等のシマノなら
コロナなせいで新製品の入荷延期くらいは平気でやりそう
0920名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 20:43:54.93
キャス行ったらストラディックci4が半額投げ売りされてた。やっぱリニューアルされんだろうな。
0921名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 20:47:59.75
>>920
大阪は年末に半額で売ってたぞ
0922名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:16:49.44
>>903
高いリールはもったいないから使いにくいね。
おかっぱりなら1タックルと割りきれば案外傷は付かない。
ボートも2タックルまでなら大事に使える。
タックル数が増えると扱いが雑になりがち。
1タックルで出来る釣りを考えるのは案外上達に繋がると思う。
特に一つのルアーの性能とか可能性を考える様になる(かも)。
例えば無駄に揃えたサイズや重さ違いのクランク10個より、
厳選した2個の方が迷わないし、それで釣れない場合はルアーチェンジよりポイントチェンジを決断出来る、とかね。
0923名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:21:10.80
それは分からん
高い道具ほど、せっかく買ったんだから使いたいモンじゃないのか?俺はそうだが
置き物にするにはいささかダサいしな
0924名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:22:51.10
俺は売る事も考えないから箱も全部捨ててるわ
0925名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:23:30.90
高いリールを買いなさい、ってKが言ってる
0926名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:29:27.03
ハイエンドタックルで揃えるとこれでデコったら俺馬鹿じゃんてなるから集中力上がって釣果上がる
0927名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:30:54.40
>>912
33歳だけど22のときにカートップ15馬力から始まって、今は牽引免許不要の17フィート60馬力で釣りしてる。
魚探はガーミンGPSMAP8410XSV

リールは18ステラC3000SHGと19ステラC3000DH16ヴァンキ3台にカルコンノーマル1台、DC1台使ってる。
ハイエンド機はシーズンオフに分解して洗浄グリスアップさえすれば4年は新品に近いフィーリング維持するね。

にわかではなく昔からの趣味でロッド、リール保有台数少ないのは何でなのかふしぎ 
0928名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:38:16.96
>>922
マリンカーペット張ってるボートで複数ロッド持ってても傷なんてつかないよw
一つのルアーの性能を出し切るために専用タックル複数搭載だし

免許不要のひっくり返りそうな船で雑な釣りしてるんじゃない?
それならロッド物理的に2本しかつめないのも納得だ。
0931名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:03:15.40
>>929
普通ロッドストレージに放り込むかロッドテイマーでデッキに固定しとくかするんだが
なぜ束ねる?
0933名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:15:56.89
>>930
セコ釣りのRC1.5とかのマグナムクランク一日巻き倒すのにギア比4.8の19カルコン200DC愛用してます。
ローギヤで快適に一日巻き倒せるので良いですよ

これまたフリックシェイク6.8のセコ釣り用に18ステラC3000DHHG8ポンド巻いて使用してますが
2500ボディーでラインスラッグ回収早いので快適ですよ。
0935名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:19:49.20
>>928
いうたんなやw
0936名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:21:00.13
立派なボート持っていてスピニング主体の釣りってなんか興味ある
0937名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:26:28.84
カルカッタXTとか銀メタから今のリールにアップグレードしたら世界変わる?
最新バスワンで十分?
候補はバンタムmglなんだけど
0939名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:30:22.51
>>937
カルカッタ201XTから追加で15カルコン201購入したら巻き心地が凄かったw
すべらか過ぎて違和感感じるくらいです。
0940名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:31:53.61
新メタニウムで良いんでないの?

バスワンは使えるけどちゃちいよ。
カルカッタXTは古いけど上質感あるから多分気になると思う。

バンタムは現行で他のリールに明確に勝る点が見出しにくい。
0942名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:34:39.69
ゴミ拾いでゴキ捨てるな捨ててるやつ釣りやめろとかSNSで言ってるけどそのゴミ拾ってる溜池は無断侵入なんですど溜池バサーって馬鹿しかいないの?
0944名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:50:02.92
thanks
新しいメタニウムも候補に入れます
他のスレで

https://i.imgur.com/pLqRZxY.jpg
これが格好良くて
ロッドとマッチして良くない?
このロッドってなんですか?メガバス?
0945名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:52:38.35
ポイズンアドレナって書いてあるようにみえる
0946名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:55:00.93
>>944
これはメガバスの冴掛って竿ですね
今江というヘラ氏が作ったジギング用の竿です
0947名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:55:55.02
>>944
これは伝説の聖剣リベリオン・・・言い伝えは本当だったのか
0948名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:56:07.06
アドレナってめっちゃ書いてるやん
0949名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:58:18.71
個人的にはリールの色は濃い目が好きだなあ。
シマの伝統のシルバーは合う竿少ない。

メタニウムのシルバーが大概の竿に合わないけど3つ目買う頃には慣れてしまったけど。
0950名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:00:13.71
>>944
関係ないけど直リグにさらにスナップかましたら操作性もフッキングも悪そう。浮きゴミ拾いまくってストレスがマッハになりそうだし。
0951名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:01:29.44
>>937
ルアーウエイトとラインで選べば?
3/8ozから下でラインが太くても16lbなら20メタニウムで良さげ
3/8ozから上のウエイトでラインが16lb以上を使いたいならバンタムmgl。

なおバンタムmglは心臓の弱い子だって承知して買ってね。
バンタムmglのノーマル、HGはアッサリとジャリってXGはまだジャリ感くらい
んでこの間バンタムmglのノーマルギアを買い直した。
0952名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:12:10.18
20メタニウム用にゾディアス予約したけど何かもっと良い竿に乗せてあげた方が良いような気がしてきた。
0953名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:14:44.92
2Pの巻物ロッドなんかある?
0954名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:15:41.65
リール3万 ロッド1万 合計4万円前後だしじゅうぶんなんじゃね?
20メタニウムに釣り合う値段となるとスコ竿かバンタム竿ぐらいになってしまう
0956名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:20:20.67
>>954
他がアルデバランにアドレナでスコMGLにスコロッドなんですよ、
んで20ゾディアス使ってみたいってだけでメタ用にしようとしてるからなんか他より見栄え悪いかなぁと…
スコかアドレナにした方が20メタ生かせるかなぁ
0957名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:22:16.00
こんな時期に新品のカルコンbfs買ってもうた
0958名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:25:32.23
>>943
悪のナメッグ星人か!
0959944
垢版 |
2020/03/02(月) 23:27:16.30
皆さんありがとう
取り敢えずバンタムにしてみます
ポイズンアドレナって3万以上するようですね
高いわぁハイエンドモデルって
0960名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:32:22.09
>>951
マジで?
14カルコン出てすぐ購入して6年1000時間くらい使用してもゴリシャリ出てないが
バンタムだめなのか・・・。

カルコンは3ヶ月に一回プラスティックのカバーはずしてMMギヤにグリスアップして
違和感まったくないけどバンタムそんなに弱いの?
ブラスギヤのマイクロモジュールの方が強いのかな?
0961名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:32:51.82
>>959
アドレナはハイエンドじゃないけど
ミドルエンドな
0962名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:34:16.72
>>936
クリアリザーバーとかだと普通にスピニング主体になるかと
極端な例だろうけど、池原でマイボにスピニング8本ベイトなしって人を見たことがある
0964名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:42:27.55
チープエンド
0965名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:44:34.26
マイクロモジュールギアはグリスアップがキモなんだろうな
3ヶ月に一回ってメンテの頻度としては普通なの?
0966名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:44:58.36
>>963
ローエンド
ミドルエンド
ハイエンド
これテストに出るから
0968名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:53:08.73
>>965
使用してて明らかに巻き感変化出るからそのタイミングでカバーマイナスではずして
純正グリスをほんの少し薄く塗布するだけで回復します。
5分もかからない作業なので湖上でしたりもしますw

絶対やっちゃだめなのはスプレーグリス撒き散らす行為。
リール内部に飛び散りまくって最悪。
0969名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:55:58.34
真正MMギアと似非MMギアじゃ全くの別物、まだ似非MMギアより普通のギアの方が良い。
0970名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:05:10.30
今日dcmd買ったけど文句ある???
0971名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:10:23.23
>>970
おめでとうメッチャCOOL
巻いたり眺めたり、眺めたり巻いたり
忙しそう
0972名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:12:44.57
>>970
ぎんぴかまぶしいからピンクに塗装しようぜ
0973名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:20:40.41
>>950
確かに こんだけ付けるんだったら スナップにフックシンカー直付けのほうがいい気がする
0974名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:29:34.46
>>950
よくやるけどあんまり関係ないよどっちも悪くはならない。スナップ使うからこその直リグなんだよ結び変えなくても底探れてカバーに強いから使ってんだろ
0975名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 01:00:14.02
>>960
MMギヤは本当にダメだ
アンタレスとカルカッタはマシなようだけど
0977名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 01:23:55.30
>>968
?ハンドル外さないと無理だと思うんだけど
寧ろメタやスコは水抜き穴がメインギヤの近くだから
そこからグリス突っ込むなら応急処置として理解出来るけど

それとも何かのリールは直ぐにメンテできんのかな?
0979名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 02:32:27.37
>>977
コンクエはギア周り出っ張ってる部分の内側が半月型のカバー状になってて簡単に開けられる。
そう言えばひと昔前のスピニングもマイナスドライバー一本でギアに簡単にアクセスできるビスみたいなのがあったよね。
すぐグリス切れになるマイクロモジュール用にあのビス復活しないかな?とりあえずグリススプレーブッシャーできるのはグリス切れで使い続けてギヤ壊すよりマシだと思うけどなー
0980名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 02:39:58.59
>>973
それな、 シンカーが暴れてスナップが開く
0981名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 02:48:54.42
すみません
20カルコン100DCが店頭に並ぶのはいつごろですか
0983名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 03:49:49.08
4月ですか
3月だと思っていました
ありがとうございます。
0984名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 03:51:16.36
正直カルコンにBFSって必要なかったよね
0985名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 04:40:46.16
超初歩的な質問だけどFTBってなんでスプール側にブレーキ付いてないのに回転数に応じてマグネットが移動するの?
回転しない側についてたら遠心力関係ないやん
0986名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 06:17:28.52
>>985
理解できないのに超初歩的ってなんやねん
ビックリするわ
 
0987名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 06:30:05.14
>>984
のりピーべた褒めだったけど使ってんのかな
0989名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 06:36:16.97
>>980
それで?
確率は?
0990名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 07:14:10.29
>>988
だからなんで回転しない部分のマグネットが回転数に応じて動くんか聞いとるんじゃワレ
0992名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 07:46:03.58
このスレはバス板で一番民度低いですね
0993名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 07:52:24.30
>>974
普通に結び変えた方がいいよ。
直リグの結び変えがめんどくさいとかよく分からん。
ハングマンで10秒くらいじゃん。
0994名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 07:54:23.25
>>991
難しい言葉が出てきたから深追いはしないけど理由は分かったありがとう
0995名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 07:58:21.73
あれが電磁気力によってああなるから
あそこがああなってつもくなるからだよ
0996名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 08:06:28.01
>>993
ハングマンなんて使わないからなスナップなら5秒だしシングルフック系、直で結ぶならパロマーしか使わない
0997名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 08:08:08.51
>>993
直リグの結び変えが難しいじゃなくてテキサス組むのが面倒だからスナップで使える直リグ使ってんだろ
0998名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 08:14:40.40
>>994
回転で磁力発生するんだよ
0999名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:56.99
>>997
あーなるほどね。
やっと理解できたわ。それなら確かにメリットあるわ。
やらないけど。
1000名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:09.60
1000ならカルコン200dc買う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 12時間 49分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況