X



トップページバス釣り
1002コメント234KB

荒川・入間川水系54【ワッチョイ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/06/14(木) 09:40:40.50
☆☆☆このスレのルール☆☆☆
>>950を過ぎたら誰か新スレを立ててください。
・特定のコテハン叩きは荒れる原因となるので禁止。
・嫌なコテがいたらNGにしてシカトしよう。
・荒らしはスルーしてね。
・みんな仲良くすること。
・当たり前だけど立入禁止の場所で釣りをするのはやめましょう。逮捕されます。

前スレ
荒川・入間川水系52【ID表示のみ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495343291/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
荒川・入間川水系53【ワッチョイ!】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1497393721/
0749名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 19:42:20.36
>>748
本当に文句だと思ってる?
遠いから教えてあげたつもりだったんだけど日本語って難しいな
0750名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:37.00
>>749
ボケたつもりだったんだが
スマンな
0751名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:51.86
>>746
ギルしか釣れないがバスも皆無ではない

へら師の爺さんがへらも数が減ったと嘆いてた 鵜の仕業らしいよ
0752名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 22:12:46.99
鵜は本当どうにかならんか…
0753名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:02.17
あそこは桶川と川島の境目だよね
昔雷魚釣り行ってカエルばっかり釣れた思い出
帰りに車脱輪
0754名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:59.34
俺も昔雷魚釣りでたまに行ってたよ
奥まで行くとアブが凄くて車から降りることも出来なかった
0755名無しバサー
垢版 |
2018/09/08(土) 23:13:31.84
荒川水系三領水門の対岸のデカイ池は夜のバス釣り穴場池!
デカバスにこだわらなければちょくちょく釣れる
0756名無しバサー
垢版 |
2018/09/10(月) 16:03:17.07
川スモールでPE使ってる人おる?
PE0.8リーダーフロロ 5lb組んでみるかかなり悩んでる。
0757名無しバサー
垢版 |
2018/09/10(月) 16:51:11.85
小型プラグ使うならいいんじゃない?ただし流れによっちゃすぐ流されてまっすぐ進まないぞ。
ワーム使うというならただの馬鹿。
0758名無しバサー
垢版 |
2018/09/10(月) 19:24:06.06
リーダーフロロ5ポンドならpeは0.4でいいわ
0759名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 01:35:17.99
セナちゃっとイグジストにハートランド冴掛かよw
どんだけお嬢様なんだよ
0760名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 06:43:10.82
>>755
よし行ってみるべ
0761名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 06:43:11.15
>>755
よし行ってみるべ
0762名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 07:23:08.63
>>758
適当な事言うなよw
てか埼玉のスモールったら荒川か入間川辺りなのになんでpe使うんだろ。石かテトラに擦れて終わり。やったことないのかな。
0763名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 08:12:36.81
やったことないから石やテトラがあるとPE使えないなんて勘違いするんだろうね
まずやろう
0764名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 08:24:19.17
川スモならパワーフィネス系の硬め長めのロッドにpe組んでノーシンカー大遠投とかよくやるよ
テトラ潜られる前に一気にごり巻きする為にもpeは有利
0765名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 08:30:06.24
PEの細いの使ってる人いるけどちょくちょく切られてるね。バス死ぬからあんま細くしすぎない方がいいよ。
0766名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 08:40:33.18
川でやるのに細フロロでドラグ出しながらやってたら、それこそテトラとか潜られてアウトだろ
0767名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 08:50:27.85
>>763
やってからいえw
>>764
少なくとも関東でpe遠投して川スモ狙ってる奴は見たことないよ。
0768名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 08:55:35.24
川スモで細peやったらわかるけどプラグはすぐ流されてまっすぐ引けない。ワームは沈んだ頃には下流に流されてるよ。細peで風出たら釣りにならないしね。
使うのは構わないけどpeのメリットを消してまで使う理由は無いでしょ。
0769名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 09:12:49.23
>>767
スモールもラージもPE+リーダーだし荒川で釣りしてるよ
ちなみにシーバスもPE+リーダーでテトラもゴロタも流れも風も何の問題もないし
それが標準として使われてる

関東でとか川スモでとかそりゃ自分とその周辺だけの話だろ
0770名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 09:20:26.73
リールをメバリングと兼用してるからpeだわ
ぶっちゃけ感度と飛距離以外のメリットはない
あとはルアーを沈ませずにドリフトさせたい時なんかはpeの方がいいかも
瀬みたいなとこをイモで流す時とか
0771名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 09:48:14.36
丸堀は穴場ですか?
0772名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 10:41:59.68
>>769
ここは荒川入間川スレですがw
シーバスはスレチです。

スピニングpeは最早標準化されてるけどスモールラージ兼用ならそうでしょう。
質問者はスモールと言ってるので川スモのみだったらpeはあり得ないと思いますけどw
0773名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 10:54:23.29
>>772
どっちかというとスモールの方がpe向きじゃない?
ラージは穴釣り、カバー打ちとかしょっちゅうするし
どちらかと言うとボトム狙いの方が多いから浮いてしまうpeは使いにくい
何より飛距離が必要になる場面が少ない

スモールはラージに比べてストラクチャーにタイトにつくというより
広く回遊するタイプだからあんましタイトにカバー打ちしないし
表層〜中層にもよく反応するからドリフト、トップもよく使うし

もちろん、どっちかといえば
って話で、釣り方絞らずに総合的にどっち?と言われれば
ラージもスモールもpeの必要は薄いって結論だけど
0774名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 11:13:18.58
>>772
頭が固いっていうか、周りが全く見えないから
関東川スモールでPEが使われないとかシーバスはスレチとか平気で言えるんだよ

荒川の取水関下でシーバスとスモール同じタックルでしかも同じ立ち位置で釣れるんだがね。
ハードルアーでPE使いやすいし、リーダーの長さや太さを変えることで底物もやりやすくなる

川スモPEあり得ないなんて初心者としか思えないね
0775名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 15:01:31.68
>>774
必死なところ申し訳ないけど、荒川入間川でスモールと言ったら普通取水より上流だと思うけどw
君が言うことは間違ってないけど論点ずれてると思うんだ。
頭固いとか言われない?w
0776名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 15:01:56.41
あんまり初心者虐めるなよ。バスしか釣ったことないんだろうし。
0777名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 15:04:22.73
自演乙。ここはバス板のスレです。
シーバス厨はお引き取りください。
0779名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:18.70
ソルトルアー以外ライン選択に関して正解は無い状態だろ。PE使ってる奴もいるけど少数派だよ。少なくともここで質問してる>>756には薦める事は出来ないかな。
0781名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 15:39:01.76
>>776
シーバス厨はバサーに対して常に上から目線だよな。荒川でなんちゃってシーバス釣りしてるソルトルアーの底辺層だなw
0782名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 16:08:23.41
>>775
取水堰でスモールいるじゃん
ラージよりいると思うけど
文句ばっか言わないでやってみろよ
友達いないだろお前
0783名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 16:41:17.24
スモールはテトラにもぐらない
0787名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 19:43:55.80
>>781シーバスなんかとっくの昔に辞めてるわw
イカや青物食いたいときは伊豆行くしアジ食いたいときは横浜行くから川釣りなんて小一時間近所の荒川行く程度だわ
なんの釣りにしてもお前には知識も腕も負ける気はしないけどw
0788名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 19:55:20.96
友股間はスモールだ
0789名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 20:03:28.04
友達共々股間はスモールだ
0790名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 20:10:30.06
荒川三領釣れてる★
私1人で確変中〜〜(^.^)
0792名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 21:04:24.83
流れが有る河川で細糸のpe +フロロの組み合わせでノーシンカーの転がしよくやるけど
細PEなら抵抗少ない流しやすくて操作し易いけど
0793名無しバサー
垢版 |
2018/09/11(火) 21:19:20.43
そーいや以前より糸なら沖でもダウンショットの姿勢が保てると言っていた漢がいたな
0794名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 02:04:44.46
>>791
三領で釣れないやつはバス釣り引退とも言えるレベルだぞwww
0795名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 02:32:53.89
>>794
なんでそんなウソつくの?
0796名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 07:09:06.23
>>795
普通に釣れる
0797名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 09:46:42.72
>>794
サンリオより対岸の池の方が夜釣れるで
0799名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 17:35:07.99
明日は三領水門でバス釣り出来ますか?
0800名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 19:07:04.04
笹目ってどこのこと言ってんの?温泉の下流の小さな水門のあたり?
あの辺全く人いないよな、みんな温泉行くからだろうけど
0801名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 20:19:18.57
笹目水門自体では釣り出来る場所ないから温泉の事でしょ
0802名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 22:21:35.09
温泉なら温泉と言うだろ
笹目橋周辺は斜め護岸で水門のほうも護岸なので一応釣り場に立つことは出来る
だが釣ったこともないし釣りしてるのも見たことがない、水門内は物理的に釣り不可
昔テキサスをズル引いたがガリガリしててかなりのハードボトムだった
0803名無しバサー
垢版 |
2018/09/12(水) 23:42:39.86
笹目水門は温泉からそんなに離れてないから普通にバスいそうだけどなあ
0804名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 07:21:21.69
>>799
普通に出来るよ
0805名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 14:19:42.02
>>801
>>803
人が多いし超激ハイプレッシャーwww
冬でも釣れないポイントになった…
0806名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 14:20:29.06
荒川温泉は超激ハイプレッシャー
0807名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 15:18:24.15
温泉は水門開いてないとホント難しいなあ
0808名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 16:08:25.51
>>807
開いてても釣れない……………
超〜〜〜激ハイプレッシャー!!!
0809名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 17:47:22.97
温泉って車入れなくなってからは昔よりマシになったと思うが
0810名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 18:12:02.62
笹目周辺は釣れないことはない、ただ本流の釣りなのでバスが散らばって釣りにくい
なので魚影の関係で皆近くの温泉に行く、だから笹目には人がいないってことだろ
0811名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 18:40:09.32
>>809
真冬の平日の昼間に30人が入れ替わりで激しくガヤガヤ歩いてキャストしてて笑えた!w

こんなんじゃスレスレなのは当たり前って納得しちゃったwww
0812名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 18:42:47.70
荒川温泉の結論

って事は土日の昼間は倍の人が居ると思うと釣れるわけねーわ!!www

土日に入れ替わりで合計500人くらい来て
釣れるのは1人か2人だろ?
違う場所行った方が確実にいいわなwww
0814名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 18:58:30.89
釣り人口減ってるって言われてるけど
磯やヘラ、フライ、アユ等が激減してるだけでルアーは大杉だな
フィールド乏しいのにバスよりバサーの方が多いんじゃないかw
0815名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 19:14:55.19
温泉で釣れないとか言ってるやつってどうせライトリグばっか使ってんだろ
0816名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 19:34:29.23
>>814
仕事帰りの平日昼間に荒川温泉寄ってみて人数、数えたら30人居てビビったwww
それが入れ替わり立ち替わりで毎日だぜ?w
土日は50人くらいが常に居て入れ替わり立ち替わり釣り堀よりも満員!
9割以上の人が来るたびに釣果0匹w

駐車料金、ガソリン代のムダ!笑える
0817名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:20:57.43
まえに関和が釣りビジョンで温泉でスモラバのズル引きで釣ってたな
テトラ側じゃなくて対岸で釣ったのがやるなあと思った
0818名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:25:51.55
>>817
そういや
青木大介も三領水門ってとこ日曜日にたまに来てるな
0819名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:38:06.41
温泉は巻いてるやつのほうが釣ってる印象だな
トップやってるやつもいるが釣れるんだろうか…
0820名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:42:58.39
>>818
今江もレンジャーでしょっちゅう釣りしてるぜ!俺、3万回ぐらい見かけたよ!
0821名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:46:15.71
>>813
入間川は漁協が嫌いだわ
バスは駆除してるくせに金はしっかり徴収にくるし
現地徴収を頑張るわりには釣り券販売所を増やす努力をしない
そもそも大して川の管理もできてないやつらに金を払わなきゃいけないって何なんだろうな?
0822名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:48:20.33
>>816
言う通り!真冬も釣れなくなったしオワタ
0823名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 20:58:48.85
>>817
懐かしいな、C4ジグ+C4シュリンプだっけ?
C4シュリンプって例のあの人も溺愛のルアーだし荒川バスと相性いいのかもなw
0824名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 21:07:00.07
>>821
ノウガキ言うやつはバス釣りやめればいい話
0825名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 21:37:08.70
温泉の水門の開閉って彩湖かどっかのホームページとかで分からないのかな?
着くまでわからんから運ゲーなんだよな
0826名無しバサー
垢版 |
2018/09/13(木) 21:43:04.51
>>825
荒川温泉は行く価値ない場所
駐車料金、ガソリン代のムダ!
それなら北海道に寄付しろ
0827名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 13:48:43.42
>>814
人が増えたっていうか関東釣れなくなってきたから一カ所に人が集中してるだけなん
じゃないか。年齢層も高くなってきてるので遠出せずに近場で釣れなくてもいいやって
おっさんが集まってるだけかと。
0828名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 14:45:10.18
温泉は一応バスは確実にいるし足場もいいから釣り自体はしやすいんだよな
0829名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 14:46:15.14
足場よくてもあんな臭い所でよく釣りをするよな
0833名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 17:53:03.86
>>825
温泉の好条件は水門が開くだけじゃなく他にもあるよ、むしろ俺はそっちのタイミングを狙って行ってる
それが何かは言えないが通えばどのタイミグで魚が動き出すか見えてくるはず
水門が開くほどのインパクトはないけどね
0834名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 18:40:36.47
>>829
お前の加齢臭ドブ臭いけどな
0836名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 20:41:08.39
毛無しなら居たよ
0837名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 22:59:17.99
今日温泉行ったけど毛虫いたよ
0838名無しバサー
垢版 |
2018/09/14(金) 23:44:57.06
>>837
水門開いてた?
0839名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 00:27:00.35
おまんこは開いてた
0840名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 00:40:03.58
>>833 満潮前後の上げ潮と下げ潮の時じゃないの?そのタイミングではテトラじゃないシャローに居るよね
0841名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 02:49:34.99
>>838
開いてないです
もう開けないって言ってた
0843名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 03:43:03.57
>>842
冬に聞いた時にもう開けないですよって言ってた
彩湖で釣りするアホが居るかららしい!
彩湖にはカメラも付いたし…
0845名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 09:06:41.47
>>838
水門閉じてたよ
俺、開いてるタイミングで行ったことないけど
そんなイージーに釣れるの?
ちなみに1匹だけ釣れた
0846名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 09:07:18.53
>>843
どこに聞いたか教えてくれね?
俺も電話するわ
0847名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 09:48:41.03
>>846
彩湖管理人
0848名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 14:26:36.02
>>845
釣れる確率が上がる
彩湖からルアーを知らずに育った無警戒なバスがフラフラと出てくるからな
0849名無しバサー
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:24.01
>>848
彩湖のバスはルアー知ってるなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況