X



トップページバス釣り
1002コメント258KB
【ロッドもリールも】バスワン10【お値段以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しバサー
垢版 |
2018/03/24(土) 23:21:39.52
最高のロッドとリール、バスワンについて語るスレです

【バスワンは】バスワンすれ【10年以上使えるかな】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085922982/

【破壊価格】バスワンすれ2【驚き性能】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1094299352/

【破壊価格】バスワンすれ3【驚き性能】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139050073/

【硬いの♪】バスワンすれ4【頂戴♪】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1200303763/

【硬いの♪】バスワンすれ5【頂戴♪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1254298546/

【破壊価格】バスワンすれ6【驚き性能】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1297168859/

【破壊価格】バスワンすれ7【驚き性能】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1308060060/

バスワン 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1514526514/
0900名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:09:52.35
>>897
価格的に最下リールが先にアルミフレームになる事はないんじゃない それにネーミングが変わらない限りは最下の価格でしか売れないと思うしそうなるとアルミフレームやジュラルミンスプールも考えにくいかな
0901名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:16:16.08
反論は認めるが
DCを入門機に、SVSやマグを上位機にするのが趣味の物としては本筋と思う
0902名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 07:36:19.65
>>892
ブレーキシステムが違うから尚更指で回すは意味ないよ
指で叩いて回転が回るようになってもその回転スピードでは投げて使ってる時の回転スピードに達してないからブレーキ力も同じく達してない状態だからあてにならないよ
実際に投げて使うのが一番
0905名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 08:39:45.62
つーかシマノが本気でマグブレーキ開発したらもっと凄いリールできるんじゃね?
スプール側面にちっさい穴空けてハナクソみたいな軽量化して誤魔化してる場合じゃないっすよシマノさん
0906名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:33.04
割と真面目に村田でもシマノでもいいからバスライズ実際どうなのか
コメントほしい
0907名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:11.26
>>906
買えよw
5000円でお釣りくるぞ
0908名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 13:30:21.45
>>906
リールの性能は飛距離だけではない、と上位機種の利点ばかりを強調するだろう
フレームの剛性、スムーズなギアの巻き心地など
0909名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 16:13:02.88
12バスライズも良いの?
ぶっ飛び仕様?
0911名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 17:05:23.66
>>909
そういやマグなのに飛距離については目立った印象無かったな
18バスライズはブレイクスルーなのか?
0912名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 17:13:05.16
バスライズ専用スレが有ってもおかしくないな
0913名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 17:35:47.39
バスライズ買ったらスプール軸以外はフルベア仕様にするぜ
0915名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:45.73
1オンスシンカーなんて何使っても飛ぶだろ
カスゲンしかそんなことやんないよ
0916名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 17:50:38.46
シマノの公式測定がソレっぽいからしゃーない
0917名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 18:05:08.67
21gじゃなかったかな

デコイの1ozならいくらでも飛ぶ
0918名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 18:15:38.59
バスワンと投げ比べてバスライズの方が全然飛んでたよ
0919名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:17.58
バスライズのベアリングの1つってハンドル軸のワンウェイローラーの事じゃないの?

表記変わって今はワンウェイローラーベアリングって含まなくなってる?
0920名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 18:56:41.26
ああ、 ずっと間違って見てた。

そういやバスワンはベアリング4つ
ハンドルじく根元、 スプール軸の両端に2つ、 ピニオンギアに1つ。

ちゃんと4つあったw
0921名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:06:40.56
クソガキはシンカーだけ投げてバスライズ最強って言ってればいいよ
0922名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:07:51.29
>>921
シマノに文句言えw
0923名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:09:30.65
SHIMANO=クソガキか

>>921 さてはオメーはダイワ信者のSHIMANOアンチだなー
0924名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:20:43.53
>>921
わざわざこんな安物リールで盛り上がってる微笑ましいスレでアンチ活動すんなや
0925名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:22:30.60
昨日実店舗で値段見たけど
糸付きのバスライズが6500円でバスワンが値引きされて7000円だったw
0927名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 20:05:22.15
昔からしたら7000円のリールは廉価モデルではないと思いますよバスワンXTで5000円位だったと思います
0928名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 20:34:03.81
誰もやらんだけでダイワとかアブも1ozシンカー付けたら100m越えたりしてなw
遠心のが飛ぶ!ってのが崩壊したわけだしw
0929名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 20:58:28.22
シマノのBFSリールもマグネットだし遠心終わった?
来年の新商品にメタニウムFTBとか出たりして
0930名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 21:01:00.02
この結果が出る前にバスライズはアンタレスよりも飛距離伸びるなんて言ったら馬鹿にされただろうな。
0931名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 21:10:59.17
>>928
約18年前からマグの方が飛ぶのはルアマガのおかげで知られていた。
シマノはDCで電子制御のマグを出して、飛距離を出した。
そのDCもマグでキャストフォームがしっかりしたアングラーだと
アンタレスDCにアブのレボとかで勝てる。
村上なんかはPE巻いてジリオンかスティーズどちらか忘れたが、
150m飛ばすってキープキャストで話してた。
それで良く釣るかは別問題だけどな。
通常バス釣りでは30M未満の距離を気持ちよく釣ることができるリールを
重要視する人が多いから、遠心はこれからも重宝される。
0932名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 21:17:14.66
遠心=飛距離ではないのが分かったいじょFTBを煮詰めてシマノベイトリールの基準にして欲しい
カラー使った遠心ではブレーキの幅に限界がある
0933名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 21:18:25.18
なら一台で遠心でもマグでも使えるアブが最強ってことか
アブは最近遠心+補助マグじゃなくて両方使えるタイプになってきたし
0934名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 21:21:00.05
シマノの人は売りたいがためかDCが最強のブレーキとしきりに宣伝していたが・・・
0935名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 21:24:37.87
>>933
そうとも言えるね。
飛距離勝負のために手動ダイヤルマグに手を出したら、もろにアブとダイワと戦うわけだし
遠心を磨き続けてきたことを失いかねないし、難しいと思う。
マグのアンタレスが出れば、少年たちは遠心タイプを一気に買わなくなるよ。
0936名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 23:31:52.42
遠心は初速が早く着水迄伸びがありマグは
初速はゆったりで平均的に飛距離が安定していて、初心者向けと釣具店の人が言ってましたが
遠心は玄人向けなのかも知れないですね
0937名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 00:30:21.26
爺のオレは昔のスプールの重いマグキャストやマグサーボのキャストフィールの悪さが刷り込まれて遠心派になった 今のマグは投げやすいがやっぱり遠心派のまま
0938名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 00:46:19.80
次期はバスワンもバスライズも金属フレームでスプールもMGL化するのを希望します 少々値段が高くなっても
0939名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 00:51:56.15
エクセージの頃からシマノはマグは作ってますし、マグが苦手でもないみたいだからエクセージ復活かバスワンにマグ付きも面白いですね
0940名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 01:03:49.28
同じ飛距離か出るならマグを買う人は多いだろうね
トラブルの少なさは上手い下手関係無く自慢が入らない限りは楽だもんな
今まで遠心でサミングしてナンボと考えて釣りしてたけど道具にもう少し頼る時代なのかもな
でもDCは使いたくない自分がいるw
0941名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 01:12:58.28
昔のバスワンはマグだったよな 流石にスプール重いから重いルアー以外は飛ばないだろうけど
0942名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 16:09:45.15
>>940
分かるわ
DC使ったら敗けだと思ってるw
0943名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:00.84
バスライズって初心者セットみたいに竿と一緒に展示してあるんだな
今日釣り具屋行ったら結構手にとって見てる奴いたw
0944名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:46.19
そりゃあ俺らが触ってみるさ

アンタレスとゴッツのリールだぞ
0946名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 00:27:50.97
遠心は飛距離とか今となってはw 大手が間違った認識していたって事だよねw 飛距離に関しては信用出来ないねw
試してくれるユーチューバーに感謝
0947名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 07:32:38.67
飛距離を気にし過ぎだと思う
遠心が飛ばないというか、マグには負けるってだけで必要十分な距離出るし
それをシマノはDCで手動ダイヤルのマグと同等の飛距離にしてたんだから
ルアマガでの飛距離テストで初代メタニウムMgなんて断トツのビリだったからなあ
TDZの7割程度の飛距離だったんだから
でも、初代メタニウムMgは十分いいリールだしな
0948名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 09:29:37.35
マグデビューはタトゥーラにしようかと思ってたけれど、重いルアーを使う分にはバスライズもいいかもしれない。ソルトで使う場合を考えたらベアリングが少ないのは利点だし、安いからドブ漬け洗いも抵抗がない。
0949名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 15:20:41.71
バスライズ買いに行ったら売り切れててワロタ
3店舗回ったのにな
0950名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 15:27:14.76
Amazonでベイトリール部門1位になっとるやんけ
ヤフオクの中古も送料入れたら新品と大して変わらん値段まで上がってるし
早く左出してくれ
0951名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 15:30:10.78
5000円でアンタレスも凌ぐんだ、無理もない
0952名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 15:36:23.03
凌いではないw あくまでもゴッツ
0953名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 16:44:31.13
ここのレス見てたらバスライズで
ベイトは十分に思いました
軽いのはスピニングで投げたら良いし
0954名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 16:44:56.08
ここのレス見てたらバスライズで
ベイトは十分に思いました
軽いのはスピニングで投げたら良いし
0956名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 17:29:47.27
左が出るなら貸し出し用のベイト3タックルを全部バスライズに入れ替えるつもり
計4台は買う
0957名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 18:30:42.32
左は人気ですねとりあえずライズの右を何でも用に買います、後は今持ってるカルカッタ200で何とかなりそうですし
0958名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:41.30
右の200あるならバスライズ要らねんでね?
0959名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 18:36:09.11

無印の初代カルカッタ? あれってSVS調整すんのにイチイチネジ緩めてスプール抜くやつか。

それ使ってるならイージーマグのバスライズのが扱いやすいだろな
0960名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 18:45:36.95
初代カルカッタです重目は良いんですが
中量級がダメなのでバーサタイル用にバスワン
XTのロッドとリールを買おうかと思ってます
0961名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 19:21:22.62
十分かと
ロッドは分からんけどリールのバスワンは2年目も何事もなく無事に納竿できそうだし。
来年3年目も大丈夫そう。


でも今買うならリールはバスワンじゃなくバスライズかなあ
0962名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 11:44:41.35
見た目がバスワンよりバスライズの方が全然カッコイイしね
0963名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 11:55:22.06
バスワンセットよりもバスライズ&ゾディアスの方がカラーマッチングが良いのもデカイ。
アドレナと組み合わせても良さそうだな。
0964名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 12:29:48.31
>>963
マスゲンが100m飛ばしたセッティングがそれだよな
あれ?ていうかマイクロガイドでも飛ぶのか?
0965名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 12:36:44.80
ゾディアスは言うほどマイクロじゃなくね?
0966名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 15:36:11.50
ゾディアスはセミマイクロ
バスワンは弟が優秀で居場所は左だけ
0968名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 15:49:57.48
次からスレタイはバスライズでよろしく
0969名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 15:56:34.69
バスワンはSVS搭載で大幅進化したはずが、マグブレーキのままのバスライズの方が良くなってしまうとかどういうことだよ
0970名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 15:58:12.77
バスワンも12アンタレスより飛距離出ているからヘーキヘーキ。
0971名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 16:57:22.80
SVS∞が完全に黒歴史やんけ
特に初期のやつ
0973名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 18:24:07.72
まあ4年遊べれば十分かと。パーツストックしてりゃ10年は戦えるボディーだけどw
バスワン 、 バスライズも2-3台買って使用目的で分けて使えば3年は戦える
0974名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 19:09:35.77
上の方で話題にあがったが、ブレーキユニット外したカシータスのMGLスプールをバスライズに装着するとノーマルバスライズより飛距離伸びるのかな?
0975名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 19:18:59.49
変わらないんじゃね、バスワンとカシータスでも飛距離変わらんし
0976名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 19:45:39.24
重い物の飛距離が伸びるというより軽い物が投げやすくなる≒軽い物の飛距離が少し伸びる
って感じじゃない?
0978名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 20:49:45.41
バスワンRに比べたら固くなった印象だな
0982名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 01:39:53.54
バスワンよりもバスライズ欲しくなりました
0983名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 02:41:48.99
バスライズ品切れになったら笑う
外見に重量ルアーの飛距離も出るなら激安リールだわ
5000円でスプール12gってのも良いわ 1/4あればピッチングの低弾道以外なら普段に使えるだろうから最強コスパリールだわ バスライズ開発者に拍手を送りたい
0984名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 05:26:24.65
あとはバスライズバスワン共にMGL化と
アルミフレーム化バスライズの左モデル追加
したら中級機カシタス クラドなどが要らなく
なりますね、シマノのベイトは凄い
0985名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 06:38:38.38
そのかわりに一万以下のリールも無くなるけどねw
0986名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 06:53:30.07
バスライズ開発陣はシマノ社内で褒め称えられているのかそれともやり過ぎだと怒られているのか
0987名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 07:04:06.04
シマノリールが荒れ始めてるよな
飛距離のアンタレスがバスライズやバスワンに飛距離で負けて軽量ルアーを売りにしてたスコ70がバーサタイルのカシータスに軽量ルアーの飛距離で負けてシマノリールのコンセプトが狂いだしてるぞ 笑
0988名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 07:23:59.78
>>986
どっちかめちゃ気になる後者に一票
0989名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 07:36:09.34
コレからはベイトの比較にバスライズより飛ぶ??
こうなるのか
0990名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 07:54:30.54
梅とくか

来年も快調にバスワン使えそう
0991名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:41.05
1オンスシンカーに8lbナイロンじゃsvs1つですら過剰ってことにカスゲンは気づけてないのか
0992名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 10:35:51.96
>>987
結局実用第一で考えると高級機なんて要らんよな。
いろいろなメカニズムや能書きを追加して高くなっても、飛距離では価格が数分の一の廉価機に負けるってのはね。
0993名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 12:16:40.71
もうバスライズ、 バスワン 、 許せてカシータス


コレら以外使ってる奴は単なる見栄っ張りって指を刺されて笑われる時代か
0994名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 12:17:08.57
高級機使って釣れてないとかショボ釣果だと哀れまれるぞ
0995名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 12:55:20.47
バスワンはSVSブロックを変えられないのが痛い
削るしかない
0996名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 13:00:14.75
現行はオレンジのブロックだけど
一個前のは透明でチョット大きいみたいよ
0997名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 14:29:25.88
もうバンタムメタニウム要らないですね
バスライズにマグ残してるのも良かったです
浮いた分を竿に回せますからね
0999名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 18:07:26.15
>>983
発売直後は品薄だったよ
1000名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 18:14:59.71
おとといタックルベリーでバスライズ見かけたけど

一個前の緑っぽいバスライズだった

5000円だった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況