X



トップページApple(仮)
1002コメント283KB
AirPods Pro 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0460John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:30:20.93ID:3kW4Gfi9
>>456
したよ、昨日は家内と娘の分を購入。
自分の分がなななない!
0461John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:31:37.03ID:dRKKJYbi
>>458
全てを変えるのが得意なAppleさまよ

カラバリ来た瞬間にそんな固定概念は一瞬で過去のものになるよ。個人的に欲しいのはピンクゴールドやなあ。来年来ないかなあ
0462John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:32:40.64ID:KygDIbt1
旧型の白はさすがに恥ずかしい長さだったけど
AirPodsProの長さなら白でも全然オッケー
0463John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:33:12.12ID:bQezjQz1
少し前まではイヤホンに3万はアホ。オタクという世間の風潮

今じゃAirPodsProが一番という世間の風潮
皮肉なもんだな ころころ変わりやがる
0464John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:34:04.82ID:UTdGGfQ1
Appleがトレンド作ってるからな
0465John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:34:45.76ID:+T/64SOd
>>457
Appleの内部情報にも詳しい
名古屋の焼肉屋の情報によると
16,800円という価格が高すぎると驚かれたAirPodsが
日本では毎月10万個売れてると書いてた
0466John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:35:11.78ID:3DUFHuhL
>>450
それって何かやったんじゃないの?
普通の人は他人がつけてるイヤホンわざわざ認識してどうこうなんかしないよ
やたら物音立ててたり人のこと過剰にジロジロみたりとかなんかその人の気に触ることしただけの可能性の方が高いと思う
0467John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:35:16.57ID:nC9xWF7j
>>457
来年発売されるairpodsはどんなものになるのか←来年の発売はないでしょ。
これはiPhone等と違ってアクセサリー扱い。
Appleのアクセサリーで毎年のイヤーモデルが出てる商品はないし、初代モデルが2016年12月、二代目モデルが2019年3月、二代目モデルの上位機種の Proが2019年10月って省みると、早くても2021年。
0468John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:36:23.69ID:Uf9xK3gm
頑なに白だけ出すブランドイメージ戦略も上手い
iPodを出した時のearPodsと同じ戦略だよな
白は目立つから
0470John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:41:52.66ID:zb16yDCx
>>450
キモー
0471John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:42:27.90ID:dlQK6Qck
>>467
バッテリーがへたる前には出て欲しい所だ
0472John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:43:22.82ID:Wxc9yMQi
>>469
まだマトモな反論が出来ない高校生みたいな返し
0473John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:44:32.54ID:20dGdEp3
>>463
目立つってのもあるけど外出ると装着率高いな〜
特に高校生とかつけてるわ
金持ちだな〜今の高校生
0474John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:44:59.64ID:bQezjQz1
>>466
確かに私は少し白人の血が入ってるので目力はあるかもしれないですがジロジロは見ていませんよ。
AirPods旧式付けてたら悔しいという感情に似たようなものはでるのでは?
ドヤ顔をしていた層なら特に

>>463の書き込みのどこに?
>>470
反論ができないから生理的感覚に逃げるよくあることですね
0475John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:46:00.42ID:k5B8/6M6
>>474
悔しいと思うだろうということはお前がそう思ってるだけの話
0476John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:46:43.39ID:P6QCnidE
初代AirPodsのバッテリーヘタったのでワイヤレスチャージのを買い増しした直後にPro出ました。Proも買うつもりなんだけど非Proワイヤレス版を売るか迷ってます。
併用のメリットあります?家で使うくらいしか思いつかないんですが。
0477John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:46:58.72ID:20dGdEp3
>>466
いやいやwこの場合は俺等と同じ意識高いAirPodsユーザーがAirPodsProユーザーに嫉妬してるって話だからありえるだろ
0478John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:47:46.42ID:bQezjQz1
>>475
全くないと断言できるんですか?twitterでも似たような書き込みはチラホラありますけど
0479John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:48:21.65ID:X6KoqPAt
ラジオとかSpotifyとか現状のproで十分。
というか外で落ち着いてハイレゾ聞きたいならヘッドホン持っていくわ。
移動中使うのにハイレゾじゃないと気になるって、そのせいで事故りそうだなそいつ
0480John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:49:34.15ID:oz7gfJLB
すぐ相手をドヤ顔しているとか見せつけているとか思う感覚はどうにかした方が良いと思うぞ(´・ω・`)
0481John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:50:08.91ID:bQezjQz1
>>480
全ての人が音楽を聴いてノリノリなだけ
ということにしておきましょう
0482John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:50:34.06ID:hYBcpseo
ソニーが負ける原因って、毎回余計な機能付けるところだよねw

スマホにハイレゾとか?
音響癖なら、専用のデバイスで聞けば良くね?
そもそも、スマホにハイレゾの必要性ってあるんでしょうか。
0483John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:51:37.88ID:EX8g14+0
そもそもハイレゾ自体が詐欺的じゃない?
全ての人が等しくわかる効果もないし、わかる人にはわかるっていのもプラシーボの域をでてないだろうあれ
0484John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:08.02ID:KdjagCBS
>>472
うん精神科医だけど心療内科か精神科に行った方がいいよw
0485John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:16.63ID:StdAqQ+u
そもそも他人がつけてるイヤホン認識してイヤホン外すとこまで見続ける時点でやべーわ

>>482
ソニーには「便利」という概念があんまりないねん
しゃーない
0486John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:24.65ID:OQfrpjub
>>467
まじかよー。
airpodsって今まで値下げあった?
proも1年経てば安くなってるかな?
0488John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:53:16.92ID:dC1XiFmL
高校生は俺らおっさんApple信者から2年落ちくらいで流行ってくぞ今、iPhone Xが来てるんじゃないかな。急にホームボタン無しが増えてる気がする。

親からのお下がりなんじゃね?
0489John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:53:20.42ID:LEWpNv7/
appleオンラインで10/31に注文してまだ準備中
千葉の田舎には辛いわ
0490John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:53:44.55ID:4AHPaiT3
自分は精神科医だという妄想
0491John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:54:28.71ID:+T/64SOd
>>467
そんな風にAppleは販売計画なんて立てない
第2世代AirPodsが順調に売れ続けてるにも関わらず
その第2世代AirPodsの販売を開始して僅か7ヶ月後に
涼しい顔でAirPods Proを投入

ひと昔前にも同じことをやってる
2005年2月に販売を開始した
第2世代iPod miniがまだ売れまくってる
僅か7ヶ月後の2005年9月に第1世代iPod nanoを投入

素晴らしい製品が完成したので
さっさとユーザに届けて使ってもらおう
それがAppleのやり方
0492John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:44.29ID:dxR6oLNt
>>473
ワイ高校生やけど小遣い貯めて買ったで
一気にすっ飛んだけど満足してる
0493John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:46.76ID:4AHPaiT3
iPod miniの印象が薄いな
iPod nanoの1st製品がかなり綺麗なデザインだった記憶しかない
0494John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:57:40.53ID:4AHPaiT3
Aplleの戦略まんまじゃない?
恥ずかしさによる買い替え需要
そう思いませんか精神科医さん
0495John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:58:10.81ID:4AHPaiT3
Appleね
0496John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:58:22.68ID:+T/64SOd
>>476
AirPodsは旅行とか長距離移動のときだけは
バッテリーの持ちが心許ない
だからその時の為だけに予備機として持っておくといい

Apple Watch Series 4を買って一年未満で
Series 5を買ったけど同じように予備機として使ってる
0497John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 13:59:11.69ID:4cZCBSrw
>>479
そういうやつってハイレゾじゃないの聴かせても気付かないからなw
0498John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:01:47.72ID:nC9xWF7j
>>491
今回のAirPods Proは第二世代AirPodsの上位機種で第二世代AirPodsも並行販売だけどね

第三世代が出る時は無印と Proの二本立てで出てくるのかなっとは思う
0499John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:02:16.42ID:8KMkEtq2
2.3日前にケーズあるよって教えてくれた人ありがとう!
今日届いた!
つけた瞬間ノイキャン効いて静寂に包まれる感じたまらんな
0500John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:05:47.63ID:+T/64SOd
>>492
お小遣い貰えてるだけでブルジョワの一員

俺なんかお小遣いゼロだったから
朝4時に起きて高校に行く前に新聞配達してた
そんで楽器屋でUSA製のFenderのギター弾いたら
クラプトンみたいな音が出たから12回払いのローン組んだら
朝4時から働いてるのに気軽に缶ジュースも買えない生活になった
0501John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:05:48.11ID:4cZCBSrw
>>450
悔しそうな表情で外してたってそこまで見てると気持ち悪がられるからやめてくれよ
0502John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:07:48.85ID:KgF3YcHu
ガチ精神科医の僕に言わせてもらうと
AirPodsProのノイズキャンセリング機能は聴覚敏感だったり、
それこそ相手が統合失調症なんじゃないかと勘違いしてしまうぐらい重度な発達障害の人にこそ使ってもらいたいね
0503John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:08:59.05ID:5+ISiBma
羞恥心ネタはレスが伸びるねww
これだけ食いつくってことはみんな思ってること同じだなw
0504John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:10:12.55ID:dC1XiFmL
ハイレゾはソニーの社員も聞き比べてもわからないって記事があるくらい詐欺商法だよw
0505John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:10:24.97ID:5ZS6euPN
予約待ちで届かない自分もいるんですよ(´・ω・`)
0506John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:11:58.04ID:k5B8/6M6
>>488
うちの娘がまさにそう。
貧乏私立校だから最新機種を持ってる子はほとんどいないらしい。
Xいいねーとか言われとか言われないとか。
0507John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:12:43.91ID:W2su0aT2
みんな素直になれよ
旧式AirPodsは耳からうどんでダサい恥ずかしい
とまではないかなくても、旧世代ユーザーであるという事実は覆せない
流行の最先端はAirPodsPro
そしてそれもまた時代遅れになる
0508John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:14:32.43ID:ysrUX8Xv
てかProを着けてる人の方がマイノリティーだし
羞恥心どうこう言うなら
むしろジロジロ見られたり恥ずかしい思いするのはProのほうでしょ
0509John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:15:22.41ID:hYBcpseo
吉祥寺のツクモにAirPods Proあったから買ってきた。まだ在庫あるみたいだな。
0510John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:15:51.52ID:KDcsWq70
mp3の128と192、320とか聞いただけで分かるもんなのかね
ハイレゾってもっとすげーんだろ?

俺は移動中の音楽とか聴ければ良いと思ってるけど、この辺こだわる人って新宿駅とかでハイレゾで聴いてる俺カッケーとか思ってんのかな
0511John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:16:34.37ID:X6KoqPAt
>>504
CD音質あれば十分や。別に今までCDプレイヤーで満足してたんだし。
0512John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:17.35ID:k5B8/6M6
ノイキャンなんて必要?いらないよね
からの手のひら返しした俺としては
ハイレゾ搭載したら賞賛の嵐だと思う。
0513John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:17.95ID:UTdGGfQ1
このスレ日に日に民度下がるなw
0514John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:45.53ID:Tn6L6ld/
>>510
完璧主義者に近い人
128→192 半分の人が変化に気付けない
192→320 9割の人が変化に気付かない
320kbpsより上はほぼプラシーボ
0515John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:20:30.73ID:Tn6L6ld/
>>512
Appleは散々音質で扱き下ろされてきたからな
ただハイレゾを載せてからといって音質が向上するような単純な問題じゃないからどうだろうな
音質の判断基準ってグラフにして比較してる海外のサイトもあるけど明確な判断基準が無くてほぼ主観だからね
0516John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:22:46.83ID:nC9xWF7j
ハイレゾはまだまだ高級品
バッテリーの持ちも悪い

最低この二つがクリア出来ないと普及はまだまだ先の話
0517John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:26:44.68ID:zb16yDCx
>>512
よくその手で信者がどうこういう輩いるけど、声に出してたのがノイキャンいらない人だったってだけだろ。
自分はノイキャン必須だったので無印は欲しくなかったかどうプロは買った。
音質はあまり気にしてない
0518John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:27:46.74ID:k5B8/6M6
>>517
俺の個人的な感想だから、信者がどうのとか
小難しい話じゃないんだよ。
0519John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:30:58.45ID:22NBChn8
iPhoneのように1年で新機種がでて手に持つような物ならまだしも
AirPodsのように顔に装着するものは一瞬で見分けがつくから
知らず知らずの内に無意識化で差別意識が発生します。
これを無意識のバイアスと言いFacebookのような大手のグローバル企業では
無くすように取り組んでいます。ただこれは企業内での話なので
顧客に提供をする場合にAppleはそこを逆手に取ったとも言えます。
心理学専攻の院生より
0520John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:34:48.81ID:ywEskSlj
地元のヤマダで売ってたわ
日曜日に入荷とかするんだな
0522John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:39:03.43ID:wWANRBt4
ミュージックFMとか使ってる世代を撲滅しないとハイレゾ対応しても反応薄そう
0523John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:39:47.64ID:k5B8/6M6
>>521
蓋部分は前後逆だな
0524John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:40:30.97ID:k5B8/6M6
あー、下部もか
0525John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:48:22.26ID:FqQf7znD
ケースの向き逆じゃん
0526John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 14:59:56.20ID:sLRMWy4Q
その電源マークをなんだと思っているのか気になる
0527John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:02:29.64ID:20dGdEp3
iPhone3GS使ってた時思い出す
まわりに馬鹿にされてたな〜
それが今では…w
0528John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:04:29.70ID:dlQK6Qck
>>518
ああ悪い、貴方にってよりも良く信者が掌返してとかいう奴いるなと思ってな
0529John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:12:05.79ID:wFBEnktE
iPhoneも早くハイレゾに対応して欲しい
apple製品が非対応の技術は不要と批判し、対応した途端に絶賛して常にマウント取りたがるのは信者の悪いくせ
0530John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:13:12.36ID:AYssRSUx
>>516
そもそも、ハイレゾなんて普及しない
と、SACD>ハイレゾオーディオを宅内でそこそこ聴いてる俺が言ってみる

大体、AACとハイレゾの音質差なんて、機材おごってそこそこ音楽聴き慣れてないと分からん
0531John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:15:43.81ID:SvGA8Ts3
>>530
sacdなんてまだあるのね。
PS3初代が対応してたから数枚買った程度の思い出
0532John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:16:47.41ID:x7hLcgzQ
知り合いに機材オタクいて30万ぐらいのイヤホンとウォークマン?でハイレゾきかせてもらったけど、
正直そこまで違いなかったわ。
同じ曲を自分のスマホで聞いても劇的な違いはなかった。
まぁたしかに良かったけど、値段とは全然釣り合ってなかったな。
0533John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:18:10.89ID:AYssRSUx
>>531
もうほとんどアルバム発売されないけどね
流石にマスタリングから特別仕様だから、その辺に溢れてるハイレゾソースよりクラシックやジャズなら臨場感出る

でも、こんなのヘッドフォンやイヤフォンで聴くようなもんじゃないわ
0534John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:19:01.36ID:3DUFHuhL
OPPO HA-1 + SENNHEISER HD800 + CH800S でハイレゾ音源とそうじゃないの聴き比べたけど違い分からん
知り合いにもブラインドテストしてもらったけど分からんって言ってたし気にする必要ないと思う
0535John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:19:53.40ID:N1vvboOa
Amazon music HD で聴き比べてみたらいい
同じだと思うなら無駄なわけだし

自分的にはiPhoneで聞いていてもイヤホンの性能が
結構出る印象
0536John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:23:58.51ID:AYssRSUx
なお、ハイレゾオーディオのソースは、ハイレゾ化に併せてミキシング変えてたりする(精細感あるような雰囲気出し)ので、違って当たり前のことも多い
比較するならハイレゾソースをハイレゾ対応フォーマットとノーマルに落として比較しなきゃ分からんよ
0537John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:33:19.49ID:wFBEnktE
高級機材でもハイレゾの違いがわからん人にはうどんプロが最適解だと思うよ

そういう人はある意味幸せだと思う
嫌味じゃないよ

一度ハイレゾの素晴らしさがわかるとiPhoneのスペックに不満を感じてしまう
かといってゴテゴテとポタアン持ち歩いて有線接続も嫌

本当に悩ましい
0538John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:36:00.00ID:6I903oRn
ストア未だに在庫なし
0539John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:36:14.55ID:sImSOhca
ヘッドホンでeditionシリーズ聴いた時は確かに煌びやかで感動したわ
でもヘッドホンに何十マンも出すのは流石にな・・・
AirPods proは普段使いにいいと思うわ
0540John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:46:43.55ID:+T/64SOd
>>529
Appleの得意な点なおかつ特異な点は
どんな機能を載せるかを考えることではなく
どんな機能を載せないかを考えるところ

顔認証やアクティブノイズキャンセルは
世界中に存在してる普通の人が便利さを実感出来る
だからAppleは載せてる

でもハイレゾはそうじゃない
4,5年前にハイレゾに注力すると宣言したたオンキヨーは
数ヶ月前にAV事業を米国企業に身売りした
同様にハイレゾに注力したエレコム は
ハイレゾ対応のイヤフォンを投げ売りして在庫処分

要するにハイレゾに訴求出来るのは一部のヲタだけで
ちっとも儲からない
0541John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:48:09.52ID:SvGA8Ts3
アップルの代弁者もどきwww
0542John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:48:17.47ID:22NBChn8
この先、どうなるか
まずiPhoneと同じ防水化
バッテリーの改善
ここまでは誰もが想像つく
0543John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:49:00.01ID:V7Q1buBI
>>521
不器用だな
0544John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:49:39.03ID:wKyF8zbC
なんかちょっと高音こもる感じだなと思ったけど、iPhoneのミュージックのイコライザbass reducerに変えたら良くなった
俺耳のレベルにはこれで充分だ
0545John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 15:50:56.93ID:AYssRSUx
分かる、と思って金使うぶんにはまあそんなもんなんだが
利便性方面で一般人に膾炙しないとフォーマットなんて普及せんのだよ
Blu-rayが映像のハードウェアフォーマットとしては限界だったように(Blu-rayの後継はない)

何か利便性方面のブレイクスルーとセットしないと普及せんだろう、それこそARとセットで何かくるような
0548John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:07:01.55ID:2QTQZoSE
>>542
5分の充電で365連続日再生可能とかにはやく進化してほしい
0549John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:07:17.61ID:YGXiIyXD
AppleCare+は入った方がいい気がするな〜
NCイヤホンって俺BOSEの持ってるけど2回壊れたからな〜
0550John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:10:07.13ID:AYssRSUx
iPhoneほど頻繁に買い換えるモンでもないし、他のもの買っても並行して使うだろうし、3800円弱ならcare+は入っておくのが無難だろうね
勿論、これ掛け捨ての保険なので「イラン」と思えば入らんでもいいと思うが
0551John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:11:37.33ID:BMYxlEA5
>>540
「わかりにくい小差」に大半の人は金を出さないということだな
ハイレゾはそもそも金持ちのオーディオマニア向けの無理矢理規格だからな
でも、そういう人たちはインシュレーターやケーブルには平気で高い金を払っても、PCやストリーミングでソースを再生するのを何故か嫌がるw
つまり受け皿のない規格なので、広がらずに終わろうとしているわけだ
0552John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:13:06.02ID:2vSuhQEK
ヨドバシドットコムで予約してみた
いつくるかな?
0553John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:13:09.66ID:gzNasqG5
>>521
ネタならスベってるけど
真面目にこういう事やらかすなら日常生活大変そう。。
0554John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:14:30.20ID:AYssRSUx
>>551
PC再生嫌がるのは、一番単純な理由は環境ノイズ(はっきり言うと空冷用ファン)のせいだと思うよ
わりと電源のスイッチングノイズも酷いけど(誰でもわかるほどノイズと歪み乗る)、こっちは比較的簡単に除去できるが
0555John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:14:33.53ID:V7Q1buBI
>>547
なんだいこのでかいのは!
0556John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:14:37.78ID:yEGIbxcT
>>550
2年後に8000円で新品になる保険ではあるが
そのときは新製品出てるだろうしなー
紛失が一番怖い
0557John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:16:15.33ID:3DUFHuhL
オーディオマニア向けとはいうがAV板では見向きもされてないような
ハイレゾ最高って言ってる人まったく見かけない
0558John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:18:33.41ID:V7Q1buBI
>>557
そもそも音源が限られてるだろう。
0559John Appleseed
垢版 |
2019/11/10(日) 16:27:45.11ID:k7kfo/v+
ts200ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況