X



トップページApple(仮)
1002コメント256KB

Apple Pay 25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001John Appleseed
垢版 |
2017/05/31(水) 10:50:51.90ID:Rbsg99Tb
アップル公式
http://www.apple.com/jp/apple-pay/getting-started/
Apple Payの使い方
https://support.apple.com/ja-jp/HT207152


Suicaアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/suica/id1156875272?mt=8


JR東日本のSuica利用ガイド
http://www.jreast.co.jp/appsuica/guide.pdf


ローソンでの決済方法
http://www.lawson.co.jp/sp/service/others/applepay/


各社カードの適用一覧
http://i.imgur.com/jkRjf7m.jpg


「Apple Pay へのSuicaカードの取り込みができない」場合のお手続き
http://www.jreast.co.jp/appsuica/suica_procedure.pdf

※前スレ
Apple Pay 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1492588966/

※関連スレ
Apple Pay 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1485814447/

Apple Pay 田舎者専用 Part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476353619/
0102John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 08:16:43.99ID:x4Yx+gNB
モバイルSuicaで一番恩恵を受けるのはグリーンも新幹線も使う北関東からの遠距離通勤組だろうな
0103John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 08:25:50.21ID:NSMdpTDj
みちびきに期待している人は何を買えばいいの?
0104John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 10:47:52.14ID:vx1uObCI
そういえば春のSuica定期券購入のキャッシュバックってみんなきた?
0105John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 13:20:29.86ID:G1fTztHv
PAYは店舗に読取端末置いてないと利用出来ないよね?
電子マネーと同じ感じと思って良い?
0107John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 14:21:52.97ID:jZNV+vAW
>>105
Apple Pay=電子マネー=クレジットカードと同じと思っていい。

Apple Payはの電子マネーの総称
ID,QP,Suicaなどを一纏めにしたもの。

実際の店舗での支払いは自分が持ってるクレジットカードが対応して電子マネーでの支払いになるので
IDが対応してるクレジットカードやモバイルSuica登録しておけば、電子マネー使える所ならほぼ使える。
0108John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 14:24:27.42ID:PJDUkW0+
ありがとう
0109John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 14:25:24.27ID:AX/jpLev
「支払いは」「カードで」っていうときにiPhone出してもしょうがないんだよね?
「クイックペイで」ってうときはiphone出せばいいんだよね?
0110John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 15:21:40.65ID:NSMdpTDj
支払いは・・QPで・・・でいいだろ
0112John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 15:27:09.18ID:cujbiMSJ
キューピー人形を持って歩くとはww
0113John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 15:50:17.88ID:NRkDDYGO
>>99
それは言い過ぎ
単に6/6p以前のユーザーが2年以上経過したから買った、てのが大半だろう
日本だとSuica目当てってのもいるだろうが、モバスイの会員数増加から見ても、3割くらいじゃね
0114John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 16:08:43.18ID:YmRkKcDb
>>113
ほとんどは使ってなさそうだよね
電子マネーそのものの復旧がまだまだだし
0115John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 16:34:13.38ID:jZNV+vAW
電子マネーのクィックペイの存在はApple Payで初めてしったわ。
I.DやSuica、PASMO位しか認識してなかった。
0116John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 16:37:01.72ID:N1vCFbjK
>>114
電子マネーの普及はそこそこあるでしょ、一円玉五円玉の製造を昨年一昨年と止めたくらいには
0118John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 17:49:54.86ID:NRkDDYGO
まぁ伸び代はあるけど、まだまだこれからだとは思うよ
モバスイもカード型に比べたら利用者は1割にも満たないし、さらに言うとその1割の中でもiPhoneなんて2割程度だしな

ただ、日本で流行らせるなら、すべての電子マネー対応、端末電源オフでも使える(譲歩してエクスプレス設定にする)ってのが最低ラインかなと
iPhone自体の普及率はダントツらしいからね、あとはもうちょい柔軟な対応をしてくれればなぁ
AndroidやガラケーでできててiPhoneでできないって、、しかも赤外線とかと違って、同じFeliCa載せてるのに勿体無い
0119John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 18:16:17.45ID:jZNV+vAW
各クレジットカード会社がApple Payのキャンペーンやってるからカード会社的には今年が囲い込みに必死だから、iPhone7使ってるならApple Payは使っといた方がお得なのは確か。
0120John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 19:22:30.65ID:NSMdpTDj
そんな簡単に普及するわけないだよ。
おらの知ってる情強のおばちゃんの方が、ばりばり4S使いこなしてんだからな。
壊れでもしない限り七なんて買わないだろう。
0122John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 20:22:35.62ID:GEAYQxlg
電子マネーの利便性を認識してる層は今までandroidメインor2台持ちしか選択肢がなかったんよ
逆にiphoneメイン使いの層は電子マネーに関心が薄い
0123John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 20:27:14.13ID:yLIixzGu
オーストラリアはクレジット・デビットのNFCの普及がものすごい
やっぱ国が主導して磁気カード排除、んでPaywave/Paypass系規格の対応を義務付けたら
今のIDとQuicpayみたいな不毛な争いは終わるし、さっさと普及するんだよなぁ
0124John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 21:53:35.83ID:NRkDDYGO
>>122
そういや最初の頃は、ガラケー3種の神器(ワンセグ・おサイフ・赤外線)はいらないって声が多かったな、あと防水もだっけ
今はそのうち2つを手にしたわけだよな… TVはオプション品でいけるか
0125John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 22:31:29.66ID:KMCcY+xp
中国で一般的なQRコードのはアプリ入れたらカメラで読み取って金額確認して決済するだけみたいだけど
日本でもデビッドが普及すれば一般的になるかもね
0126John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 22:57:49.24ID:DMwIecA2
しかし今から思えばソニーのSO902とか糞機を得意になって使っていたのは何だったんbだろうと思う。
0127John Appleseed
垢版 |
2017/06/11(日) 23:51:53.27ID:R71vpQwR
>>123
マジでこれ、国が義務化を主導してクレカ決済対応してる個人店でも利用できるレベルにならんとまともな普及には至らないわ
0128John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 00:49:48.06ID:hbG4dNtr
テレビもギガモンスターとアベマTVでニュース、暇つぶしあたりは心配
いらなくなったな。
0129John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 06:20:12.81ID:T69ikouV
マジでオリンピックまでに電子決済普及されないと阿鼻叫喚だわいまどき外貨両替しなくてもいいのが普通
0130John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 07:24:50.28ID:3ZN6HtWW
>>126
俺はM702iS
だからiPhoneが日本版Apple Payや顔文字搭載してきて、本当に良いんですか?と思ってしまう
0131John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 08:57:59.99ID:TtdEnRrj
>>117
むしろ北米こそ使えないんじゃね
国内はこの1年でかなり増えたぞ
0133John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 09:14:52.77ID:QWV/WOSj
>>117
旧機種も全部入りの数字だから、そりゃそうだろっていう話だけどな。
ついでに言えば、使える地域使いない地域ごちゃ混ぜの数字だし。
0134John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 13:16:28.20ID:2Ziw0l5q
>>117
米国版Apple PayはPayWaveと組んだわけだけど、Apple Payサービス開始当初PayWave対応店はゼロに等しかった。
日本版Apple PayはiD/QP/Suicaと組んだわけだけど、皮肉なことにガラケーやAndroidが広げてくれたインフラに乗れて開始当初から田舎でもけっこう使える。
未だに米国のNFC Pay決済数は日本のFelica決済数に遠く及ばないとはいえ伸びてはいるから、数年もすれば日本も負けちゃうかもね。
0135John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 14:11:05.89ID:mub8GMC0
>>125
QRコードは使い勝手が悪いし、わざわざ古い技術に戻るのは嫌だなぁ

中国だと、日本ほど治安良くないから現金を持ち歩きたくないという理由もあるし
国外に現金を持ち出しも簡単にはできないし
さらに紙幣の質が悪くて、自販機でも使いにくいとか
いろいろな理由があってQRコードを使ってるんだよね。
0136John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 14:13:15.92ID:mub8GMC0
>>129
でも今のガラパゴス・・日本独自の電子マネーのシステムでは
オリンピック前に普及とか難しいかと
Apple Pay で普通にクレジッド払いができるような環境になれば良いけど
いちいちスイカなどにチャージして使うような現状では・・・
0137John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 14:13:39.09ID:HSAjEe9o
JR系カードとVISA、JCB系に完全対応してくれたら問題なし
0138John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 17:51:56.61ID:L+ivFFU9
デビッドは無理ですか今後
0139John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 18:03:11.37ID:7dWLwWMG
デビットだというに
0140John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 18:36:13.47ID:AcjHuYtg
ApplePay普通にクレカで支払い出来るやん
0141John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 19:35:32.45ID:ORSX5cw6
Appleへの支払いに普通にクレカは使えます
0142John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 20:15:14.92ID:MaU9HoRo
パナの新型端末もNTTデータの決済ネットワークも
PayPass/PayWave対応してるから

2020年に向けて加盟店開拓が本気を出せば、
あっという間に本国ApplePayも日本で使えるようになるよ
0143John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 20:19:17.22ID:MaU9HoRo
ちなみに近所のスーパーはPayPassに対応している

横浜のマクドナルドも、PayPass/PayWaveに対応してるし
0144John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 21:01:17.57ID:gIrIeQro
とはいえ非対応の決済端末も多いし、根回しが終わるまではカード会社も消費者向けにはアプローチしづらいんじゃないかな
消費者に対応店舗が少ないって先入観を持たれるのが規格にとって最大の損失になるだろうし
0145John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 22:05:21.42ID:RzzxVUrO
paypass端末が来ても国内発行カードは使えないじゃん
QP&j/speedy両対応カードが出てくるのを期待する方が現実的だろう
0146John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 22:23:20.56ID:Xzh0W+C7
>>145
逆じゃない?
日本のPayPass端末は、日本発行のMasterしか使えない。

イクスピアリとコレットマーレの端末のことだけどね。
この二ヶ所、海外発行のmasterは使えない。
0147John Appleseed
垢版 |
2017/06/12(月) 22:40:44.27ID:ORSX5cw6
米国での状況みるに日本国内でPayPass/PayWave端末が整備されても
2020年に使う外国人旅行者はよっぽどの変わり者
自国ですらつかわんのに海外でつかわん
0148John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 00:15:11.12ID:/d5euthG
決済端末ってどこの会社のやつが一番普及してるの?
ローソンのはすげー反応悪かった。。
0149John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 07:47:06.13ID:PIZn9Kus
スイカカードは住所がアラスカでも発行できんの?
0150John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 07:51:54.71ID:DeOMIp9P
>>134
米国版ApplePayはPayWaveと組んでるわけじゃないぞ
誤解してる人が多いけど。
米国版ApplePayはPayWaveと同じEMVコンタクトレスを採用してるだけ。
例えるなら日本版ApplePayがFelicaを使ってiD/QPとは組まずに別の電子マネーを
独自で立ち上げたみたいなもんだな。
0151John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 07:55:51.70ID:DeOMIp9P
>>140
海外発行のクレカは日本のApplePayには登録出来ないので、
外国人旅行者は現時点では日本でApplePayのクレカ払いができないんだよ。
0152John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 08:24:17.02ID:KBWSrbET
スーパーなんかで使うとレジのおばちゃん達がなれてない上に滅多にQPなんて使わないような田舎なんで使う度説明するのが面倒。
 いつもどんなマーク?って聞かれる。

面倒だから最近は食品はノーサインだからカード出してる。 圧倒的にそっちの方がスムーズに決済出来る。
0153John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 08:48:23.59ID:zWw0yqD9
>152
小銭増えないしポイントはつくし、いまどき現金使ってるやつって情弱とつくづく思う
0154John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 09:58:39.45ID:d7RZthf3
ガラケーからFerica決済あったのにApplePay実装まで現金使ってたニワカがなんか言ってるw
0155John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 10:06:23.90ID:zWw0yqD9
日本通信からはじめて格安シムしかつかってないんだ (会社支給の携帯しかつかってない)
ようやく大手キャリアでなくても携帯で決済できるようになってうれしいだよ
0156John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 12:33:29.72ID:63pvQcxy
最近まで石でできたお金使ってたくせに偉そうに
0157John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 15:02:11.95ID:tl9V9aRZ
紙でできたお金とか鉱物でできたお金とか
0158John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 15:06:09.08ID:QLwUaIBi
>>150
いいえ、欧米では通信規格にEMVコンタクトレスを採用してその上にPayWave/PayPass/ExpressPay(米国のみ)を乗せています。
0159John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 18:15:18.64ID:i8c0V0rm
>>150
多分なんか誤解してる
>>151
逆でしょ?海外発行のカードは日本版iphone7でも登録出来るけど日本発行のカードは海外版iphone7には登録出来ない。問題なのはただ日本にNFC(TypeA/B)の決済端末がほとんどないって事かと。
0160John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 18:48:47.97ID:tl9V9aRZ
昔、アスキーとかが米国版ApplePayを日本で使ってたよね
あの三島だか沼津の店とか一部のマックはまだ使えるんかな

地域設定で切り替えるのは単一の端末では現実的じゃないしなあ
0161John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 19:26:47.43ID:2/hXEaL0
>>150
じゃあ本国では
PayPassもしくはpayWaveのどちらかにしか
対応しないEMVコンタクトレス端末があってとしても、
その独自のApple Pay電子マネーとやらに端末が対応していないと、
Apple Payでは一切決済できないということ?
0162John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 21:37:51.14ID:QLwUaIBi
>>161
んなこたぁない。
PayPass対応店ならどこでも決済可能。
日本と同じくステッカーを買ってくれば店頭にApple Payロゴを貼れるだけ。
0163John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 23:06:15.19ID:Nwf8Bcv5
>>152
そうか?オーケーストアとか各種電子マネーに対応してるからか
いちども戸惑われたことないぞ
0164John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 23:11:51.50ID:F5BUKm37
中国向けにQR読み取り機能を追加って、ある種日本向けにNFC-F搭載のと通ずるな
各国独自の事情に対応するのはさすがクック…というか中国でもAppleのシェア落ちてるんだっけ?
0165John Appleseed
垢版 |
2017/06/13(火) 23:18:37.74ID:6g3HqaIW
QR読み取りはありがたいね
最近は欧米でも普及してるんでしょ?
0166John Appleseed
垢版 |
2017/06/14(水) 00:17:51.10ID:DmVaOdAo
>>164
iPhoneのシェアはわからんけど
ApplePayはもう中国では話にならん感じ
WeChatペイとアリペイでシェア9割占めてて挽回は難しい
0167John Appleseed
垢版 |
2017/06/14(水) 04:26:57.59ID:g1ow571d
ATMから偽札出てくる国は若者の現金離れが深刻だからな
NFC積む前からQRコードを使ってApple Payより先に開始したサービスにひと通り飛び付いたあとだから顧客を奪うのは難しい
0168John Appleseed
垢版 |
2017/06/14(水) 06:42:56.69ID:D1Dr1SpE
>>163
edy iD suicaとかは知名度高いけどQPはまだまだ浸透してないのが原因じゃない?
 それ言うとapple payなんか、なにそれって言う感じだろうけど。
0170John Appleseed
垢版 |
2017/06/14(水) 08:18:31.90ID:/2QIChKn
イオンの店内テナントで「QUICPayで」って言ったら対応カード一覧のところ探し始めて他の店員呼びに行った挙句払えたと思ったら「サインお願いします」って言われたなw
0171John Appleseed
垢版 |
2017/06/14(水) 08:37:23.85ID:bfzEyn4t
>>167
不換紙幣が国民に信用されてない国と一緒にするなよ
0174John Appleseed
垢版 |
2017/06/15(木) 08:41:42.31ID:YwEg6T8S
ペイ子
0176John Appleseed
垢版 |
2017/06/16(金) 21:27:58.28ID:TKI72+M3
イオン・セブン・ドコモに「外圧」、VISAが狙う電子マネー覇権
http://diamond.jp/articles/-/131947

「米国のクレジットカード大手、VISA(ビザ)が日本に受け入れ難い“圧力”をかけている」──。
ビザと取引のある日系大手の経営幹部から何やらきな臭い話を聞いた。深掘りしてみると、
転換期にある日本の電子マネー市場の現実が見えてきた。

この幹部によれば、ビザがクレジットカードを発行している日本企業に対し、
ビザのブランドをカードに付ける場合、電子マネー「ビザ ペイウェーブ」もあわせて搭載するよう要求しているというのだ。

言ってみれば、ビザブランドと日本では流行っていない電子マネーの「セット売り」。
何とも都合のいい話ではあるが、これは日本の電子マネー勢力図を激変させかねない禁断の要求ともいえた。

><
0177John Appleseed
垢版 |
2017/06/16(金) 21:38:03.43ID:yXRCp8O+
>>176
鉄道板のSuicaスレにもマルチしやがって
文末の変な記号までペーストすんなよ、続きの文章があるのかと思ったぞクソが
0178John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 01:06:45.48ID:BKTSSysx
>>176
お前の持論とコピペは誰もが邪魔だと思ってる
0179John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 13:48:27.85ID:LbLgOBhw
VISA、裏でなんかエグイことやっとるやんけ
もっと強引に圧力かけてくれw
これでWAONとnanacoにSuicaあたりまで相互利用できるようになったら嬉しい
0180John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 14:14:16.19ID:KW08p3+I
エディ対応してくれよ、それかエディがなくなれ
0181John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 15:40:13.53ID:3dLZna1W
各企業の囲い込みの激化のせいで消費者は何種類もの電子マネーカードを持たなければならない
交通系はSuicaの相互利用で良いとして流通系他も何とかしてくれ
0182John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 16:16:17.75ID:LZscAcs+
各社の囲い込みにのせられなければいいだけ
ポイント捨てろ
0183John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 16:53:07.90ID:3dLZna1W
>>182
いや俺自身はSuicaとQPしか使ってない
>>179-180あたり見てて国内が例の調子でワチャワチャやってると来年のアリペイ本格上陸でやられちゃうぞと思っただけ
0184John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 17:12:09.24ID:f20Lr/24
>>181
別にWAON作らんでもイオンはSuicaやiDやQPでいいし、nanaco作らんでもヨーカドーもSuicaやiDやQPでいいだろ
ポイントを1ポイントでも多くもらいたい消費者だけが、決済手数料を1円でも節約したい流通業者の作った独自マネーを使えばいいだけで、そうじゃなきゃ普通にクレジット付帯のiDやQPを使えばいい
0185John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 17:38:47.86ID:01pGfVPI
WAONはどうせイオンカードのみのチャージだろ
イラネあんなの
0186John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 17:41:24.73ID:mkSCHNP3
JALカードでもチャージできる
0187John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 18:11:55.77ID:y1F2eNS6
おれはIDとワオンポイントカードでポイント溜めまくりw
0188John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 18:25:53.82ID:LbLgOBhw
>>184
VISAにpaywave載せるといまVISAに載ってるiDはインフラだけ奪われて外されるのでは
0189John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 19:59:45.70ID:PpNQqPBy
Apple信者的にVISAはもういらん。日本では独自のカード沢山あるし十分だな。あとはCM効果でMaster Cardの人気もたかい。プライスレス
0191John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 20:11:48.97ID:3JEyqlJp
>>179
やんけ?
どういう意味ですか?
0193John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:41.20ID:CZgxbxxm
先にチャージさせる形の電子マネーうざいわ
結局iD使ってしまう
0194John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 21:07:17.57ID:vu1ioHNa
同じくIDかクイペ
0195John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 21:24:05.36ID:mkSCHNP3
>>188
その頃にはイオンやセブンもPayWave対応してるっしょ
0196John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 22:05:57.05ID:FDScgzfp
iDかIDかはっきりしろ
0197John Appleseed
垢版 |
2017/06/17(土) 22:49:56.56ID:y1F2eNS6
丸亀製麺でIDって言ってしまったw
0198John Appleseed
垢版 |
2017/06/18(日) 07:58:09.15ID:mwczwYNS
>>197
アホやんけ
0199John Appleseed
垢版 |
2017/06/18(日) 11:39:52.27ID:CNQPWRWn
吉野家でSuicaで払おうとしたら残額が足りなかった。 いつも自動チャージだから残額を気にしなかったけど買い物だとこんなこともあるんだな。
0201John Appleseed
垢版 |
2017/06/18(日) 12:03:05.30ID:ubM3Pezo
>>199
仕事休みで改札通らない日あるあるだな
あと、月のオートチャージ上限があるらしく改札通ったのにチャージされてなくて残額不足ってのをやらかした事がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況