X



NFL総合 Vol.395
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-jIWU [49.98.151.148])
垢版 |
2024/02/13(火) 10:19:00.40ID:Ym+r7wsMd
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
NFL公式
http://www.nfl.com
NFL GAME PASS
http://www.nflgamepass.com
NFL公式YouTube
http://youtube.com/@NFL/
NFL JAPAN公式
http://www.nfljapan.com
NFL on 日テレジータス
http://www.gtasu.com/nfl/nflong/
日テレジータス NFLGO 
http://www.gtasu.com/special/nflgo/
DAZN
http://www.dazn.com
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

次スレ立てる時は本文一行目に
「!extend:checked:vvvvvv」を追加して下さい

前スレ
NFL総合 Vol.392
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1705459728/
NFL総合 Vol.393
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1706177864/
NFL総合 Vol.394
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1707097550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863c-+162 [2400:2200:6c0:cdf7:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:11:37.35ID:b0vIiGgf0
>>299

リングを取ったコーチを凡コーチと言う人はいないでしょう(狂信的なブレ、マホファンでない限り)
ただブレイディはGOATだけど、ベリチックはGOATではなく一流のコーチの中の1人だったという事だと思う。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-L1cm [49.98.90.162])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:18:13.35ID:vPjUWwPId
>>299
勝てないのレベルが違いすぎるわ
誰がQBでも定期的にPOに出て勝ち越してるリードとブレイディ抜きだと負け越しでPO0勝のベリチック
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8288-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:18:27.05ID:HnwGx0370
コーチのGOATはNFLに加えNASCARも制覇したジョーギブスか
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8288-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:21:35.10ID:HnwGx0370
>>304
ボールだけでなく体の位置も関わってくるし人の目での見極めは難しいね。AIがそれらを含め判定できる可能性はある
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8288-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:26:14.92ID:HnwGx0370
>>305
ベリはコーチよりGMの方での失敗だと思うな、近年。次の球団でもGMか編成的な発言権求められたら球団側も扱いづらい
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8288-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:32:25.67ID:HnwGx0370
ベリの試合運びはまだ面白いものを見せてくれていたよ。近年のBUFとの試合とか、ほぼランだけで勝ったり
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-PZY7 [1.79.85.4])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:16:47.06ID:fpEdMn8Gd
今NHKでやってるこえぇ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd1-NHo/ [240b:c010:4c3:b69c:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:21:37.09ID:DdmoxuEh0
アスミス時代との絶望的なくらいの差がね
RS強いけど大概失速、POで勝ち進めないのパターン何年も繰り返し(ザ・プリキュア2回)
マホームズに交代したとたんCC出れない事が今のところ無し、SB4回出場、3回制覇とかいう異次元
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:31:56.70ID:GAerGk060
QBスニークというプレイは状況によってはファーストダウンを取ったかの様に見せかけたり、誤魔化したりできるプレイのようにも見える。
これもテキキチと同じ部類のアメフト謎仕様
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20f-/YDL [2400:2200:52d:d872:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:52:46.48ID:hZJMpKW+0
>>289
ああん?キッチリ測る時はよっぽどの時や
普段は適当に置いて測りもしねえわ!
って言ってあげて
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:53:07.10ID:GAerGk060
ヤードチェーンで測った際に審判がインチを手の仕草で示すが、それこそ目測の誤差範囲内だろと問いたい!
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:27:22.30ID:GAerGk060
マホームズほどのプレイヤーが先攻を取れずショックを隠せないのだから、先攻が有利と言うのが大方の認識であっているな
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8288-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:41:32.56ID:HnwGx0370
仮に後攻選択して3点→3点→3点で負けたり、0点→0点→3点で負けたりしたら何をしたかったのかとバカにされるだろうね。先攻選択して負けた分には守備が踏ん張れなかったで片付き、特に選択にはとやかく言われないはず
野球の延長のように3点や0点同士なら点差着くまで後攻も攻撃権保証されるなら後攻選択するにしても一定条件に移った段階で片方だけが攻撃できる以上、先攻の選択が合理的
仮に1Q2Qの前半でリードしていた方が勝ちのルールで試合やるとして選択権ある方は後攻を選択するわけないもの
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-XyAm [240d:1a:d11:ee00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:41:34.85ID:D/c9m3kr0
KCは新OTルールについて何度も話し合って
コイントス勝ったら後攻を選ぶって決めて
そのためにとっておきのプレーを用意して練習してきたんだって

マホームズは笑わないように真顔を保ってるんだよw
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a200-jha9 [2400:2200:414:8152:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:42:09.68ID:F1u+kPdh0
>>7
TD取られても負けはないOT最初のキックでオンサイド狙うのもありじゃないかな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a200-jha9 [2400:2200:414:8152:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:46:57.21ID:F1u+kPdh0
でも今回のSBのOTは両チーム1ターンだけで15分使い切る展開だったんだよな。(たとえ使い切ってもKCの攻撃はOT2で継続)

レギュラーシーズンだとキックで3点取り合っても後攻側が2回目のシリーズ迎えれる可能性って低いからやっぱり先攻有利か。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3a-+162 [103.84.127.126])
垢版 |
2024/02/15(木) 14:25:48.10ID:PBDeiJ/fM
フリーキックの壁とか10ydなんだからてききちチェーン使えばいいのにと思ってる
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70e-mEU+ [118.17.169.172])
垢版 |
2024/02/15(木) 15:54:06.22ID:BPiXhpZz0
Both teams must have the opportunity to possess the ball at least once during the extra period, unless the team kicking off to start the overtime period scores a safety on the receiving team’s initial possession, in which case the team that kicked off is the winner.
相手にオンサイドキックを成功されたことは、「ボールを保持する機会を与えられた」と解釈すべきかな
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a3-jha9 [240a:61:11ec:4297:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 15:59:59.62ID:Ezy1IKQe0
>>308
ボールの両端にGPSを設置して、計測すれば良いんじゃないですか。技術的には未だ難しいかと思いますが。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-A4IV [126.133.4.120])
垢版 |
2024/02/15(木) 16:36:56.54ID:aAzmZlVNr
マホもリードもそれぞれ凄いんだけどお互いの長所と短所を補い合ってる相性が抜群なんだと思う
保守的なリードとイケイケのマホでどちらか一方だけでもここまでの成果はでないと思う
ブレとエイリアンスも性格の相性はともかく戦術面では補い合ってた印象
耄碌する前のベリも凄かったんだけど不足してた求心力をブレが補ってたから機能してたんだと思う
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-+162 [126.254.61.52])
垢版 |
2024/02/15(木) 16:53:40.06ID:X3JFwZ52p
>>334

フォワードプログレスは正確になるので、全く無意味ではないと思う。
特にエンドゾーンの攻防ではTD数でのインセンティブがあったりするので正確に測ってあげたい気がする。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839a-HThU [2001:3b0:304:a4e:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:12:07.09ID:cVxym1TY0
>>336
判定が難しいのはダウンした時点でのボールの位置
そういう時は何処で膝をついたのか分からないのが大半だから意味がないよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-XyAm [240d:1a:d11:ee00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:21:54.91ID:D/c9m3kr0
NFLは2017年からボールや選手にチップをつけて計測してるよ
まだ誤差15cmの技術なので判定には使われてない
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2210-Wfyb [219.109.62.223])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:28:55.76ID:BiDislHR0
>>305
ブラウンズの時にテスタバーディで1勝してるんだな 相手がパーセルズのNEで
遺恨試合というので当時話題になった
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-XyAm [240d:1a:d11:ee00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:29:31.00ID:D/c9m3kr0
判定に使われてないは古い情報かもしれない

チップの測定を審判が利用してるって記事もあるわ
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-+162 [126.254.55.86])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:34:49.05ID:vpe8rD0np
>>338

ダウン前のフォワードプログレスの話。
>>339 さんも言っているようにQBスニークがいい例かも。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2221-/imW [61.89.46.72])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:35:38.89ID:PVOwGv6O0
精度の高い判定を実現するのも良いんだけど
「適当に置いてキッチリ測る」という言葉凄く気に入った
何かそういうのも好き
何十年後には当時はこんな適当だったんだねって
そういう時代が来るのかもだけど、今のNFLは本当に面白い
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 17:50:29.19ID:GAerGk060
OTルールを整理すると、
レギュラーゲームでは両チームに前後半、攻撃権が与えられ、公平性が担保されているので誰も不平は言わない
一方、OTはどうか?
ルール改正前は、コイントスで勝った方が先に攻撃権を得られ、且つサドンデス制のため、断然有利であることは明らか
ルール改正後は、両チームに攻撃権が与えられたとは言え、同点の場合は6Qを終えない限り、先攻有利は覆らない
結論:公平性を第一に考えるなら、サドンデスではなく、レギュラーゲーム同様5,6,7,8Qの4Q制で決着をつける方式を導入するしかない。
しかし、選手の怪我の問題や商業的理由などから時間制約を度外視する訳にはいかず、妥協案でお茶を濁しましょうと言うところが現状での落し所なのであろう
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb8-9hwO [126.26.231.96])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:00:06.10ID:urN50fHS0
>>337
サッカーとかミリ単位で計測してんだけど
まあアメフトの場合は上で出てるようにダウンと絡めないといけないからボールだけの問題じゃないけど
そのうちユニフォームにもセンサー仕組まれるようになったりしてな
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-+162 [126.254.62.232])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:24:05.92ID:Jsl+JyItp
>>346

大橋巨泉さんが言い始めた説があるけど本当かどうかは知らない。

数センチで勝負が決まる可能性があるので、ある意味人生をかけているプレイヤーのためにはアバウトな部分はなくす方向がいいと思う
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:38:10.66ID:GAerGk060
QBスニークは本当に解せない
大体あんな密集でいつ膝や肘が付いたか、フォワードプログレスがどこか何て複数審判がいたとしても目視できないし、絶対適当に判断しているケースもあるだろうなと思う
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-PZY7 [1.79.85.4])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:39:52.48ID:fpEdMn8Gd
NFL見始めた30年くらい前に
友人がテキキチの事はしゃべってた
アメリカらしい文化だって
適当な割に裁判で決着つける社会
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-JaQ4 [49.98.139.197])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:51:50.32ID:aywvrBj8d
>>352
そんな事言って、実はオレと文通がしたいんだろ?
素直になりなさい!
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:56:45.46ID:GAerGk060
>30年前
年ばれちゃうよ!
推定45歳くらいのお方かな?
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2221-/imW [61.89.46.72])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:02:43.68ID:PVOwGv6O0
私が面白いと思うのは言葉の矛盾点だけじゃなく、それだけいい加減なボール位置なのに選手や監督も概ねそういうものだと思って処理してるとこ
あとメディアも捕球・非捕球は何度もリプレイするのに、ダウン更新のボール位置に関してはファンも含めて適当な感じ
だから余計にその言葉がツボに来るんだよね
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:18:09.61ID:GAerGk060
エンタメ的に矛盾点や粗探しをしてみたものの、そんな事が気にならないくらい試合は面白いし、いろんな角度から楽しめる最高のスポーツであるのはもう疑う余地がない!
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863c-+162 [2400:2200:6c0:cdf7:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:30:34.81ID:b0vIiGgf0
>>357

いい加減なボール位置に納得してるなんてことないでしょ…
ボールの位置をめぐっての赤旗チャレンジなんてしょっちゅうあるし。
実現の可能性は別として話題に出ているGPSでも実用化されない限り、黙示に頼る以上納得してなくても今の目視の運用になるしかない。それか全プレイビデオチェックするか。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 863c-+162 [2400:2200:6c0:cdf7:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:31:20.69ID:b0vIiGgf0
>>360

黙示じゃなくて目視
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2220-/YDL [219.114.204.26])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:32:50.83ID:+rY/kysW0
どこまでがホールディングでどこからがPI
0秒スナップに明らかなフォルス
おかしな所を挙げればキリがない
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473a-rE3B [2402:6b00:e53a:5e00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:45:33.91ID:AW/Dz4Yh0
データ至上主義のアメリカなのに定規とかメジャーじゃなく10ヤードに伸ばしたチェーンでやるってのが醍醐味だな
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:55:46.87ID:GAerGk060
レフェリーが全て神だと観衆が認識すれば、例え疑わしき判定が下されたとしても、機械が判定したようなものだから、判定結果に納得がいく
そう考えるとチャレンジ制度は神に対する冒涜と解釈しても良いのではないか!
またしても、問題提起をしてしまった
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-p8SM [45.94.210.209])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:00:43.57ID:PgL9cx3kH
スパグノーロ 契約延長
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36a-Wfyb [240d:1a:83d:1300:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:01:29.33ID:U56jANUY0
アタオカはオマエアタオカだろと指摘されるとその通りアタオカとして振舞う
5chの定番が未だに生きている、最近は他所でもあるけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b3-Dxj/ [124.246.150.150])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:31:54.38ID:tPCpb3q70
チーフスの優勝パレードで銃乱射事件てどういうこと?
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a3-5QhK [153.232.227.119])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:39:36.07ID:psVKJpmW0
>>291
Why has the Bill Belichick coaching tree produced such imperfect fruit?
なぜビル・ベリチック・コーチング・ツリーはこれほど 不完全な果実を生み出したのでしょうか?
https://theathletic-com.translate.goog/5041895/2023/11/09/bill-belichick-patriots-coaching-tree/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp&_x_tr_hist=true

記事の勘所を抜き出した(これでも長いけど)
まあ記事全部読んだほうが面白い

*****
一方、ベリチックは、特定の計画と結婚しているわけではありません。
確かに、彼は通常 3 - 4のディフェンスを実行しますが、それ以上の複雑さは流動的です。
ジェロード・メイヨはベリチックの下で8年間ラインバッカーとしてプレーし、現在はベリチックの下で働いており、ベリチックの後継者と目されている人もいる。
彼はそれをゲームプランディフェンスと呼んでいます。
(略)
しかし、定義されたスキームなしに、成功するコーチング ツリーを構築するにはどうすればよいでしょうか?
ベリチックのチームのプレー方法の変化と、いつ、どのように方向転換するかを知る彼の能力によって、これほど多くの成果がもたらされたのに、何を引き継ぐ必要があるだろうか?
(略)
確かに彼はそこでサッカーを学びましたが、注目すべきことに、軍事環境の影響が常に彼の周りにありました。
それが彼がコーチになった人を動揺させた。
タフで頑固、修正には早いが、褒められると気絶してしまう。
命令は下されたのであって、議論されたのではありません
(略)
選手たちはペイトリオッツと契約したが、彼らは楽しくてリラックスした環境に向かうつもりはなかったが、ベリチックが勝利のチャンスを与えてくれるだろうと考えたのだ。
コーチもそうでした。彼らは他のチームよりも長い時間を維持した。
ベリチックは、たとえそれが厳しいものであったとしても、全員に何を期待すべきかを明確にしました。
(略)
しかし、彼らはまた、ベリチックがペイトリオッツを統治する全能のスタイルによって守られていた。
試合では、彼は最も重要な判断において唯一の意思決定者です。
彼はゲームプランを考案する人だ。
彼はトレードや選手獲得、誰をドラフトするかを決定する事実上のゼネラルマネージャーだ。
彼はスタッフのコーチと彼らが一緒に働く名簿について完全な発言権を持っています。
ベリチック氏の組織運営には協力的なところがほとんどなく、あまりにも多くの成功を収めてきたため、変化しようとする動機もほとんどなかった。
(略)
したがって、コーチングツリーの苦悩についての一般的な理論の1つは、彼のアシスタントのほとんどが、成功するヘッドコーチを定義する傾向にある役割であまり経験を積んでいない、
またはベリチックの仕事の多くが専門的なものであるため、それらの領域を扱うのを目撃することさえないということに根ざしています。
サイロ化された。代わりに、アシスタントは目の前にあるものを真似しようとします。
(略)
彼らが目にしているのは、ベリチックが人々と交流する方法です。
彼の態度は無愛想で、軍国主義的なアプローチの影響を受けている。
(略)
最近の例のうち、マクダニエルズ、ジャッジ、パトリシアの 3 人は、新しいチームに同様の文化を浸透させようとしました。
しかし、彼らが遭遇した初期の闘争はそれをさらに困難にしました。
彼らは選手の要望に寄り添おうとする選手のコーチではなく、フィールド上で選手が成功するための簡単な答えを提供していませんでした。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f714-jha9 [2400:2200:797:6cc7:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:19:55.50ID:EvP3REYu0
実際にスポーツやってたらさ、ビデオ判定とか「余計な事すんな」と思う時は結構あるんだぞ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-A4IV [126.133.6.105])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:20:50.63ID:SEmiP6URr
まぁでもベリもLARに競り勝った後はどんどん耄碌していったからね
SB49でバトラーのINTに繋がるシチュをちゃんと準備してたあたりのコーチングは凄かったと思うよ
晩節汚したとしても過去に凄かったことが無くなる訳ではないと思うよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e90-lmPU [2400:4052:18a0:3f00:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:49:13.71ID:qgqvvWq40
あの時のbucsはいい選手割と揃ってたからブレのおかげ、ってのはちょっとしっくりこない 他の優秀なQBでも勝てるチームだった
とはいえジンクス破ってスーパーボウル勝ったのは見事なんだけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f4-N0NO [2001:268:c05f:9975:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 23:16:16.61ID:0j2EjXz10
つまり、優秀なコーチというのは平凡なQBで
強いデェフンスのチームを作ってスーパーボウルで
勝つことなんですね。

でもQBの才能が重要な要素なんでしょう。
上記のようなチーム作りで、3度も4度も
スーパーボウルに勝ったコーチはいないよね。

まあ、アメフトというゲームが攻撃と防御だったら、
仕掛けを組める攻撃が圧倒的に有利で、
イーブンだったら点がなかなか入らなくてつまんなくなる。

仮定だが、3rdダウンオーバーにルールが変更になれば、
重要なのはキッカーとパンターに変わるだろ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f221-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:21:31.12ID:JlIx9Gbz0
ペイトリオッツが王朝築けたのは、ベリチックとブレイディの関係性がハマったからだろう
どちらか欠けていても歴史は作れなかった
特にベリチックのようなクセのあるHCと相性が合うQBは少ないだろうから、奇跡の巡り合わせだと思う
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23d-U5BO [240f:51:16b2:1:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 04:38:10.06ID:vnNSaspE0
いつ頃からかわからないけど、パイロンに仕込まれたカメラは良い仕事するよね
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb8-j1AX [126.84.203.181])
垢版 |
2024/02/16(金) 04:46:32.30ID:vFE6qoHR0
逆にいうとギブスが唯一の例では?しかも散発的に勝ってるから王朝に優秀なQBは不可欠っぽい。一方マホにしてもブレにしてもディフェンスが機能してないと到底スーパー制覇なんて無理(マホ一回目も終盤からDが働いた、ブレでザル守備だったのはPH
I戦くらいでは?)なわけでチーム全体をまとめ上げられるコーチ陣なしに王朝なんて不可能なのも事実だろうね
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-KZZZ [49.98.137.203])
垢版 |
2024/02/16(金) 06:08:10.54ID:w4uWd0RId
優秀なキッカーも不可欠
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2b-4lve [240b:c020:432:5ea4:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 08:22:50.56ID:fCkLDAzw0
口ゲンカで民間人が死ぬってアメリカ怖い
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 08:30:31.96ID:SJiKEn0O0
>>386
常勝チームは優秀なディフェンス(編成やコーチ陣の尽力)とスターQB、誰か頼れる武器(WRかTEかRB)、接戦時のキッカー、ら辺が皆役割果たしているね。何もかも戦力を完璧にするのが大変にしても
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2210-A4IV [219.109.62.223])
垢版 |
2024/02/16(金) 09:24:28.94ID:crh5s++30
攻撃の専門だったビリックとグルーデンが強力守備でスーパー勝ってるのが
面白いね QBはディルファーとブラジョンという
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-4lve [49.104.31.160])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:00:54.88ID:pA+09R2jd
口論の内容は延長で先攻とるべきかどうかだったに違いない
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ypOv [2405:1200:e106:9400:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 14:20:31.99ID:SJiKEn0O0
安全な5chに群がっていれば殺されずに済む、多分
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60f-aAea [153.160.68.5])
垢版 |
2024/02/16(金) 16:52:21.87ID:J/EQYFoB0
>>393
チャッキーの時のTBはD#のメンバー半端なかったからな
DLにウォーレンサップとシミオンライス
LBにデリックブルックス
CBにロンデバーバー
SSにジョンリンチ
プロボウル選手を揃えてた
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bce-Wfyb [122.23.0.235])
垢版 |
2024/02/16(金) 17:07:40.31ID:Xo9ziBSY0
その時のタンパ2無双のディフェンス作ったのは前任者のダンジーとDCのモンテ・キフィンだよね。まあそこに攻撃畑のチャッキーが来てうまく嵌ったんだろうな
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f280-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 17:32:28.33ID:JlIx9Gbz0
5chに群がっていたら、身体的に危害は加えられることはないが、村社会の縮図がここにも蔓延しているから、精神がやられて同じ運命を辿る人もいるかもな
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f280-PZY7 [240d:1a:14a:4600:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 18:20:52.56ID:JlIx9Gbz0
逆だろ?
社会で生き抜くことが苦しいから、5chで救いを求めて生息しているとも言える
今風に言えばリア充が5chなんか覗かないだろ?
俺もあんたらも皆、生きづらさ故の行為なんだよ
それを認められないのは自分の弱さに気づきたくないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況