O#はラン48yd★★+パス244yd=計292yd。
今季通算は得点17.6(26位★)、
ラン69.3yd(31位★★★★)+パス258.9yd(5位☆☆)
=合計328.2yd(19位)

ギャバート22/34の257yd・3TD☆・2INT・2SCK・1FUB、
RTG92.4☆ パス成功率65%☆

Aピーターソン14キャリー26yd(1.9yd/P★★★)。
今季通算(W6以降のみ)3.4yd/P、74yd/G☆
ギャバート3キャリー13yd。

フィッツジェラルド9捕球91yd(今季通算77yd/G☆☆)・1TD。
シールズ=ジョーンズはこの試合がNFLでの初捕球だったが、
そこで3捕球54yd.・2TD☆とあっと驚く大活躍!!
2TDは決してやさしくはないボールをキャッチしたもので、今後に期待したい!

これも新加入で前NEのRB登録フォスター2捕球26yd。
JAブラウン1捕球22yd(今季通算35yd/G)。
JOブラウン3捕球18yd(今季通算27yd/G)。
ネルソン1捕球14yd(今季通算36yd/G)。
Aピーターソン1捕球13yd。グレシャム1捕球10yd(今季通算23yd/G)。

ドーソン0/0、XP3/3。
リー20内6/6☆と好パント連発、平均45yd。

D#はラン134yd★★+パス223yd=計357yd。
今季通算は失点25.4(26位★)、
ラン101.3yd(10位☆)+パス242.9yd(22位)
=合計344.2yd(19位)

タックルは2巡ルーキーで初先発のベイカー11−2・1SCK・2FF☆の大活躍!
ブキャノン9−4・1FF、ダンズビー7−2、マシュー6−1、
Tウィリアムス4−0、ピエール3−0、Xウィリアムス3−1・1FF、
ベシア2−3、Pピーターソン2−0・1INT。


◇NFC/WEST

 RAMS       7−3  −   30(2)−19(6)  +12(2)
 SEAHAWKS  6−4   1   24(9)−20(10)  +4(8)
★CARDINALS  4−6  3   18(26)−25(25)  △8(27)
 49ERS      1−9  6   17(27)−26(29)  △9(29)


◇NFC/WILDCARD

 9−1  PHI    |
 8−2  MIN NO |
 7−3  LAR    | CAR 
 6−4         | DET ATL SEA
―――――――――――――┼――――――――――――――
 5−5         | DAL GB
 4−6         | WAS TB ★ARZ

ラムズが負けたのに差を詰められない悲しさよ。
アリアンスHCはパーマーとDジョンソンが今季中に復帰することはないと
語ったという。残念だけど来季のためには仕方ないか……。