X



トップページ野菜・果物
674コメント205KB

みかん、オレンジ、柑橘類総合スレ4個目

0001大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:23:56.72ID:kZyQhRu2
引き続き、果物のみかん、オレンジについて、情報交換、意見交換しましょう。

前スレ
みかん、オレンジ、柑橘類総合スレ3個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1478330774/

過去スレ
みかん、オレンジ総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1224406165/
みかん、オレンジ、柑橘類総合スレ2個目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1335283450
0204大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:43:59.42ID:R6LZCXNt
やっぱり、柑橘類にとって剥きやすくて食べやすいというのは正義だね。
その点で、最近このスレでよく名前が挙がるポンカン、はるみ、不知火などはアドバンテージが大きい。
温州みかんの味の凡庸さも、食べやすさの点でかなり補われてる。
0205大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:12:40.04ID:4gmjXvvx
3月中旬からは「スルガエレガント(駿河甘夏)」
外皮が厚いので皮剥きが面倒だけど味は好き
無人自販機では上物300円、訳あり200円で3~4個
0206大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:28:34.99ID:LJOCn6u6
指の汚れなさでは甘夏と似てるけど八朔は水分が出なくていい
だからってパサパサじゃないんだから
0208大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:25:41.12ID:lFWpFKLT
八朔は剥きにくいようでそれほど剥きにくくなく、意外と食べやすいよね。
他にあまり無いような独特の美味さと食感がよい。
安いし。
0210大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:51:47.91ID:aGstgFFY
>>203に次いで
河津桜を見に行ったら無人に温州・ネーブル・はるみ・レモンが出てた
温州はそんなに好きではないのでまずネーブル\100を
次になぜか試食用にはるみが有ったんで初めて食う
美味いな
しかし・・・皮が厚くて割れやすいからまとめて捨てにくい
そして中の包みも厚くてネーブルみたいに食べられるタイプでもなく
迷ったけど味の良さから\100にて
これで家には文旦・デコポン・黄金柑・グレープフルーツに上記が揃ってしまった
デコポン1つ消化したけどちょっと酸味が強かったな
置いとけば甘くなるものなのか
でも買ってまあまあ日数過ぎてるけどまだ?

俺が買う柑橘は市場に出ない物だからだいたいサイズが小さいw
店頭で同じ種類の見て「でかっ!」と驚くことしばしば
食ったデコポンも体積で店頭品の1/3ぐらいだった
0211大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:49:34.31ID:CnMoJRw/
はるか
っていう愛媛の柑橘類買った。レモン色。
ここで出てるのは はるみ だった。勘違いして買った。
0212大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:40:34.87ID:rMu0XoBc
イオンでせとか2個1000円近いのパサパサしてマズかった
甘平の色が悪いから避けてせとか買ってみたのになぁ
ネットで買った文旦うまいな
酸味抜けてきた
0213大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:57:13.47ID:NWTd5R+/
>>211
はるか甘いよ
皮が厚くて剥きにくいけど

今日買ったはるみは訳あり品だからか酸っぱかった
0214大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:05:50.82ID:W7ZFqila
あれちょっとまて
>>210は「はるみ」じゃなくて「はるか」だなw
ネットで見たら名前が似てて間違えやすいとは書いてある
なにより色が黄色だから「はるか」だ!
一緒に買ったネーブルは橙色で全然違うんで間違いない
よし品種覚えたぞ
0215大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:16:45.36ID:TR8JS7JJ
酸っぱいというのは寝かし足りてないだけでしょ
味が薄いというのはだめだけど
0216大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 14:52:25.45ID:tiDlC0FF
はるか スーパーで6個400円が半額になっていたので買ってみたの
甘くてうまい もっと買っておけばよかったわあ
0219大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:21:43.90ID:gFS7Gz3W
>>218
不知火はバラツキ少ない方だと思うのでデコポンの名前じゃなくても外れは少ないですな。
0223大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:08:29.10ID:y7jMkGSf
メルカリで家庭用のデコポンとかいうヤベーの売ってるのアカンやろ
デコポンに家庭用は存在しないだろ
不知火として売らなきゃ
0224大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:52:49.28ID:tMAg1egO
今年はみかんもはずれ?
これからの八朔に期待
0228大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:56:30.94ID:GH7WZ4IM
いつ買ったか忘れた文旦
手にとってみたら皮と実がちょっと柔らかい
やっちまったかと思って慌てて剥いたら中は綺麗
そして食べてみたら想定より甘くなってて美味かった
いいタイミングで食べたと言う話になった
中の皮が実からはがしやすくていいね
実の方にへばりついて皮が苦いと言うこともなかった
0230大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 18:47:06.43ID:kILnAy5G
ノーマルな温州みかんですら不味かった今年度って?(´・ω・`)
0232大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:15:06.02ID:d/1Q0Vbw
サワーポメロが近くの果樹試験場由来で
育てている人が多い 
だから無人販売所で少し皮が悪いと
200円で6個入りとかで売ってる

サワーポメロは文旦の一種で 
熊本などではパール柑とか言う種類
近くの果樹試験場で昭和20年代に産まれたとか

大きいのは包丁ないと無理だけど
温習みかんより大きいぐらいのサイズは
手でもなんとか剥ける 
薄皮もアルベドも多少なら気にせず食べるが
今年の小ぶりのは、甘い
0233大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:30:10.25ID:A/YWLWfh
個人が種から育てる
やはり無謀と言うか時間かかりすぎるかな
一応埋めてみたけど期待はしてない
\1000~1500でたいていの苗買えるし
0236大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:01:52.24ID:l9WG29qS
何のミカンでもヨーグルト和えは美味いな 昭和の給食食べた世代だが美味いのなんか何ひとつ無かったが唯一ミカンとパインのヨーグルト和えだけは美味かったw
0237大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:13:27.35ID:d+aowZXY
いよかんって、結構美味しいしむきやすさもほどほどだけど、かなり安いよね。
ちょっと過小評価な気がするが、どうだろう?
0238大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:22:44.90ID:Y8AzdBye
伊予柑は確かに美味しい 
地域によっては
温州みかんの次に栽培してない?
美味しい柑橘類だよね
0241大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 23:37:26.86ID:Y8AzdBye
サワーポメロがおいしい
0242大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 01:27:35.99ID:nWuFHaga
グレープフルーツは上下に切ってスプーンで食う
というのを大昔に知ってから長くそうしてたが
いつぐらいからか普通に剥いて食うように
とはいいつあの外皮はどうやって剥いてたっけな

無人でデコポン買って来たが途中で実が柔らかいのに気づいた
あれ?これ大丈夫?
と早速剥いてみたけど問題なかった
デコポン柔らかいんだっけ?
一緒に買ったスルガエレガントは夏みかん系だから
外皮はしっかり硬い
0243大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 01:42:40.03ID:jsmzWbrH
ボンタンとかの切り方をググれw
0244大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 21:37:42.94ID:LbTepBjN
「あんみつ姫」って名前のみかんがあった
今度買ってみる
佐賀と長崎のみかんは美味しいと思う
和歌山はそれほどでもないような・・・
0245大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:23:56.73ID:ruMjCWJi
不知火か美味しいと思う。種も少なめで食べやすいのも良い。
値段は結構高めで、特に美味しいのは不知火の中でもさらに高めだから買うのに勇気がいるのが難点
0247大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:11:51.96ID:1tKr4y3y
津之香、初めて食べた。
まあ美味しいんだけど、ちょっと剥きにくいしあんまり特徴のある味でもないし、今ひとつマイナーなのも頷ける。
値段も安めで、まずまず美味しいとは思うんだけどね。
0248大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 20:39:52.62ID:IaZzgXh4
はっさくがうまいので買い置きしてたら
水気がなくなってバサバサになってた
0249大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 21:49:42.71ID:Y5EK9z+T
4月手前だからな そんなもんだろ
0250大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 22:48:09.73ID:wPF85bkL
河津桜の頃に買ったはるか食った
実がふにゃふにゃで食べづらいwww
それなのに薄皮が意外と厚くて開け辛い
酸っぱさが無いのは柑橘でも少数派だよなあ
0251大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:16:42.72ID:7hJoCiDm
>>248
柑橘系は買い置きしとくとどんどん水気がなくなってしまうわな。
キッチンペーパーで包んでポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れとくと良いらしい
0252大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 15:08:07.64ID:e9FtYGp6
黄金柑はじめて食べた
きんかんよりはでっかいが普通のみかんよりちっさい微妙な大きさ最初見たときナニコレ!って思ったけど
おいしかった
はるかや河内晩柑系の薄さっぱり甘く酸っぱさ低めの味だった
ただ種が邪魔ー
0254大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:44:02.06ID:t5B/cFYC
20年くらいぶりに甘夏食べたけど苦くてあんまり美味くなかった
こんなもんだったか
0255大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:05:15.54ID:AC6smPIX
先日植えた不知火
よく見たら枝の生えてる根元から緑の小さい芽みたいなのがたくさん出てた
あれはなんだろう?
0257大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:32:36.88ID:gFmXgQKK
湘南ゴールドと
西浦レモネードを入手してきた。

ご当地フルーツバンザイ!
0259大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:18:44.19ID:s6R0Hsjl
シーズンも終わり
いろいろ食べてみたけど来シーズンもリピしたいのは紅まどんな、せとか、いよかん、ぽんかんかな
0260大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:28:18.81ID:qh1bzo2k
暖かくなってきたのはうれしいけど、たしかに柑橘のシーズンはそろそろ終わりだね。
もうしばらくは外国産のミネオラとマーコットが楽しめるだろうけど。
来年は、今年チャレンジできなかった沖縄のタンカンを注文してみたい。
0262大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:36:12.01ID:EDYwtS5I
本日の無人\100ゲットは日向夏
5個ぐらい入ってるけどまだしっかり見てない
ただこれまで食べたのは鶏卵よりちょっと大きいぐらいのばかりで
今日はSサイズ夏みかんぐらいのだった
どれぐらいが標準サイズなんだろう?
無人のは市場に出ない小型のを置くことは普通だから
不知火をスーパーで見て「でかっ!」って思ったのと同じことだw
同じ黄色い黄金柑は小さいかな?

>>261
それ売ってたけど夏みかんと違いが分からなくてパスしてしまった
初めて見た名前だから覚えてた
あとスルガエレガントもあったかな
0265大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 16:54:25.96ID:rq8vtuIC
花粉飛散量が多いけど自転車コキコキして無人販売所のスルガエレガントを買ってこよっと
0269大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:25:53.86ID:2JwprrwB
好みによるが全般酸味はなくてタロッコは甘さが結構あるかな
血の色加減は薄いからジュースよりカットフルーツ向きでもあるし
0270大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:09:20.11ID:KhGuIAiV
マンダリンオレンジというものが売ってたので買ってみた。
外見はマーコットと区別がつかないし、味も似たようなものに感じる。
でも、調べるとミカンの仲間とか書いてあるね。
0271大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:52:38.42ID:O1FaneRD
スルガエレガントは甘夏より酸味が少なく味のバラつきが少ない
皮が分厚く剥きづらいけどな
水分が少なくパッサパサになってるハズレもたまに有るけどね

ミネオラオレンジは美味いよね
色合いが良すぎるので農薬を沢山使ってそうだけどさ
デコポン・不知火系だわな
0275大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:13:38.70ID:rFKMDoQe
春先に植えた鉢の不知火
今日初めて油粕を追加した
でっかくなれ!
0277大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 06:26:07.52ID:Dzi7uCqx
トルコ産のマーコットぜんぜんジューシーじゃないな
それとも俺の買った店のやつが古いのかも
0278大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:06:09.84ID:nBi3Kf1p
近所のスーパーでトルコ産のマーコットとトルコ産のタンゴが売ってた。
ネットでマーコットとタンゴの違いは見てみたけど、食べた感じはあんまり違いが分からない。
ブラインドで食べてどっちか判別できるものなんかな?
でも、どっちかというとタンゴの方が美味いかも。
0282大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:25.01ID:dO4UsAEB
春に鉢に植えた不知火に
どうやら花が出てきてる
これが夏を越えて冬に実になるもの?
まだ蕾だけど
しかしまだ幹というほどじゃないから補強しないとな
0285大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:35:41.11ID:JGZU/Po8
河内晩柑この前買うたら外の皮が厚いで中身は小さいし酸っぱかったわ
今の時期はまだ早いのか?
0288大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:19:15.74ID:1qdBOdmu
10月の早生温州みかん から始まって11月12月1月2月3月4月5月と
1年のうち8ヶ月間も みかん 食べ過ぎ
0290大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:49:47.16ID:3p2GQINy
>>287
同じ甘夏
種が少なくジューシーでそこそこ
見た目変わらない気がするんだけどどこが違うんだろう
0292大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:41:44.35ID:BiO+C5In
甘夏などのバラ売りから一つ選んで購入する場合、
大きさが同じでも重たいのを選んでおけば良いのかな?
軽いのだとスッカスカになってる為
0293大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:20:02.17ID:hvV28gb9
不知火のシーズンは終わったんだね
生協の5月2回で買ったのが美味しかったからリピしたいがもうない
カラマンダリン、かわち晩柑、小夏はまだ企画がある
甘いのがいいから名前からしてカラマンダリンかな?
0294大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:57:21.39ID:OVkJbI8Q
普通の温州みかんを南半球で作ってくれたら夏もみかん食べられるのに。
最近はネーブルオレンジばっかり食べてる
0301大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:27:29.71ID:HUFroy5i
今日スーパーで見た2個入りで木取り文旦てかいてるやつ、
水分残ってるし甘くなって美味かった
木成りじやなくて木取りなんだな
ネットで4月に買ったのはだいぶスカスカしてた
0302大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:43:25.11ID:6QlJCYMD
スーパーに河内晩柑あったから初めて買ってみた
酸っぱくて皮が厚くて種がめっちゃ多かった

そういえばスイーティって見なくなったね
0303大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:54:00.16ID:smtJzW2F
>>302
まさにそれが無人で置いてあったけどよく分からなかったし
あと自分はどうしても2個だと買う気が起きなくてスルーしてきた

今更だけど八朔終わっちゃったか
食べたかった
0304大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:52:10.69ID:d//ublz9
名前も多い、売られてる季節も長い、大きさも大小さまざま幅広く
たぶん興味ない人からしたら同じ種類のミカンとして認識されないまま
知らずに口に入れてる人たちがいるな
時期により果肉のプリッと感やジューシーさ、甘味も変化

河内晩柑(かわちばんかん)とは、柑橘類の一種である。
美生柑(みしょうかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、
宇和ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、
ジューシーオレンジ、灘オレンジ、夏文旦などとも呼ばれる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況