X



トップページ野菜・果物
1002コメント307KB

【果物】フルーツ大好き!part17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:19:51.58ID:Hx78BP7z
>>504
半分に割ってスプーンですくうか皮を剥いて(簡単に手で剥ける)
白は甘みが(極端に)薄いので黄皮か赤肉がおすすめ
まぁまぁうまい
0507大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:13:24.59ID:37+zmKgr
>>504-
ドラゴンフルーツって、蜂蜜やメイプルシロップや薄目のガムシロなんかで甘みを足さない事には、
淡白なサボテンみたいでおいしさが弱過ぎるフルーツだと思ってったよ。
0508大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:38:08.83ID:DepWH4kQ
>>488
………そうなのか
生ハムメロンとか酢豚パイナップルとかポテサラ林檎&レーズンとか
生理的に絶対受け付けない嗜癖の俺には無縁な話だ……
0509大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:01:36.10ID:jW6AAdPC
手作りと貯蔵をサポートするドライフルーツメーカー
https://a.r10.t☆o/hl8tdI (☆取ってつなげる)
0510大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:19:47.42ID:xPnjTx4g
>>508
でもインドカレーに
マンゴーチャツネとかは許すのだろう?
カレーの個性が強いからチャツネがなんかしっくりくる

自分も酢豚パイン、サラダにミカン缶詰め、レーズン、etc.
ポテサラりんごには寒気がする
0513大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:13:40.04ID:m7AdXUzL
おいおい過疎ってんな…
みんなフルーツ食えよ
0518大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:01:29.86ID:fEhpiErl
台湾パイナップルおいしかったけど気を付けて
旦那と2人で喜んで食べてたけど
急にピリピリ痛みだしたから食べるのやめた
ピリピリするけどうまーって食べ続けた旦那
気が付いたら唇が血だらけになってた
うちみたいに食い意地張ってる人もそうそういないとは思うけど…

ネット情報だと30秒ほどレンチンすると危険は無くなるとの事で
試してみようと思っても旦那が萎えてもう嫌だというので無理そう
0520大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:29:04.71ID:2iBHMu4o
>>518
舌を表面のタンパク質分解されてヒリヒリする
ヨーグルトに混ぜると分解酵素減ってヒリヒリは少なくなるよ
んま生で量を食べなきゃ大丈夫なんだけどね
0522大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:38:00.70ID:8zIdLjRO
台湾産パイナップル、マックスバリュに売っていたので買ってみた。
本当に芯まで柔らかくて食べられた。
0523518
垢版 |
2021/04/03(土) 23:27:46.98ID:tBA4/qx8
>>519
あーそれかな
引っこ抜いて食べられるってので
きゃーきゃー喜んで引っこ抜きながら食べてたわ
>>520
2人で丸まる1個食べたから量いっちゃった
途中まではヒリヒリしなかったから1度に1/4個くらいなら安全だと思う
次があればヨーグルトといってみる
>>521
甘かったから熟してたとはオモー
0524大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:57:43.15ID:1N+4dPf8
すいません、最近近所の八百屋で清見オレンジが8玉で税抜き298円だったんですが、
安すぎませんか?
スーパーでは6玉で498円とか安くても398円なんですが。
もしかして中身はアメリカ産なんじゃ?と思いました。
アメリカ産は塗られている防腐剤が嫌で絶対食べたくありません。
0526大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:23:25.39ID:CCEWth86
>>525
そうでしたか。
でもアメリカ産オレンジはヤバそうじゃないですか?
防カビ剤の表示がされているってことは
お前らこれ食べるなよって言ってるようなもんでしょ。
0527大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:34:49.85ID:xhEwU2Dt
きよみは外国産無いんじゃないかなあ?
きよみに限らずはるかとか日本で掛け合わせて出来たタンゴール系は
日本のみで生産されてた気がする
0528大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 05:08:41.88ID:bww8QsH1
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
0529大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:44:10.38ID:PD2FyJYY
・国際ロマンス詐欺
外国の男たちに騙されて全財産を失う日本の女性たち...
0531大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:42:21.65ID:QtK9CVpb
直売所にてたぶん誰も知らないアンズの品種名で東京圏から来た人は???でますます大混乱
有名スーパーでも生食=ハーコットと加工用=信州大実の間の微妙なところに信山丸があり微妙な立ち位置
地元は県内客(というより東北信)以外に売る気ないでしょ?という感じ
アンズ、野沢菜、鮒って季節になると実家から贈られる好きな人には最高の、しかしおいしいとは思えない人には迷惑な食材だと思う
0532大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:04:49.56ID:plMGMvYx
ルクマうめー
0534大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:36:18.85ID:lN7uTI+1
ポポーうめー
0536大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:56:49.21ID:5Hlv10SO
フルーツって美味しいけど、基本的に高いよね。
イチゴ、ビワ、桃、イチジク、ブドウ、梨、柿、リンゴあたりは、子供に季節感を味わってもらうためにも、なるべく旬の時に買ってるんだけど、気軽には買いにくい。
それだけ手間暇かかってるのは分かってはいるんだけど。
0538大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 10:48:17.71ID:FhQycJta
最近コンビニでよく見かけるフルーツサンドイッチの種類の幅が広がって地味に嬉しい
0540大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:08:27.31ID:AbelinPu
ジャックフルーツは甘いけどなんか臭う
0545大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:58:22.04ID:p9KAjUUb
最近コンビニはセブンイレブンばかりだな。
果物パック(190円くらい)の種類が最も揃ってる。
いつもブドウ/ブルーベリー/パイナップル/グレープフルーツまとめ買いだ。
0546大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:25:54.03ID:bi/dOvUe
何でも大量買いしてくる母親に
ネーブル20個置いて行かれてしまった
それとイチゴのさちのか2パックと
夜須プチフルーツトマト2パック
うち昨夜普通のオレンジ4玉買ったばかりなのに…
ありがた迷惑
0547大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 05:26:26.22ID:rACTT81h
>>545
そういやコンビニのカットレモンってあまり見かけなくなったな。眠気覚ましにピッタリなのに。
0548大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 07:15:25.89ID:n27SM3pO
ネーブルっておへその実有るの少なくなったね
外から見たらおへそ有るのに剥いたらおへそ部分に固い綿があるだけ
おへその実甘くて大好きだったのにな
0550大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:07:42.73ID:waGCs848
コンビニの200円パック良いんだけど袋のギザギザを深くするとかして簡単に封を開けられるようにして欲しい。ハサミが必要な袋だと手軽におやつとして購入しにくい。
0551大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:41:09.62ID:JibeNrxB
ネーブルは美味しいけど、剥きにくさは異常だよね。
ナイフ使わないと食べられないなら、柑橘系のメリットがかなり減殺されてしまう。
0553大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:17:30.48ID:fh6qkHg6
>>550
ギザの袋よりもジッパーロック袋に入ってるものを買ってるな。
ジッパー付きなら大判袋に入れて1日カバンにいれて持ち歩ける。
自分なら西友のこれ
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/778/
0554大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:58:21.51ID:vg0SLDJk
生のグアバまずい
0555大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 21:59:43.54ID:VDQgwbIA
熟したグアバは美味しい
台湾に居るときは食べまくった
グアバもドラゴンフルーツも紅心の方が美味しい
0556大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:00:34.83ID:7dyw6VcC

0557大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:01:29.17ID:7dyw6VcC

0558大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:02:10.65ID:7dyw6VcC

0559大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:03:43.07ID:7dyw6VcC

0560大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:04:30.50ID:7dyw6VcC

0561大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:06:54.02ID:7dyw6VcC

0562大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:07:46.73ID:7dyw6VcC

0564大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:05:54.18ID:CICVde+B
ボロイをはじめて食ったが酸っぱくてあまりおいしくない
アムラーも酸っぱすぎ
ゴツコラ(野菜?)は買わなかった
三郷のボンゴバザールは怪しいフルーツの宝庫やね
0565大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:49:08.07ID:CXV3255M
アメ横でメキシコの西瓜を買ってきたけど
甘くておいしかったよ
ペルーのマンゴーも以下同文
0566大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:34:01.42ID:h3MO40zC
最近レッドグローブって品種の種あり輸入ぶどうが税抜100g50円以下で出回りだしてありがたい
国産はナイアガラですら税抜100g80円と高すぎて買えんわ
0567大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:50:02.66ID:ABiHYLk/
国産果物はどれも高すぎる
果物離れするのは必然だわ
海外は輸送費もあるのに安い
0568大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:44:55.35ID:QhhFhl3k
沖縄産グアバ食ったけどやっぱりあんまり甘くない
種ほ口に残るしイマイチ
砂糖入れてジュースにしたらおいしかったよ
0569大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:37:24.50ID:0IHR/t/Y
>>568
完熟させて食べてますか?
色は緑から黄緑→黄色となったら完熟
柔らかくなり甘い香りがしますよ
0570大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:37:27.88ID:QhhFhl3k
>>569
完熟させても甘くないんだよ
香りはいいんだけどな
次は甘いだろとおもいながら10回くらいは買ってるよ
そのたびに期待を裏切られるw
0571大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:27:57.53ID:0IHR/t/Y
>>570
台湾では梅粉をかけて食べてるね
梅味の砂糖みたいな感じで甘酸っぱいやつ

通販で買ってるの?
0572大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 06:49:49.19ID:visLEbbN
>>571
スーパーや食材屋で売ってる
0574大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:47:02.02ID:ICrETmFi
最近は大久保、池袋とかで馴染みのない果物見かけるね
そんなに高額ぢゃない
アムラー、ジャックフルーツ、アテモヤ、ロンガンなんかをお試しした
グアバもいろんなのを食ったがどれもイマイチだった
バングラデシュ人には塩つけて食うとうまいとすすめられた
0576大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:26:51.93ID:UmnOtuAW
私はあの卵の黄身をふんわりさせたみたいなパッホパホした食感がダメだった
>カニステル

それが普通なのかハズレなのかは一回しか食べてないからわからないけど
0577大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:40:42.34ID:a2VRzXnm
そうそうパッホパホした食感が普通ですね(パッホパホは初めて聞いた
好き嫌いが多いと思います
0578大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:28:29.74ID:UmnOtuAW
>>577
ホコホコとかパサパサとか先に食べた人から聞いてたけど
私的にパッホパホって感じだったんだ
粉にした高野豆腐を口に入れたら
唾液で口の中で全ての粉がパホパホしながら高野豆腐に戻っていきますのよ
みたいな

芋より落雁より「口の中の水分を持って行かれるとはこのことか」
みたいな

あれで正解だったんだね
好みの別れる食感だなあ
0579大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:02:58.36ID:a2VRzXnm
>>578
例え上手ですね
自分は口の中の水分を全て持って行ってくれる食べ物が大好きなんでカニステルはどストライク

嫌いな方は水分多めが好きなんですかね
日本ではメジャーではない果物で美味しかったのは
ランブータン、ジャックフルーツ、レンブ、パッションフルーツ、ドリアン、芭蕉、チェリモヤ、アテモヤ、ナツメ
0580大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:24:50.22ID:UmnOtuAW
>>579
びわとかスモモや桃みたいな水分の多いムッチリした果肉の果物が好きだよ

パッションフルーツプルプルなのに種がパリパリで
食感おもしろくて美味しいよね
0581大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:36:16.32ID:a2VRzXnm
>>580
ではこれからの季節が最高ですね
ビワも出始めてるしメロン、スイカ、桃、プラムと続きますね

あまりネットはやらないものなので、こうやって会話できるの楽しいな
ネットも悪いもんじゃないな
0582大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:35:22.38ID:SD2l5NkY
ヒッキーの後ろめたさから食い物に関して贅沢を言うのは遠慮してて
なるべく安くて栄養の高いもの(納豆・ヨーグルト・バナナなど)を
買ってきてもらうようにしてるんだけど
母親がキウイ買ってきてやろうかとたまに言ってくることがあって
高そうで遠慮してたんだけどググったら結構手頃だった
キウイ食べるようにします
0583大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:47:36.83ID:d0VlWhxE
ビワって、なんか独特で美味しいですよね。
ブドウとか桃とかの他の果物みたいに種類がある感じでもないし、似たような果物も見ない気がする。
ビワが出回るとGWが近いなあという感覚になるよ。
0584大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:59:53.60ID:h9hmZz5N
季節感が失くなってイチゴやスイカも真冬にも売ってたり
リンゴ、バナナ、キウイ、みかん系、ブドウ系は一年中売ってたりする中
ビワは限られた期間しか食べられない貴重な果物の1つだと思ってる
0586大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:26:10.20ID:vVe+d+gv
>582
時間あるなら、自分で育てたら安上がりでしかも楽しいよ!
イチゴとか、ブルーベリー、パッションフルーツほか、植木鉢でも沢山実がついて毎日食べられる。
庭植えならキウイでも何でも。
0587大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:01:15.09ID:NPf3N9M/
>>582
栄養とりたいならキウイの皮むかずに丸ごと食べるのおススメ
グリーンは毛が長い分気持ち悪いかもしれないけどね
0588大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:23:46.37ID:ffI7HHo+
レッドキウイ美味しいけど高すぎる
切った時の見栄えは良いけど普段食べはゴールドキウイで十分
0589大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:34:29.04ID:sMPtFRyT
ひと月くらい前からだと思うけど、スーパーで小玉スイカ見かけたので食べてみたけど甘さが足りなかった
0590大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:21:36.40ID:A0MGJBkW
私は今日1/8のカットスイカが498円で売ってたの見て買おうとしたけど
糖度10のシール貼ってるの見てやめた
12度以上じゃないと美味しくないよね
0592大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:02:18.48ID:VsN/lKvr
昨日、そろそろ追熟が進んだかなと思ったカニステルを食べてみたら、全然まだまだだった。
追熟させないと不味いというのをネットで見たけど、不味いどころか、食べられたものではないというか、こんなの食べ物じゃないという食感と味だった。
初めて買ったものだけど、これはなかなか難しい食べ物だねえ。
0594大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:21:10.58ID:ILlLgsD0
中華系食材屋で冷凍の柿売ってた
けっこう甘かったお
0595大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:48:35.62ID:+10VBGUW
カニステル、5個食べてみて、ようやく食べ頃が分かってきた。
追熟が進みすぎてねっとりしてくる前のホクホクな感じの頃が、個人的には一番美味しいかな。
でも、ねっとりしてきた頃の方が好きという人がいても理解できる。
0596大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 18:11:29.83ID:gV+cyVhq
>>595
ホクホクしたの美味しいよね
だけど所々固いところがあったり追熟が難しい

追熟は常温放置ですか?
リンゴと一緒に置いた方がいいのかな
0597大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:06:09.53ID:otZYU4dS
>>596
初めて買ってみて知識も乏しいので、そのまま常温放置です。
個体ごとに追熟の進み方もかなり差があるので、本当に難しいですね。
一度食べようとして追熟が全然進んでいなかったものも、スプーンで削ってみた部分もそのままにラップで包んで常温放置しましたが、その部分が痛むなどもせずに全体として追熟していったのには、ちょっと驚きました。
サイトによっては、当たりの個体は非常に少ないような記載もありますが、今のところ食べた5個は、どれもそれなりに美味しかったかな。
0599大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:11:20.72ID:Vd59ZyC6
>>598
冷凍は果皮も身も水っぽい
果物は冷凍すると味が落ちるからスムージーとか調理しないと厳しい
0601大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:15.97ID:L7pGjd66
台湾パイン、近所で498円だったから敬遠してたけど他の場所どこも600円オーバーだったから速攻買った
くそうまい
0602大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:21:40.79ID:L7pGjd66
果皮の香りがかなり良い気がする
0604大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:03:49.51ID:MXJ8hATO
>>603
ほんとそれな!!
美味すぎる
0605大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:55:29.31ID:CfoLPc8H
はげどう。
たしかにフィリピン産より高いけど、上品な甘さで美味いよね。
なんでこんなに美味しいものが、これまでほとんど輸入されていなかったのか?って思う。
中国がアフォな対応してくれたおかげで日本人もその美味しさを知る機会ができたんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況