X



トップページ野菜・果物
1002コメント268KB

【特定産地の】りんごリンゴ林檎1【DIS禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 05:38:27.31ID:UXxDAvNZ
今までのスレは営利関係者による特定産地の貶め(妬み?)があまりにもひどかったため、
純粋に美味しいりんごの話をしようとしても出来ませんでした。
こちらの新しいスレでは「産地」の話は基本NGでお願いします。
今までのスレの方は、関係者用の隔離スレということで共存がよろしいかと。
古巣から関係者が書き込みに来ると思われますが刺激しないようにしましょう。
0428大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:16:20.56ID:GrOIyO3m
地元北海道でレッドゴールドの安く良いのが出回って来た…盆以降も暑さ続いたからあまり期待してなかったが
思っていたほどは悪くない出来で何より
地場産や通販も良いけど地味に地元の店にもよるがセブンイレブンが値段・種類・質共に結構良い…
まさか青森の大紅栄まで売ってるとは
>>409
端境期の春はシナノゴールドで夏以降はNZ産のジャズその後は早生の夏緑・夏の紅を買ってるな
0429大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:19:42.49ID:GrOIyO3m
>>386
北海道でも全然見ないジョナゴ…有っても美味しそうなのはホントに無い(どこ行ってる??)
個人的には代わりと言っては何だけどひめかみを代わりにしてるな
0431大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:46:51.38ID:rMlTelF6
>>425
今年はスーパーで2個入り1パックのジョナしか見てない。
トキとシナノスイートがまだあるので買わなかったけど、
ジョナゴールドは不作なのかね?
0432大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:48:21.10ID:rMlTelF6
四国まで出回らないのかも?
0434大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:34:01.13ID:euIfIo52
「さんさ」と「あかね」は一時期BIG-Aで袋売りを見かけたな

>431
どうなんだろう?
近所で切れてた店頭在庫が週末に行ったら復活してた(岩手産)
確かに近所に2系列あるスーパーチェーンの内、片方でしか見かけない
0435大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:27:53.34ID:0c521c5C
>>420
群馬のものか知らないですが美味しかったですよ
甘さも香りも歯ごたえも今年食べた中では今のところ一番
酸っぱいのが好きな人は合わないでしょうけど
個人的にはトキ、サンふじ、名月がベスト3
0436大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:59:24.21ID:KQxOsy6/
群馬産のぐんま名月って見かけない、売ってるのは青森産とか長野産ばっかり
0437大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:07:16.08ID:7Q148NdJ
蜜入りリンゴの蜜って、なんなの? 糖分?
自然に蜜が入って出来るもんなんでしょ?
0438大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:10:13.13ID:7Q148NdJ
「早生ふじ」名義で売られてるリンゴは「ふじ」ではない別品種なんでしょ?
0439大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:12:45.94ID:+LgVxuia
甘〜〜いリンゴは好みじゃない
もっと紅玉みたいな酸っぱいリンゴが広く流通しないかな
0440大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:33:49.29ID:9RK6JlFe
数年前まで秋映はもっと酸味が強かったと思うんだけど
昨年あたりから酸味が弱くなってる気がしてほとんど買わなくなったなぁ
0441大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:24:40.79ID:pvlW0LG6
年々青リンゴが好きになる
シナノゴールド
ぐんま名月
トキ
おいしいりんごをありがとう いただきます
0442大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:40:48.46ID:uc7Xoeps
そういや青森産ぐんま名月ってw
0445大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:23:52.30ID:d0DIfE5i
スーパーにジョナゴールドが売ってない!
0447大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:30:51.78ID:Wl4JcZUS
くそー!
トキとぐんま名月を2つずつ買ってきたら、どっちがどっちだか分からなくなってしまった。
0448大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:53:41.77ID:GlgKnQxj
うちのはぐんま名月は青黄緑色していると覚えておけば大丈夫だ。
大きさも違う。
訳ありジョナを売ってたから買ってきた。シャリシャリで美味しい。
0450大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:12:55.89ID:Cols0/gT
>>449
うちに来た子だけ青っぽいのかもしれない。
農家とか木にによるのかな?
0451大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:04:25.42ID:A8j/tIRk
ジョナゴールドの収穫期は10月上旬頃からで約1カ月間ほどです。貯蔵されたものがその後も春まで出回りますが、食べ頃の旬の時期は、やはり収穫されて間もない10月下旬頃から12月頃までとなります

青森のりんごは完熟する前に早くもいでしまって貯蔵するんだよな
甘みが乗り切るとうまく貯蔵できないから、まだ未熟なうちにもいでしまう
でもリンゴは追熟しないから早くもいでしまったものはいつまでも、完全には甘くならない

長野や山形は完熟してからもいで、すぐにおいしいうちに売る
そういうのが買えたら最高なんだけど生産シェアはほとんど青森が占める
青森の未熟な貯蔵ジョナしか食べたことがない人はぜに他県の完熟ジョナを一度食べてみてほしい
0452大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:50:11.32ID:zpqriJfN
>>449
訳ありジョナのことなのかな?
早もぎかどうかまでは不明。
別棚にバイヤーおすすめの完熟まで収獲を待った甘い香りがしているを袋売りしいたから
普通のりんごは早もぎってことだね。(種類は書いてなかった。ジョナではないサン富士ぽい模様)
青森産をよく見かけるのは一番流通しているからなんだ。
0453大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:06:55.40ID:2GtwSDf+
完熟まで収獲を待った甘い香りがするリンゴは本当に美味しい
でもすぐ売り切れちゃうね
0455大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 02:53:40.12ID:RoamTdAh
シナノスイートが売ってなかったから仕方なくさんフジ買ったら美味しくなかった…
0456大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:42:50.19ID:e9sVzJmH
(T_T)サンふじはこれからなのに美味しくないって。。。
トキあと4個。次郎と交互に食べている。

デッサン用のりんごと言えばスターキングだったけど今もあるのかな?
0457大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:28:08.64ID:ke3g9WUR
やっとリンゴ届いた!
安曇野のサンふじを15キロ毎年注文している。
家族5人で15キロあっても年末には食べ終わる。
楽しみだ。
0458大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 04:19:35.42ID:+T5eQI0t
スターキングたまに見つけると買う
かたくてすっばくて好き

高そうな箱入りの某所のりんごをいただいた
おんなじ品種でも香りと味の広がりが全然違う
(いろんな味がする 華やかというか)
おいしゅうございました
0459大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:39:07.43ID:usx83iJZ
ついにスーパー店頭に岩手以外の産地のジョナゴが並びはじめたので
残っていた岩手産を多めに買い込んできた
0460大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:56:42.07ID:KMgE37s+
ほんまにスーパーでジョナが並んでいない。
年明けてからスカスカのジョナがスーパーで並ぶのだろうか(>_<)

>>457
安曇野りんご、楽天で6個入り6000円(クーポン有り)であった。
一個1000円(;゚Д゚) ポチる勇気がない。
普通のサンふじ3キロ買うからお試し一個で買えないだろうか?(笑)
0461大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:49:41.04ID:HxatlkKp
>>447
今日、県外うう系列のスーパーでトキ(青森産)とぐんま名月(長野産)を並べて売ってた。
その横が王林。
王林はそばかすがあるから見分けがつくけどその二つはホンマに分からんね。w
0462大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:51:40.24ID:HxatlkKp
県外系列のスーパーと言いたかった。m(__)m
0463大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:06:08.33ID:dZaDRB1/
親戚からギフト物の箱入りリンゴが送られてきて
箱を見ると世界一、むつ、ジョナゴの3種が入ってるらしいのだけど
開けてみたら個々に何の表示もなくてどれがどの品種なのか全く判別できやしねぇ

せめてスポンジネットの色変えるくらいはしろよ…
0464大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:34:36.78ID:ZPiEoQ1k
ふじが一番だな
硬いし、甘みと酸味のバランスも良い
柔らかいすぎるものや甘すぎるものはいらない
0465大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:11:02.75ID:lWrtLCwn
サン金星を注文してみた。
0468大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 06:41:53.28ID:gBRbYiRy
安かったから初めてシナノゴールドを買って食べたけど水っぽかった…
トキとシナノスイートが甘くて美味しかったけど安売りスーパーにはもう置いてなかった…
0469大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:57:17.03ID:ma8Ryh2H
シナノゴールドは美味しくないわ
もぎたては酸味が強すぎてバランス悪いし
少し寝かせたら水っぽくなる、そもそも甘みがもともと薄い
0471大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:26:18.55ID:xb6+aZs2
今回買ったサンふじは前回のサンふじより安かったのに甘くて美味しかった。
0473大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:42:58.31ID:Z9O+u7dL
12月に入ったらサンふじが一番回っているのかな?
0475大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:57:29.49ID:3206MsP7
シナノほっぺを買ってみた。
ツルツがジョナみたいだ。
運よく蜜入りだった。
0476大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:50:43.30ID:IFLtZh+U
業務スーパーで4個袋入りの金星を199円+税で買った、安くて美味しかった

・色は薄いクリーム色、艶なし
・歯ごたえはジョナゴールドっぽい
・味は甘い(酸味少ない)、蜜なし
・香りは普通(王林には勝てない)
0477大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:32:16.48ID:bw+NxOtE
一度消えて別産地になってたジョナゴ、岩手産がスーパー店頭に復活してた!
0479大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:14:13.91ID:9DRPQq35
イオンモール春日部で最後の訳ありシナノスイート特大6個入り買ってきた
ついでにナガノゴールドも2個買ったったw
どーだ羨ましいだろコラ!(`・ω・´)
0480大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:53:44.90ID:pPgTzR8H
はい <m(__)m>

スーパーで売ってるのほとんど青森産のりんご
今年は(も?)美味しいジョナを食べれなかった
0482大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:00:38.82ID:9S6BP03Y
年明け後のりんごはみんな青森県産の未熟なうちにもいだ甘くないりんごだ

岩手・長野・山形を見つけたらすぐに買いだめすること
年があけたらもう買えない
0483大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:44:55.70ID:Unf8G04C
通販はサンふじと王林ばっかり
0484大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:02:30.46ID:g8mjQqag
最後のサンジョナゴールドを1箱ゲットしたよ
甘酸っぱくて大好き
0488大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:43:43.50ID:0wpbrlmA
入ってるよ

小さい時りんごあまり好きじゃなかった
このスレだと邪道かも、温めるとうまい〜
0489大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:12:41.65ID:fpKAFNsP
>>486
蜜入りりんごは蜜じゃない部分の甘さが、蜜なし未熟りんごとは比較にならないくらい甘いんだよ
知らないの?
0491大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:48:25.32ID:eYJVEEkk
ふじが硬くて嫌い、口の中が擦れて痛い
0492大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:17:08.38ID:z1OZUPBL
小さい時繊維が口に残るからやだったな
すいか、なし、柿、いちじく、びわみたいの好きだった
りんごってちょっと変わってない?
0493大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:30:54.99ID:prIXcw/0
>>492
桃やバナナやメロンも好きでしょ
りんごはすごく噛まないと飲み込めない
0494大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:08:55.43ID:hl46vvC0
蜜入ふじ注文しちゃった
サンふじはたくさん出回ってるけど
睦も数年ぶりに食べてみたいな
0495大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:13:48.83ID:1YKHaAmv
2021干支のプリント入りの睦1080円で売ってた。睦って高いのですか?

小ぶりのピンクレディーを買いなました。
0496大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:42:22.68ID:Ttpb26sI
ジョナ人気あるんだな。
市場とは大違いだ。ジョナ大好きだから嬉しい。
今年も美味しく作ります。ここの誰かの口に入ればいいな。
0497大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:52:10.92ID:0//YAtEC
>>496
応援します
ジョナゴールドが甘酸っぱいくておいしい、大好き
0499大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:13:38.93ID:BEhftfSw
実際の売り場見たらふじ、王林だらけだもんな、どっちも喰わんけど
時期モノのジョナゴールドは本当に良い
保存が効かないのが本当に残念だねぇ
0500大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:18:18.26ID:G52xMO5g
この時期から農園のお手入れですか?
今年も美味しいジョナを待っています。(*‘ω‘ *)
0502大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:55:46.73ID:Tt3BiIeJ
王林は香りが良くて旨いけど、ふじは硬くて口が疲れる
0504大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:46:36.79ID:t6dsP56V
青森産ジョナゴが復活してた
山形,岩手産はもう期待しても無理なので試しに買ってみたが
ハズレしかなかった昨年の青森産に比べれば身も詰まっててまぁまぁまとも
一応ジョナゴールドの味がするレベルではあったので追加で買っておく
0505大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:28:36.39ID:XZTcXBMj
ジョナゴールドのハズレに当たった事ないわ
訳あり加工用と明記のあるキズやサビがあるのを1箱買っても、味が濃くて甘酸っぱいウマウマばかりやん
0507大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:38:42.09ID:VZ9ixvtQ
>>499
スマートフレッシュっていう新しい保存方法があるんで、もし売ってるのがあればCA貯蔵よりそっちをお勧め。
0510大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:41:28.93ID:UrdW5Pdl
あいかの香りを久々に見つけて購入@280円 3個
ぼけてましたな
0511大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:24:01.53ID:XuXL6Tll
リンゴの時期も終わったね
0512大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:08:35.90ID:9Nek+sTO
安い時買っといたふじ

ボケではないんだが寒いんで温めてバター
めっちゃうま〜
もったいなかったかもしれぬ
0515大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:41:37.48ID:utueMJs7
最近食べたシナノゴールドは結構うまかった。シャキシャキして、でかかったけど
大味でもなく
0516大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:55:31.11ID:XSj/ca4p
黄色い方が持ちが良いの?

もうジョナはカスカスだね
0518大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:33:19.38ID:QR6AaLJt
>>517
ゴールデンデリシャスの交雑みたいだね

今の時期ならシナノゴールド1択で良い気がする
0520大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:21:23.91ID:QR6AaLJt
それはサツマイモの紅はるかじゃんね
0523大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:20:05.38ID:l63Frd0F
サンふじ、王林、ジョナ 青森産しか並んでない
昨日買った金星はスカスカで酷かった

今年は9月から通販チェックだわ
0525大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 02:21:46.04ID:Pflsyvmy
今年買った林檎のほとんどが芯カビ病だったのですが、芯カビ病の流行りとかあるのでしょうか?調べても流行り等の情報は出てきませんでしたが・・・。
今年に入って別日、別のお店等で30個以上は買いましたが、芯カビ病じゃないのは2つだけでした。
芯カビ病の林檎に当たったのが初めてで、食べれると言われても悲しいです。
0527大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:00:12.08ID:vIN+h8uX
王林と、サンふじ?(すみませんド忘れ)です。
白い放射線状の綿みたいな物ってそうですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況