X



トップページ野菜・果物
539コメント136KB

野菜で酒を飲むのが好きなんです・・ 2菜目

0001大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 12:50:17.97ID:Km0XABmd
今日はシシトウ、ニンニクの芽、ニンジンの炒め物で金麦・・肉は無し(汗
野菜で飲む酒の話題であればそれ以外のものが入ってても問題茄子!
※前スレ
野菜で酒を飲むのが好きなんです・・
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1220469856/
0162大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 19:37:48.70ID:yO40bXg4
ウーム 山菜の天ぷらはビールと決めていたんだが、考えを改めねばな

ウイスキーなら豚汁がよく合う お湯割りにしてポッカポカもよし
ハイボールで熱いの冷たいの、の緩急をつけるのもよし
0164大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 13:59:19.64ID:ns1JepQv
たぶん苦味やエグミが強い野菜とアルコール度数が強い酒が以外と合うんじゃないか?
たぶんセロリや胡瓜、生ピーマンなどの野菜とウォッカも合う気がする
0166大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 21:13:22.79ID:5kMfZrAw
最近の野菜は甘味ばかり強い、甘けりゃいいってもんじゃねえだろとか粋がってたけど、
甘くておいしいって売り文句が書いてあった人参買って食べたら実際とてもうまいと感じてしまった
…すんませんでした
0167大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 00:48:08.49ID:r1yUJ8Rt
枝豆の味がするそら豆があったら最高なのに
0169大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 15:24:06.37ID:r1yUJ8Rt
あの大きさで枝豆食べてみたいんです…
0170大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 20:21:59.99ID:tJ12cSUc
>>166
野菜によって色々あるけど
甘い人参は生に限る。
これから出回る春先のにんじんは冬を越しているから甘い。
春のにんじんでよく作る酒のあて
人参を長い乱切りにして塩まぶして20分ぐらい置くやつ。
余ったらだし用の昆布を切って混ぜて漬物みたいにする。何年か前のきょうの料理に載ってた
0172大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 11:41:24.52ID:5BMZWUNc
にんじんといえば、ほぐしたたらこと一緒に細切りにしたやつを炒めて食うとうまい
20年位前の新聞の投稿欄で知った
0173大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 06:47:55.41ID:fvihdHJU
沖縄のシリシリ、北海道でよく食べてるつきコンニャクとほぐし生鱈子の炒め物を同時に思い出した
0175大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 20:22:52.74ID:kcZhz4qr
スーパーで地元の農家の作った白菜の塩漬けで日本酒
この季節しか売ってない。とにかくうまくて酒に合う
0176大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 20:28:11.84ID:m+BFKVjk
実家からちぢみほうれん草というものが送られてきた
アスパラと一緒にソテーして食べてみたがなかなか美味しい
一袋あっという間に食べてしまった
0181大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 19:25:11.30ID:HmRxDf39
禁煙して少し自由になるお金が出来たので野菜三昧で酒を飲んでいる
体が野菜を欲しているのか毎月1万円以上を野菜につぎ込んでいる(主に酒の肴)
でも喫煙している時より体重が10キロ以上増加…
何故なのか
0188大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 02:57:33.89ID:+mcdc0C2
ねぎ味噌+マヨのディップを作ってから嫌いだった人参スティックが大好きになった
生の人参のあの歯応えがたまらない
0191大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 21:55:28.42ID:HH1qdqgQ
冷凍ブロッコリーを茹でる→ザルにあけ塩一つまみとゴマ油少々
これでウイスキーのつまみになる
0192大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 11:31:47.70ID:uphBOGHP
白菜の浅漬けパリポリで呑んだよ
0195大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 19:11:58.19ID:qVtOxFuA
ほうれん草を湯がいて水気を切り、醤油少し垂らして、ふりかけののりたまを適当にふりかけてまぶして食ってみた
思いがけずうまかった 俺はビール党だからビールでやるが、日本書とかにも合いそう
おためしを
0198大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 20:33:02.77ID:RkBXIqUm
>>195
のりたまは短冊の長芋とか、大根サラダとかも合うんだよな
ほうれん草はしたことなかった
0199大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 23:49:29.95ID:w5xE0Iml
市販のふりかけを利用するといえば、キャベツの千切りに「ゆかり」ふりかけをまぶしてラップして、30分位置いたあと水気を切ると凄くうまい浅漬になる
むかーーーし、どうなってるの?ってテレビで小林カツ代が紹介してた
これ、春キャベツでやるとマジでうまい。が、今の季節なら大根や白菜でもなんとかなりそう
0202大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 04:09:05.07ID:GJ5RyVhd
>>191
冷凍野菜の汎用性は単身者にとって重要だよね
0203大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 19:16:17.28ID:vmJ+HhLk
今日は浅漬けセロリで呑む予定
途中で味見したらしょっぱ過ぎたためミツカンのやさしいお酢で調整中
0204大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 06:08:57.43ID:FvbHdQ8N
>>203
俺もセロリで飲むのは好きなんだけど毎回生で食いきっちゃうw
毎年、今年は漬けようと思うだけ思って作らんのだよなぁ。
好きなカクテルとの相性が良いからかもな。
0206大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 03:37:55.09ID:FrD4odO3
冷凍でチンでできる十勝の皮付きポテトがビールと合い過ぎ
ビールはサッポロ赤星
0207大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 20:28:53.42ID:JIgQYsZs
ジャガイモは炭水化物のイメージが強いけど
ポテトサラダや千切りにしてさっとゆでたやつとかは野菜っぽいんだよな
千切りにして茹でた後、千切りのセロリや裂けるスモークチーズとドレッシングで和える
カリカリに炒めたじゃこか同じくベーコンもあれば最高
0209大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 01:05:59.77ID:nHTmh96z
新玉ねぎのざく切りにちょろっと味ポンかけたやつとぱらっと塩コショウふったやつとを
交互にかじりつつそば焼酎お湯割り
玉ねぎの甘みとわずかな辛味がたまらん
でも食いすぎると次の日胃もたれと口臭がw
0212大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 18:29:07.36ID:MwNNWcHV
切り干し大根は味わい深い
紙パックでも純米系を飲みたい
1100円/升ぐらいのを
0213大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 19:38:29.06ID:npeC+zGU
蓮根を5mm 幅くらいに切って、片栗粉か小麦粉両面につけて胡麻油で焼く
蓮根を引き上げたフライパンの油を拭い、黒酢を入れてトロンとするくらい煮詰め、蓮根にかける。
いろんな酒に合うよ
0218大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 00:41:30.92ID:MT38UQ38
>>213
文字だけで美味そう
0220大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 22:56:49.48ID:GKGlY4gC
>>219
同意
最近主食になってる
0221大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 22:04:20.19ID:EuSH9VKG
>>213
これ美味いな
玄米黒酢を使ったけど煮詰めたらバルサミコ酢のような風味と甘みが出て
これが焼いた蓮根と合うんだなあ
塩分がないことが感じられない
0223大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 19:49:50.22ID:HLiB/4Xu
>>222
薄く切るか、焼く前にレンジ加熱してみたらどうだろうか
>213のは5oて結構薄目だから、じっくり焼けば硬くないですよ
0225大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:58:36.56ID:4ybj6kVj
蕪の漬物食いたいな
あれでうまい冷酒飲んだら美味そうだ
0229大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 22:50:06.33ID:+BVgyn2b
>>225
蕪は千枚漬け、あちゃら漬けが有名だけど
蕪の甘い冬は普通の塩漬けや糠漬けが最高なんだな
今シーズンあまり食わなかったなー
0230大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 15:55:03.37ID:ebC67oQ6
野菜で飲むと言うとバーニャカウダとか
モロキュウとかディップ系が頭に浮かぶ
0232大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 17:57:13.01ID:XuGYnYCC
>>231
そう考えるとマヨの懐は深いな
わさびマヨやからしマヨも美味いしね
0234大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 21:31:19.73ID:hlDKZRdC
生食ならキューピー
焼くなら味の素かな
茹でたごぼうに醤油少々まぶして、味の素のマヨと一味かけてトースターで焼くと酒に合う
0237大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 20:41:40.29ID:UxjJFYT8
>>236
マヨはよく使うけどもともと脂気のある物にはかけないよ
本当のマヨラーはカップヌードルに入れるもの
野菜スティックに延々とマヨ付けてると流石に飽きる
0238大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 01:10:43.15ID:ja50lzOT
アボカドにマヨネーズが合うかどうか
サーモンとかと合わせてる場合悪くはない気もするけど
0239大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 11:08:10.35ID:W93q3UY7
アボカドに舘山寺味噌があう。
クックパッドで見てやってみたけど旨かった。
0240大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 12:07:34.53ID:Bp0eCvjo
>>238
海老とかツナと合わせても美味いよな
マヨネーズは隠し味程度にしてレモン汁や塩で調節することが多い。つまみにするほかバゲットサンドにしてもいい
0241大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 23:31:35.46ID:3WzrQyFJ
かぼちゃって甘いからつまみにならないかと思ったけど
コンソメとマヨと塩コショウで和えたらなかなかだった
0248大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 17:37:27.85ID:0q+oiCt8
白緑紫3色のアスパラガスをそれぞれ買ってきて酒飲む時に3種類盛ってツマむんだ…
0249大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 20:29:11.61ID:szlkNVLI
>>248
緑と紫はよく手に入るけど白はたまにしか売ってないんだな
地場野菜の短いアスパラが美味くて毎年楽しみにしてる
0251大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 17:52:24.94ID:hRUDjz4w
バターソテーは?
好き嫌いあると思うけど
0252大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 18:49:20.09ID:N7Fj1Cs/
茹でマヨが一番美味いよ アスパラ
でも採り立てでないと本当の味は出ない
あー実家のアスパラが喰いてぇなあ

以前ウチのアホ嫁が濠太剌利産のアスパラを買ってきて
おらも知らんから他所のアスパラはさぞかし不味いだろうな
と試しに食ったら・・・人間の食うものでは無いというか
虫だってこんなもんは食わないだろうという味だった
0254大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 18:55:51.46ID:waQ7AIo/
昼と夜の温度差がある高地が良いらしい
剥いた皮を湯にいれて茹でると甘味が抜けない
茹で上がったら団扇で扇いで荒熱をとる
温かいのも美味いが冷蔵庫にいれて
トマトとサラダにしてもいい…うーん食べたくなってきた買いに行くか
0255大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 19:39:07.00ID:1vB1S2jJ
きょうの料理に載ってた「アスパラチーズ」
フッ素樹脂加工のフライパンにピザ用チーズ敷いて、切ったアスパラ載せて焼き、
チーズが溶けて下が焼けてきたら、アスパラを巻くというもの。
0256大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 17:10:11.58ID:D3/dHY1T
アスパラにょきにょき 苫小牧で収穫たけなわ

【苫小牧】苫小牧市樽前90のロマンス農園(斉藤貢樹(こうき)代表)で、アスパラガスの収穫がたけなわだ。
12棟のビニールハウスでは、長さ24センチ、直径2センチほどに育ったアスパラが所狭しと土から顔を出し、収穫を待っている。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0125635.html
0259大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 20:35:21.88ID:AQnNY1VP
筍を大量にもらう時期が来た
先ずはシンプルに薄味の煮つけで日本酒が進む
0262大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 03:36:43.43ID:1QTCbe4q
どんな調理法でも自己主張強い食材だよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況