X



トップページ野菜・果物
478コメント193KB

芋 いも イモ 総合

0300大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 17:52:02.98ID:pCvBZuDj
園児がサツマイモの苗植え付けttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024911051.html?t=1401785447631
作物を作る楽しさを知ってもらおうと、備前市の園児たちがサツマイモの苗の植え付けを体験しました。
これは、備前市の「片上認定こども園」が、子どもたちに土に触れながら作物を作る楽しさを知ってもらおうと地域の
人たちと協力して開きました。
3日は4歳と5歳の園児、合わせて36人が近隣の小学校と一緒に借りている畑を訪れ、「紅あずま」と「金時」の2つの
品種のサツマイモの苗、合わせて150本を植えました。
子どもたちは、「畑の先生」として招かれた地元のお年寄り10人に苗をうまく植えるコツを教わりながら、あらかじめ
耕された土にスコップで穴を開けた後、苗の半分が土に隠れるよう1本ずつ丁寧にサツマイモの苗を植えていきました。
そして苗を植え終わると、持参したペットボトルに水を入れ、「大きくなあれ」などと声をかけながら苗に水をやっていました。
体験した女の子の1人は「大きく育ったらフライにして食べたいです」と話していました。
3日植えたサツマイモは10月ごろにみんなで収穫するということです。06月03日 13時19分
0301大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:48:48.65ID:+DL0lnW1
じゃがいもで病に強くほったらかしでも育ち、収穫量が多い品種を教えてほしい
0303大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 07:36:53.81ID:BpQ4LB5f
じねんじょの植え付け体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025076291.html?t=1402612436222
岡山県津山市の小学生が地元特産のじねんじょの植え付けを体験しました。
津山市の高倉小学校では、毎年、総合学習の授業で地域の農業について学んでいて、ことしも4年生22人が
地元特産の「つやまくさかり」という品種のじねんじょを植え付けました。
児童たちは学校の近くの畑に出向き、まず、農家の人からパイプを使ったじねんじょの栽培方法や種芋の植え方
などを教わりました。このあとさっそく、1メートルほどの長さのパイプの中に土を詰めて、畑に掘った溝に並べていきました。
そして、新しい芽が伸び始めたじねんじょの種芋をパイプの口の近くに1つずつ置いて上から土をかぶせていました。
12日植えたじねんじょはパイプの中で育ち、大きいものは80センチほどの長さになるということで、
12月に児童たちがパイプごと掘り出して収穫する予定です。
参加した男子児童は、「初めてなので楽しかったです。大きくておいしいじねんじょになって欲しいです」と話していました。
06月12日 19時54分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025076291_m.jpg
0304大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/07/08(火) 23:54:13.65ID:7ldGemEg
山芋をポテトチップスにしてたべると美味しかった
なんとなーくじゃがいものポテチよりはヘルシーなかんじww
実際はわからないけどね
0305大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/08/02(土) 06:12:00.28ID:WMBZAGXv
KBQバーガーの売り上げが悲惨 ここだけの話 2度と言わない
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3701802.html

506:やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 15:35:10.07
ここだけの話 2度と言わない
マクドナルドで売り上げた落ちて急遽売上が欲しい時は
ポテト、ナゲットのセールで売上を伸ばす

(テキサスバーガーなど)限定販売セール(=利益率最高)
で過去数年良かったが最近はそれも飽きら売上が伸び悩み
特に今回のKBQバーガーが悲惨で・・・あとは分かるよな
ポテトやナゲットセールがあるときはその時の限定バーガーは
ハズレだって法則覚えておいて損は無いが得もないが
あーこのバーガーは外れなのねってニヤッとしてください(´ω`)
0306大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/08/09(土) 17:11:05.88ID:d1u+cdHN
徳島に行った時に食べたじゃがいも(源平いも)がめちゃくちゃ美味かった
ホクホクしていて芋の味が濃く、蒸かし芋にしてもポテトサラダにも味噌汁にも最高
0308大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 01:04:07.80ID:uaBVGWzq
ジャガイモって、皮は普通の色だけど、剥いた時の内側が薄皮みたいな感じで、薄緑になっているのがちょくちょくあるよね。
ソラニンとは違う感じだけど、品種によるのかな。
0310大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 09:49:21.19ID:k6sV2+oi
里芋「伊予美人」の収穫始まる(09月12日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140912&no=0004
実りの季節を迎え、全国有数の里芋の産地四国中央市ではブランド芋「伊予美人」の出荷がきょうから始まりました。
「伊予美人」は、8年前に県が開発した里芋の地元ブランドで、実が白くて丸いことから、その名前が付けられています。
JAうまの管内では、おとといから収穫作業が始まっていて、四国中央市土居町にある尾藤秋貞さんの畑でも、
丸々と育った芋をクワで掘り出していました。
JAうまによりますと、今年は、7月以降の長雨の影響で、生育が遅れたものの、玉太りは、例年並みだということです。
JAうまでは、シーズン中、1900トンあまりの収穫を見込んでいて、県内や京阪神を中心にきょうから出荷されます。
0311大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 10:30:56.89ID:k6sV2+oi
四国中央でサトイモ「伊予美人」収穫開始ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140912T182004&no=6
県内の秋の風物詩「いもたき」で主役となる、サトイモ、「伊予美人」の収穫が、全国有数の産地・四国中央市で、
ことしも始まりました。
四国中央市のJAうま管内では、およそ450戸の農家が80ヘクタールの畑でサトイモを栽培していて、
県内最大のサトイモ産地です。
市内土居町の尾藤秋貞さん71歳の畑でも、丸々と育ったサトイモ「伊予美人」の収穫に追われています。
「伊予美人」は愛媛で開発された品種で、粘り強く柔らかいのが特徴です。
JAうまによりますと、今年はイモが成長する7月から8月にかけて雨が多かったことから、
イモの付き具合や玉太りともによく、近年にない出来だということです。
収穫された「伊予美人」は、市内の選果場に運び込まれ、形や大きさごとに分けられて箱詰めされていました。
「伊予美人」の出荷は来月末から12月ごろがピークで、
JAうまでは京阪神を中心に、去年より3割ほど多い、1920トン程度の出荷を見込んでいます。
0312大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/16(火) 18:09:49.06ID:jyYxUbDr
伊予美人 出荷始まる(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784885.html
県内一のサトイモの産地、四国中央市で「伊予美人」の出荷が始まっている。
この内、四国中央市土居町にある尾藤秋貞さんの約1.7ヘクタールの畑でも、「伊予美人」の収穫が始まった。
尾藤さんは畑を掘り起こし、一株に40個ほど実ったサトイモを収穫していた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784885.html
四国中央市は、約450戸の農家が県の『「愛」あるブランド産品』に認定されている「伊予美人」を栽培していて、
県内一のサトイモの産地。「伊予美人」は、柔らかくて粘り気があり、もちもちとした食感が特徴で、
今年は夏の長雨で葉の成長が良く、おいしいサトイモになっているということ。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_48851.jpg
JAうまによると、10月末が出荷のピークで、今年は例年並みの1900トン余りの出荷を見込んでいる。[ 9/15 12:16 南海放送]
0313大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/17(水) 16:58:49.95ID:xbu6PJZu
大洲観光いも園 開園式(09月17日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140917&no=0003
大洲市内ではきょう「観光いも園」の開園式が行われ、一足早く、地元小学生らがイモ掘りを楽しみました。
標高150メートルある大洲市上須戒地区では3戸の農家がおよそ50アールの畑で観光いも園を営んでいます。
きょうは、地元小学生らが開園式に招待され、次々と大きなイモを掘り出しては大きな歓声を上げていました。
この観光農園では「紅あずま」という品種のサツマイモを栽培していて、
今年は、雨で生育が心配されたものの今月に入って天候に恵まれたため、大きくて甘いイモに仕上がっていると
いうことです。大洲市の観光イモ園は今月20日から土日、祝日に開園し、来月下旬まで楽しめます。
0314大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 17:28:45.80ID:GemTdgZk
鳴門金時の収穫最盛期ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024533041.html?t=1411028736668
徳島県鳴門市で、特産のサツマイモ、「鳴門金時」の収穫が盛んに行われています。
ミネラルが多く含まれた海砂の畑で栽培した「鳴門金時」は、鮮やかな紅色と強い甘みが特徴で、
徳島県内で年間およそ2万5000トン生産されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024533041_m.jpg
鳴門市里浦町の諏訪正夫さんの畑では、ことしも家族と一緒に朝早くから収穫作業に追われています。
パラソルで強い日ざしを遮りながら、うねにそってベルトコンベヤーがついた機械で進むと、
大きいものでは800グラムほどに育った赤紫色の「鳴門金時」が、畑から次々と掘り出されていました。
地元の農協によりますと、ことしは、8月に相次いだ台風による大雨で畑が冠水しため、収穫が例年よりやや
遅れているということですが糖度など品質は例年通りだということです。
諏訪さんは、「海砂で育てた鳴門金時は、冷めても大変おいしいので、ぜひ食べてください」と話していました。
「鳴門金時」の収穫は、10月末ごろまで続き、京阪神地方や四国各地などに出荷されます。09月18日 12時28分
0315大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 17:03:23.20ID:9dQSBJEN
観光いも園でイモ掘りに挑戦・大洲ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140919T114826&no=7
秋の味覚、サツマイモを掘って持ち帰ることができる、観光いも園のオープンを前に、子どもたちがいも掘りに挑戦しました。
大洲市上須戒の松久保団地では、1982年から毎年この時期、いも掘りが体験できる観光いも園が開かれています。
この日はオープンを前に地元の小学生ら20人が招待され、スコップや手を使って一生懸命サツマイモを掘りました。
こちらの観光いも園では、3軒の農家がおよそ50アールの畑で「紅あづま」という品種のサツマイモを育てています。
観光いも園によりますと、今年のサツマイモは先月に雨が多かったため生育が心配されましたが、
今月にはいって好天に恵まれたため、甘さと大きさともに申し分ない美味しいイモに仕上がったということです。
観光いも園はあすオープンし、10月下旬まで土曜、日曜と祝日に開園します。
0316大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/23(火) 01:58:17.62ID:AyS0hqXg
2014.9.22 19:38四国中央市でサトイモの収穫盛んhttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46945
秋の味覚・里芋の収穫が県内最大の産地・四国中央市で、始まっています。
四国中央市は「やまじ風」と言われる地域特有の強風に強い作物として里芋が古くから作られていて、
宝利義博さん(60)の畑でも、直径5〜10センチ程に太った里芋が、鍬で掘り返されていました。
サトイモの品種は色が白く甘味があって粘りが強い「伊予美人」で、
JAうまによりますと今年は雨が多く病虫害の被害も少なかったため、良い品質になったということです。
JAうまはサトイモの収量を、去年より600トン多い2000トンと見込んでいて、京阪神と県内を中心に出荷されています。
このサトイモの収穫は、来年3月末まで続きます。
0317大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/09/30(火) 17:37:38.70ID:+mzzbGOg
鳴門金時を園児が収穫ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024731811.html?t=1412066181139
「実りの秋」を迎え、徳島市の畑で園児たちが徳島特産のサツマイモ鳴門金時の収穫を体験しました。
徳島市の四国大学附属幼稚園の園児およそ160人が、30日、徳島市応神町の元園長の松浦光さんのおよそ
3アールの畑を訪れ、鳴門金時の収穫を体験しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024731811_m.jpg
この畑の鳴門金時は子どもたちが、ことし5月に苗を植えて、その後も水やりや雑草を抜くなどして育ててきました。
子どもたちはスコップを手に土を掘り、さまざまな形の鳴門金時を見つけると「獲れた、獲れた」などと大きな歓声を
あげて次々と、収穫していました。
参加した男の子は「楽しかったです。持って帰ってみんなでおいもごはんを作って食べるのが楽しみです」
と話していました。
収穫した鳴門金時はそれぞれ家に持ち帰ったり、幼稚園で焼き芋大会をしたりしてみんなで味わうことにしています。
09月30日 12時25分
0318大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/10/04(土) 11:59:58.00ID:+4Mz1yCA
【食品】ポテトチップスを始めとするスナック菓子に含まれる成分が遺伝毒性の発がん性物質であることを政府が発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412389528/
0319大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 06:12:37.21ID:R0QUVNx9
園児がさつまいも収穫体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034778551.html?t=1412888955526
公園の一部で野菜を育てている高松市の仏生山公園で、市内の幼稚園の子どもたちが、さつまいもの収穫を体験しました。
高松市の仏生山公園では、地元の子どもたちに収穫体験などをしてもらおうと、公園の一部に広さおよそ400
平方メートルの畑を作ってじゃがいもやさつまいもを育てています。
9日は、高松東幼稚園の子どもたち120人が畑を訪れ、さつまいもの収穫を体験しました。
子どもたちは、さつまいものツルを力いっぱい引っ張って、さつまいもを探し出し、土に埋まっている大きなさつまいもを
掘り出すとうれしそうに声をあげて、友達や先生に見せていました。
収穫したさつまいもは、あわせておよそ500キロで、園児たちが家におみやげとして持って帰るということです。
子どもたちは、「大きなお芋がとれてうれしいです」とか「お父さんとお母さんに見せて、焼いて食べたい」などと
話していました。10月09日 20時03分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034778551_m.jpg
0320大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 17:49:30.78ID:NUkCYpfc
セレベスの収穫ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015241061.html?t=1412930850285
秋から冬にかけて旬を迎えるサトイモの仲間で、「セレベス」と呼ばれるイモの収穫が、いの町で行われています。
セレベスは、インドネシアのスラウェシ島が原産のサトイモの仲間で、芽が赤い色をしていることから「赤芽芋」とも
呼ばれています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015241061_m.jpg
いの町枝川地区でセレベスを栽培している水田博章さんの広さおよそ20アールの畑ではことし5月に植えた
セレベスの収穫作業が行われています。
作業では、1メートルほどに伸びた茎を切り落としトラクターで土を掘り起こした後、土の中から出てきた芋を、
一つ一つ丁寧に収穫していました。
セレベスは、中心にできる大きな「親芋」と、そのまわりにできる「小芋」の両方を食べることができます。
水田さんによりますと、ことしは夏場の日照不足で芋の太り具合が心配されましたが、おおむね例年通りの大きさに
仕上がっているということです。
水田さんは、「セレベスは食感がまろやかで甘みがあるので、ぜひ食べてほしい」と話していました。
セレベスの収穫は年明けまで続き、高知市内のスーパーや街路市などで販売されます。10月10日 12時55分
0322大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 08:55:04.16ID:zUx9J3AT
奈義町で芋−1グランプリttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025412721.html?t=1413676334514
地域特産の里芋を大鍋で煮込み、自慢の味を競う「芋−1グランプリ」が、奈義町で開かれました。
この催しは、「黒ぼこ」と呼ばれる火山灰を含む黒土で育った奈義町特産の里芋に親しんでもらおうと去年から
行われているものです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025412721_m.jpg
会場の奈義中央広場には観光協会や農協などあわせて9つの団体がそれぞれ大きな鍋で芋煮をつくり入場した人が
一杯100円で食べた後、おいしかった場合は半券を投票箱に入れてその得票数を競います。
芋煮は里芋と牛肉や豚肉、それに地元の野菜やコンニャクなどを加えて醤油や味噌で味付けするのが普通ですが、
各団体はワインでじっくり煮込んだ牛すじを投入したり、隠し味にショウガや牛乳を入れるなど工夫を凝らして、
自慢の一杯を提供していました。
参加した女性は、「味がしみこんでいてショウガとネギの薬味が効いていておいしいです。ほかのも食べて、
どこに投票するかを決めます」などと話していました。
投票の結果基本的な芋煮に色取り良くゴボウやニンジン、それにインゲンを添えて醤油味で仕上げた芋煮が
グランプリに選ばれたということです。10月18日 19時05分
0323大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 10:40:20.89ID:vvD5UyDX
異業種参入 建設会社が「いも」収穫ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141029_7
三豊市の建設会社が、畑違いの「農業」に進出し、サツマイモを栽培しています。
地域で使われなくなった田んぼを活用し、農業の後継者を育成する新しい試みです。
三豊市で生産されているサツマイモ「弘法の恵」と「夢の芋」です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141029_7.jpg
丹精込めて育てた安納芋と紅はるかに付けた、ブランド名です。三豊市山本町のサツマイモ畑です。
この畑でサツマイモを生産する大橋正幸さんです。大橋さんは実は建設会社の社長です。
建設会社では、7年前から竹から肥料を作る事業に乗り出し、その肥料を生かそうと2011年に農業法人を設立し
サツマイモの生産を始めました。サツマイモを生産しているこの畑はかつては田んぼでした。
大橋さんは、地域で担い手がいなくなった田んぼを借りてサツマイモを作っています。
サツマイモで、後継者不足に悩む地域の農業を復活させることが大橋さんの夢です。
大橋さんのサツマイモは来月、販売が始まります。讃岐の畑で夢を育てる香川の建設会社の挑戦です。
0324大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 16:51:30.41ID:JxE2AG0R
2014/10/29「N・スピーク」12:30 動画児童がサツマイモの収穫体験ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1621
勝間田高校の畑で勝央小が植えてた
0325大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/11/07(金) 08:16:41.83ID:Z6lyEpRL
室戸で保育園児が芋掘り体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015857601.html?t=1415314697877
室戸市で地元の保育所の園児たちが6日、秋の遠足で芋掘り体験を行いました。
この芋掘り体験は、室戸市の吉良川第1保育所と吉良川保育所が、毎年、この時期に収獲の楽しさや喜びを感じて
もらおうと遠足を兼ねて行っています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015857601_m.jpg
ことしはこれに加えて元保育所の園児9人も参加してあわせて36人が芋掘りを体験しました。
芋掘りは、室戸市吉良川町の西山地区でさつまいもを栽培している小松義人さんのおよそ5アールの畑で行われ、
子どもたちは自分たちの顔くらいの大きさに育ったさつまいもを次々と掘り起こしていました。
子どもたちは「大きなさつまいもがとれました。焼き芋にして食べます」などと話していました。
吉良川保育所の松本真美園長は「自然の中での芋掘り、とてもよい経験が出来ました」と話していました。
収獲したさつまいもはおよそ200キロにのぼり、園児たちが自宅に持ち帰ったり、保育所の給食に使ったりする
ことにしています。11月06日 19時44分
0326大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 08:12:08.55ID:T+vrLs0N
さつまいもの収穫体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013088111.html?t=1415833840726
障がいのある人たちが、今、旬を迎えているさつまいもを収穫する体験が、12日、四万十市で行われました。
この収穫体験は、四万十市で地元の特産品などを販売している物産館が開いたもので、四万十市の作業所で働く
障害のある人たちなど20人あまりが参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013088111_m.jpg
収穫するさつまいもは、特産品にしようとおよそ3年前から地元で栽培されているもので、通常のさつまいもよりも
甘みが強いのが特徴です。
参加した人たちは、スコップを使ったり、つるを引っ張ったりしてさつまいもを掘り出し、ひとつひとつ土をはらってから
カゴに入れていました。
収穫を体験した男性は「芋を掘るのが大変だったけれど、とても楽しかったです。きょう収穫した芋は、芋けんぴや
大学いもにして食べたいです」と話していました。
収獲したさつまいもは、四万十市の物産館で販売されるほか、作業所で作っているお弁当のおかずなどにして
販売されるということです。11月12日 22時00分
0327大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 10:14:44.89ID:kcOPzR1X
貯蔵さつまいもの収穫 盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013239901.html?t=1416445987270
県内有数のさつまいもの産地、室戸市で、倉庫に貯蔵しておいて年明けに出荷するさつまいもの収穫が最盛期を
迎えています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013239901_m.jpg
高知県の室戸市吉良川町は20軒ほどの農家があわせて広さ30ヘクタールあまりの畑でさつまいもを栽培している
県内有数の産地です。
このうち前田佳水さんの畑では10月から始まった収穫が最盛期を迎え連日、朝早くから収穫作業に追われています。
作業は芋掘り機を使って行われ、近所の人にも手伝ってもらいながらさつまいもを次々と掘り起こしていました。
この地区のさつまいもは皮の色が赤いのが特徴の「土佐紅」という品種で、地区の名前をとって「西山きんとき」
と名付けてブランド化を進めています。
収穫されたさつまいもは一旦、貯蔵庫で熟成させて、来年1月から関西方面などに出荷されることになっています。
前田さんは「ことしは8月の台風の影響が心配されましたが、大きくて良いものが出来ました。貯蔵することで水分が
程よく抜けてホクホク感が増し、天ぷらにしても焼いてもおいしく食べられます」と話していました。11月20日 09時45分
0328大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 00:18:28.71ID:tmHwOlpA
お米で言うと「おにぎり」みたいな、

・冷めてもおいしい
・お弁当向け
・作るのが簡単

こんなじゃがいも料理って何がありますか?
0329大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 23:27:44.39ID:1j6cCiC6
>>328
じゃがいものオヤキかな
1.じゃがいもをつぶす
2.小型のハンバーグ形に成型する
3.両面を焼く
可能ならニンジンやネギの余りを微塵切りにして混ぜるといいよ
0330大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 08:46:56.08ID:3R9p/Fs4
児童がじゃがいもの収穫体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033617091.html?t=1418168732416
小豆島の土庄町で小学生が地元で実ったじゃがいもの収穫を体験しました。
これは小学生に農業体験を通じて農業や食べ物に興味を持ってもらおうと行われたもので、渕崎小学校の1年生、
34人が地元の畑でじゃがいもを収穫しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033617091_m.jpg
最初に収穫を手伝う地元農家の藤原正暉さんが「土庄町で取れるじゃがいもやタマネギなどの野菜をみんなに
食べてもらいたいと思います」と話すと、子どもたちは元気な声で「よろしくお願いします」とあいさつをして畑に入りました。
子どもたちは手にしたスコップで大きく育ったじゃがいもの回りの土を一生懸命に取り除き、1つ1つていねいに
掘り出していました。
子どもたちが持参した袋は1時間ほどでいっぱいになり、子どもたちは掘り出した大きなじゃがいもを得意げに
持ち上げて友だちに見せていました。
収穫したじゃがいもは子どもたちが家に持ち帰るほか、学校の給食のおかずにもなるということです。
子どもたちは「大きなじゃがいもが取れてうれしかった」とか「お母さんにおいしいカレーをたくさん作ってもらいたい」
と話していました。12月09日 23時01分
0331大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 09:05:31.59ID:3R9p/Fs4
大学生と園児が焼きいも交流ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023682461.html?t=1418169856680
保育士を目指している高梁市の大学生と地元の園児たちが自分たちが育てたサツマイモで焼きいもをして交流しました。
これは高梁市の吉備国際大学で保育士などを目指す学生の授業の一環で行われたもので、2年生の学生39人と
地元の保育園と幼稚園の園児合わせて40人が参加しました。
焼きいもに使われたサツマイモは大学生と園児たちが一緒に春に苗を植え秋に芋掘りをして収穫したもので9日は
大学の裏山の広場でたき火をして焼きいもに挑戦しました。
サツマイモを水で濡らした新聞紙でくるんだ後アルミホイルで包み、たき火の中に入れると1時間あまりででき上がり、
園児たちはうれしそうにほくほくの焼きいもをほおばっていました。
また、焼きいもの合間に学生と園児たちは山肌にロープを垂らして登る遊びをしたり、落ち葉をかけ合ったりして
一緒に山遊びをしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023682461_m.jpg
参加した学生は「保育士の先生がどのように行動すればいいかわかって良かったです。自分も楽しめたし園児の
みんなも楽しんでくれたのですごくいい体験が出来ました」と話していました。12月09日 20時50分
0332大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/12/13(土) 09:44:15.52ID:Bth/hWld
鬼北町で山芋の収穫さかんttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003839991.html?t=1418431295650
おせち料理などで需要が高まる年末年始を控え、鬼北町で今が旬の山芋の収穫がさかんにおこなわれています。
鬼北町では、20年ほど前から新たな町の特産品を作ろうと独特の粘りけが特徴の山芋を地域ぐるみで栽培しています。
ことしも収穫の時期を迎え、鬼北町近永の高田直義さんの畑では地域の人が集まり、収穫がおこなわれています。
高田さんは、ことし3月中旬から5月にかけて種芋を300本ほど植えたということで、まっすぐに育った長さ1メートル
ほどの山芋が次々と掘り出されていました。
鬼北町の山芋は香りが良く、粘りけの強いのが特徴で、地元の農協によりますと、ことしも例年通りの収穫量を
見込んでいるということです。
高田さんは、「香りも粘りもありますので、すり下ろしてとろろにしたり、揚げ物にしたり、スライスしてそのまま食べたり
してもおいしいです」と話していました。12月12日 19時45分
0334名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 21:28:27.92ID:ngelWYa2
ストーブの時期なのでアルミホイルに包んで3時間かけて焼いてる
身は黄金色に輝き蜜でじゅくじゅく。皮も炭化してて大変美味しゅうございます
0335大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 16:40:38.16ID:ubKX2H9b
ムカゴの収穫 盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013891361.html?t=1418628996458
秋から冬にかけてとれるホクホクとした食感が特徴のじねんじょの芽=ムカゴの収穫が高知市の山あいの地区で
行われています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013891361_m.jpg
一見、実のように見えるムカゴは実は、野山に自生するじねんじょの葉の付け根に出来る芽で、地面に落ちると
そこから新しい芽が出てくるということです。
高知市針木地区の岡崎正一さんは、今月に入ってから自分が管理する山でムカゴの収穫を行っています。
じねんじょの茎は木に巻きつきながら成長するため岡崎さんは高い木に巻きついたじねんじょのつるを見つけると、
長い棒でつるをたたき、落ちてきたムカゴを網ですくいながら収穫していました。
岡ざきさんによりますと、ことしは夏の長雨の影響で1本のつるにできるムカゴの数は少ないそうですが、
中には2センチほどの大きいムカゴもありました。
岡崎さんは。「ムカゴはゆでて食べるとホクホクとしておいしく、また、塩をまぶしてフライパンで炒めてもおいしいですよ」
と話していました。収穫したムカゴは、高知市の日曜市で販売されます。12月15日 12時46分
0336大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 15:05:11.10ID:/lPc/7l7
★★★ 北海道のじゃがいもだけは食べてはいけない

じゃがいもといえば北海道が有名です。でも、北海道のじゃがいもは食べてはいけません!

北海道ではじゃがいもの収穫は8月から10月。それを貯蔵しておき、翌年の春先まで順次出荷していきます。

そのため北海道産全般のじゃがいもは、発芽調整のために収穫直前に劇物指定の除草剤を使うのです。
除草剤を使うことによって、皮を硬くさせ発芽を遅らせることができるからです。
スーパーで売っている北海道産じゃがいもの皮が厚いのは、除草剤が原因なのです。

士幌(しほろ)町農協では、じゃがいもの発芽調整に放射線を照射しています。
安全性をうたっていも食べたくないものです。放射線照射じゃがいものシェアは1%未満ですが、買わないようにしましょう。

一方、本州・四国・九州で収穫されたじゃがいもは、その時期だけ出荷されるため、貯蔵の必要がないことから、
除草剤を使う必要性がありません。新じゃがのように皮の薄いじゃがいもは収穫直前の除草剤散布がされていません。
安心して皮付きのまま食べることができます。

“北海道ブランド”に騙されないようにしましょう。日本では北海道産のじゃがいもだけが「要注意」なのです。
0337大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 08:23:09.16ID:EY+INIJR
一番近くにあるスーパーにはなると金時と五郎島金時しかなかった
どちらも美味しいけどホクホク系
もう少しねっとりしたのが食べたいんだけど、
安納芋の他にスーパーで買えるねっとり系の芋って何?
0339大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 22:56:19.66ID:dZYffQkZ
レンチンして食べるつもりなんだけどいまの時期だったらどのじゃがいもがうまいかな?
0342大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/07/06(月) 11:32:20.97ID:jnRENqgM
紅こがねの焼き芋食べた
半年間寝かせてたらしいけどあんまり甘くはなかった
シャリシャリしてたり筋っぽかったりはしなかったから、そういう意味では当たりだったけど
0343大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 12:12:02.78ID:6ex1FyGn
近所のスーパーの見切り品で半額になってたんだけど
芽は出てるし芋自体が緑色?っぽくなってた 売るの?
0345大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 00:12:19.27ID:NJwO6myC
里芋「伊予美人」の収穫始まるttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150910/4736221.html
愛媛県特産の里芋「伊予美人」の収穫が四国中央市で始まりました。
「伊予美人」は、里芋の収穫量が中国四国地方で最も多い愛媛県で開発されたブランド里芋で柔らかく粘りけのある
食感が特徴です。
四国中央市の「JAうま」の管内では、およそ400軒の農家が80ヘクタールほどでこの里芋を栽培し県内最大の産地
となっています。
このうち潮見氏雄さん(71)の畑ではきょうから収穫が始まり、潮見さんは、かまで茎を刈り取ったあと、土の中の里芋
を丁寧に掘り出していました。
「JAうま」によりますとことしは春に雨が多かった影響で里芋を植える時期が遅れたものの8月上旬の天候回復で
ほぼ平年並みの大きさの品質のよい里芋ができたということです。
潮見さんは、「煮物などにして食べるのがおすすめです」と話していました。
「伊予美人」の収穫は来年4月下旬まで続き、県内や関西方面などへ出荷されます。
(9月10日 19時18分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150910/4736221_8004736221_m.jpg
0346大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 09:29:35.94ID:zdjGNQy4
ebcで-た放送news 10日18:21 四国中央市でサトイモの収穫
四国中央市で10日、特産のサトイモの収穫が始まっ
た。地域特有の強風「やまじ風」に強い作物で400
戸の農家が栽培。品種は甘みがあって粘りが強い「伊
予美人」。今シ-ズン予想収穫量は1950トン。
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/index.asp?YMD=2015/9/10&;CAT=1
0347大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 09:08:56.49ID:otKw4l5S
四国中央でサトイモ「伊予美人」の出荷始まる11:49 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150923T114918&no=6
県内の秋の風物詩「いもたき」で主役となるサトイモ、「伊予美人」の収穫が、四国中央市で盛んに行われています。
四国中央市のJAうま管内では、およそ400戸の農家が、80ヘクタールの畑でサトイモを栽培していて、このうち、
市内豊岡町の潮見氏雄さん71歳の畑でも、サトイモ「伊予美人」の収穫に追われています。
JAうまによりますと、ことしは3月から4月にかけて雨が多かったため種イモの植え付けが遅れたものの、
ねっとりとした舌触りで甘味の強いサトイモに仕上がっているということです。
JAうまでは、京阪神を中心に、去年より15パーセントほど多い、1950トン程度の出荷を見込んでいます。
0348大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 10:12:24.81ID:2NXZImzW
千葉県産びっくりサイズ大和芋を3キロいただいたけど、いつものすりおろしたとろろにして、むぎとろご飯や麺類に、卵焼き、グリル焼きとかお好み焼きになりそう。
皆は変わった食べ方してるの?味噌汁ありかな。
ハーフカットで500g超えてそうだし、どんだけ立派に育つんだw
0350大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 09:16:54.49ID:A+NLFR5l
えっ!千葉県が放射脳にやられんなら東京都、神奈川県も喰えないしね…
0351大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 20:22:07.20ID:2AGFviOA
今話題の安納芋食ってみたが、普通のさつまいもとの違いが分からんな
加熱が足りなかったのかな?芋の原型が残ってる

水で洗って濡らした新聞紙にくるんで、1000wのトースターで30分
0353大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 12:34:29.69ID:M3P9x8qh
なると金時がマジで美味い
でもスーパーで見かけるのはなぜか細い
0355大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 16:37:42.32ID:OXbGhjNH
回答の間違えを指摘されると逆ギレする屑
@http://cute-kyoto.info/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1059?kou

Ahttp://www.princess-osaka.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/7514?kou

Bhttp://www.d-skawaii.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/1007?kou

Chttp://www.princess-osaka.com/s/home?kou

Dhttp://www.vacances-kyoto.com/s/index.php/module/Store/action/GirlInfo/User_Id/8352?kou
0356大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:41:55.76ID:Asd6QYo2
今秋初の安納芋をいただいたので今トースターで焼いてる
いつも900w45分焼いてスプーンですくって食べてる
0357大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 02:15:17.36ID:hkmlbvhq
スーパーで北海道産ジャガイモが5キロ箱入り¥980だったから迷わず買ってきた。昔北海道に住んでて北海道のジャガイモを食べてびっくりしたんだよ。普通のジャガイモと味が全然違うんだよ

北海道産のジャガイモって身がギッシリ詰まってて甘味があってうまいのを知ってるからお得な買い物したよ
0358大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 16:40:29.41ID:orGge+wU
どこいっても北海道産だらけだろw
北海道でも帯広のシンシアとインカのめざめはうまい。
0359大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 21:56:50.69ID:bWH6bGld
安納芋をアルミホイルで包んてオーブン180度90分加熱、後放置しておいたらホイルの中も皮も蜜でべっとべとになった…
蜜芋とは聞いてたけどここまでの代物とは思わなかった
0361大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 20:37:33.13ID:SeRmo0py
紅はるかの焼き芋もウマーだぞ
0363大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 21:09:28.54ID:ztZb5+Y8
さつまいも去年だかはでかいので、一本90いくらだったのが
今年は140円くらいから下がらない、、、@東北
0364大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 23:36:28.11ID:Q/boVupk
今さらだけど、電気焼き芋機は革命的だわ
0365大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 19:30:56.65ID:PDVghNbk
八百屋で売ってたキャッサバを炒めて食べた。
大根とかれんこんみたいなシャキシャキで美味しかった。
でもググったら毒があって輸入が禁じられてるとか、皮は堅いとか。
普通にピーラーで剥いたけど・・・キャッサバじゃなかったのかな?
0366大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 23:09:42.47ID:SjbYxpLh
今年も美味しい芋が食べられますように
0368大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 23:52:41.10ID:v509aR0y
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0369大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 04:17:25.01ID:M9vOu9ux
安納芋って低温環境(平均5度)に3日程置かれただけでも腐ってしまいますか?
3日前に安納芋戴いたのだけど冷蔵庫の上にスペースが無い設計なので置けない
取り敢えずネットで新聞紙にくるんで紙の米袋に入れてキッチンに置いてあるけど
夜が寒いので心配です
あと2日位で保温ケースが届きますがそれまで持ちますでしょうか?
一応お料理で使っていますが量がまだ残っているので
0371大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 20:46:39.36ID:hlduxraR
桐光・小川航基 - Number Web - 文藝春秋

ザキシマ結子とKOGIだけど

給田SUN丁目-蜂-11

制服のままゲーセン常習だし、そこでJC梅春の

相手探し。ヤリの現場はアトラス調布。

Googleしたら顔と性行胃現場出る

桐光学園に関連する検索キーワード

★稲城市立向陽dai小学校 Y子★
0372大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 07:50:53.40ID:iYhxXPG6
美味しい刺身こんにゃくが食べたい
酢味噌より山葵醤油のが個人的に好み
0373大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:46:21.05ID:XG72+hI6
自然薯を掘ってきた人にいただいた、粘り系好きだから嬉しい。
新聞に包み庭に置いてるから日持ちするはず?
さて、なにしよ。
0374大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 10:07:28.32ID:i+YfyBrc
掘ってきた自然薯はまずはトロロにしないと勿体ない
山芋系は嫌いだったのだが、いい大人になって自然薯食べてみたら好きになった
0375大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 11:10:07.37ID:5qcPqavU
昨日宮城・大郷の道の駅で、名前や存在は知ってたけど実物は見たことなかった
紫のじゃがいも「シャドークイーン」をついに入手したぞ
家に帰ってからポテトサラダにしてもらった
紫色の芋料理は既にサツマイモが市民権を得てるので、
出来上がった紫サラダを見て特別目新しい!ってこともなかったけど
味は普通にポテトサラダでおいしかったです
0376大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 18:04:48.22ID:Irj6m7cc
実家から送られて来た芋が何なのか知りたくてこのスレに来ました。
15センチくらいのぷっくりした紡錘形で、てっきりサツマイモかと思って切ってみたら
中は山芋みたいなサクッとして粘り気のある芋です。
皮の色は濃い灰色で土がたくさん付いてます。
味は特になく、山芋みたいな感じ。お味噌汁に入れておいしくいただきました。
熊本の農家からもらったものだそうです。
山芋の一種ですかね?
0378376
垢版 |
2016/03/12(土) 22:41:23.83ID:pJft/vri
>>377
宇宙芋…初めて聞いたけど本当にそんな芋存在するの?からかわれてる?
と半信半疑で検索したら、存在してました。すみませんw
うーん、縁取り線みたいなのがないからちょっと違うかも?
でも検索したサイトにいろいろな芋が載っていたので隅々まで見たところ
ダイジョ(大薯)というのが近いような気がしました。
真相は分かりませんが、自分の知らない芋の世界がこれほどまで広いことに
今回初めて気付きました。スーパーで売ってるほんの一部しか知らなかった。
もっと勉強してみます。どうもありがとうございました!
0381大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 06:44:47.00ID:FmgeusDX
焼き芋シーズンオフになりました
0382大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 08:42:02.97ID:KhFUWLzS
なんてこった
うん年生きて来て男爵が品種名だと初めて知った
ジャガイモの方言的別称だと思ってた
0383大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 11:28:00.98ID:d0mMTqFH
馬鈴薯とじゃがいもがジャンル名だね。
男爵・メークイン・北かむい・インカのめざめ・シンシア・レッドムーン…
挙げたらきりないよ。
0384大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:52:09.62ID:O89EkJbz
近所の産直市場でインカのめざめを手に入れたのでこれから肉じゃが作ります
0386大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 03:16:27.63ID:M+BOh9ov
芋の茎ってのが産直市場に並んでたので買って来た
これが戦中に飢えを凌ぐために食べてたというアレかと……
調べてみたら、茎じゃなくてさつまいもの葉柄なのな
佃煮にしていただきました、癖がなく美味しかった
0387大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 10:30:06.17ID:eP1ixphz
― † 芋 摩 珍 覚 醒 せ よ ォ ォ ォ ! † ―
0388大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 12:21:07.46ID:JmylKaCI
イモイモイモイモォォォ
0391大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 01:07:27.96ID:AIrXEa74
北海黄金というフライドポテト用に作られたジャガイモ、予約販売していたのを買って、もうそろそろ北海道から届く予定なんだが、楽しみだ。
フライドポテトにしても、めちゃくちゃ美味しいし、煮物にも使える。
0392大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 05:34:34.09ID:84okb8O0
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
0394大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:23:58.10ID:y2HZ9par
茨城産のサツマイモでわりと大きいのが一本95円で店頭にあったので買ってきた。
今の時期で茨城産なら紅アズマかな?焼き芋にして食べてみます。
0397大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 21:32:37.17ID:Kb8hrXEl
茨城県鉾田市の紅はるかおいしい。

紅はるかの元になったみつはるかというのもあるらしいね。
0399大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:44:15.13ID:hE1L/6L1
>>308
日の当たる保管場所に置いているとそうなる
緑色部分はまずいよ
0400大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:22:39.71ID:YjwAPAVT
不味いっていうか毒じゃないのか
0402大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:11:26.38ID:uUnTDuNG
ホクホクした栗みたいなサツマイモが食べたいです
種類教えてください
0403大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 16:17:34.39ID:DOfOgBq+
ほくほくしたテクスチャーならやっぱり紅あずまじゃない?

私は紅はるかが好み。テクスチャーはしっとりだわ。
スーパーの焼き芋コーナーの後ろに箱に入った生のさつまいもがあって、
それは紅まさりだった。紅はるかと紅あずまは食べたので、ぜひこの紅まさり
を家で焼き芋にして食べたいと思った(スーパーで売っている焼き芋は一本198円で決して安くない)
「今日はさつまいも98円の日でしょ?こちらの紅まさりも一本98円でいいよね?」と
頼んだら、「いや、こちらの焼き芋専用はばら売りはどうしても無理なんですごめんなさい」といわれた。
0406大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 03:58:53.78ID:I3KOpEus
栗みたいなホクホクと甘い仕上がりにしたいなら
両端を切って、流水でよく洗いアルミホイルにくるむ
ストーブの上に置いて気長に焼く
レンジでは甘く仕上がらない
0407大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 16:38:26.18ID:d4X5iL6D
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0409大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:27:15.70ID:EFsETUG+
葵はるか一択
0411大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:23:22.13ID:FCDcvTaD
確かに高いね今年。去年やおととしは近所のスーパーで何度もさつまいもが一本50円で出たのに今年は98円。およそ倍といっていい。

そういえば先日スーパーにあったべにあずま。大きくておいしい芋の条件をすべて兼ね備えたものだったので喜んで買った。
でも家に帰って焼いてみたがとにかく固い。そして甘みが全然ない。サトイモはテクスチャーががじがじのを「風邪を引いたサトイモ」と
いうが、さつまいももこういう状態はやはり「風邪を引いたサツマイモ」というの?
0413大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 02:13:11.82ID:1qD47ArG
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0415大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:03:49.04ID:bLDEKRC3
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html
0417大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:45:29.82ID:SQiqk3Fo
医学部無料講師とやった。医者は女のこと。医者は公務員のみ。氏ね。
歯医者は医師免許持っている美容整形女医のみにw歯科医師免許やる。
ブサイク医者自殺。
0419大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:34:00.67ID:EoT27346
5月〜8月の焼き芋は買っても繊維が多くてスカスカで、ほくほくでもしっとりでも蜜なんて一切出ない。
今月買った焼き芋は蜜が出てて、甘くて美味しい。最高の時期に入った。
0420大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:17:55.57ID:eTX+DNhG
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

42LST
0422大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:34:11.18ID:HishGkJA
焼き芋は世界で1番旨い食べ物!
大磯三分で薪焚き!
気絶するほどうまいいい!
0423大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:55:21.04ID:xkthAUkM
【食】日本が開発したサツマイモの品種、韓国に流出!原因は公的機関の「怠慢」?・・・「よくぞ韓国人好みのべにはるかを開発してくれた」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528468184/
0426大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:29:48.43ID:pArIWO/8
「鬼まんじゅう」の存在を人生で初めて昨日知って、今日作ってみた
こんな美味しい芋の食べ方があったとは……名古屋県侮れじ!
0428大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:37:17.74ID:+tXcPBVj
里芋と手羽の煮物も食べたい
0430大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:14:40.29ID:FN0Bx5sS
農家さん同士の物々交換サイトです。 https://butubutu.jp
0431大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:10:25.50ID:AV1K2m4h
ロシア国防省
「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50



 日 本 が 非 核 化 し な い と 、 北 朝 鮮 も 非 核 化 し よ う が な い !
0432犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/11(木) 07:56:18.69ID:hbOgly64
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0433大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:13:49.39ID:cwwSEeat
芋のつる美味しゅうございました
癖がなくて本当に食べやすい
下処理がこんなに手間でなければもっと頻繁に食べたい
0436大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:23.73ID:lyWjVFli
焼きいも鍋、お勧めのある?
レンジで熱すると、どんな品種もパサついて。
購入を決意した。
ねっとり系が好きなんだ。
鉄製のごっついのがいいなと思って見てるんだけど。
0438大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:14:06.92ID:IEAidDcE
>>436
焼き芋メーカー(電気式)で焼くと最高
0439大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:56:00.60ID:sDtr3+Dc
>>438
ありがと。やっぱ直火が良いんだね。
悩んだ挙げ句、南部鉄のやつ頼んだよ。コンロで焼くやつ。
0441大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:29:19.91ID:XeREUj/Y
焼き芋鍋、芋にアルミホイルを巻いて、中火で10分ごとに向きを変えて40分。
完璧な焼き芋が出来た。美味い。
0442大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:34.12ID:hw9q2zpe
ホイルまいたらアカン
ベチャベチャになるよ

何も巻かずに焼くべき
0444大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:25:01.90ID:ElcVhWBW
キッチンペーパーで包んでホイル巻いてストーブに載せたとこなんだけど
このスレ見てからにすれば良かった
0445大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:48:36.36ID:JsUlVxGQ
>>444
お芋を洗って、拭かずに濡らした状態なら、キッチンペーパー無しでアルミホイルに巻けば大丈夫。

目安は40分ぐらいで、こまめにひっくり返してね。アルミ開いて爪楊枝なんかで刺してみて、スッと入れば焼き上がり。
0446大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:44:29.13ID:VIqVz6zy
何も巻かずにトースターで1時間くらい焼くだけがベスト
0447大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:24:28.26ID:F9GDrK2Q
なーにがお正月杯だよ
頭おかしい
https://www.loserblog.net/
0450大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:59:14.37ID:y5G1cBmr
>>448
ゴマ油で炒めて塩+ブラックペッパーが人気らしい
でもうちは、皮のままスライスして生のままわさび醤油が定番
0454大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:56:54.17ID:EDaqiXEF
>>453
細く刻んで、水に晒してから炒めて、甘辛く味付けをしたらきんぴらになる。

刻んだ奴をさっと揚げて、油をきってフライパンに移して、溶き卵をたくさん入れてスペイン風オムレツなんてのも美味い。

焼いてバターと醤油が一番美味いかなあ。
0457大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 05:57:48.82ID:Tbm07fwu
山芋、大和芋は消化にいい
柔らかいうんこが出てくるもの
0459大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:04:57.78ID:Ge6TUz+0
大和芋はねっとりとしているし、ひん曲がっているのでおろし金でするのに苦労する
山芋はまっすぐなので手間がかからなくていい
0462大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 03:11:27.45ID:PBI7jUWE
>>459
百均で売ってる大根下ろし用の穴があいてて下の容器に汁ごと溜まるタイプのおろし器使うと楽だよ
0466大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:40:20.58ID:3iz226gw
>>448
◎グリル
1.洗って一口サイズに切り
2.塩、オリーブオイル(バターでも可)、照り目的で本みりん少々(ハチミツでも可)まぶし付ける
3.竹串が通るくらいレンジ
4.魚焼きグリルかオーブントースターで軽く狐色に焼く
5.ブラックペパーやパルメザン等好みでトッピング

○漬物
丸ごと味噌でも粕でも糠でも何やっても旨い
スライスしてから浅漬け

○汁物
一口大に切って煮込む
味噌汁でもシチューでも何やっても旨い

火を通すと中がトロトロになり
生に近いと歯切れの良いゴボウって歯応えを楽しめる
0467大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:50.25ID:5HwGqsaA
じゃがいもの皮も剥いた表面も緑色だったから買った店で聞いたら芽が出るかわりに緑色になる
品種だ、調べたら分かるって言われて調べたらそんな特徴無いんだけど 食べても問題無いって
言うけど本当かな それでカレー作ろうと思ったのに ニシユタカって品種なんだけど
0468大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:22:06.68ID:PCUg/znb
ダメ、絶対!ッて今更言ってももう食べちゃったかな?
じゃがいもは光に当たると緑色になってソラニン(毒)生成する

小学校とかで理科の学習の一環として育てたじゃがいもを子供に
食べさせて食中毒起こす事件が後をたたない

芽が毒なのは誰でも知ってるが、緑色になった所も毒だってのは
みんな知らないからな、アホぞね
0469大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:48:48.21ID:4Tc7WkDh
>>468
レスありがとうございます 調べても緑色になる特徴なんて出てこないって言ったらそれでも
問題無いって言われたけど返品してきました。売り場の人が出荷元の市場の人に問い合わせたら
食べても大丈夫って言ってたらしいけど何で言い切れるんだろ?
0472大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:37:56.59ID:8zUMmL1p
去年の秋じゃがの収穫忘れからいくつか発芽してた

別畝でインカのめざめ、インカのひとみ、インカルージュを作ってる

この前、芽かきと追肥、土寄せを済ませた
0474大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:01:23.16ID:0y/eMFuK
芋はうまい!ありがとう!!いずれまた逢おう
                         \ニニニニニニニニニニニニ〔      / --ニニニ〔
              \_______/(__ ニニニニニニニニニニニ〔     /--ニニニニ〔
          __) \  \ /  (___ ニニニニニニニニニニ〔     /--ニニニニ〔
        \-)\ |:   \ ∨ / /:i:/:/( ニニニニニニニニニ〔   / --ニニニニ〔
        \--)\:i:i:| \   \|/ ///(/:i:iフニニニニニニニニ 〔   /--ニニニニニ〔
        )\:i:i:ノ⌒  )\\〕  / /⌒>:(ミ.--ニニニニニニニ 〔  /--ニニニニニ〔_
        ⌒>:i:>   )\\)/ /⌒'<  \\ -ニニニニニニ.〔 /--ニニニニニ/
       _彡<   __彡'"⌒´`⌒~⌒\<⌒  (⌒ \-=ニニニ/ /--ニニニニニニ./
       ⌒7 /⌒/ \       ノ(\\  \   〕-=ニ./〔 _ /---ニニニニ /_二ニ=-  _
         〕 /  〕___):::\     /:::>}⌒>   >〕-=/_ -==/_-----ニ./ ̄三二ニ=---
       < ⌒7 \二二⌒  ⌒斗‐ァ八\ \--ノ_ -ニニニ  ----=ニ / ̄三二ニ=---
        _/ _彡 〕 乂(O)ヽ  / (Oノ/l ∨ > ---ニニニ / ----ニ / ̄三二ニ=---
      ⌒7 ̄/  八        {    从 ∨---ニニニニ/---r く-/ ̄三二ニ=----/
         /  /:i/:|  、    _  ^' _   /ニ|) _〕--ニニニニ/-----(\ \ニ( \二ニ=-‐ ~
      '⌒7 /i;イ:i:| 〈∧\   -   イ ニ从 〕--σ-ノ-------.\\ \、 ∨=- ~
.         / /i:|i从| 〉∧.个 ‐--<ニ_彡ノ) /⌒>'⌒ァく ̄ ̄ ̄(\\\ \ V / )
       ⌒:i 八  | ∨ニニ| 「ニニニ/∧./|/ (ハ(r---彡/--\\   、 、{/ /
    / .:从  \∨ ∨=ニ| |ニニ // ∧    \ (( _r_彡⌒トミ_ハ      }  '
   /    (  \( ノ:i:i:i|\ニニニ///ニニ-_   /\((〈(         |   } }  /     /
  '      \ ⌒|:i:i:i/ニ〈○ ̄ ニ/ニニニ-_   / /\         |       イ_______/_
  |    |     _|/ニニ '/ニニニニニニニ-_   / /\    /\  //|: : : :.\: \
0475大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:59:29.64ID:mjWQDI09
フライドポテトはセオリー通りに、拍子木に切ったあと水で晒して
表面のデンプンを落とし、しっかり水を切って拭き取って二度揚げ
表面カリッと中ホクホク美味し
0476大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:27:52.01ID:jo4127ln
コストコで大量買いしたじゃがいも、とよあかり?芽が出てしまった、庭に植えてみようかな
0478大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 20:01:46.80ID:MJuphcNZ
さつまいもは固い方が好きなのだがなると金時や紅あずまの焼き芋を買ってもどうにも柔らかい
もしかして焼き芋自体が固いの好きには向いていない…?蒸すか茹でるかした方がいいのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況