X



トップページ野菜・果物
1002コメント372KB

イチゴ、いちご、苺、ストロベリー、strawberry

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 23:33:27ID:ZsMHDKU3
イチゴは野菜です。
イチゴの魅力や調理法等について語りましょう。
 
イチゴ(苺、莓、Fragaria)はバラ科の多年草、およびその食用となる果実。
甘みがあるため果物として位置づけられることが多いが、草本性の植物であるので
正確には野菜に分類される。
(Wikipediaより引用)
0202大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/19(金) 22:58:06ID:RRKLSEbL
個人的に、パック売りの今のさちのかとよのかは、昔の出始めに比べたら生産量の多さに比例して味が落ちてる気がして、最近は美味しいと思ったことないですね〜

ただ、イチゴ狩りの完熟さちのか、とよのかはバカウマ過ぎですね〜
0204大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 08:13:44ID:37iY7/o6
うまくもねーし、甘くもねーし、じゃあなんなの?このいちごは。
あまおう なんて二度と買わねー。消費者を馬鹿にしすぎ
0205大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 11:19:38ID:wciz9+7m
で、みなさんにとっての一番美味い品種は?
0207大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 15:22:43ID:S1qNKCu8
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0208大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 15:45:21ID:olWm+gr1
@とよのか 
A紅ほっぺ・さちのか・あきひめ が好き。

昔みたいにとよのかいっぱい出してほしいよ
あとアイベリー食べてみたい(´∀`)
0211大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/20(土) 23:03:32ID:AAXXOyg0
いろんな種類のイチゴが入っているパックを売ってほしい。
少々割高でも良いから。
0212大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 10:40:11ID:msABx07I
昨日、タイムセールで紅ほっぺ約300gが数量限定1パック200円で売るので姪と買いに行ったら、
椅子取りゲームのように待ってるオバハン達が目茶苦茶居て(◎o◎)、
時間になって限定品のイチゴが店内に運ばれるとオバハン達が一斉に走り出して我先に良いパックを取ろうと群がり、
積んであったイチゴの箱が反転しながらフィルム側から床に多数落ち、
無理矢理当たって落としたオバハン達は落ちたイチゴを拾いもせずまたいで台の上のイチゴを奪い合ってたり、
お一人様1パック限りの貼紙を見向きもせず取れるだけ取って、レジで注意されて返品してたオバハンらの姿に呆れた(´〜`)
0213
垢版 |
2010/02/21(日) 11:08:04ID:msABx07I
続きで(_人_)、セール品の1パック約300gのイチゴが買う時からやけに少なかったので、買って帰って300g近くあるか量ったら、姪と自分の2パックとも260gピッタリで300gには程遠く、四捨五入で約300gと言っても40gの差は大きすぎで、店側の誇大表示や広告にも呆れた('へ')

約300gやなくて約250gの表示にせんとあかんやろ!?
0215大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 20:09:28ID:msABx07I
>>214
タイムセールした店はJAのAコープ店で、イチゴはL〜2Lサイズのへた周辺が少し白く、全体的に色も薄く完熟ではなかったので甘味は少なめでしたけど、紅ぽっぺは酸味が強くないのであまあまの美味しさでしたよ(^-^)

同じ店で明日は紅ほっぺ&あまおとめ約300g(多分260g)1パック298円、4パック1箱980円の安売りなので、あまおとめを狙って1箱買う予定です(^m^)
0216大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/03/07(日) 21:28:37ID:ymlOAgMk
売れ残りの紅ほっぺを4パック398円でゲット
全部で1.3キロありました
全部ジャムにしました
熟れきったイチゴのジャムは本当に濃厚で美味しい
アクも捨てずにジュースにしたり、焼酎に入れて飲んだりして楽しんでます
0217大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 16:08:00ID:OQoQWlxM
2010/03/14 06:15〜06:51 の放送内容 NHK総合
産地発!たべもの一直線「福岡 大木町発 いちご」

農業・漁業の現場で「たべもの」づくりに真剣に向き合う生産者の姿を通して
「食」の今を伝える番組。今回は、福岡県大木町で栽培されるいちご、
「あまおう」を紹介する。

東京で1箱数千円の高級贈答品としても売られる福岡県産のいちご「あまおう」。
ただ甘いだけでなく、適度な酸味もあるバランスのとれた味が魅力のいちごだ。
「あまおう」は、大ぶりで、つややかに光る赤さが特徴。県が2003年に開発し、
「あ」かく「ま」るく「お」おきく「う」まい、という意味を込めて名付けられた。
福岡県大木町の農家・北原幸則さんが情熱を注ぐいちご作りを追いかけながら、
「あまおう」の魅力を探る。

出演
【ゲスト】俳優…相田翔子,農家…北原幸則,
【キャスター】永島敏行,井上あさひ,【リポーター】大石真弘,
【ふるさと通信員】山田茂
0219大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 06:08:48ID:hZ7appmf
生産量が少なくて市場に出回らない「二郎いちご」っていちごが
神戸にあるらしいんだけど、おいしいのかな?
0220大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/03/17(水) 18:33:10ID:5/Pa+UOw
三年前のあまおうはおいしかったよ
量産されてから激マズいちごになった
0222いちご大好き
垢版 |
2010/03/19(金) 20:47:05ID:/jkzeR9M
イチゴ狩りの話だが結構オレ食います

50個くらい食えるぞ・・・・練乳は確かにいいですね

ボクガ行った所は、練乳が用意されていなかったがイチゴ園ってそんなもんなのかな?
今度は自分で練乳持っていこうと思います。

それと甘王はおいしい 粒がでかくていいです。

さちのか、とよのかもいいが甘王には敵いません

イチゴ、また食うぞう
0223大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 02:10:22ID:1DZBtx1F
豆乳、イチゴ、砂糖をミキサーにかけて飲むとウマウマ
ほんのり桜色のやさしい見ためがよい
0224大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 09:39:31ID:m0Utnp7h
道の駅の産直で売ってる、「さぬきひめ」がうまかった。
粒が大きいのが15個入って400円。
0226大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/06(火) 21:45:59ID:smnC/qfB
ヘビ苺食えない?
0227大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/06(火) 22:56:46ID:KPVt2D3y
>>226
食えないことはない、が
食っても美味しくない(ほぼ無味)

果実の利用法としては
虫刺されの特効薬として焼酎漬けが良く紹介されている
0228大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/08(木) 23:19:05ID:PH5XXg97
奮発して、さくらももいちごを買ってみた。
かなり酸っぱくて、お世辞にも美味しいと言える代物ではなかった…
いろんなところで最高に美味しいとか言っているのに、完全にだまされたよ。
0229大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 15:03:50ID:k6iaI3LS
ももいちごは酸味が甘味より強いよね。
香りもほかに比べジューシーさが控えめで、なんか地味なお味。
バランスよく美味しいのもあったあから、当たり外れがあるんと思うよ。
あと、旬は1月2月だった気が。
ただ、お値段相応かといわれるとあれですなぁ。
0230大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 15:51:39ID:Eqx8sjmS
やあ(´・ω・`)

とりあえず、君には【呪い】をかけたから

これから一生、《金運や健康運や仕事運》、さらに《勝負運や人間関係運》
おまけに《恋愛運や結婚運》にも『今より、もっと恵まれなくなる。』呪いだよ。

でも、一つだけ【呪い】を解く方法があるよ。

下のスレに「PBWを潰すな」って書くだけでOKだよ。それじゃ健闘を祈るよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1264562735/
0231大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 23:22:29ID:6aPV3MJ+
うちの近所の八百屋、
スーパーやデパートからはねられた
小ぶりのものや、小さい苺が安い。
当たりの時はそこそこ甘いけど、スッパイ時もある。
でも安いし、スッパくても香りはよいから全然平気。
スッパイときは、格子状にチョコレートソースをかけて粉砂糖を振ってる。
みため華やかだし、本体がスッパイからこそ、この食べ方がおいしい。

1月298円
2月268円
3月198円
4月上旬168円
4月中旬(今日)100円

今から5月まで毎日食べられる。
旬が終わったら悲しい・・・
0232大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 23:26:25ID:6aPV3MJ+
↑は、さちのか、とよのかです。@福岡地方
さちのかは、とよのかより果実が固くて、比較的保存がききます。

苺の保存方法は、そのまま冷蔵庫に入れたらダメです。
キッチンペーパーを敷いた容器に、ヘタを下にして先を上に向けて
実を押さないように気をつけて、そーーーーーっと並べてください。
重なったままは 絶対に NGです。
0233大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 15:12:43ID:ACSc+rfi
私はイチゴを販売する種の様々な種類を含むパック。
しかし、より高いビットから善良な人々。
0235大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 21:43:07ID:IRGBWKy1
紅ほっぺ、酸味と香りのバランスがいいな。
もっと安ければジャムにしたい。
0238大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/03(月) 22:46:51ID:/+sxmIxU
真っ赤な甘酸っぱいイチゴとふなふなのへびイチゴみたいなのよく食べてたよ。
5・6月頃かな。
親が裏山で採れたワラビを送ってきたのでふと思い出した。
0239大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/03(月) 23:14:13ID:bbD/vs5T
今の季節に山形の月山にボードに行くと雑草としてワイルドストロベリーみたいなのが生えてる。
気候のせいか、熟し方が変で上半分が赤く、下半分が白く固い。
味は酸っぱい。
苺=オランダ苺というくらいで日本には元々無かったと思ったが、苺の原種にあたる植物が日本にも有った。
この山ではキウイの原種に当たるサルナシも採れる。
0240大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/08(土) 14:45:42ID:ELtCN321
誰か「腐ってないあまおう」が買える店を教えてください。
ネットで買ってもスーパーで買っても贈答品買っても絶対腐ってるんですけど。
0241大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/09(日) 23:26:53ID:Z24BDGdw
こんな時期にまともなあまおうがある訳ないだろボケ
0242大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/16(日) 21:39:42ID:5rZa4xgF
最近生の苺を食べると、
酸っぱさがいつまでも口に残ってしまうので
苺が嫌いになりつつある。
ジャムは大丈夫なんだけど・・・
こういう人って他にもいるかなー
0243大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/17(月) 06:15:00ID:FuNP0EW2
大きなサイズの苺を食べなさい。
0245大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 14:48:21ID:Z6szLiXF
フリーズドライの苺にパンプリンを作る要領で
固まる前のプリンを染み込ます。美味い。
0246大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 22:24:21ID:8lzcEszX
もう甘味がないね。。
0248大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/30(日) 23:29:32ID:XR3NwuGJ
紅ほっぺはまだまだ美味しいね。
0250大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/21(水) 22:48:21ID:5p6pFp6Z
流石にこの時期は苺はないね
0251大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/21(水) 23:08:01ID:uiRNNCgW
いちご、あるよ。

夜のいちご狩り、なんてのも、あるよ。
ttp://www.komachino.com/?mode=f6

どことなく淫靡な響きが、いいw
0253大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/23(金) 00:08:29ID:YRUghWiq
ちょっと真面目に調べてみたけど、あちこちで夏イチゴ作ってるよ。
ケーキ用になるのが多いみたい。
夏実(北海道ほか)、ほほえみ家族(北海道ほか)
サマープリンセス(長野)、雷峰(宮城)、みやざきなつはるか、
とちひとみ(栃木)、ティンカーベリー(八戸ほか)、
サマーフェアリー(徳島)
0256大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/08/16(月) 02:32:06ID:wNv1OC72
今の時期、ショートケーキの苺は何処が主流何だろうか?
ケーキに一番適した苺とかは存在するのだろうか?
0258大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 23:29:53ID:tqwvoJnf
今の時期、どこかでイチゴが買えますか?
近所のスーパーには無く、高くてもいいのですが…。
0263大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 14:12:10ID:Ol14nEqg
ケーキ作るのに、アメリカ産(今の時期、国産は手に入らないから)の生のイチゴを使ったけど
なんだ、あれ、不味すぎだろ。
「美味しくない」じゃなくて、明確に不味い。酸っぱいだけで、香りも、甘味も、風味も無い。ケーキの味を完全にぶちこわし。
あれじゃ、日本の露地物の捨て値1キロ300円のやつの方が、なんぼかおいしいぞ。
0264大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 00:59:05ID:9cPVVeOL
もうそろそろ出荷ですかね
0265大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 00:44:40ID:Avs0MfN0
近所のジャスコで国産1パック980円。
早く480〜580円クラスになってほしい。
0266大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 11:03:46ID:Y0mq3heX
本当に美味しいイチゴは市場には絶対に出回らないって言うか出荷できないみたいです。賞味期間が半日とか1日とか作っている人が言ってました。
0267大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 22:39:30ID:He4ihH5B
苺が普通価格になるのは何時頃ですか?
0268大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 00:07:51ID:lgJBZbSe
早くてもクリスマス以降
0269大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/02(日) 02:42:44ID:rrx0+/X5
紅ほっぺ 大6粒 \680
ほのか 小24粒 \480
とよのか 中12粒 \580
  
まだまだ高いね。
0270大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 15:21:33ID:WMcIFXjp
とよのかテラウマス(;゚∀゚)=3ハァハァ

さちのか(゚Д゚)ウマー

あまおう糞マズー( ゚д゚)、ペッ
0271大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 22:36:28ID:+orux6vd
あまおう美味しくないよね。
さちのか>とよのか>紅ほっぺ>ひのしずく>さがほのか>>>>>あまおう
0273大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 16:11:09ID:EEUfsAeN
とちおとめとかあまおうはあまり香りがないけど、今日食べた女峰は凄く美味しかった。
土に拘って丹精込めているからか、そういう品種なのかは、知らないけど、
1パックで部屋中良い香り。
食べてみると、実は若干やわらかめだけど、あきひめ程じゃないし、甘みがものすごく、
ジューシ―で程良い酸味もあった。
昔は女峰って良く売ってたけど、最近あまり見かけないね、小粒のを安く売っている
のはたま〜にみるけど、直売所で大粒の採れたて食べたんだけど、やみつきになりそう。
0277くだmのや
垢版 |
2011/01/16(日) 16:10:20ID:R/3MDNmS
モノにもよるけど、普通は300gで400〜500円だ
0278大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 20:02:14ID:PPR57EUm
>>276
安っ!うらやましい。
0279276
垢版 |
2011/01/16(日) 20:55:28ID:A5GkN6ha
海外です
生食・ジャム・ジュースで苺三昧
0280大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 22:00:06ID:g3NofmVk
ちょっと郊外にいけば、関東でも、とちおとめのちっこい粒だと4パックで800円しないで売ってるよね。
0281大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 19:55:01ID:Wag6fyxS
クイーンレッドがいちばんうまい
0283大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 19:35:01ID:g368qFLn
うちの栽培イチゴは、桜香。
でかくて柔らく、甘い実がなる。
最大の特徴は、ピンク色の花だけど。
0285大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 19:30:30ID:vjiBz/PK
さぬきひめ、初めて買ってみたけど、なんか味がぼやけてる。品種的にこんな感じなのかな?
0286大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 01:03:33ID:zf6K1F39
寒いからか日が出てないからか
高設栽培が増えたからか
甘味酸味ともに弱い気がする
0287大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/15(火) 22:09:27ID:jQlxV60i
苺は時期で味がぜんぜん違うね
0289大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 11:51:53.01ID:0PN/s7h2
日テレのズームインで利き苺やってた
食べ方は
7割が何もつけず
2割が練乳つける
つぶす人も年配に多いらしい
利き苺では1位レッドパール 2位越後姫 3位白苺だってさ
0290大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 23:50:10.01ID:sajTUf2C
初恋の香りっていう白イチゴ買った
大粒の厳選されたイチゴが箱に12個入ってるやつ
16000円もしたが、お見舞い用だったから俺は1粒も食ってねぇ
食ってみたい。
0292大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 22:55:42.12ID:05qNPwlA
>>291
傷んでると苦味出るんじゃね
農薬はそんな大人しい味じゃなくて、「これ飲み込んだら死ぬ」って感じの別世界な感覚がするよ
0293大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/27(日) 22:25:37.62ID:TdBOQwSa
クイーンベリーってどんな味かな?
酸味が少なくて甘みが強いってきいたけど。
0294大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/27(日) 23:31:00.59ID:FXWM+ibl
白イチゴ、三越で5粒2000円のが1500円になってたからカーチャンが買って来た!

…しかし食感がメロンの柔らかい所と言うか、柔らかめのリンゴのゴールデンデリシャスみたいというか。

う〜ん最近食ったやよい姫の方がイチゴの食感としては好みだなぁ
0295大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 23:40:28.98ID:M231g3Sn
キングベリーというのもあるね。
食べたことないけど。
0297大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 15:20:49.82ID:zEaTEKk4
おい、おまえら、イチゴが野菜基準は、

世界的に日本と韓国だけな。

韓国は日本の真似するから、野菜に分類な。

いちご野菜って知らないのか?ってのは、

以上の情報を知りつつ話すべき。

イチゴさんに失礼です。
0299大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 14:45:52.49ID:y6zWHhMy
いまの時期市場に出てるので
一番おいしいのはどの品種?
色々ありすぎてよくわかんない
0300大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 20:46:36.67ID:prTSZx1s
アマオウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況