トップページX-Sports
1002コメント278KB

【初心者】スケボー初心者スレ120日目【歓迎】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/03(月) 06:18:04.39ID:???
※これからスケボー始める人への注意事項
・跳んだり、板回したりしたい人はハードウィールをオススメします。
・その辺、散歩して小さい段差を越えれればいいという人にはソフトウィールをオススメします。

※ポーザーや自身が出来ないトリックはアドバイスしないで下さいね。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1585459129/
【初心者】スケボー初心者スレ116日目【歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1589753300/
【初心者】スケボー初心者スレ117日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1591191820/
【初心者】スケボー初心者スレ118日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1593228176/
【初心者】スケボー初心者スレ119日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1594720449/
0900名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 06:55:06.06ID:???
スケボーやってないから嫌な性格になってるのではないかい?
5chやる時間あるならそのへんでやればよかろうに
0901名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 07:09:37.34ID:???
皆はブッシュは硬め派?それとも柔らか目?
プッシュの時に軸足置くと傾くから柔らかすぎるのかな?それともテク不足?
0903名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 07:26:08.15ID:???
おれの行く都内のランプメインのとこだと
インディ4サンダー3エース1ベンチャー1他1位な感覚だな
サンダーでランプやる奴いないってのがよくわからん
0905名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 08:21:02.32ID:3uKdlj9L
シェイプ云々ですまんかったな
ブッシュはボーンズ全種使ったけどエースにはミディアムくらいが丁度いいわF452mmでウィールバイトはするけど
みんなウィール何mm使ってるの?ウィールバイトしないコツを下手くそに教えてくれ
0907名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 08:28:08.20ID:???
smブランクデッキ8.25
smごっつ軽量トラック
かなり高速ベアリング
1番人気52m99a
これのセットでかなりウィールバイトしまくった
ブッシュをインディのハードに変えてなんとかマシになった
改善できる方法ありますか?
0908名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 08:37:14.83ID:3uKdlj9L
56とかクルーザーか?クルーザーはそれと全く同じでインディ1/8サトリ56mm
たまに見るちくわウィールくらいじゃないと無理なのかな
0909名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 08:54:57.72ID:???
>>908
長く使えそうだから56mmにしたってだけだよ
今50mmにまで減ったけど当然余裕で使えてる
0910名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 08:59:02.95ID:QowUj3vW
>>907
キングピン締めたらウィールバイトしなくなるでしょ
0912名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 10:06:26.14ID:3uKdlj9L
>>909
なるほどな 俺もそういう理由もあるしランプとストリートしてたからF4の54.5mmにしたけど1年以上使っても全然減ってなかったし今測ったら53.5mmだったw F4の51mmとか探してみるか
0914名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 10:33:53.89ID:???
デッキサイズとハンガー幅が適切でウィール径も52mmとかなら
急にスタックするほど噛んじゃうならブッシュが柔すぎるんだろうけど
デッキとウィールがこすれるくらい気にしなくっていいんじゃないの
0915名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 10:56:10.86ID:???
ウィールって結局コアがあるから径を大きくしても寿命に関係無いんじゃない?
ってソフトだけの話かな
0916名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 11:05:16.04ID:???
アスファルトでやらないからかF4が優秀だからかウィールは持ちがいいわ
ウィールのパンクは聞いたことあるんだけどパカっと割れたりすることはないんかな?
0917名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 11:43:43.77ID:5PDc7l+R
大阪、兵庫で良いストリートスポットあったら教えてください!
中之島は路面が微妙だし、どっか良いとこらないですか?
0918名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 11:52:19.26ID:3uKdlj9L
>>913
パワスラしなくてもボーンズSTF使ってるときは半年くらいでかなり減ったのを覚えているF4が優秀すぎるんだよまじで 

ウィールバイトしない為にトラック硬くするくらいならエース使うのやめるわwエースとカスタムの乗り味好きすぎて他の使えないわ
0920名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 12:07:55.73ID:???
キングピンしめたら乗り味変わっちまうだろ。サンダーハイ、53mmでも避けたくなるわ。バイトは上手くなるしかねえ
0921名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 12:12:28.96ID:???
よっぽど極端なセッティング以外は
どれくらい踏んだらバイトするか身体で覚えるしかないわな
0922名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 12:14:20.32ID:???
シェイプっていえばさ
何年か前SIRENっていうマイナーなブランドのデッキ安くて2枚使ったんだけど
普通のに比べて長方形に近い楕円だったわ
で、すげー重くて難儀したw
0923名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 12:38:26.96ID:???
>>917
西宮に今津灯台っていうゴリッゴリのバンクがある。
路面はガタガタだけどハードに滑りたいのならおすすめ。
長居するようなところじゃないので、
一発根性だめししたい時にどうぞ。
0924名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 12:43:58.46ID:???
ホント今更なんだけど、俺ウィールの消費がひどいんだわ。もしやキレイめでもアスファルトはダメ?
0925名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 12:58:48.63ID:???
キミが使ってるのはsmブランクスのやっすいやつだろ
パワスラまがいのことしたらワックスみたいになくなるわ
0926名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 13:33:22.08ID:3uKdlj9L
>>919
シャフトはズレたw
0927名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 13:49:07.07ID:3uKdlj9L
ウィール無くなるの早いならとりあえずF4使ってみようよ
0932名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 19:20:21.53ID:???
>>931
そりゃ削れるん早いわ
綺麗なアスファルトなんだったらF4の101マジでオススメ
その硬さにこだわる理由は?
0933名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 19:33:13.32ID:???
>>932
公園、駐車場、河川、ダム、周辺のアスファルトでやることが多いからですね
パークでは83aだとネットリした足を引っ張られる感じがあったけど、この90aはそれがなくてめちゃ速だったから。それとびっくりするくらい静音なので気に入ってる
0935名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 19:50:22.31ID:???
>>933
まあ硬さにこだわるんならもうそこに金かけるしかないな
今がどれぐらいの頻度で替えてるのか知らんけどF4の101に替えたら年単位で使えるで
まあ静音は捨てないとダメだけど
0938名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 21:14:53.49ID:???
俺、F4の101使ってるけど週5で1回が30分から1時間ほぼ休憩無しのペースでもう2年近くになるわ
パワースライドはやらない、ドライブはしょっちゅうやる
まだまだ買い替えなくても大丈夫そう
0939名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 21:39:53.49ID:???
そりゃパークでしかやらない人、ストリートしかやらない人、両方やる人じゃ変わってくるだろ
それぞれ好みもあるし滑り方も違うから一概にこれがいいとは言えないんじゃないか
けどあんまわかってない人にはF4すすめとけば間違いはないと思う
0940名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 22:23:06.38ID:xfVyl957
スピットファイアがいいわけじゃなくて(別に悪くはない)F4がいいんだよコスパもズバ抜けてるし
メルカリとかで売ってるのは殆どコピーだから気をつけてね
0942名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/25(火) 22:48:37.91ID:???
上半期の流行(10代)出たけどスケボーは無かったようだ
オリンピック競技種目ってことで流行ってるんだよね?
延期したから来年が本番か!?
0947名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 01:55:29.01ID:???
トラックの推奨サイズ見るサイトによって違うからわからん
特にインディ
デッキが8.25なら144でええんか?
149じゃあかんのか?
0948名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 05:01:44.35ID:1HPbOZuR
>>947
149じゃはみ出ちゃうよ
0953名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 19:25:38.74ID:???
149ってシャフト幅216mmらしいけど、デッキ8.25(21cm)じゃはみ出るのでは?
それはそうとインディのトラックって重すぎじゃない…?
0954名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 19:28:23.94ID:???
>>947
144でぴったり139でもいける範囲
149ははみ出るからNG

ウィールの内側にワッシャー三枚入れて139でもいいとおもうけどね
てか8.25とか太くないのかが個人的に心配体でかいならいいけど
0958名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 20:34:30.49ID:???
947やが皆さんありがとうございます
店舗によっては149って書いとったんで迷ってましたが144でええ感じっすね
身長180しかないから8.25は太いかなとは思ったけど安かったんで…
0960名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 21:03:23.08ID:???
>>958
今後の事考えると139でいいと思うけどなトラックちょっと小さい分には全然問題ないし
これからデッキサイズ落とすとしたら144使えなくなるよ
実際8.25まで太いデッキ乗ってる人って少数派だからねランプとかだったらありだけど
0965名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 21:31:43.83ID:???
去年の記事だけど世界トップスケーターでもそんな太くないからね体格いいのに
http://skate-life.net/proskater-setup/#:~:text=%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AF%208.375,%E5%A4%AA%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD%E3%80%82
0966名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 21:33:14.87ID:???
デカい板使ってるってすげえなあと思ってさ。逆にもう少し小さくしたらもっと飛べるんじゃないの?
0967名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 21:44:11.69ID:???
デッキもチンポも太くてデカいのがいいよ
初心者はデカいデッキで練習して短小に変えたときに感動すればいい
大半はサイズ変える前に上手くいかず離脱すると思うけど
0973名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 22:25:33.06ID:???
デッキの重さを感じるトリックなんて実際に足で持ち上げるインポッシブルくらいだわ
オーリーも他の技も弾いて上に浮遊力働かせてコントロールするだけだから軽ければ軽いほうがいいってわけではない。好みの問題
あとオーリー系の技は一般的に太い方がやりやすい
細いとオーリー足も弾き足も繊細なコントロールが必要
0975名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 22:33:23.62ID:???
>>974
ごめんね
オーリー系って回し技以外って意味で書いたけど
フリップもオーリー系っちゃーオーリー系だね
0979名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/26(水) 22:53:55.90ID:???
>>978
フラットのサブロクって無理矢理やらないと難しいでしょしかも見た目も一生懸命感出てよろしくなくなるよね
俺はボックスとかから以上の落差あるとこでしかやらないな俺は下手くそだからほとんどドライブで誤魔化すけどね
0981名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 00:18:56.60ID:???
営業は日没までって所は夜中でも大丈夫?
と、思いながらスレ見ながら利用してる
警察やらは来たことないし、住宅もなし
0988名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 02:10:35.79ID:???
bonesのswissってスペーサー斜めに入ってないと偽物確定ですか?なんか回転が重い。。
0994名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 02:42:50.67ID:???
>>989
そうなんですよね
上手い友達はセンターあたりから摺り足して高く飛んでるからそれ参考にしてたけど、俺はスタンスやや広めにしたほうが案外飛びやすいってことに気づいた
何故だろ…
0996名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 02:55:39.33ID:ijrQZGuY
ほらね、有名所を買うのがもう間違いなんよ
ごっつ高速超速防塵AIRなら本物しかないよ
また在庫が減ってるから早めに買いなさい
0997名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 02:56:18.20ID:???
>>994
高く飛ぶならすり足長くとった方がいいけど安定したオーリーするならスタンス広くした方がいいよ
安定したオーリー練習してからスタンス徐々に狭くしてすり足の距離伸ばしてけばいいと思うよ
0998名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/08/27(木) 03:11:05.68ID:???
>>995
回り悪くなると普通は割れてるんだけどね、試用期間にもよるけど
最近スイスの偽物とか売ってたんだね

予断だけどベアリングって高いのも安いのも初めは大差ないんだよ、けど制度の違いで差が出るのがリテーナーなんだよね
リテーナー自体の耐久は知らんけど安いベアリングのリテーナーは割れるのが早いと思う
恐らくベアリングの制度が低いのが関係してるんだと思うというか世論的にそうなんだけどね
だからベアリングってある程度の期間使わないとわかんないんだよ
ブロンソンなんて出たときは話題になったけど長く使ってる人いないだろ、そういうことなんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況