X



トップページX-Sports
1002コメント309KB

【初心者】スケボー初心者スレ114日目【歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:00.50ID:???
プッシュした右足を戻した時に微妙に減速して前につんのめるようにこけるんですけどこれって何が原因でしょうか?
0012名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/08/07(水) 21:10:05.87ID:???
【初心者】スケボー初心者スレ114日目【歓迎】は実質下記のスレです。
このスレではなく、下記のスレで議論してください。

スレの乱立はサーバーへの負荷がかかり利用者側にとっても不利益でしかありません。

【初心者】スケボー初心者スレ90日目【歓迎】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/xsports/1473463068
0019名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/29(日) 02:44:08.34ID:???
>>17
お前 それコピペだろ
16で誘導してるのを混乱させて面白いか
5chの運営を妨げる営業妨害で犯罪だぞ
子供なんだろうけど損するのはお前だぞ
0022名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/29(日) 22:24:37.41ID:???
おもいきってスケボー買いました!
ただ滑ってるだけで楽しいです!
これから色々技覚えていきたいんでよろしくお願いします♪
0025名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/29(日) 23:11:58.59ID:???
>>22
最初に覚えるトリックはちょっとやってる風にみせるために
デッキを手で持って縁石とかにグラフィックやトラック擦りつけて傷つけるんだ!
恥ずかしがるな!
忘れずにスケシューもデッキテープに擦れよ!

冗談はさておきようこそ
0026稲川
垢版 |
2019/09/29(日) 23:53:20.37ID:H8lufGAX
>>23
おまえF30スレにもいないか?
0028名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 01:01:53.79ID:???
>>26
いないすね
>>27
デッキ弾いた時にテールが地面にあたるパンッて音してて尚且つテールが浮いてないと初めは前足出せないと思いますよ
そこができてないので前足出すタイミングだとかがわからないのかと思います
きっちり弾くことを繰り返しやれば前足の動かし方が見えてくると思います
オーリーってやり初めは速い動作に感じますが繰り返す事によって余裕がでてそんなに速くない動作に感じてくるはずです
練習あるのみ
0029名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 01:14:15.91ID:???
>>27
28だけどそんなのわかってるわとかいうんなら遠慮しないでまた反応して
なんかさっきの上から目線の書き込みだったかなと思ってさ
0031名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 01:27:40.85ID:???
世界陸上見てて思うんだけどオリンピックのエキシビションマッチでいいから
オーリーの高跳びと幅跳びやってほしい
0032名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 01:42:43.00ID:???
>>30
いやいや大分前からにちゃんではなんか買ったらとりあえずおめでとうの意味も込めて良い色買ったなって言うんだよ
例えばこの板にはないけど趣味系の板には大体衝動買いスレがあったりして
相手が何色買ったかわかんないけどとりあえず良い色買ったなって祝福するのが定番化してる
最近見ないけどこの板でも前みたけどな
0034名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 03:37:57.29ID:???
>>28
アドバイスありがとうございます
パチンと音が出てテールが浮いているのですが、前足がそのまま上に上げただけのオーリーになったり、意識して前足を出そうとすると高さが出ないオーリーになるので悩んでいました
0035名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 12:39:43.62ID:???
>>27
テール沈んでるなら、ノーズ側から着地できないか試して見るといいかも。
一瞬だけ擦って、すぐに足で踏みつける感じ。多分ちょっとでも擦れてないと前からは着地できないはず。
あと怖いかもしらんけど、しっかり擦る瞬間を見ながら跳べるようになった方が、後々の成長が速いと思う。
0036名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 16:00:38.65ID:???
たしかにノーズから着地する練習はこの場合有効だね
そこから板平行にする練習すればひらけるかも
0037名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/09/30(月) 17:53:19.11ID:???
いなかわさんビーエムダボー乗ってるの?
ここ金持ちばっかw
俺はマジで形見と思って大事にします
いい色買ったなってバイク板でも買ったからよろしくな的な人への挨拶代わりに言ってたりしますよ
0038稲川
垢版 |
2019/10/01(火) 08:41:27.21ID:LkwR/CbI
へーそうなんだ。
このスレ前にAMG乗りもいたから
スケーターの高齢化とともに高収入化してきてんじゃね?
0042名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/02(水) 07:05:04.69ID:???
板の上で180度ジャンプして前側の車輪を軸にしてスケボーを元に戻すの何て言う技ですか
ショービット覚えたので続けてやりたいです。
0046名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/02(水) 21:02:45.41ID:jvYiOo34
板が平行になりません。
弾きが足りないのか、左足溜めすぎなのか。
アドバイスください。
https://streamable.com/zo9gr
0047名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/02(水) 21:47:06.70ID:???
>>46
自分の動画コマ送れば分かる
後ろに足が上がっていない
前足が前に出せずに地面に押さえつけるような動きになってる
まずは後ろ足がデッキから離れてもいいからしっかり胸につくぐらい上げる
今のままだとそれで後ろ足がデッキ離れてしまうだろうから前足をしっかり擦り上げるんだけどその時足の側面で擦り上げるんじゃなくて甲をノーズに当てるぐらいしっかり寝かせることを意識したら綺麗なオーリーになるよ
まずは高さを出すんじゃなくて後ろ足がしっかり上がってデッキが平行になる綺麗なオーリーを目指す事が重要
0048名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/02(水) 21:49:48.21ID:???
ちなみに今の状態からオーリーが改善すればノーズの上がり方からして50cmぐらいは飛べると思うで
0050名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/02(水) 23:03:22.47ID:???
>>46
まず動画うpしてるって事にGJ
見た感じそんなにチキってないからやってるうちに出来るでしょ
むしろほぼほぼ出来る入口まできてると思いますよ
早く綺麗なオーリー出来るようになりたい気持ちは凄くわかるしみんなそうだと思う
でもそれってどんなアドバイスよりもやり続けてて自分で掴むのが答えだと思います
やり続けると少しずつオーリーに余裕がでると思いますその頃にはこうしたらこうなるっていうのが見えてくると思うのでやり続けて下さい
無責任なアドバイスかもしれないけど見た感じ全く壁にあたってないのでこんなアドバイスになってしまいましたごめんなさい
練習したらその分返ってくるのがスケートの楽しさでもあるのでお互いキープスケーティングですね
0051稲川
垢版 |
2019/10/03(木) 10:15:55.41ID:calf4tYa
>>46
タンッ! スパーンッ!!!
(キック) (刺す)

ってリズミカルにやるんだよ
0054名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/03(木) 17:20:04.47ID:???
曇りのち雨の予報がめっちゃ晴れてたから滑れそうだなーって思ってたけどくっそ土砂降りになったわ
昼は暑かったから薄着のJKやパート帰りっぽいTシャツの人妻が自転車でびしょ濡れになりながら走ってるw
0055名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/03(木) 22:35:30.91ID:???
雨でも出来るバイパス高架下見つけたが、夜は真っ暗。
同じ照明無しでも野天の方が全然見える、市街地から離れていてもね。
0056名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/04(金) 18:37:46.85ID:???
俺も今日なるべく近所で夜遅くまで出来る場所車で探したけど外灯がなくてムリだった
昼間仕事あるし夜コソ練したいけどなかなか場所がないね
0057名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/04(金) 23:20:27.60ID:???
あの日本一オーリーが高いYouTuberスケーター、心が入っていない言葉にサイコパス っぽい笑顔。
特殊な環境で育ったというのも納得
0059名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/05(土) 02:40:50.17ID:???
>>57
今まで他人の意見に否定的なこと書いたことない自分ですけど
申し訳無いですが意見させてもらいます。
書き込む前にお母さんに確認してもらった方がいいですよ。
0066名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/05(土) 17:18:57.37ID:???
最近ママチャリでヘルメットつけてるおっさんよく見かけるんだけど
ついついスケボー持ってないか確認してしまうわ
あとバイクの半ヘルかぶってスケートしてんのいるけどラーメン屋の出前みたいで笑けてくるからやめてほしい
0067名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/06(日) 03:16:30.48ID:???
自分は逆の印象だな〜。
最初はあの関西特有の異様なハイテンションがダメだったけど、人間的にめっちゃいい奴じゃんと思た。
自分と正反対だから最初は苦手に感じたのかも。
0068名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/06(日) 06:25:01.77ID:93DpVleE
かつや君は確かにプロ並みにうますごすぎだけどハゲの勇気も認めざるをえないあれだけ縦コーン挑戦しまくる度胸 ハゲわスケーターですわ
0073名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/07(月) 17:56:38.48ID:???
トラックメーカーごとのターン性能のイメージこんななんだけど、、だいたい合ってる?

ベンチャー<サンダー<ロイヤル<ビルド<インディー<エース



テンサーやシルバーは乗ったことないから知らんw
0077名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/07(月) 20:29:00.45ID:???
インディとシルバーフォックスしかまだ乗ったことなくて、ventureとも気になってたんだが… >>73 見ると、thunder試したほうがいい気がしてきた。
高さもthunderは低いらしいし、ターン性能もそんなに変わらないなら、より軽い方が良いのかな、と。
0078名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/07(月) 21:06:37.13ID:???
>>77
トラックだけは時間かけて滑ってみないとわかんないからねぇ
初心者なら初心者向けのトラックに合わせて練習すればいいけど
ある程度やってる人は自分に合う物を探す事になるからねぇ
0079名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/07(月) 23:44:36.10ID:???
ターンなんか気にした事ないわ
ハイ、ロー、ブッシュで全く変わるし気にしてんのは重さと長さくらい
0080名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/07(月) 23:53:33.55ID:???
>>79
そこを詳しく聞きたいんです
初心者はそういうの全くわからないんでせめて貴方の経験から育ててきたセッティングがあーだこーだみたいなのが聞きたいんです先輩お願いします!
0081名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:00:38.53ID:???
注意された場所では二度と滑らない
俺おっさんだし…
若者ならシラネってまた滑りに行くもん?
0083名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:10:44.71ID:???
>>81
学生時代からやっているおっさんだけどもう10年ぐらい前から「ここはダメだろうな」って言う雰囲気の場所では他に若い子が滑っていても滑らない
学生時代はスケボー禁止だろうが警備員どころか警察官から注意されてもそこが良いスポットなら何日か間を空けて滑ってた
そんな場所を何ヶ所も見つけておいてローテーションで回ってたなー
まあ学生時代は大阪にいたから滑る場所はいくらでもあったって感じだけどね
0084名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:11:32.92ID:???
>>81
2回目言われても「初めてきました、知りませんでしたすいませーん」ってぐらいでいいんじゃない
それ以降は謙虚に「俺スケボー大好きでやるとこなくて、ずいまぜん!」って涙ながらに謝る
0086名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:16:22.59ID:???
>>83
注意されそうな場所で長時間滑らないのはテクニックだよねー
びびってるとかじゃなくて気持ち良く滑るためには頭使わないとですよね
0087名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:19:59.50ID:???
>>80
セッティング?素人なら何使おうが大差ないよ
初めのうちからコロコロ変えたところで違いも分からんし意味ない

上手くなれば目標にするライダー、突き詰めたいスタイルが出てくるからそれに合わしたトラック選びするんだよ
0088名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:21:32.39ID:???
>>85
初心者スレで初心者がわかるように説明もしないで持論語ってるからでしょ
ここはお前の自己満ブログじゃないんだから
0089名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:24:35.22ID:???
トラックでターンが変わるがまず持論じゃん
10年以上やって初めて聞いたわ
キングピンの締め具合で全く変わるのに
0092名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:35:40.36ID:???
なんだよエアスケーターって
普通に滑ってんならポーザーってワードぐらい知ってるはずだろうになぁw

トラックでターンの違いでも研究しとけポーザー
0093名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 00:57:01.68ID:???
>>88
まず1つ、俺は>>79じゃないからな、勘違いするなよ
で2つ目、気にするのは重さと長さぐらいって答え出してるのにこれ以上知りたい事があるんなら初心者が聞けよ
なんでこっちがエスパーしてやらなきゃいけないんだよ
0094名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 01:00:36.80ID:???
>>92
だってさベンチャーとインディじゃキングピンのしめかただけでお互いに同じ回転性能になる?
ブッシュを変えてでもいいけど同じ回転性能になる?
0095名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 01:13:46.47ID:???
>>93
わかったわかったでは俺は二人に歩み寄るよじゃないとこの話はくっそ無駄だからな(もう無駄かもしれんが)なんとなく終息させようぜ
ここは初心者スレだから初心者に有益な形でおさめようぜ
まあ俺が仕切ってるみたいで申し訳無いすまん

で、トラックの話だっけ?wお二人の使ってるトラックはなんなんだい?
それの長所とか短所教えてよ俺も書くからさ
0098名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/10/08(火) 01:23:08.80ID:???
>>92
ポーザーってワードもう誰もつかわないよね
ファションでもっててもうちらにはかんけーないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況