X



トップページX-Sports
1002コメント255KB

【初心者】スケボー初心者スレ109日目【歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0506名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:04.09ID:???
オーリー出来ない人には毎回内股で踏み込んで前7後3で飛んでジャンプしはじめてから弾け
っていうと2週間後には出来るようになってるよ
これで3ヶ月やっても出来ないなら君は一生オーリー出来ない人だからやめましょう
0509名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 04:13:09.16ID:???
同じモデルなのに店によってトラックが色々違うのってよくある事?
写真が違ってて注釈(画像では○○トラックですが○×トラックがついてます)とかはたまにあるみたいだけど、
今チェックしてるモデルが、
4店舗全部トラックが違う
書き間違えかと思ったけどちゃんと違うみたい。
メーカーサイトでのコンプリートと違うから混乱する。
店舗で勝手に組み直してるのか、
メーカーがちょいちょいマイナーチェンジしてるのか
0510名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 04:22:36.15ID:???
言ってる意味がいまいち分からんが
コンプリートは基本的に店が組んでるものだよ
店ごとに違うのが普通
0511名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 06:08:21.63ID:???
同じモデル デッキが?
コンプリートは店で組んでれば
デッキが同じでもデッキテープ、トラック、ウィール、ベアリング、ネジ類全部違うよ
0512名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 07:49:00.28ID:???
ありがと
カーバーなんだけど、
メーカーからコンプリートで出来上がってるものだと思ってた
どうやらある程度、このデッキにはこのトラックって基準があるみたいではある
0513名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 08:10:22.52ID:???
Carverなら確かにコンプリートがデフォだよ
トラックの種類がcxとかc7とかあってそれぞれ特性がある
サイト見ればわかるはず
0514名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 08:21:14.01ID:???
>>513
だよね?
でも、例えばc5トラックのが欲しくてベルエアーってモデルを探すと、
よく見るとcxトラックだったりして驚く
さらにcxトラックのが欲しくてそのモデルのを探してると、
店によって同じモデルなのにcx3、cx4、cx5でバラバラだったり、下手したらc7トラックのまであったりする
まぁ気をつけて見てればいいんだけど、
なんでかなと思ってね
0515名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 12:22:59.98ID:???
>>506
内股に踏み込むようにしたら100%じゃないですが8-7割真っ直ぐになりました!ありがとうございます!
0517名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 14:21:58.42ID:???
上のアドバイスは内股で構えるてこと?
チキンボーイのワイは内股で構えたら後ろ過重になってしまうんよね、、泣
0518名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 17:03:38.57ID:KmILi/o9
>>516
ワシはインポになったぜ
0519名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 20:51:57.77ID:???
俺もオーリー出来なかったけど内股にしてみたら感覚掴めたかも
これって上級者は内股から徐々に普通に戻してくって感じなのかな?
0521名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 21:16:00.90ID:???
ようつべとかにあるスローのオーリー動画を
更に自分でスローにして100万回見るのだ
0523名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 22:30:03.36ID:???
内股の時はスタンスはどんな感じ?
八の字になってるのかな?
今まで逆八の字のスタンスだったんだけど、、

人それぞれだろうけど参考におせーて
0526名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 00:33:45.11ID:???
内股で膝以降を広げるのが基本姿勢だろ
自然と足首上が折れて動き代が広がるし
0527稲川
垢版 |
2018/10/27(土) 02:01:06.17ID:1P5UQwVP
足の形
        ↓これが基本

進行方向←  ┃く
0529名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 08:42:02.58ID:???
オーリー姿勢も大事だよ。
あんまり下見ないで背筋伸ばして
変に足作らないで後ろに弾く。
滑って前見て飛んだ方が上達するよ。
自分もコーンのバーまで飛べるようになった。
0530名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 18:50:43.67ID:???
>>529
仰る通りなんだけど、デッキ見ないでオーリーするの最初は怖いんだよねー。オレ一年ぐらいかかったわ。。。
0531稲川
垢版 |
2018/10/27(土) 19:12:00.20ID:1P5UQwVP
たまーにデッキを見ながら理想なフォームを意識して飛んでみると最高に理想的なフォームで飛べる
0532名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 19:42:57.16ID:???
自分の滑ってる姿動画に撮ると思ったよりぎこちない動きで残念な気持ちになる
0533名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/28(日) 08:41:18.12ID:???
その場でとノロノロ滑ってオーリーは真っ直ぐだけどコーン物越えすると着地後背中側にそれて進むの何故かと思ったら重心が着地時テール側により過ぎててしっかり乗れてないわ
もっと前にジャンプすべき?
0534名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/28(日) 10:04:53.40ID:???
>>533
原因わかってんじゃん。
障害物を意識して、テール、バックサイド側に重心がズレてるだけだと思う。
障害物ありなしで動画撮ってみればいいと思う。
0536名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/28(日) 17:41:21.49ID:???
カーブボックス作りたいんだけど車に積みやすいように長さ900mmくらいにしたいんだけど短すぎるかな?
0543名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/28(日) 21:54:30.02ID:???
>>536
短いと思う。
あおり止めとかパッチン錠多用して連結した方がいいよ。
長さ75cmを2つ作って並べるとか。
0545名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 00:17:19.65ID:???
神奈川のスケーターいる?
イベントで遊び行ってたんだが日産スタジアム近くってパーク多いんやな
ミニランプ滑ってる子どものレベルが凄くて鼻出そうになったわw
0546名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 00:46:18.95ID:???
多い?
日産スタジアムの新横パークは日本で一番か二番かってぐらいいい所だね
0547名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 00:56:12.55ID:???
多いよ
そこから徒歩圏内で別に2カ所でもやってた
板持ってったら良かったと激しく後悔したから次は持参する
0549名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 01:35:58.75ID:rmcjd5ss
パークがほぼ同じ所に3つもあるって事?すごいね
0550名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 01:57:08.34ID:???
路面アスファルトが一番身近な練習場なんだけど
そのような場合80を履かせた板も別で用意すべきか
わざわざウィールを付け替えるか 皆どうしてるん
0551名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 02:51:57.42ID:???
>>548
ミニランプある新横パークと狭いけど地下1階?のアスファルトの所で親子が滑ってて最後が上から見て地面が円状のタイルみたいなの敷き詰めた広場でキャッチボールやスケボーしてたりベンチで60代くらいの家があるのかないのか分からんような人が寝てたりカオスな空間

最後の場所の円状の広場の逆サイドはジョギングコースなんだがそこではスケボーはやらずに持って歩けみたいな注意書の看板もありスケーターがちゃんと持って歩いてたわ

イベント疲れと高速バスの移動中、文才の無さで分かりにくく申し訳ない
0552名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 08:18:35.11ID:???
新横パークはマナーが悪いってよく聞いてたけど最近はどうなの?
初心者が行っても大丈夫?
広くて閉鎖感のない所を探してます
横須賀のパークはマナーはいいけど休みは夕方以降は初心者は申し訳なくて入れなくて外で駐車場で滑って人がいなくなると入るって言う悲しいやり方をしてる
0558名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 15:19:57.71ID:0VZgtd2G
転けた時手首をよく痛めるのだか…
スケーターって基本手首痛いの?
それとも俺の転け方が下手?
0559名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 15:25:01.72ID:???
プロテクター付けた方がいいよ
付けないでもやってる人って
たぶん小さい頃からやってて強くなってるとかなのかもしれん
0560名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 16:42:31.25ID:???
うまい人のコケかたってエビみたいにおしりでいくよね?
ガッツリ手着いちゃだめなんじゃない?わかんないけど。
0561名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 17:01:14.11ID:???
本当にどうしようもない時は仕方ないけど基本へそ見て転がる
手は着いても流すように離す
0562名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 17:17:35.71ID:???
手着いちゃダメなわけじゃない。
後ろはでも初心者には推奨しない。

何故なら、背骨と首と後頭部という弱点ばかりが先に地面について、ひどいダメージになることが多いから。
基本は、前に倒れる方が安全。一般論ね。そして、手のひらではなく、肘あたりから着地することを目指す。
これはスケートボードでも足に着けるスケートでも初心者向けの一般論として言われてるよ。
0563名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 17:21:16.60ID:afbJqnka
田舎の友達に勧められて買って都内でも滑れるだろと思って持ってきたけどどこも滑れねえ
都内のスケーターってどこで滑ってんの
0564名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:23.14ID:???
>>562
肘から着地すると肩関節やらかすよ
転けないようにふんばろうとして受け身が取れない状態になって転ぶパターンがある
ヤバイなと思った段階で早めに転けたほうがいい。もちろんプロテクター付きで
0565名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:53.59ID:???
俺は、基本的にはパーク。
専用のところだと、ムラサキパークや田町のスケボー広場とか。
あとは許可されている公園。それとときどきストレートにプッシュと
ポンピングだけサイクリングロードでやったりしてる。
0567名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 19:01:18.96ID:???
だんだんめんどくさくなって付けなくなっていくってのはある
手首というか手のひらのやつは今でも必ず付けてる
0568名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 19:24:59.22ID:???
俺は手のひらの擦り傷は最初軍手でしのいだわ今は何もしてないけど
サポーターよりよっぽどスネあての方が欲しい
0569名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 19:29:26.31ID:???
都民だけどどこでも滑れるだろ
ムラスポ行くやつってなんで無料とか数百円のとこ行かんの?
こわいの?
0571稲川
垢版 |
2018/10/30(火) 19:33:32.87ID:xV7wYAxt
二週間前にこけて痛めた手首がまだ治らない
0574名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 19:56:24.41ID:???
ショービットの練習してたらすねがあざだらけに
うまく乗れなくてずっこけて肘擦りむいたりね
0575567
垢版 |
2018/10/30(火) 20:45:54.54ID:???
手のひらのやつって言っちゃったけど母子球から手根部らへんだな
そこが母子球とか手根部って言うの知らんかったから手のひらって言ってもうた

俺は擦り傷防止のために付けてるんじゃないけど
(結果的にはそのためにもなってるけど)
コケた時に母子球らへんをついちゃって痛めちゃうから付けてるんだよね

コケるのが数回とかなら全然大丈夫だけど数回じゃすまんし
滑るのが週に2〜3回以上になると痛くてしょうがなくなるので付けてる
0577名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 20:55:24.77ID:???
怪我して滑れなくなるよりは付けてた方がいい
付けない方がカッコイイって価値観もあるだろうけど
仕事に影響しちゃう可能性もあるし
ノーガードは学生とかのある意味特権だな
0578名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 22:38:30.94ID:l4xLSYCq
3ヶ月前にスケボーはじめらばっかの初心者ですけど、オーリーで板弾く時って引き弾きと真下に弾くのどっちがいいですかね??
0579名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/30(火) 22:41:47.97ID:5SdckhzE
好きにしたらええよ
0584名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/31(水) 11:22:01.17ID:???
プロテクター最初から着けてなくて
ある程度できるようになったぐらいに
手首のプロテクターをビギナーに借りて試したんだけど
手首固定されるのが怖かったわ
0585名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/31(水) 11:54:08.70ID:???
その場跳びで練習してる技はほとんど転けないから要らないかな
転けそうになった時におっとっとって踏ん張って転ばずに済むことがほとんどじゃない?
そういう反応の良さもうまくなれるかなれないかに関係しるような
そんな生意気言ってる俺は初心者なので滑りながらの技練は付けていきたいと思っとるよ
だってアグレッシブに乗りにいきたいやん
お尻を保護するやつも欲しいやん
0586名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/31(水) 12:53:24.62ID:???
プロテクターも良いけど、体柔らかくしないと筋痛めたりして結局怪我するよ。
0587名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/31(水) 14:35:54.75ID:???
体柔らかくと体幹鍛えとけばフラットトリックに関して言えば怪我のリスクはかなり減らせる
ただステアとかランプ、ミニランプは正しいこけ方を知っておかないと危ないだろうね
0588名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/31(水) 14:36:54.18ID:???
ダウンヒル、ランプはプロテクター付けろよ。
そこそこ上手い奴でも小ランプで腰を強打して1ヶ月くらいまともに滑れんのとか見てるから。

ケツパットバカにしてるレスがあったけど意外と付けてるの多いから気にするなと言いたい。
0589名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/31(水) 15:31:24.59ID:???
ケツポケにタオル入れとくと尻もちついたときに多少はダメージ軽減されるぞ
0593名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/01(木) 18:20:49.90ID:???
ランプもボウルもメットつけてやってるやつゴミとしか見れんわ
そんな安全大好きならスケボーやめろや
ましてや道路でメットてwwwwww
小学生の自転車通勤かよwwwwwwだっさwwwwww
0597名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/01(木) 19:47:03.36ID:???
ブランクデッキのブランドで おすすめ/ここはやめとけ みたいなのってありますか?
結構値段に差があって悩む…
0598名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:17.07ID:???
Xtremeに問い合わせてみたら?いろんなところのブランクデッキ扱ってるみたいだし。

グラフィックでもいいならストリート用ならいまamazonでmadridのがとんでもない値段で出てるよ
0599名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/01(木) 20:15:04.17ID:???
ヘルメット着用義務のパークならまだしも
普通の公園とか道路でケツパッドしてヘルメットしてる人見たら通報するわ怖すぎ
0600名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/01(木) 21:13:16.47ID:???
新聞社のプレスライダーと草レースやってた経験から言うと公道が一番怖いと思うけど、理解できないとも思うから返事なしでいいよ
0601名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/01(木) 21:35:37.52ID:???
プレスライダーwwwwwwなんだそれはwwwwww
昭和かよきみwwwwww
おっさんが粋がってスケボーのってんなやきもちわりいwwwwww
公道が一番こわいってwwwwwwスケボー練習するの人気のないとこだろ普通wwwwww
ビュンビュン車通ってるとこで練習するのが普通なのか昭和おっさんわwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況