X



トップページX-Sports
1002コメント234KB

【Penny】ミニクルーザー【Banana】16プッシュ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571559
垢版 |
2018/05/10(木) 23:36:15.47ID:???
おぉ2chの高齢化進んでるなw
20年前はスノーボードとウェイクボードに熱中してたから、ひょっとしたらひょっとするかもよの期待少しもってる
まぁ後遺症級の怪我しないように気を付けて励むわ
0574名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 00:28:31.85ID:???
2ch常駐単芝親父とか死ぬほどキモいw
子供いたら子供が不憫w独身なら哀れw

フェイスブックもいつのまにか痛いアピールしてる中年ばかりw若者はフェードアウトw

若者がいない?wダサダサのオッサンばかりのコンテンツに若者が寄り付く分けねーだろw

かっこいいならまだしも本当ダサダサw書き込みから役に立たない大人臭がプンプンw

わかった?wダサいおっさんは書き込むの控えてねw
0576名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 08:37:15.88ID:T1l4y+UK
サツのパトロールルートまく方法ないかな
0578名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 11:39:34.38ID:???
>>570
ミニランプからのドロップインで失敗したんだけど、後ろ足がデッキから離れなくてそのまま倒れ込んでボキッと
0580名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 12:07:40.52ID:???
最近は自転車はヘルメット付けるのが当たり前みたいな風潮になって久しいし
もっと不安定なスケボーやペニーこそヘルメットやプロテクターを付けて然るべきなのではとふと思った
0581名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 12:45:01.33ID:???
おれもそう思うけど、ボードと防具両方持つのをめんどくさがるひとが多い。
自転車は家から自転車だからめんどくさくないんだろうけど。
0583名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 13:42:49.13ID:???
ランプとかダウンヒルならかぶってる人多いよね。適宜自分で判断すればいいでしょ。
0584名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 13:49:21.80ID:???
確かに自転車よりは不安定だが両腕空いてるから頭くらいは守れるかなっていう
でも申し訳程度につけるならカスク(革製の簡易ヘルメット)がおすすめかな
これなら乗らない時はしまえるし俺も自転車の時は使ってる
0585名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 13:51:58.95ID:???
ミニクルーザーでランプやダウンヒルやってる人もいるんだね。
ロードオブドッグタウンの影響か小さいボードでボウルやってる映像は増えてるけど
0587名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 19:21:10.08ID:???
どういう意味なんだよw
何も補足しないでそうじゃない宣言を匿名でやる意味あるのかよw
あれか?心の中身を書き出さないとすまないタイプかな?w
0589名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 20:06:31.87ID:???
スケボーの中でも特に危ないジャンルでは既に着けてるから
別にスケボーが遅れてるわけじゃなくて危険度に応じて着ければいいって話だろ?
てか本当に分かってないのか?匿名とか関係なく普通に読み取れるだろ
0590名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 20:43:36.87ID:???
さあさあ、マウント合戦が始まりました。
あまり盛り上がってもいないけど(笑)
0592名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 22:59:34.53ID:???
マウントとか意味わからん
普通にこれくらいわかるだろって思っただけだし
0593名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 23:02:11.63ID:???
そうだそうだ、これくらい判って当然だろって言いたいんだよな。
察しろ理解しろ文句言うなお門違いだそれが常識だってことだろうよ。
だよなあ?
0597名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/13(日) 00:38:16.54ID:FbpZC/MN
なんでワッチョイつけねーんだカスども
自演しほうだいだろーが!
0601名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:25.94ID:???
緩い坂を下りるのが、ちょー気持ちいい。新しい坂見つけると嬉しくなるね。
0604名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 01:24:54.45ID:???
ちょっと怖いけど、下りきった時、気持ちいい! 当たり前だけど、ロンスケみたいな急斜面は下ってません。
0605名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 17:56:32.23ID:XAyDXx5g
板長が運営に直訴すればワッチョイ導入できる
0606名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 21:43:06.21ID:???
PENNYのいい所は、カバンに入るから毎日乗れるとこだよな。気が向いた時にいつでも乗れるのが楽しい🎶
0607名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:37.08ID:???
ノーズ側のブッシュをデッキ側普通ボトム、路面側をスーパーソフトのボトムにするとなかなかいいよ。ブレないしターンも力強い。ちょっとした坂を下りたい人にはオススメするセッティング!
0610名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/16(水) 05:46:47.90ID:???
なんかぶっとい方ってことだろ
わかるよ

んで、テール側はデッキ側を薄くするとピボットが少し寝て後輪のキレを抑えられる
つまりアングルライザー使った時の効果を少しだけど出せるのでオススメ
(俺はそれじゃ足りなくて自作したけど)
0611607
垢版 |
2018/05/16(水) 12:14:20.27ID:???
そうです!ぶっといのを表現したかったのです。補足有難うございます!で、重大なミスが。太くするのはテール側でした。キックがついてる方を太くします。

申し訳ありません。
0612名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/17(木) 01:12:36.51ID:???
ペニーのトラックだと、路面側はバレルサイズのカップワッシャーやそれ以上のフラットワッシャーでもハンガーに干渉しませんか?
0613名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/17(木) 11:19:38.39ID:???
滑るのに支障は無いですけど、当たります。最終的にはトラックが少し削れます。探せば、いい皿ワッシャーが見つかるんでしょうけど。
0614名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/17(木) 12:26:09.97ID:???
>>613
ちなみにノーマルでも深く踏み込むとハンガーとカップワッシャーが干渉して削れるから気にしないことだね
0615名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/20(日) 22:36:46.87ID:???
ペニー用にヨネックスの袋買った
バドミントン用の23×74cmだとぴったりすぎてパツンパツンで出し入れしづらいから
テニス用の35×80cmのを買い直した
0617名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/21(月) 02:06:01.19ID:???
情報は感謝してるよ!
まずラケットの袋って発想なかったし
買い直したけどもともとが千円しない安いもんだしな
0618名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/21(月) 10:07:37.71ID:WwUWrkBA
amazonですだ袋って検索したら出てくるバッグ22インチのペニーに使ってる
ちょっとはみ出るけど1000円ちょっとで素材が丈夫だからいい
0620名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/21(月) 12:55:22.89ID:???
正式にはズダブクロ(頭陀袋)
肩掛け出来る巾着袋の総称で昔の旅行鞄
平安後期にはこの原形になるものがあったという
0621名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/21(月) 22:00:16.02ID:???
こう言う豆知識すき

ググったけど「ずた」表記も結構ある
ずだの誤読の模様
0631名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/24(木) 19:10:50.27ID:???
>>630
29インチらしい。
ストリートと同じ長さのクルーザーですね。
www.xtreme.jp/skateboard-blank-drop-29-paris-43-zaza-70mm.html
0632630
垢版 |
2018/05/24(木) 20:23:08.42ID:???
有難うございます。29インチは小さくて乗りやすそう。
0633607
垢版 |
2018/05/24(木) 21:38:51.75ID:???
>>610
ブッシュはノーマルの、硬さのままで、別途、デッキ側の樽型ブッシュを薄く切ってみます。
0634名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/24(木) 21:43:34.26ID:???
Pennyでパーク行ってきたよ。結構乗れる自信あったけど、Rとかは別次元だった。スベスベの路面を味わって一時間半位で退散してきた。
0636名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/25(金) 18:17:47.31ID:???
そのサイズでキック無いのは段差辛そう
ドロップスルーで足場も無いし
0637名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/25(金) 20:39:53.00ID:???
>>636
長いデッキでもドロップスルーは扱いづらいよ。キックがあるドロップスルーもあるけどね。
0638名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/25(金) 22:50:11.08ID:???
ペニー買って乗るようになってから町中で乗ってる人いないかなと探すようになった
スケボー乗ってる人って公園でしか見た覚えがないけど、この前はじめて移動手段としてペニーに乗ってる人を見かけた

引き寄せの法則ってやつだな
0639名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/25(金) 23:29:59.77ID:???
飛べ、銀色の空へ
って本面白いよ。引き寄せの法則で思い出したけど。

バイクやスケートやってるやつは絶対ハマる。
0640名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/26(土) 20:35:11.12ID:56OEa/2Z
朝時間なくて仕方なくスーツでペニーで滑ったよ
最寄りのロッカーに入れたけど
0642名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/26(土) 21:02:11.71ID:???
公園行っても子供が乗ってるのはほとんどブレイブボードなんだよな〜
だから俺がやってるの見て「ママスケボー買ってー!」とか「すごいあの人足ついてない!」←クネクネポンピング中
とか言われるとすごい誇らしくなる(やっすい自尊心だなおい)
0643名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/26(土) 21:22:39.75ID:???
>>641
そうそう。
カモメの本能も群れを捨てて、飛行を追及するカモメの話で有名になった人。

上の本は、その作家がジョナサンと同じことをトライした話をまとめた本なんだ。
資産凍結して、複葉機を買って、自由に飛んで毎日その場でフライト申請して、それで好きな町で降りて、降りてから飛行場と交渉して、そこで遊覧飛行とチンドン屋のアクロバットして、それだけで金のかかる複葉機を維持する生活を追った話なんだ。

ストリートでいろんなこと忖度しながら滑るのにも似てるなって思ってさ。
0644名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:25.25ID:???
ついでに言い訳しておくと、バックも引き寄せの法則が原理なんだ。
それで思い出して。すんません。
0646名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 00:57:13.16ID:???
>>645
立川住みの時やってたけど、最初だけものすごくソワソワしながらやったわ。
超気持ちいい。
0647名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 14:09:37.89ID:???
俺もスケボー通勤してたよ。リュックの中に隠して会社まで持って行ってた。うちの地域終バスが早いから、夜遅くなったとき助けられた。本気で滑って2kmを15分で帰れる。
0648名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 19:13:59.06ID:???
職場に持って入れるのがミニクルの強みだよな
バスに乗っても邪魔にならんしね
折りチャリじゃこうはいかねぇ
0649名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 21:42:53.56ID:???
『2kmを15分』って時速8キロだけど、そんなもん?
皆さんは何キロを何分で滑ってます?
0650名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:49.34ID:???
陸上トラック走ってるわけじゃないからなぁ。止まる事も信号もあるわけだし。
ママチャリと同じくらいの巡航速度です。
0651名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 22:28:20.68ID:???
全く急がなくて2kmを17分くらい
信号の他に、ある程度の角度の付いた坂道があると、上りも下りも歩くしね
0652名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 01:25:27.87ID:???
俺ママチャリにガンガン抜かれるわ
公園で1kmのコース滑ってるから今度計測してみようかな
0653名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 01:51:09.15ID:???
スマホにGPSロガー入れて測ると、かかった時間とか距離とか時速とかルートとか記録してくれて面白い
自転車とか他の移動手段でも測って比較するとまた面白い
0656名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 09:13:37.17ID:???
速度に関しては道路環境がでかいよなー
割れてるコンクリートとかコンクリートの継ぎ目とかがあると慎重にならざるを得ないし
0657名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 10:54:47.93ID:THsnxFX4
あと今は違うけど、落ち葉の季節は苦手。
0658名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 11:42:54.91ID:???
落ち葉の山に高速で突っ込むのは面白いよ。つい通り過ぎるとき後ろを見てしまう。

でも思いのほか減速するんだよな。
0660名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 17:57:22.17ID:???
不動産屋が目安にする徒歩速度が4km/h、ママチャリ平均値が10km/h
8km/hならそこそこ捗ってる
0661名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 23:08:35.67ID:???
男が早歩きだと、時速5〜6キロだけどね。
疲れずに早歩きの1.5倍なら価値あるかな。
0665名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/29(火) 14:19:44.71ID:???
チャリの時とは違うラインで走るようになるよね。
あーここから出てきたらこえーなーとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況