X



トップページX-Sports
1002コメント271KB

キックスクーター&キックボード13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667菊介さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:35:00.81ID:GYEMW+uk
そもそも8インチ キックボードが売ってないからわからんのだろうね。
俺は8インチしか乗ったこと無いけど別に大きいとは思わない。
電車の網棚にも余裕で乗せられるし。

もちろんケースに入れているよ。ヨネックスのバトミントンラケットケースね。
ラケットケース yonex AC540
で検索してみ。
0669名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/07(火) 20:19:59.05ID:???
あんまり話題に上がってないがエアタイアタイプ乗ってる人いない?
多少推進力が犠牲になってもガタガタから解放されるならいい気がする
0670名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/08(水) 06:43:29.36ID:uF9N7Zs0
ついにtown9を買っちまった

届くのが楽しみ
0672名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/08(水) 18:33:08.89ID:???
ケチってmid9 にしたけど2アクションで畳むのめんどくせえ
結局razorのレバー式に戻ってしまったからtown9羨ましいわ
0676名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/09(木) 08:19:31.37ID:???
本体重量があるから動画みたいに綺麗に蹴り上げられるのかなとは思う
0678名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:02:03.31ID:???
オクセロの折り畳みに関連して所有者に聞きたいんだが
https://goo.gl/images/6Wi7ra
この写真みたいに2つ折りした状態で引きずって歩くのって実際出来るもんか?
オクセロじゃない2つ折りやつできるやつで同じことしようとすると、1輪だからなんと言うか重心が安定しなくてこんなスマートに引きずって持ち運べない
0679名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/09(木) 19:15:55.44ID:???
>>678
安定して運べるよ
重心がいい感じになる持ち手側は軽い
身長150センチとかだとボード下が擦ってしまうかも
高過ぎても折りたたみキック面が擦ってしまうのかも
0681名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 01:16:18.47ID:3o1YcMfR
>>678
まったく問題ないよ。
ある程度重さがあるから逆に安定するのかな。
0682名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 01:18:06.25ID:???
Town9 の折り畳み、ちょっとコツがいるけど慣れればスムーズだよ。
このスレの上の方にコツの説明あったと思うけど。
0684菊介さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:13:30.58ID:bimVwV1H
>>668
リュックは持ってるけど。なぜ荷物のことを知りたいの?
0685名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 22:54:35.86ID:???
>>684
結構な重さ(5キロとか)の荷物(リュック)+4キロ位のキックボードを持ち運びの労力が知りたいなと。
まあ、体力によるのは分かるけど参考に。
0686名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 22:59:57.39ID:???
こないだ新宿で右手にバッグ左手にキックボード持ってた女を電車で見たけど、男ならそんぐらい余裕だろ
ヒョロチビなら生まれ変わればいい
0687菊介さん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:21:32.71ID:bimVwV1H
>>685
ああ、リュックは7kg〜10kgですよ。
(ドイターだったりノースフェイスだったり、背面がきっちりと固くて
ハーネスにもクッションが入っているタイプの30Lぐらい)
だけど、そんなに体力使わないですよ。
0689菊介さん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:37:26.29ID:KPHyqs1K
バッグの中にキックボードは入りませんよ。^^;
0690名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:52.05ID:???
キックスクーター
漕いでばかりで進まんくて
乗ってられんわって思ってたけど
前足7後ろ足3くらいの割合で漕いだら快適だと気づいた
0695名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/13(月) 21:52:06.33ID:+DXmmF8g
前足 後ろ足ってスケートボードでは普通に使うけどな。
0698名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/19(日) 09:24:18.84ID:???
>>683
ストリート買ったらその週のうちにでっかい箱に入って送られてきた。本体と純正のバッグとかが入ってた。普通に値段相応の新品だった。
キック回数がとにかく少ない。かすかな下り坂でもキック不要になる。電動と疑われて声をかけられるぐらい。多少の登り坂もいける。
底がかなり低いから、木の根っこで舗装が盛り上がってるとこなんかで容易に底を擦る。まだ日が浅いけどもうガリガリ。低いから疲れないんだけどね。
あと、アメリカなりに大きいので日本人向けサイズを出して欲しいと思った。折り畳んでも長い。
折り畳んだ状態から展開するときに、ブレーキケーブルがリアフェンダーに入り込んで引っかかることが多い。これはかなり鬱陶しい。
細かい不満はあるが、買って正解だとは思った。金がない人は、ホイールだけ買って他のキックスクーター に移植するのもありかもね。
0699名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/19(日) 16:57:24.58ID:???
結局深く考えずに妥協点探すならMS-185Bがバランスいいのかね
バギークロスも考えてたけどデッキ部分が狭いらしいし
0702名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 03:05:58.72ID:???
豊島区でフツーに電動乗ってる奴いてビビったわ
しかも派手な緑カラー
0706名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 14:16:23.37ID:???
>>703
規制緩和されたん?
確か無保険ナンバーなし整備不良の原付扱いでタイーホって理解でいたんだが。
0707名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 17:10:56.67ID:Wdxmp+aN
電動は逃げ道なしだなー
0708名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 18:43:08.90ID:???
電動って形もかなり特徴あるしインジケータ付いてるから即バレるだろ
しかもそれで目立つ色乗ってたらアホ
0709名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 19:11:32.89ID:???
電動は公道を走ることが正式に認められた物じゃん
足漕ぎはどうあがいても遊具でアウトだけど
0711名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 19:56:49.66ID:???
いいんじゃね気にせず乗ってりゃ
お前がそう思ってもお巡りさんはそう思わないだろうけど
0713名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 20:36:17.70ID:???
そんなのキックボードに興味ある奴なら誰だって知ってるよ
何を今さらそんなことでドヤってんだか
で、お前はヘルメットかぶって乗ってんの?
0716名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 20:40:28.30ID:???
>>712
俺が昨日豊島区要町で見たヤツはノーヘルでミラーもナンバーもウィンカーも無かったけど
諸々装備されてて公道走れるモノならとっくに売られてるし知ってるわマヌケ
0717名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 20:44:07.75ID:???
原付乗るのにヘルメットだせぇからかぶらないってサルが現代にもいるんだ…
自分の身の安全のためにも被った方がいいぞ>>713
自分が気をつけてても周りに巻き込まれることあるんだからな
0720名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 20:51:38.22ID:???
くだらん釣りでトボけたこと言ってるのかと思ってたらガチでマウント取りに来てるガイジで草
0721名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 21:06:27.83ID:???
こんなガイジが公道走ってたら怖いな
巻き込まれるとか言ってるけど明らかに巻き込む方だろ今この状況みたいに
0725名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 23:25:36.30ID:???
一部条件を整えて乗れる物があるってだけで殆どが違法じゃん
極論ガイジには笑えるのかもしれないけど
0726名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 23:49:09.17ID:???
いや、整えなければ車もバイクも乗れないんだから
整えてない個体の話なんか合法違法以前に論外でしょ
0727名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/21(火) 00:37:22.37ID:???
公道も乗れる電動キックボード!って売り文句をわざわざ書いてあるヤツの話なんてしてないんだよなぁ
屁理屈はもういいよ
0729名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/21(火) 01:18:44.43ID:???
電動キックボードは車がドカドカと走っていない小さい道しか
乗れんなあ 危なくて
0733名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 20:50:23.52ID:???
ヤフオクにまたズーター出てきた
無在庫販売であの価格設定高すぎだろ
0734名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 02:00:16.82ID:???
サスペンション付きのタイプのサスペンションって、気休め程度に考えておいた方がいい?
アスファルト上でガタガタ来るのが嫌ならエアタイアのタイプの方がいいのかな
0735名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 06:38:02.16ID:???
前輪部分にすっごい体重かけるとサスを実感するけど普通に乗って重心の位置が板の上なら殆ど意味ない
0737名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 11:32:28.27ID:???
振動はハンドルグリップで対処できる。足は相変わらず痺れるが。
エアタイヤもいいが、抵抗が増える分キックの回数も増えるぞ。
0741名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:11:47.05ID:???
じゃあCity Commuの新しいやつ良さげなんだがどうだろう
前のはデッキ位置高かったからスルーしたけど
0742名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:42:47.22ID:???
>>741
新しいやつってサスペンション付きモデルの方だよね?
それは検討してる
ハンドブレーキが無いのが気になってポチるの躊躇してたんだけどそもそもハンドブレーキって評判悪いから不要なのかな…
下廻り擦ったら一発でワイヤー取り付け部分が壊れそうだよね
0744名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:41.73ID:???
デカトロンのmid9はワイヤーは擦らないようになってる
でもそもそものワイヤーが邪魔くさいよ
0746名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 14:27:23.55ID:???
>>743
溝に入ってるのは知ってますが安いヤツだけの問題かもしれませんが後方ワイヤー端の部分を引っ掛けると一発でブレーキが壊れると何かのレビューで読んだので…

>>744-745
確かにハンドブレーキ自体が不要という意見も何件かレビューで見かけました
実際のユーザー様の意見として貴重なご意見ありがとうございます

>>741のcity commuの新バージョン(サス付き)あたりで検討したいと思います

ありがとうございました
0747名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:35.24ID:ue8BDfxd
>>735-737
反応感謝!キックボードって気軽に試乗できるとこないしネットに情報もさほど落ちてないから所有者の声はありがたい
舗装しっかりした地面ならそら負けるけど、現実的な街乗りならズーターよりエアタイアのタイプの方が速い説ないかな
ガタガタ音がなるのもなんとなく恥ずかしいし、FrenzyかJDrazorのエアタイアタイプで検討してみます
0749名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/29(水) 20:51:09.96ID:???
a5が簡単に買えればな
一番オススメなんだが
4〜5キロ以内で8インチ以上のタイヤがあってデッキ低ければ何でもいい
0753名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 15:36:13.89ID:???
以前バギークロス買おうか迷って結局やめたんだけどさ
K-BIKEってのがデッキ広くて乗りやすそうね
ちょっとした移動にしか使わないから他の8インチキックボードと迷ってるけど
0754名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 15:52:16.09ID:???
頭からざっと目を通したんだけど尼とかヤフショにある6000円〜10000円前後の8インチモデルのハンドブレーキとかサスとか付いてても無意味っぽいですね
15000円以下でオススメの機種があったら教えて下さい
やっぱり米尼のRazor A5あたりが間違いないのかな
米尼は何回か使った事があるけどちゃんと届くのか毎回心配で…w
特に初期不良の時どうしようとか思うと躊躇しちゃう
0755名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 20:32:40.70ID:???
そんなあなたにデカトロンmid9
デカタイヤとハンドブレーキ付きで選ぶなら割と手堅い選択だと思うよ
0756754
垢版 |
2018/09/07(金) 23:55:57.77ID:???
>>755
ありがとう
MID9ググってみたけどTOWN 5 XLと同価格なんだね
MID9はサス+ハンドブレーキ付きだけど車輪φ175
TOWN 5 XLは何も付いてないけど車輪φ200

よし!どちらかを買う事に決めた!
0760757
垢版 |
2018/09/09(日) 22:50:50.96ID:???
>>759
電車に乗ってるからなあ
折りたたみ自転車はでかすぎるし

バスが通ってるんだがバスの運行時間が限られてるとか
そういう問題もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況