X



トップページX-Sports
623コメント156KB

スケボー オーリーができない 3cm [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/08/21(月) 11:29:50.38ID:TmWfMYrQ
みんなでがんばりましょう
0303名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/11(木) 17:16:45.97ID:???
>>302
これがちゃんとできるようになってたら靴紐が痛んでくるからすぐにわかるで
周りに上手い人がいたら見てみるといいで靴紐ぼろぼろやから
0305名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/11(木) 19:29:46.85ID:???
>>301
>>303

靴ひもと言い信憑性あるアドバイスだな。
なんか壁を乗り越えた人の助言に聞こえてかっけーっす。
0309名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/13(土) 13:21:53.02ID:???
オーリー How to系の動画で靴の甲って言わないもんね。小指の付け根はよく聞くけど。
膝を突き出しながら足裏、内腿、内ふくらはぎが見える感覚で、足の側面の面でとらえるってのを最近気付いたよ。
0310名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/13(土) 17:29:05.59ID:???
結果的に同じことを言ってるhow toは時々あるけどね
膝を前に出す=膝を寝かせる=足の甲で擦り上げる
膝を前に出そうとしたら自然に膝は寝るし足の甲で擦り上げる形になる
膝を寝かせようとしたら自然に膝は前に出るし足の甲(ry
要は聞く側がどれが一番イメージしやすいかなんだよね
0311名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/13(土) 21:50:55.41ID:???
足首の柔軟さでコツも表現も変わるんだよ。俺もそうだけど足首固い奴とサッカーやってた奴はインステップ敏感だから足の甲のイメージで上手く行くw
0312名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/13(土) 23:29:14.31ID:???
オーリーって何を意識するかで出来が全然変わるから面白いね
俺の場合膝を前に出すのを意識すると、前足が左に偏ってノーズ側に行き過ぎてバランスを崩す。
なので、足の甲をノーズに持って行くイメージでやると上手く行く。
0313名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/14(日) 21:37:57.23ID:???
このやり取り見てるだけでも核心をついてない感じで出来ない人は
イメージしづらく疑問が出ると思う
0314名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/15(月) 12:25:57.54ID:???
俺が覚醒したのは弾く時に板を縦にする意識を持った瞬間から。
垂直に近いぐらいのイメージで真上に引き上げる。
とにかく板が立ってないとノーズを押しようがないことに気がついた。
0315名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:28.30ID:???
ど派手に捻挫してるから
びっこ引いててぜんぜん滑れないけど
動画とかこのスレ見てイメージトレーニングしてる。

イメージじゃ完璧なんだけどね。
0317名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/16(火) 13:58:18.00ID:???
スケボーで捻挫したことないってどんだけやってんだ〜って書き込みだなw
0318名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 09:31:23.68ID:???
ウィール変えたいんだけど、オーリーが上達しやすくなるサイズとかないよね
ボーンズで考えてる
0320名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/20(土) 14:10:42.64ID:???
どのハウツー物見ても触れられてないけど、テールを踏んで接地した時のデッキの角度がオーリーに及ぼす影響を知りたい。
例えば初心者は角度が浅い方がやりやすいとか、またはその逆とか。
テールが減ればどんどん角度はキツくなってくるし、逆にウィールが減ったり小さいサイズに変えれば浅くなるだろうし。安定したオーリーをする為にはけっこう重要なポイントだと思うんだ。
上手い人達に聞いたこともあって、あまりその辺は気にしないでやってるみたいだけど、科学的には絶対にベストな角度が存在するはず。
0321名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/20(土) 14:58:24.29ID:???
>>320
テールを弾いた時の理想のデッキ角度は垂直やで
オーリーをベースにしたトリックの高さは基本的にノーズがどこまで上がるかで決まってくるから理想は垂直
0324名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/20(土) 17:35:36.07ID:???
>>320
>>322
物理的に弾いたときって日本語がおかしい
物理的以外にデッキを弾く方法が存在するの?
存在しないなら日本語おかしいよね
まぁ頭の悪い理系ってのは文脈から分かったけど


写真の状態からのオーリーの軌道と、デッキの角度が垂直の状態のオーリーの軌道
どっちが高いか自分でスケボー持って検証してみれば一発で分かるじゃん
0326名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/20(土) 18:22:25.01ID:???
俺の文章が下手なんだろうけど、全く伝わってないみたいなんでもういいです。
0327名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/20(土) 19:22:41.51ID:???
言いたい事は理解出来たけど 今のショートデッキの角度なんて大差無いでしょ
スタンスも人それぞれなんだし検証は無理だろうね
そんな理屈こねるより練習した方が近道なんじゃないかな
0329名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/21(日) 11:27:55.74ID:???
>>326
伝わるわけないだろあんなくそ文章
人前で発表とかしたことないってことだけが伝わってくるよ
0330名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/21(日) 12:18:15.84ID:???
同じ高さを出そうとした時キックが浅い方が弾く時強い力が必要だけど弾いてから擦り上げるまでに若干の余裕ができる
逆にキックがキツイ場合軽い力で素早くノーズが上がってくるからオーリー足をクイックに使えないといけない
そういうことでキックが浅い方が初心者向けになるかな
0331名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/21(日) 18:09:59.99ID:???
いずれにしてもそんな細かいこと気にする奴で上達した奴を見たことない。
0334名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 09:56:25.52ID:???
キックが90度だととんでもないオーリーが出来るって事か、でも垂直に上がらねえな
0337名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 03:44:44.98ID:???
足の小指付近がノーズに届くまで足引き上げるやん
スネになんか当たらんやん
単純☆解決(難しい)
0338名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 11:41:06.79ID:???
ノーズがスネに当たるってのは想像しにくいな
どのタイミングで当たるん?
0340名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/27(土) 15:37:04.32ID:???
高さ45cmのミニコーンをなんとか飛べるようになってからがまったく進歩ない。
それも飛べるとは言え本物のオーリーには程遠くカッコよくないやつ。
その状態が3ヶ月以上も続くとさすがに自信なくなってきた。これだけやってできないって事はやっぱ自分には無理なのかなと。
マジで悩んでます。
0342名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/07(水) 20:58:30.08ID:KqFtbwaB
>>340
オーリーチャレンジ中の俺にしてみれば、縁石とか絶対飛べる気がせん
0343名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/09(金) 18:58:59.92ID:7cyQ787l
人目を気にせずに必死な鬼プッシュからのバランス崩し気味のオーリーこそがストリートだ
0346名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/10(土) 16:55:50.28ID:???
>>344
人に見られてると思うとピックアップすらミスる俺には人前でオーリー出来る人が羨ましい
0347名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/10(土) 22:05:58.20ID:???
自分と地面の間にあるデッキが どんな方向に傾こうと回転しようと
地面に対して、常に己の肉体を垂直に保ち続けるスポーツがスケートボードってやつだ。
デッキがどんなにキレイに傾こうが、速く回ろうが
本質はそういうことではない。体が地面と垂直になってなきゃ意味がない。
0350名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/11(日) 04:30:20.12ID:H19c3+PR
ネタバレやん
0351名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/12(月) 12:47:34.60ID:???
>>347
これ内容は正解でしょ
セリフがキツイけどw
これわからない人はカーブとかレールできないでしょ
0353名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/12(月) 20:10:55.80ID:???
ある程度スピードが出てれば曲がるだけでも身体はイン側に傾くと思うけど
0354名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/12(月) 20:20:59.97ID:???
体を傾けることもできるが 体を傾けることをしないでヒザとかの下半身を使って曲がるほうがいいってことなのかなー??
マニュアル練習中の自分をカメラで撮ると出来る人との差が出るよね。上手い人はマジで上半身安定してる。
下半身が安定してるから上半身も安定しているんだろうか
0361名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/13(火) 07:36:42.95ID:???
考えてみりゃここ見てるのなんて中学生とかなんだろうな。
そりゃ理解できなくても仕方ないか。
0363名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/13(火) 15:12:56.08ID:???
オーリースレで板が傾くとか回転するとか言ってる時点でお前が日本語理解できてないって話なんだけどな
理解できないんだろうなぁ
0370名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/24(月) 12:14:06.22ID:???
>>347 あんま当てになんねーけどな。
着地の瞬間の話だったら納得だけど、本質とかいうやつにそんな上手いやつ見たことない。
0371名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/24(月) 13:45:08.48ID:???
体垂直論(というか重心ど真ん中論)は俺も同意するよ。スケートはスノーボードのプレスみたいなわけにはいかず、グラインドや特にRの着地なんかはドンピシャ中心捉えてないとメイクできないからね。
0372名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/24(月) 19:14:49.45ID:???
>>371
同意。垂直かつ重心の中心でしょ。
無茶苦茶上手いのが多少捲られ気味にメイクして立て直すのはアレはアレでカッコいいけどな。
0376名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/06(水) 12:29:10.45ID:???
止まった状態だとだんだん高く跳べるようになってきた気がするけど、走りながらだと恐怖感もあって全然できない
チャレンジしまくって慣れるしかないかな
0377名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/06(水) 19:13:04.22ID:???
俺はそんなに恐怖感は無いんだけど
止まってやるのとの違いが克服できん
止まってる時目線を板にしてたけど、
ものごえとか進みながらだと
進行方向見る必要があるので
そこが全然違う…

止まってやるときも前見るように
してみてるけどなかなかうまくいかんな。
0380名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/07(木) 05:18:16.42ID:???
トラバー(60センチ)飛ぶけど対象物見るしかねぇだろ他にどこ見るんだよ
0382名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/07(木) 17:20:43.54ID:???
飛ぶ寸前までは対象物見てるけどいざオーリーを始めたら目線が板に戻ってる気がするわ
0385名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/06(土) 20:38:38.82ID:pBAzXG/1
弾く前の重心は前足寄りっていうけど
そうすると右足でタップできなくなる´ω`
0388名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/08(月) 04:17:44.89ID:???
対象物越えてないのにメッチャ飛べてるとか言える奴の気がしれない
飛べた気がしてるだけだろ
0391名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/08(月) 12:19:28.36ID:???
止まってできたオーリーがどんだけ高くても動きながらできないんじゃ滑稽でしかないわ
0394名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/08(月) 19:02:51.79ID:???
>>392
たしかに滑りながらオーリーは出来るけど止まってオーリーはいまいち上手くできないわ
まあ嫉妬はしてないけど
0397名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/09(火) 11:41:01.70ID:???
論破ww
止まったオーリーしかできない雑魚がどうやって対象物超えられるんですか?
客観的に見たらって止まったオーリーを動画撮って「高さは組コーン超えてる」って満足するんですか?くっそダセェww
よくそんなんで他人を雑魚って言えるな、笑える
0398名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/09(火) 11:49:37.43ID:???
止まったオーリーで50cm飛べるけど動いたらできない奴より
組みコーン越える練習を頑張ってる奴とだったら絶対後者の方が上達早い
止まったオーリーの練習ばっかりやってる奴は新しいトリック練習する度に止まった練習から入るからな
その時間が無駄なことに気づかない
0400名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/09(火) 21:25:55.22ID:???
>>397
論破された雑魚が必死w
>>387は一言も対象物なんて言ってないのに勝手に付け加えちゃう>>397は典型的アスペすぎて会話にならねぇw
それに満足するなんて>>387は言ってねぇw
同一人物の>>388>>390>>391アスペ乙
0401名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/09(火) 21:54:16.67ID:???
>>400
ええっ!?対象とする物がない状態で「めっちゃ高さでる」とか言っちゃったの?じゃあ何を基準に「めっちゃ高さでる」って言ったのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況