X



トップページX-Sports
1002コメント625KB

電動スケボー★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 08:31:40.92ID:???
おそらく今までのGTもこれくらいの実力があったかもしれません
しかし操作性の悪さから、この性能を引き出すのは困難でした
新ファームウェアのおかげでようやく安心してこの性能が楽しめるようになったのだと思います
0800名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 14:12:07.89ID:???
meepo届きました。
初の電動スケボーなので上位機種の良さを知らないからかも知れませんが大満足です。
楽しすぎて海岸線をずっと走ってました。
懸念していたブレーキもマックスまで一気に倒さなければ大丈夫で、気を付けていればスムーズに止まることが出来ます。
スピードもプロモードにすると加速も速すぎて怖いくらいです。
0801名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 14:16:48.50ID:???
あと、
上の方が書き込んでいたリモコンのニュートラルの件ですが自分のは手を離すとキチンと惰性で減速してくれます。
ちなみに13日に発注して今日届きました。
参考まで。
0802名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 18:03:19.67ID:???
>>591
この件、デュアルにするなら3000Wという話でしたが>>796のとおりESCが対応できてもバッテリーが対応しきれないという事態になりました
厳密に言えば対応はしますがバッテリーの持ちがかなり悪くなるという状態です
今夜、とりあえずATをやめてストリートに戻して試してみます
ATをやめてそれなりに改善されるなら良いですが、それでも納得のいかない結果ならいよいよモーターの換装です
デュアルで2000W近辺まで落とす必要があります
こうなると私もracestarのモーターから検討することになります

取捨選択
ATまたはストリート、モーター出力、デュアルまたはシングル
まずATを捨てます、残念ですが・・・
シングルに戻すなら同じ出力のデュアルを取ります
なんだかんだでデュアルは良い・・上り坂や急加速、急減速でのクセがない、GTXで再認識しました
0804名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 19:55:19.35ID:???
また少し調べてみました
bamboo GTもバッテリーは36V、6.5Ah
ATではレンジ15km(公称値)、これは意外でした
カーボンGTの公称値は30kmなので、bambooなら20kmは走るだろうと勝手に思い込んでいました

公称値はエコモードのベストエフォートなのでGTモードで走ればだいたい50〜60%まで落ちる
するとGTモードで7.5〜9km程度が現実的な数値です

>>796もバッテリー残量83%から始まったらことを考えればトリップメーター5.2kmもそんなにメチャクチャ悪い数字でもなく案外現実的なものなのかとも考えを改めました
フル充電したうえでもう一度ATで検証しようかと思います
これでも大して走らないや、と不満を感じるようであればストリートに戻します
>>796-797は勘違いの可能性が高まってきました
検証して結果を出します
0805名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 20:16:26.13ID:???
>>804

1モーター2000W、2モーター3000Wに関するパラメーターみたいなのがファームウェアに含まれていて、バッテリー無駄遣いしているとかあるのかなぁとか考えてました。
バッテリー満タンではない、且つ終始GTモードで走り続けてたらあり得なくもないかなというところですか。

ストリート仕様、終始ECOモードで実績約25kmは以前自分が >>201 で書いてました。というかV1ファームだと怖すぎてGTモード常用は自分が無理なだけなんですがw
0807名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 20:32:33.78ID:???
>>805
エコモード実質25kmならATで40%落ち、15km
さらにGTモードなら、仮に40%さらに落ちるとしてだいたい9km
うーん、やっぱりこのくらいなのかな・・?と

わたしもV1のGTモードは無理ですね、命がいくらあっても足りません
V1の頃はカーボンGTのAT、FASTモードで常用していましたが、15kmくらいだったかな・・・?
20kmもいかなかった気がします
0808名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 20:56:16.31ID:???
色々と考えると改めてGTXがただの金モーターに換装しただけの物ではないと感じます

>>798でのGTモードで30km/hオーバーペース、30km走行でバッテリー残量30%はかなりすごい数字です
この30%の状態でも登坂力はさほど落ちませんでした
やはり12〜13%の坂はスルスルと上りました
また、そんな状態でも35〜36km/hペースで大してパワーダウンを感じさせずに平地を走ります

金モーター(これは見た目だけ)、97mmウィール、新ファームウェアと色々武装していますがバッテリーの変更もかなり効いてます
容量だけでなく出力特性も良いと感じます
0809名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 01:28:42.17ID:???
GTX 2in1について質問なんだけどどういう状況や路面のコンディションでストリートとAT使い分けるの?
相当綺麗な路面じゃないとストリートは使わないほうがいいのか完全なオフロードの時以外ATは使わないのかとかそういう基準みたいなものがあったら教えてほしい
0810名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 03:23:44.56ID:???
完全な好みですよ、基準は本人次第
砂利道走りたければAT、スピードとクルージングを楽しみたければストリートです
逆にアスファルトでATに乗ってもいいし、学校のグラウンドみたいなところでストリートで走っても構わないです
ATはいろんなところを走れるから個人的に好きですよ
走りのステージが広がります
GTXの97mmストリートも>>798みたいにスピードクルージングを楽しめてこれも良いです

イメージはこんな感じですが、この動画みたいに道中で交換するのはかなり無理があります
家であらかじめ変えるのが現実的です
https://vimeo.com/167348898
0811名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 12:51:26.60ID:???
>>798
参考までに、トラックどのぐらい閉めました?
自分のGTX97mmは25km/h以上だと突然左右に小刻みにふらつき、振り落とされそうになる時があります
出荷時から4点全部1回転以上締めてます
ネジ部が2mmぐらい出てます
公式YouTubeのトラック調整見ましたが、5mm出せと書いてますがそれだと固すぎ?
動画とブッシュゴムの色が違うので固さが違うのかもしれません
0812名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 13:44:11.11ID:???
こんな感じですね
ノギスで測ったら1mm弱ってところです
https://i.imgur.com/3HY8cSz.jpg

もうちょびっと締めてもいいかもしれません
今朝37〜38km/hで路面のうねりに突入したらフラフラっとタコ踊りしました
人によるかもしれませんが5mmは明らかに締めすぎですね
0813名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 13:58:16.46ID:???
人は人であくまで参考というか、こういう人もいるんだ程度にとどめたほうがいいです
基準はあくまで本人がどれだけ乗りやすいか、だと思います

スピードを出してフラつき始めるのは>>35のウォブルという現象です
これが出るならとにかくトラックを締める、または乗り込んで慣れていくしかありません
boostedに乗っていた時の話ですが、私のセッティングで他人が乗るとある程度の速度からフラついて怖いと言ってました
私自身は頭打ちまでスピードを出しても問題ないセッティングのつもりでした
当時私もそのフラついているところを見てましたが、人によるんだなあと思った次第です
0814名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 14:25:21.69ID:???
私の経験談ですが、38km/hあたりだともはや自分の意思で左右に振るのは無理です
自ら左右に振って楽しむのは頑張って30km/hまで、楽しめるのは25km/hあたり
38km/hあたりではとにかくまっすぐ進むことに集中しますね
Raptor2の45km/hとかヤバくね?という感じです
0815名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 14:37:42.48ID:???
いちおう念のため
リモコンボタン左を2回押しからホイールセッティングで97mm32Tであることを確認してください
83mmとか38Tとか別のセッティングだと正確なスピードが反映されません
例えば38Tだと実際の速度よりも遅く表示されたりします
0816名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:39.28ID:mE1dMM+F
>>810
少し粗めのコンクリの上をストリートで走るとタイヤがすぐ消耗しそうで怖いのですがそういう場合は大人しくATで走るしかないのでしょうか…?
0817名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:52.27ID:???
そこまで磨耗しませんよ
いままでいろんなマシンで荒いアスファルトとか頻繁にゴリゴリ走ってますけど(ホームグラウンドにそういう所がアリ)
気になるほど減ったことはないですね

今回の97mmはけっこういいですね
高速性安定性はもちろん、ATっぽい特性も併せ持ってます
荒れたアスファルトも不快感をかなり減らしてくれます
M1では「ひ〜〜、中の基板が壊れそう」
ONEでも「相変わらずキツイな」
というような荒れたアスファルトもそこまで気になりません
0818名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 21:55:25.91ID:???
>>812-813
人によって違うのは分かります
まさに私の場合はこの「ウォブル」で悩んでます
トラックのセッティングを詰めていくしかありませんね
もしくは自分の技量かもしれません

ところで、付属の97mmウィール付属のギアは数えると33Tじゃありませんか?
97mm-32Tで良いのでしょうか
自分は体感速度的に97mm-38Tに設定してしまっています
0819名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 22:10:58.36ID:???
38Tだとかなり遅く表示されますよ
97mm32Tのほうが実測に近いです
25km/hでウォブルが出るのは「ん?」と思ったので>>815をレスしました
25km/hだと私が左右にスラロームして遊べるくらいの速度域です
38T設定で25km/h表示ならおそらく実際は30km/h以上出てると思いますよ
0821名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 22:28:46.67ID:???
>>819
なるほど、ウォブルは実速よりスピード出過ぎてたせいかもしれません
リモコンの設定を32Tにしてみます
それにしても33Tとは随分中途半端なギアですね
0822名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 08:16:53.32ID:???
Raptor2 100kmレビューに参考になることが書いてありました
エコランで距離を伸ばす方法です
エコモードでひたすら乗り続けるのも良いのですが、
ハブモーターで減速の少ない惰走が使えるならむしろ勢いをつけてからのアクセルオフ、
惰走でひたすら距離を稼ぐという走り方です
惰走の勢いがなくなってきたらアクセルオンで再加速、そしてアクセルオフから惰走です
ハブモーターマシンならこれが最良だろうという話です
気分は電車のデッドセクションみたいな感じです
こちらは任意のタイミングで動力オンできますが

ただし、向かい風ではないこと、上り坂が無いことが条件です
個人的見解を付け加えるならば、アクセルオンも急加速ではなくゆったりと加速すると良いと思います
急加速は燃費を悪くします
0823名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 08:23:00.15ID:???
CARVON EVOの組み立てを担当するLONG HAIRED BOYのデイモン氏も100kmレビューのスレに来てますね
Raptor2はesk8の中でもやはり関心が高いということでしょう
0824名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 08:52:51.65ID:???
CARVON EVOの38mph(約60km/h)の動画です
https://youtu.be/K-X3e12mlMU

恐ろしい速さです
Raptor2のデッキコンバートを検討していますが、やはりランドヤッツEVOは最有力候補のデッキでしょうか
いろいろ検討していますが
ウォブル抑制効果、デッキ長、ホイールベース
総合的に見てこれしかない状態です
とくにウォブル抑制効果はこのデッキの最大のメリットです
0825名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 22:00:56.15ID:???
Jedboard、ちょっと興味が湧いてきました。

https://medium.com/that-esk8-life/a-very-jed-board-weekend-6b957a2a0994
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/6ycypl/jedboard_discord_qa/
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/6tm1xo/jedboard_dual_my_first_impressions/

独自のドライブシステムと、小型ながら30km走行可能なバッテリーは乗ってみたくなりますね。
0826名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/07(木) 09:52:16.99ID:???
Raptor2
現在、1日あたりの生産数10〜20機

揉めてた箱の件は解決の方向、新しいサンプルに問題はなく、箱が生産され準備出来次第順次出荷

次に揉めてた出荷の順番、公式サイト経由だとID9000〜11000番台
これがキックスターター組だとID12000番台ということで騒いでましたが、
ジェイソン氏が「番号は処理上の区分けの関係でキックスターターバッカーは後ろの番号になったが、出荷は発注日に準じて行う」
という発言により騒ぎは一旦収束

部品の発注は500個のロットで今まで発送した15機を含めてこれが1stバッチで契約上はすでにこの分は完売
次の500個の部品が2ndバッチ、これも発注をしたとのこと
0831名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/07(木) 22:18:42.68ID:???
>>827
インホイールモータと違ってウィールを取り替えられるのはいいんですが、独自のモータが大きくクリアランスがなくて擦りそうなんですよね。
走る場所によってはかなり良いesk8だと思うんですが、僕が普段乗る場所ではちょっと厳しそうなので買いませんでした。
0833名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/07(木) 23:12:46.67ID:???
Jedboard、2WDと4WDを予約受付しています。
4WDのこのサイズだとactonの4WDを思い出しますが、個人的にはこっちの方が信頼できそうな気もします。
問い合わせてみたところ、今年の12月から順次発送予定とのこと。
また、バッテリーはツールを使わずに交換できるらしいです。
予約は先にまず$300支払い、3週間前に全額支払うか選択するとのことです。
0839名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 05:28:33.74ID:???
>>796メープルGT
(ONEバッテリー、ONEのESCデュアル化、GTモーターデュアル、V2新リモコン、AT仕様)
再び検証しました
結果、満充電100%から強制エコモード移行まで終始GTモード
トリップメーター12.9kmでした
リモコンホイール設定175mm66T

走り方はGTモードでひたすら直線を走るとかではなく、駐車場でひたすら加速、減速、少し惰走などを繰り返してクルクルと走り続けた数値です
できるだけ実用的な数値を出したかったので加速時はエコモードでは不可能な加速を心掛けました
思ったよりは悪くない数値になりました
大して検証せず、バッテリーの持ちが異様に悪いなどと書き込んだことをお詫びします

今回の再検証にあたり、事前にベルトテンションの張りも見直しました
片方が強く張っており、手で回しても明らかに強い抵抗を感じたのでこれを調整しました
AT&ベルトの惰走はさほど燃費改善に寄与しません
アクセルオフ=かなり薄いブレーキみたいな感じです
とくにコーナリング中のアクセルオフは「しゅーん」と減速していきます
0840名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 08:59:24.51ID:???
>>833
ありそうで他がやらなかったギヤドライブ
密封されたギヤボックス内に鉄粉が溜まりそうではあります
興味はありますし面白そうですが私はとりあえず様子見ですね

ACTONよりも信用できそうなのは同意です
Meepoでも感じたことですが、あのACTON三兄弟にも採用されてるタイプのハブモーターはブレーキ制御が苦手なのでしょうか?
0841名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 14:40:49.48ID:???
>>825
STARYみたいなベルト無しギア内蔵系なんですね。

通常であればesk全般10Wh/kmあたりの電費ですが、Jedは3〜4Wh/kmとかなり高効率且つ3400mAhの大容量セルで航続可能距離30kmを実現したとか。

にしても嘘臭いなぁと思いながら読んでましたが、本体部分のこのコンパクトさ見たら少し興味が。
https://www.instagram.com/p/BXroIFUD8YT/

高容量セルだと放電流低いのでモーターのトルクも低くなる。これをギアでカバーしているのかなぁと考えていますが。
0842名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 16:52:31.16ID:???
公道以外で航続距離30kmとかありえないだろ
即逮捕の電スケでそんな距離どこで乗るつもりよ
0846名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 19:30:49.43ID:???
>>841
モーターの低いトルクをギヤで補うとその分ウィールの回転数も低くなります
低くなる回転数を補うには結局モーターを余分にブン回すしかありません
その辺は結局ベルトと同じですね

おそらくギアドライブだとベルト並みの惰走距離にしかならないとも思います
ハブモーターの利点は惰走時の抵抗の少なさ、これはプッシュ時や>>822のエコランで効果を発揮しますが、
ギヤドライブではたぶんこの方法で大幅に距離を稼ぐことは厳しいとも思います

大容量セルの放電流は>>551-552の話ですね
25R、30Q、35Eと容量が上がるほど最大放電流は確かに低くなります
25R→35Eで最大放電流とのトレードオフで容量1.4倍

その辺りを含めて今までの10Wh/kmからいきなり倍以上、3倍近い効率を叩き出すのは考えにくいと思うのですが・・
同じセル数=ほぼ同じ重量のマシンで1充電あたりの距離が長い
重量比で航続距離の長いマシンという主張なら考えられるかな、と思います

ギヤドライブゆえの効率というより、バッテリー特性によるところが大きいマシンでしょうか
これは市場に出たあとのレビューを聞きたいところですね
他がやらなかったギヤドライブを選択したのは私ごときが及ばない理由があるかもしれません
0848名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 19:54:45.72ID:???
1充電あたりの距離が長いマシンといえばE-GO2(公称30km)がありますが、
これはハイエンドマシンの観点から見ると強制エコモードみたいなマシンです、最大速度20km/h
Jedで(Jedに限らず)公称値に近い距離を出すには似たような速度まで落とすことになると思います
また、Jedは従来のマシンよりもバッテリー特性的にもこの辺りの速度でより距離を伸ばせるマシンなのかな?とも思います

出荷時のデフォルトでは20km/hに制限されているらしいです
https://www.electric-skateboard.builders/t/jed-electric-boards/13312/22
0850名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 20:30:01.75ID:???
気持ち悪いくらい伸びますね・・
良い動画をありがとうございます
正直ギヤドライブをナメてました、より興味が出てきました

しかしこのアクセルオンと惰走を繰り返すエコラン
距離は伸びますが恐ろしくつまらないです
パート1スレのboostedの頃に試しています
緊急用の手段として知っておいて損はない走り方ではあります
個人的にはバッテリー容量の多いハイパワーマシンでガンガン走る方が面白いという結論に達しています

ただ実際走ってるとアクセルオフの惰走は無意識に何度も使いますから、エコランを意識していなくとも通常走行においても燃費に効くと思います
2wdと4wdの選択は悩ましいですが試しに一台買っても良いかもです
しばらく悩んでみます

138 名前:名無し@コソーリ練習 [sage] :2016/01/12(火) 04:58:20.61 ID:???
〜省略〜
欠点は燃費、アクセルレスポンスに酔いしれてガンガン走ってるとバッテリーが持ちません
エコランは25km/h程度まで加速→デッドマンスイッチすら離して惰性で進む→15km/h程度まで落ちたら再加速
これでかなり燃費が伸びますが恐ろしくつまらないです
0851名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:23:15.44ID:???
航続距離30kmはサンフランシスコじゃ通勤に使えるけど、公道走れない日本じゃ無用だろ
0852名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:33:55.33ID:???
航続距離は多いほどエライ、これが私の結論ですね
10kmだとすぐに終わります、燃費を気にせず走るとだいたい20分程度
99Whマシンは基本的にこんな感じです

あとは走りの内容です、エコランは緊急時には有効ですがレジャーにおいてはつまらないです
公道を走れない日本だからレジャー方向でガンガン走りましょうよ、というのが私の考えです
0853名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:40:34.86ID:???
GTXなら30kmオーバーでバリバリ走っても1時間は持ちます、距離にしておよそ30km
正直なところこれを体験すると99Whのマシンは乗らなくなりますね
飛行機に持ち込むなら別ですが
0854名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:51.11ID:???
わけのわからん中華リチウムイオン電池積んだおもちゃを飛行機に乗せんなよ
0855名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 22:24:36.94ID:???
電動スケボーは初めて乗ると動くだけで面白い
そこから乗り慣れていくにつれて、
より速く、より鋭い加速とブレーキをよりコントローラブルに、より多くの距離を、より乗り心地よく、より高い走破性を、と要求が高まってきます

海外でMeepoが評価されてるのは移動手段とコスト面という側面があると思います
日本で遊ぶには評価面において、走っている時の楽しさと多くの距離と時間が大事だと考えておりますし、
マシン選びもそこに比重を置いた方がいいと思います
0857名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 23:50:08.51ID:???
>>852
>>855

これどっちもすげーわかりますわw
どちらもメリデメあるので結果的に自分は軽量で航続可能距離短いのと、重いけど航続可能距離長いもの両方買っているわけですが。
0858名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/09(土) 08:23:26.10ID:???
>>857
私も複数台所有してきましたが、結局のところ乗るのは2台程度ですね
例えば5台持ってても乗るのは2台、3台は放置みたいな感じです
乗るのはその中で一番良いマシン、もうひとつは違う特徴を持つマシン(AT、コンパクトなど)
案外2番目に性能が良いとされるマシンには乗りません
なので乗らなくなったマシンは定期的に譲渡したり売却したりしてます

購入に関していえば予算的に一台しか買えないという人は、できる限りその時代に予算の中で一番良いとされるマシンを買った方が良いです
もちろん好みもあります、コンパクトマシンが欲しい人もいるでしょう
それならコンパクトの中で良いとされるマシンを買った方がいいです
>>761みたいに良いマシンへの乗り換えもまた楽しみのひとつです
0861名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/09(土) 12:20:52.28ID:???
>>860
何かパーツが外れているようにも見えますね・・・
ウィール?
こういうスポーツマシンがもっと出てきたら、レースもいよいよ現実味を帯びてきますね。
0862名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/09(土) 12:45:33.30ID:???
いやあ、もうスポーツマシンの域を超えたレーシングマシンとかドラッグレーサーの類まで来てますね
確かに物議を醸しそうな領域です
0864名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/10(日) 10:48:32.87ID:+8e4slsd
ウィールがバーストしてるんじゃないかな
プロは流石に転ぶのがうまいね
0866名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 01:55:24.59ID:???
GTXは個人的には今もっともオススメできる一台です
とにかくリモコン操作に対する初動がアクセルブレーキ共にマイルドになりました
ブレーキも最大制動力を引き出しやすくなってます
駐車場遊びから高速クルージングまでこなし、坂道でも登坂力不足で困ることはまずないでしょう
強力なトルクは下りでのブレーキ力としても発揮され、下り坂でも他のマシンと比べて安心感が違います
乗り心地も良い部類です

バッテリー容量もタップリですが出力特性も良いです
バッテリー残量5%まで減ると発動する強制エコモードまでGTモードでのパワーの落ちもそこまで感じません
リモコンの通信切断も今の所ありません

新ファームウェアでV1、V2前期の弱点をすべて潰して弱点らしい弱点がなくなりました
今までレビューするときはそのマシンの抱えてる弱点を必ず指摘してきましたが、
今回は性能面において私が指摘できる弱点はとくに見当たりません、それくらい完成度が高いです
強いて言えば賛否両論の人差し指リモコンとお値段が張るぐらいでしょうか
そのお値段に関してもboostedとさほど大きく変わりません
今ならboostedと比べてもGTXを勧めます

boostedはノーマルでバッテリー容量99Wh、増量の199Whバッテリーは今年Q4発売予定
今ならキャンペーンで増量の予約は$199ですが、キャンペーンが終わった後の増量は$399です
GTXははじめから360Wh、もう勝負になりません
0867名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 20:02:04.52ID:63gTLq3b
皆さんはカバーとかって使ってたりしますか?持ち歩くときなどに
0868名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:42.49ID:???
自分はスキー用のやつを使ってますね。
長さ1mはあるものを購入するのをオススメします。
あとはesk8 buildersで話題になってたリュックに固定できるものや、近々kickstarterでランチ予定のdeck hookとかですかね。
0869名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 21:19:08.41ID:???
ショートの持ち歩く時は以前このスレで教えてもらったベニスパックっていうスケボー専用のバッグ使ってます。
教えてくれた人ありがとうございます。
0870名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 21:42:38.54ID:???
電スケの動画あさると大抵堤防とか直線を延々走ってるだけで、これって楽しいの?
フロントにサーフトラック付けてグリグリ乗ったりする人いないのかな
0871名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:03:54.47ID:???
>>870

いてもおかしくはないと思うんですけど、サーフトラックだと直進安定性なくなって速度出せないんじゃないですかね。
自分は速度出したいのでその選択肢はないです。
0872名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:20:36.20ID:???
同じく
カーバーのトラックを使ってそういうマシンを作ろうかと考えたこともありますが、
電動の意味がないくらいスピードを抑えた遅いマシンになるであろうと思ったので止めました
0875名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:31:41.35ID:???
evolve ONEあたりはそこそこなカービングマシンみたいな感じになりますが、
電動としてはあれくらいが丁度いいバランスだと思います
坂もそこそこ上れるしクルージングもできます
値段もそこまで高額でもないので基礎を学ぶには良いマシンです
0876名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:55:32.37ID:???
>>873
そこはトレードオフですね。
もちろんグリグリ動くようにセットアップすることもできます。
evolve oneの公式動画をみるとわかるように、ボードによってはかなりぐねぐね動くことも可能です。

ここで問題なのは、ぐねぐね動くことができるように柔らかくセットアップすると高速度域でふらついて安全に走ることができない点です。
柔らかめのセットアップだと25km以上でウォブルが発生し、30km以上出そうとすると心臓に悪いです。(個人の設定によりますが)

なので固めにセットアップすることで、高速度域でより安定して走行することが可能です。
ただそうすると今度はぐねぐねがちょっとしづらくなります。

最終的には自分の好みの調整をすることで落ち着くと思うので、ツール片手に走っては調整を繰り返すのがいいかと思います。
それにウォブルはテクニックでもある程度抑えられるので、すこし柔らかめでセットアップするのも全然ありだと思います。
0879名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 23:47:44.47ID:???
>>876
まさにそのとおりです
悩ましいのはevolve ONEに関してはGTXが完全な上位マシンであり、ONEで出来ることはGTXでも出来てしまう点です

しかしGTXをグネグネのセッティングにすると持ち味のスピードとトルクを殺してしまう・・
GTXは結局キングピンを締めた上で扱う感じになります
ONEに関しても新ファームウェアの恩恵でPROモードでも急加速急ブレーキ、30km/hオーバーで扱えるジャジャ馬チックなマシンになりました
ジャジャ馬チックというのはシングルのクセを押さえ込みながら上記の走りをするということです
走りはGTXの方がデュアルのぶん素直です

結局、予算12万までならONE、20万出せるならGTX
これが今の結論ですね
0881名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 00:03:25.16ID:???
電動にサーフトラックつけてぐりぐりサーフライドもそれはそれで楽しいのかもなぁ
0882名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 00:10:37.99ID:???
道交法云々の話は承知の上で質問するけど今まで警察に注意とかされた人いる?
電動スケボーに限らず普通のスケボーの街乗りとかでも
0886名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:21.38ID:2MvIwpXR
余裕で巻けそうなんだけど
0887名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:45.33ID:???
Raptor2のブレーキシステムすごいですね。
開発が中国のstaryやbackfireなどの走行による充電機能を備えたタイプは過充電時バッテリーを保護するため強制的に停止する機能があり、それで度々怪我をする人がいるのですが、
Raptor2は独自のバッテリーマネージメントシステムのおかげでブレーキは常に機能し、余分なエネルギーはTVSダイオードに吐き出して損傷を防いでいるとのこと。
0890名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:22.96ID:???
>>887
あと大容量バッテリーゆえに回生ブレーキによる戻りのエネルギーも分散されて危険ゾーンに至るほどにはならないとも言ってますね
なるほどたしかに99Whだろうが432Whだろうが、回生ブレーキによるエネルギーの戻りはそんなに変わりません
しかし戻りの総量は同じでも、大きいバッテリーパックなら負担が分散される(この場合1/4以下)
それに加えてTVSダイオードで消散させていると
大容量バッテリーにはそういうメリットもあるとは知りませんでした
0892名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:12.15ID:???
ベルリンで行われた、欧州最大の家電見本市IFA2017の様子です。
https://youtu.be/TyRnUa7sgRk

あんまり目新しいものは見当たりませんでした。
強いて言うならリモコン不要のstarkboardでしょうか。
コンセプト自体はzboardと同じですが、リモートレスは興味があったので低価格ならチャレンジしてもいいかな程度です。
0893名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 23:48:56.27ID:???
>>891
月曜日が20、それ以外が30だとして平日フル稼働で今週末に約140台ですか。
自分の分は来週になりそうです。
楽しみですね。今週組の方のレビュー待ってます。
0895名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 09:39:20.64ID:???
>>894
Wh容量だとCarbon GTも同じなので同じ位走るんですかね?
ついでに当時のセルだとサグがあっても今売ってるものなら改善されてたりするのかなぁとか。

先日Bamboo GTでまたしても往路5km近くプッシュして帰る羽目になったのでESC交換とかしてないで、素直にバッテリーデカいの買い替えようかなと少し思ってしまいw
0896名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 12:41:59.68ID:???
Carbon GT(v1)の頃はATのみで走ってたのでイコールで比べられないのですが、
ATという条件を差し引いてもGTXのほうが走る印象があります

他のGTを差し置いてGTXを勧める理由はまさにこれです
他のGTはバッテリーが旧型のままなのでは?
容量は据え置きだとしても、サグなどの特性までそのままなのではないか?
・・・という不安がありました
当時はもう40%あたりだとFASTモードでもヘロヘロで登坂力もガタ落ちでした
v1なのでGTモードは恐ろしくて使えない・・
ヘロヘロのほうがいくぶんマイルドな操作感にはなりましたが・・
v1の悪癖、いきなり通信切断カックンもたびたびありました
GTXはこれらがすべて対策されています

そして今現在もGTには新97mmウィールが購入OPに含まれていないというのもあります
Carbon、Bamboo両GTともに新97mmウィールが欲しい場合は別途購入になります
とくにCarbon GTはお値段据え置きAU$3000近くでメチャメチャコスパが悪いです
見た目とホイールベースは別として内容だけで考えたらGTXが存在する以上、今はCarbon GTはほぼ選択肢に入りません

GTXの存在は、ONEは別としてある意味EVOLVEのGTラインナップをぶち壊した感があります
海外のレビューでもあまりこの事に触れてませんね
むしろGTXは買う必要がない、とまで言ってる人までいます
0897名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:39.95ID:???
私のホームグラウンドは往復約7〜9km、折り返し地点で多少変わります
一番遠いところで折り返すとboosted、M1では帰って来れません
終始惰走式エコランに徹して果たしてどうか?という状態

GTXならペースにもよりますが3往復してもまだバッテリーが持ちます
しかも今回のGTXエコモードはMAXで29km/hくらいまで速度が乗るので平地でぼんやりエコモードでもストレスがそこまで溜まりません
GTモードでもアクセル操作を緩やかにすることで実質エコモードみたいな走りもできます
GTモードでもそこまで極端に燃費に悪影響が出ないのはその辺りもあります
常時38〜40km/hは体にも厳しいですからね
その結果が>>894です
0898名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 13:14:06.93ID:???
GTv1のESCを交換(どうもESCは購入にあたり面倒な感じ)、リモコンを交換
これで新ファームウェア適用、操作性は改善されます
しかしバッテリー容量は据え置きで特性はそのまま
サポートはバッテリー単体では発送出来ないと言ってます
そして97mmウィールは別途購入
結果論にはなりましたが、距離を欲するならばGTXを買うほうが正直なところてっとり早いという結論になりました
新規にGTXを買う事に抵抗が無いならアリです

Long haired boyでバッテリー改造をしてくれますが
これも値段がお高い・・・
例えば30Qで10s4pBMSを組んでくれますが、セル代はユーザーの負担です
bamboo GTならデッキを削ってバッテリースペースを確保する作業も込みです
432Whのbamboo GT、およびGTXを実現できます
日本だと往復の送料だけでもバカになりません・・

https://longhairedboy.com/collections/all/products/evolve-bamboo-series-gt-battery-mod
0899名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 13:31:26.81ID:???
Carbon GT vs GTXのレンジ対決動画
これだとCarbon GTのほうがいくぶん良い結果が出てます
今販売されてるCarbon GTはバッテリーもv1の頃より良いものを使っているかもしれません
どちらもATのFASTモードで30km走ればかなり良い結果だと思います

https://youtu.be/C4K4ImvUbvA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています