X



トップページX-Sports
1002コメント625KB

電動スケボー★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/01(金) 14:11:55.45ID:???
なんとなくイメージが出来てきました
しかし問題も出てきました
@コンケーブがキツすぎてエンクロージャーとデッキに隙間が出来すぎる
AATタイヤではデッキを大きく傾けた時にウィールバイトを起こす危険性
Bモーターもデッキに当たる可能性

@は発砲ウレタンの緩衝材で適当に隙間を埋めます
ABはデッキの一部切断で対応します

これは時間が掛かりますね

http://i.imgur.com/lFd9MKx.jpg
http://i.imgur.com/kgkZCg5.jpg
0752名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/01(金) 15:45:23.61ID:???
右はGT(V1)のESC
左はONE(V2)のESC
http://i.imgur.com/IvvSUh3.jpg

「ええい!もうどうにでもなりやがれ!」
とばかりにV1のESCからモーター配線を根元からブッた切ってONEのESCに半田づけ、移植しました
http://i.imgur.com/rtyX7ju.jpg

配線を繋いでスイッチオン
V2新リモコン対応、ONEのESCデュアル化成功しました!!
http://i.imgur.com/eqFciUL.jpg
http://i.imgur.com/ogjR3PV.jpg
0753名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/01(金) 15:47:49.28ID:???
>>751
Meepoは夜にでも軽く乗ってみます
ぱっと見はすごくしっかりしてますよ
$260とは思えないくらい
これでまともに走れば大したものだと思います
0756名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/01(金) 17:28:06.35ID:???
meepo
部屋でちょっぴりだけ乗りました
ACTONの匂いがプンプンしますね
見た目ほぼ同じハブモーターなのでこれは予想通りです
問題のブレーキ制御、部屋でチョロっと乗る限りは2段階っぽく感じました
レバーちょい入れで1段階目のブレーキ、さらに深く入れて2段階目という感じです
ACTON BLINK Sのスイッチライクなカックンブレーキを2段階に分けた感じです
やはりこの価格でリニアな無段階制御はムリですね

あとは実際に外で走ってどんなものか、といったところです
0757名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/01(金) 17:43:08.51ID:???
>>755
ひとつの大きな山は越えた感じです
あとはエンクロージャーコンバートやらウィールバイト対策やらに関わる加工でしばらく時間が掛かる見通しです
それ以外にもうひとつ、ドロップダウンデッキ・ドロップスルーからさらに独自の改造を加えてデッキの高さをもう1cm低くします
ストリート仕様に近いデッキ高のATマシンに仕上げる予定です

GTX 97mmウィール、デッキ中央端
高さ約11cm
http://i.imgur.com/2zWyO1v.jpg

ONE 83mmウィール、デッキ中央端
ただしONEはシングルのクセのため、デッキが傾いてますので左右両端を測りました
間をとって13.4cm程度でしょうか
http://i.imgur.com/Ded0fvf.jpg
http://i.imgur.com/aNY7tuX.jpg

今回のデッキコンバートマシンはATでありながらこの高さに近づけ、なおかつデュアルのV2新ファームウェア対応という内容にします
ここまでやらないとGTXと同等の価値のあるマシンにならないと思いました
0758名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 08:19:58.48ID:???
meepo、雨で結局乗れず・・

CARVON
組み立てを外部に委託するそうです
そのぶん顧客サービスにリソースを割くとのこと

EVOの組み立て担当
https://longhairedboy.com/

EMAXの組み立て担当
https://psychotiller.com/

どちらも電動スケボーにおける、個人経営のカスタムビルダーみたいな感じです
0759名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 08:56:14.48ID:???
昨日初めての電動スケートボードになるGTXが届きました
注文してから20日でした
質問ですが、ゴムブッシュが上下2つありますが
ロール調整は2つ同じ具合にするんでしょうか
それとも上下別々の役割があるのですか?
0760名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 10:06:39.20ID:???
私は上下均等締めをかなり適当にやってます
締める、乗って停止したまま左右にキコキコと動かす、走る、速度を変えつつ適当に曲がってみる、やっぱもう少し締めよう、とりあえず4つ均等に半周くらい回すか・・・
こんなレベルです

個人的解釈ですが、ダブルピボットは上下の役割というよりは二関節にすることにより普通のトラックではあり得ない曲がりを実現するものなのだと思います
私も以前に上下の役割があるのかどうか調べたことがありますが、明確な解答には行き着きませんでした

GTXはかなりパワーがあるので乗り慣れるほど締め気味になると思います
それでもリバースキングピンよりは低速でも曲がるので低速旋回も楽しいですよ
急減速→Uターンみたいな深い旋回→姿勢の戻りを探りつつ立ち上がりアクセルオンで一気にガツンと加速
この速度の落差の移り変わりの早さ、一連の流れ、曲がりの深さを安心かつスムーズに楽しめる
これはEVOLVEの新ファームウェアの特権ですね
旧ファームウェアだとスムーズさと楽しさが少しスポイルされます
他のマシンでこれを実現するのはほぼ不可能です

リバースキングピンだと減速からの急旋回は、とにかく限界まで倒して方向が変わるまで立ち上がりはひたすら我慢ですからね
EVOLVEはここが自在というかライダーに意思決定の幅があります
もっと曲げて立ち上がりで一気に加速しよう・このまま一定のRと速度でいいや・・・という選択の余地
減速するほどに曲がりの自在性に差が出ます

中低速での何気ない走りでもライン取りに関してEVOLVEはかなり余裕がありますね
駐車場でも遊べる、遊びで買うならEVOLVEという理由のひとつがコレです
高速で一定のRを曲がるぶんにはそんなに差はないですが・・
0761名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 13:04:39.19ID:???
遅ればせながらarc aileronが届きました。
今まで乗っていたblink sに比べるとめちゃめちゃ速いです。
ブレーキもアクセルもリニアに効くのでコントロールしやすいです。
何よりも大きいテールとカーボンデッキのしなりが最高です。
テールが大きいのでblink sに比べてキックターンが格段にやりやすくなりました。
またカーボンデッキが振動を吸収してくれるのでデコボコの路面でもなかなか快適です。
Arc aileronはベルトドライブなので今後メンテの面で手間がかかるのか、そこが少し気になりますがblink sから乗りかえ決定です。
0762名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 14:06:04.31ID:???
evolve oneの改造に必要なパーツが全て揃ったので早速取り掛かったのですが、まさかのmotor plateが取り外せないという事態に。
ぱっと見簡単に外れそうなんですが、ネジがめちゃめちゃ固くしめられており外れません。
仕方がないのでmotor plateを追加発注します・・・。
0763759
垢版 |
2017/09/02(土) 14:17:08.17ID:???
>>760
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます〜
0766名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 15:18:56.97ID:???
ブレーキの使いやすさは安全性に直結するにも関わらずスペック表には書かれないし、クソなボード一台しか乗ってなかったら「こういうものか」と思ってしまうんですよね。
0768名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 16:03:58.15ID:???
>>766
まさにその通りです
本人が良いと言えばそれまでですが、ある程度品質を見極めるには数台乗らないと難しい部分があります
点数やスペックの数字で評価しがちですが、乗らないとわからない部分がかなりあります
スペックすらかなり盛りがちなところもあり、業界の悪習になっている感すらあります

わたしはなるべく数字に表れない安全性や走行フィーリング、所有しないとわからない事などを伝えるようにしています
これらは数字よりも大事な部分だと思っています
0769名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 16:06:06.31ID:SnsrNYvI
>>766
既出でしたか…
すいませんでした
0770名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 18:07:47.12ID:???
>>769
いえ謝る必要はないです。なんかきつい書き方になってしまったかもしれませんが。

ただ、安くはない金出してコントロールに難があるボードを買ってしまい、万が一怪我しても誰も得しません。
0771名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 19:04:52.97ID:???
meepo出荷メールが来ましたが2日経ってもUSPSにトラックナンバーが反映されません。
到着した方、出荷メール来てから何日くらいで届きましたか?
0772名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 19:33:49.36ID:???
俺もまだ反映されてないしまだ届かない
海外通販はそんなもんだと思ってる
0773名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/02(土) 20:08:59.17ID:???
メール受信から4日で来ました
最後までUSPSのトラッキングは反映されませんでした
0774名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 00:45:10.47ID:???
meepo乗りました
まだ納品を期待して待っている人には非常に嫌な事を言うことになります
結論から言えば所詮安物、$1000越えのマシンとは比較にもなりません
評価すべきは安物の中でも安い$260で販売していることだけです

ブレーキは3段階でした、レバーの引き具合に応じて
1段階目は薄いブレーキ、これは良いです
2段階目、少しカックン
3段階目、グッと止まるブレーキMAX

問題は1段階目を飛び越えて2段階目にいくことがけっこうあるということです
1段階目を意識するあまり慎重になると空走距離が伸びるだけです
1段階目を経てから2段階目にいけば良いのですが、レバー操作の妙でいきなり2段階目にいくとけっこうカックンします
いきなり3段階目だったら目も当てられません
0775名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 00:57:56.62ID:???
$1000越えの無段階ブレーキ制御のマシンに乗ってる人はまったく買う必要のないものです
アクセルをニュートラルに戻してもアクセルをパーシャルで固定しているかのごとく、まったく減速しないこともしばしばありました
機能として良い点は、地面に置いて足で転がすとボードの電源が入るクイックスタートくらいですか
あと出荷時の状態だとトラックがかなり固めであまり曲がりません
アグレッシブなスポーツライディングは無理ですね
数ある動画でもそういうシーンはほぼありません

せめて1段階目のレバーの幅をもう少し広くしてくれれば・・・と思います
1段階目40〜50%、2段階目は40〜90%、残り10%のほぼ最後までブレーキを引き切った時だけ3段階目
これで良かったんじゃないかと思います
0776名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 01:33:46.31ID:???
Evolve one、こちらも半田付けしたら無事動きました。
ただ半田付けに苦戦し、いもはんだになってしまったので振動で外れたらどうしようと若干不安です。
一応motor plateを発注する時に予備でESCも追加で発注しました。
0778名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 06:07:59.14ID:???
meepoレポートありがとうございます。
やはり期待しすぎましたね。
到着を心待ちにしているのですが、meepoを気に入ったら高級機にステップアップを検討してみます。
初めての電動スケボーなのでブレーキに気を付けます。
0779名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 07:18:16.77ID:???
>>776
ESC発注先は以前お書きになっていたevolve USAでしょうか?
転送使わずに済まないかなと思ってevolve AUに問い合わせメールは投げているところです。投げたのが金曜夜なのでレスポンスは週明けになりそうですが。

ちなみにUSからの転送サービスはどこお使いですか?
0780名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 08:17:16.07ID:???
>>761
> テールが大きいのでblink sに比べてキックターンが格段にやりやすくなりました。
重量の軽さとフレックスデッキ、無段階ブレーキの相乗効果で扱いやすいボードだと思います
ショートトラックでは一番の出来だと思います
それにしてもブレーキのリニア感覚は本当に値段に比例しますね
決定的な機能差がescやコントローラにあるんでしょうか
0781名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 09:04:05.47ID:???
>>776
半田付けの件、細かい作業になりますが準備として半田をつける基板の銀色の四角部分を
軽くサンドペーパーをかけるなりすると良かったかもしれませんね
実は私も苦戦しました
0782名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 12:44:09.76ID:???
まだmotor plateが無いですが、とりあえず繋げてみました。
知ってる人が見たらちょっと驚くかもしれないですね。
https://i.imgur.com/sRoHWVf.jpg

>>779
自分もそれは思ったんですが、
・AUの方はサポートのレスポンスが遅い(世界中から注文や問い合わせが殺到するからかもしれないですが)
・AUの方でEvolve oneを購入しているので、Gen3の2WD用のESCを買うのがちょっと気まずかった
・AUの方でGen3用のトラックが売ってなかった
みたいな理由からUSAから購入しました。
とはいえAUで購入できるか聞こうと思っていたので、返信があったら共有していただけるとありがたいです。
転送サービスは特別な理由は特にないのですがus-buyerを使ってます。
あえて言うならFedexを使ってくれるからでしょうか。(Fedexは高いけど追跡しやすいので)
前に注文した時も、Evolve USA=>us-buyer=>日本で1週間で到着しました。

>>781
ですよね!ぜんぜんつかなくて焦りました。
なるほど、サンドペーパーですか。
あとで調べて知ったんですが、はんだの表面張力を落としてつきやすくするための塗料みたいなのもあるんですね。
完璧には上手くいかなかったですが、とてもいい勉強になりました。
0783名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 13:02:25.69ID:???
>>782
ありがとうございます。
自分はESCと共にリモートも買わねばならないので、出来ればAUで一度で済むとありがたいなと。だめならUSからリトライします。
0784名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 14:03:18.69ID:???
>>782
これは!!
たしかに知ってる人が見たら「???」ですね
ONEなのにデュアル??みたいな
0785名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 14:57:58.70ID:???
>>747
ESCの黒い部分、どうやって外しましたか?
自分も外そうとしたんですがなかなか外れなくて・・・
公式の動画通り下の4本の六角のネジは外したんですが
画像をみる限り、粘着シートのようなもので固定されている・・・?
0786名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 15:21:06.10ID:???
>>785
そうです、4本の六角に加えて両面のブチルテープのようなもので貼ってあります
六角を4本外したら基板側から下に押し込む形でテープを剥がすように外します
傷が多少付きますが、マイナスドライバーで隙間からこじってテコの原理で両面を少しずつ剥がしながら基板側から下に押します
0788名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 17:13:14.20ID:???
ようやく完成しました
・ONEのバッテリー、エンクロージャー、ESCデュアル化
・カーボンGTのトラック及びモーター、ATタイヤ
・ランドヤッツ・スイッチブレード38・レッドマウンテンデッキ

三身合体のATマシンです
デッキの素材が名を冠するevolveの慣習に従えば、これはメープルGTという感じでしょうか
https://i.imgur.com/O6Epw45.jpg
https://i.imgur.com/dgQeHUn.jpg
https://i.imgur.com/GvfR1WR.jpg

ドロップスルーの部分をカサ上げしてさらに1cmデッキ高を下げています
https://i.imgur.com/gK3sGgr.jpg

足がつくあたりは12cm
https://i.imgur.com/0uplgeX.jpg

デッキサイドの盛り上がってるところは13.3cm
https://i.imgur.com/dmsAsQz.jpg

モーターのクリアランスはかなりギリギリで当たりませんでした
デッキをけっこう傾けても大丈夫です
https://i.imgur.com/OD6yQ2F.jpg

ATマシンにしてはデッキ高は頑張って低い数値に収めたほうだと思います
工作ついでにベルトも新調しました
暇な時に走ってみます
0789名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 17:42:41.25ID:???
今回の苦労した点はevolveのエンクロージャーは取り付けのネジ穴の位置合わせが難しいということです
2〜3mmのズレならエンクロージャーを無理やり歪ませて付けられるのが救いでした
ランドヤッツのデッキは一見メチャクチャ硬そうですが、乗ると適度にしなります
案外乗り心地が良いかもしれません

今回はV1のファームウェアアップデートがサポート外だったこと
GTXがあまりに凄かったので、それに対抗できる遊びのマシンを作る必要性が出てきたこと
ONEのESCがデュアル化出来るという情報をこのスレで教えて頂いたこと
Raptor2のデッキコンバートをやりたいのでその練習も兼ねてたこと
色んな事情が重なって出来上がったマシンです

とくにONEのESCデュアル化の情報を提供してくれた方、本当にありがとうございます

https://i.imgur.com/iyU9h5V.jpg
0790名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 17:49:38.89ID:???
>>788
>>789
完成おめでとうございます。
ランドヤッツかなりかっこいいですね・・・
乗り心地のレビューも楽しみにしています。
0791名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 19:18:43.28ID:h9unXNBN
20万貯めてgtx買いますw
0793名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/03(日) 23:50:35.26ID:???
気になるスペックは
レンジ:約19km
最高速度:37km
デッキ:ドロップダウンデッキ
ウィール:97mmのウレタンウィール
登坂力:25%
ですね。
このスレで話題になった、V4 TorqueDriveが積まれているようです。
0794名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 00:15:03.97ID:???
なんでRaptor rider clubに書き込んでる人達がキュー番号知ってるんだろうと思ってサポートに問い合わせたら教えてもらえました。
自分は#9946で211番でした。
スケジュールだと9月末から10月頭とのこと。
予想してたよりかなり遅れてますね・・・。
0795名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 00:20:58.46ID:???
アーリーバードとはいえ、やけに安いな・・・というのが正直な感想です
10s2pの30Qセルならざっくりと216Wh
まずまずの容量で交換可能
バッテリー交換の簡便性がどの程度なのか
M1並みか、それとも工具を使うレベルか

CARVONと言えばVESCのイメージですが、価格的にESCはどのようなものを使うのでしょうか?
この辺が少し気になります
0796名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 01:30:05.88ID:???
>788-789のメープルGT
乗ってきました
フワフワとした乗り心地、しかしデッキ高が低いおかげかATの腰高感が減ってストリートマシンに近い感覚で乗れるマシンに仕上がりました
自分で言うのもあれですがこれは良いんじゃないの?という感じです

しかし、すごい欠点を抱えてしまいました
バッテリーの減りが恐ろしく早いのです
83%から20%切りまで、トリップメーターはわずか5.2km
ECSはデュアルに改造できてもバッテリーまではデュアルの出力を賄えないということです
GTシリーズは36V、10AH、モーター3000W
ONEは36V、7AH、モーター2000W

ONEのバッテリーの仕様はモーターの出力に合わせてアンペアもGTの2/3
ましてやGTでも50km→30kmまでレンジを落とすAT仕様
ONEのバッテリーでは増えたモーター出力にATという負担を担い切れなかったたいうことです
0797名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 01:35:23.04ID:???
もしこのメープルGTに改造するならbamboo GTが一番素材としては良いということです
GTXでもダメです、GTXはバッテリーが厚いためそのままコンバートするのは無理です

しかしV1のGTにしろONEにしろ、GTXがある限りほとんど乗ることがないのは明白だったのでこれはこれでいいやと無理矢理納得しました
良い点、悪い点含めてみなさんの参考になれば幸いです
0798名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 08:27:24.40ID:???
GTXストリート97mm
ホームグラウンドで試してきました
最高速度38km\h、平均でも30km/hは下回らないであろう走りでもバッテリー残量100%→30%までのトリップメーターは30km
終始ハイペースでもけっこう走ります
時間もその間ほぼ1時間、充分遊べたと満足感を感じるほどのバッテリーの持ちです
リモコンの通信切断やら残量30%付近でのパワーダウンもとくに感じませんでした
そして足が疲れません!
いままでのボードなら30kmも走れば途中で足を休ませるために休憩していましたが、その必要もなく走りきりました

速度的には、もはやほとんどのローディに勝てる状態
抜くことはあっても抜かれることはまずありません
ローディがGTXに勝つにはトレインを組まないと勝てない領域です
32km/hで継続的に走れるローディはいくらでもいますが、38km\hはさすがに限られてきます

トラックは相当締め気味にしないとダメですね
元々RKPよりも曲がるので小回りを多少犠牲にしても締めたほうが良いでしょう
38km\h近辺だと少しだけブレーキがカックン気味になります
中華ボードのカックンよりは全然マイルドなレベルではありますが

坂は言うまでもなく余裕でした
M1では登り切れない坂(12〜13%)も、登坂中に加速しすぎてアクセルを緩めてしまうほどです
重力感や頑張ってる感、変なクセもなく、すごいトルクでスイスイとあっけないほどアッサリ上ります
2%程度の上り坂でも35km/h以上でガンガン上ります
これくらいの坂ならほとんど平地感覚です
他の電動スケボーだと2%でも一応坂を上ってる感があるのですが、GTXだと感覚が狂いますね

素晴らしい製品です
初心者から上級者まで幅広く満足できると思います
「電動スケボーが欲しいんだけど、とにかく良いヤツが欲しい!
色んな製品があるけど製品選びに失敗したくない、予算は20万くらい」
それならGTXは最有力候補の一台です
0799名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 08:31:40.92ID:???
おそらく今までのGTもこれくらいの実力があったかもしれません
しかし操作性の悪さから、この性能を引き出すのは困難でした
新ファームウェアのおかげでようやく安心してこの性能が楽しめるようになったのだと思います
0800名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 14:12:07.89ID:???
meepo届きました。
初の電動スケボーなので上位機種の良さを知らないからかも知れませんが大満足です。
楽しすぎて海岸線をずっと走ってました。
懸念していたブレーキもマックスまで一気に倒さなければ大丈夫で、気を付けていればスムーズに止まることが出来ます。
スピードもプロモードにすると加速も速すぎて怖いくらいです。
0801名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 14:16:48.50ID:???
あと、
上の方が書き込んでいたリモコンのニュートラルの件ですが自分のは手を離すとキチンと惰性で減速してくれます。
ちなみに13日に発注して今日届きました。
参考まで。
0802名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 18:03:19.67ID:???
>>591
この件、デュアルにするなら3000Wという話でしたが>>796のとおりESCが対応できてもバッテリーが対応しきれないという事態になりました
厳密に言えば対応はしますがバッテリーの持ちがかなり悪くなるという状態です
今夜、とりあえずATをやめてストリートに戻して試してみます
ATをやめてそれなりに改善されるなら良いですが、それでも納得のいかない結果ならいよいよモーターの換装です
デュアルで2000W近辺まで落とす必要があります
こうなると私もracestarのモーターから検討することになります

取捨選択
ATまたはストリート、モーター出力、デュアルまたはシングル
まずATを捨てます、残念ですが・・・
シングルに戻すなら同じ出力のデュアルを取ります
なんだかんだでデュアルは良い・・上り坂や急加速、急減速でのクセがない、GTXで再認識しました
0804名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 19:55:19.35ID:???
また少し調べてみました
bamboo GTもバッテリーは36V、6.5Ah
ATではレンジ15km(公称値)、これは意外でした
カーボンGTの公称値は30kmなので、bambooなら20kmは走るだろうと勝手に思い込んでいました

公称値はエコモードのベストエフォートなのでGTモードで走ればだいたい50〜60%まで落ちる
するとGTモードで7.5〜9km程度が現実的な数値です

>>796もバッテリー残量83%から始まったらことを考えればトリップメーター5.2kmもそんなにメチャクチャ悪い数字でもなく案外現実的なものなのかとも考えを改めました
フル充電したうえでもう一度ATで検証しようかと思います
これでも大して走らないや、と不満を感じるようであればストリートに戻します
>>796-797は勘違いの可能性が高まってきました
検証して結果を出します
0805名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 20:16:26.13ID:???
>>804

1モーター2000W、2モーター3000Wに関するパラメーターみたいなのがファームウェアに含まれていて、バッテリー無駄遣いしているとかあるのかなぁとか考えてました。
バッテリー満タンではない、且つ終始GTモードで走り続けてたらあり得なくもないかなというところですか。

ストリート仕様、終始ECOモードで実績約25kmは以前自分が >>201 で書いてました。というかV1ファームだと怖すぎてGTモード常用は自分が無理なだけなんですがw
0807名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 20:32:33.78ID:???
>>805
エコモード実質25kmならATで40%落ち、15km
さらにGTモードなら、仮に40%さらに落ちるとしてだいたい9km
うーん、やっぱりこのくらいなのかな・・?と

わたしもV1のGTモードは無理ですね、命がいくらあっても足りません
V1の頃はカーボンGTのAT、FASTモードで常用していましたが、15kmくらいだったかな・・・?
20kmもいかなかった気がします
0808名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/04(月) 20:56:16.31ID:???
色々と考えると改めてGTXがただの金モーターに換装しただけの物ではないと感じます

>>798でのGTモードで30km/hオーバーペース、30km走行でバッテリー残量30%はかなりすごい数字です
この30%の状態でも登坂力はさほど落ちませんでした
やはり12〜13%の坂はスルスルと上りました
また、そんな状態でも35〜36km/hペースで大してパワーダウンを感じさせずに平地を走ります

金モーター(これは見た目だけ)、97mmウィール、新ファームウェアと色々武装していますがバッテリーの変更もかなり効いてます
容量だけでなく出力特性も良いと感じます
0809名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 01:28:42.17ID:???
GTX 2in1について質問なんだけどどういう状況や路面のコンディションでストリートとAT使い分けるの?
相当綺麗な路面じゃないとストリートは使わないほうがいいのか完全なオフロードの時以外ATは使わないのかとかそういう基準みたいなものがあったら教えてほしい
0810名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 03:23:44.56ID:???
完全な好みですよ、基準は本人次第
砂利道走りたければAT、スピードとクルージングを楽しみたければストリートです
逆にアスファルトでATに乗ってもいいし、学校のグラウンドみたいなところでストリートで走っても構わないです
ATはいろんなところを走れるから個人的に好きですよ
走りのステージが広がります
GTXの97mmストリートも>>798みたいにスピードクルージングを楽しめてこれも良いです

イメージはこんな感じですが、この動画みたいに道中で交換するのはかなり無理があります
家であらかじめ変えるのが現実的です
https://vimeo.com/167348898
0811名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 12:51:26.60ID:???
>>798
参考までに、トラックどのぐらい閉めました?
自分のGTX97mmは25km/h以上だと突然左右に小刻みにふらつき、振り落とされそうになる時があります
出荷時から4点全部1回転以上締めてます
ネジ部が2mmぐらい出てます
公式YouTubeのトラック調整見ましたが、5mm出せと書いてますがそれだと固すぎ?
動画とブッシュゴムの色が違うので固さが違うのかもしれません
0812名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 13:44:11.11ID:???
こんな感じですね
ノギスで測ったら1mm弱ってところです
https://i.imgur.com/3HY8cSz.jpg

もうちょびっと締めてもいいかもしれません
今朝37〜38km/hで路面のうねりに突入したらフラフラっとタコ踊りしました
人によるかもしれませんが5mmは明らかに締めすぎですね
0813名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 13:58:16.46ID:???
人は人であくまで参考というか、こういう人もいるんだ程度にとどめたほうがいいです
基準はあくまで本人がどれだけ乗りやすいか、だと思います

スピードを出してフラつき始めるのは>>35のウォブルという現象です
これが出るならとにかくトラックを締める、または乗り込んで慣れていくしかありません
boostedに乗っていた時の話ですが、私のセッティングで他人が乗るとある程度の速度からフラついて怖いと言ってました
私自身は頭打ちまでスピードを出しても問題ないセッティングのつもりでした
当時私もそのフラついているところを見てましたが、人によるんだなあと思った次第です
0814名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 14:25:21.69ID:???
私の経験談ですが、38km/hあたりだともはや自分の意思で左右に振るのは無理です
自ら左右に振って楽しむのは頑張って30km/hまで、楽しめるのは25km/hあたり
38km/hあたりではとにかくまっすぐ進むことに集中しますね
Raptor2の45km/hとかヤバくね?という感じです
0815名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 14:37:42.48ID:???
いちおう念のため
リモコンボタン左を2回押しからホイールセッティングで97mm32Tであることを確認してください
83mmとか38Tとか別のセッティングだと正確なスピードが反映されません
例えば38Tだと実際の速度よりも遅く表示されたりします
0816名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:39.28ID:mE1dMM+F
>>810
少し粗めのコンクリの上をストリートで走るとタイヤがすぐ消耗しそうで怖いのですがそういう場合は大人しくATで走るしかないのでしょうか…?
0817名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:52.27ID:???
そこまで磨耗しませんよ
いままでいろんなマシンで荒いアスファルトとか頻繁にゴリゴリ走ってますけど(ホームグラウンドにそういう所がアリ)
気になるほど減ったことはないですね

今回の97mmはけっこういいですね
高速性安定性はもちろん、ATっぽい特性も併せ持ってます
荒れたアスファルトも不快感をかなり減らしてくれます
M1では「ひ〜〜、中の基板が壊れそう」
ONEでも「相変わらずキツイな」
というような荒れたアスファルトもそこまで気になりません
0818名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 21:55:25.91ID:???
>>812-813
人によって違うのは分かります
まさに私の場合はこの「ウォブル」で悩んでます
トラックのセッティングを詰めていくしかありませんね
もしくは自分の技量かもしれません

ところで、付属の97mmウィール付属のギアは数えると33Tじゃありませんか?
97mm-32Tで良いのでしょうか
自分は体感速度的に97mm-38Tに設定してしまっています
0819名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 22:10:58.36ID:???
38Tだとかなり遅く表示されますよ
97mm32Tのほうが実測に近いです
25km/hでウォブルが出るのは「ん?」と思ったので>>815をレスしました
25km/hだと私が左右にスラロームして遊べるくらいの速度域です
38T設定で25km/h表示ならおそらく実際は30km/h以上出てると思いますよ
0821名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/05(火) 22:28:46.67ID:???
>>819
なるほど、ウォブルは実速よりスピード出過ぎてたせいかもしれません
リモコンの設定を32Tにしてみます
それにしても33Tとは随分中途半端なギアですね
0822名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 08:16:53.32ID:???
Raptor2 100kmレビューに参考になることが書いてありました
エコランで距離を伸ばす方法です
エコモードでひたすら乗り続けるのも良いのですが、
ハブモーターで減速の少ない惰走が使えるならむしろ勢いをつけてからのアクセルオフ、
惰走でひたすら距離を稼ぐという走り方です
惰走の勢いがなくなってきたらアクセルオンで再加速、そしてアクセルオフから惰走です
ハブモーターマシンならこれが最良だろうという話です
気分は電車のデッドセクションみたいな感じです
こちらは任意のタイミングで動力オンできますが

ただし、向かい風ではないこと、上り坂が無いことが条件です
個人的見解を付け加えるならば、アクセルオンも急加速ではなくゆったりと加速すると良いと思います
急加速は燃費を悪くします
0823名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 08:23:00.15ID:???
CARVON EVOの組み立てを担当するLONG HAIRED BOYのデイモン氏も100kmレビューのスレに来てますね
Raptor2はesk8の中でもやはり関心が高いということでしょう
0824名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 08:52:51.65ID:???
CARVON EVOの38mph(約60km/h)の動画です
https://youtu.be/K-X3e12mlMU

恐ろしい速さです
Raptor2のデッキコンバートを検討していますが、やはりランドヤッツEVOは最有力候補のデッキでしょうか
いろいろ検討していますが
ウォブル抑制効果、デッキ長、ホイールベース
総合的に見てこれしかない状態です
とくにウォブル抑制効果はこのデッキの最大のメリットです
0825名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/06(水) 22:00:56.15ID:???
Jedboard、ちょっと興味が湧いてきました。

https://medium.com/that-esk8-life/a-very-jed-board-weekend-6b957a2a0994
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/6ycypl/jedboard_discord_qa/
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/6tm1xo/jedboard_dual_my_first_impressions/

独自のドライブシステムと、小型ながら30km走行可能なバッテリーは乗ってみたくなりますね。
0826名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/07(木) 09:52:16.99ID:???
Raptor2
現在、1日あたりの生産数10〜20機

揉めてた箱の件は解決の方向、新しいサンプルに問題はなく、箱が生産され準備出来次第順次出荷

次に揉めてた出荷の順番、公式サイト経由だとID9000〜11000番台
これがキックスターター組だとID12000番台ということで騒いでましたが、
ジェイソン氏が「番号は処理上の区分けの関係でキックスターターバッカーは後ろの番号になったが、出荷は発注日に準じて行う」
という発言により騒ぎは一旦収束

部品の発注は500個のロットで今まで発送した15機を含めてこれが1stバッチで契約上はすでにこの分は完売
次の500個の部品が2ndバッチ、これも発注をしたとのこと
0831名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/07(木) 22:18:42.68ID:???
>>827
インホイールモータと違ってウィールを取り替えられるのはいいんですが、独自のモータが大きくクリアランスがなくて擦りそうなんですよね。
走る場所によってはかなり良いesk8だと思うんですが、僕が普段乗る場所ではちょっと厳しそうなので買いませんでした。
0833名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/07(木) 23:12:46.67ID:???
Jedboard、2WDと4WDを予約受付しています。
4WDのこのサイズだとactonの4WDを思い出しますが、個人的にはこっちの方が信頼できそうな気もします。
問い合わせてみたところ、今年の12月から順次発送予定とのこと。
また、バッテリーはツールを使わずに交換できるらしいです。
予約は先にまず$300支払い、3週間前に全額支払うか選択するとのことです。
0839名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 05:28:33.74ID:???
>>796メープルGT
(ONEバッテリー、ONEのESCデュアル化、GTモーターデュアル、V2新リモコン、AT仕様)
再び検証しました
結果、満充電100%から強制エコモード移行まで終始GTモード
トリップメーター12.9kmでした
リモコンホイール設定175mm66T

走り方はGTモードでひたすら直線を走るとかではなく、駐車場でひたすら加速、減速、少し惰走などを繰り返してクルクルと走り続けた数値です
できるだけ実用的な数値を出したかったので加速時はエコモードでは不可能な加速を心掛けました
思ったよりは悪くない数値になりました
大して検証せず、バッテリーの持ちが異様に悪いなどと書き込んだことをお詫びします

今回の再検証にあたり、事前にベルトテンションの張りも見直しました
片方が強く張っており、手で回しても明らかに強い抵抗を感じたのでこれを調整しました
AT&ベルトの惰走はさほど燃費改善に寄与しません
アクセルオフ=かなり薄いブレーキみたいな感じです
とくにコーナリング中のアクセルオフは「しゅーん」と減速していきます
0840名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 08:59:24.51ID:???
>>833
ありそうで他がやらなかったギヤドライブ
密封されたギヤボックス内に鉄粉が溜まりそうではあります
興味はありますし面白そうですが私はとりあえず様子見ですね

ACTONよりも信用できそうなのは同意です
Meepoでも感じたことですが、あのACTON三兄弟にも採用されてるタイプのハブモーターはブレーキ制御が苦手なのでしょうか?
0841名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 14:40:49.48ID:???
>>825
STARYみたいなベルト無しギア内蔵系なんですね。

通常であればesk全般10Wh/kmあたりの電費ですが、Jedは3〜4Wh/kmとかなり高効率且つ3400mAhの大容量セルで航続可能距離30kmを実現したとか。

にしても嘘臭いなぁと思いながら読んでましたが、本体部分のこのコンパクトさ見たら少し興味が。
https://www.instagram.com/p/BXroIFUD8YT/

高容量セルだと放電流低いのでモーターのトルクも低くなる。これをギアでカバーしているのかなぁと考えていますが。
0842名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 16:52:31.16ID:???
公道以外で航続距離30kmとかありえないだろ
即逮捕の電スケでそんな距離どこで乗るつもりよ
0846名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 19:30:49.43ID:???
>>841
モーターの低いトルクをギヤで補うとその分ウィールの回転数も低くなります
低くなる回転数を補うには結局モーターを余分にブン回すしかありません
その辺は結局ベルトと同じですね

おそらくギアドライブだとベルト並みの惰走距離にしかならないとも思います
ハブモーターの利点は惰走時の抵抗の少なさ、これはプッシュ時や>>822のエコランで効果を発揮しますが、
ギヤドライブではたぶんこの方法で大幅に距離を稼ぐことは厳しいとも思います

大容量セルの放電流は>>551-552の話ですね
25R、30Q、35Eと容量が上がるほど最大放電流は確かに低くなります
25R→35Eで最大放電流とのトレードオフで容量1.4倍

その辺りを含めて今までの10Wh/kmからいきなり倍以上、3倍近い効率を叩き出すのは考えにくいと思うのですが・・
同じセル数=ほぼ同じ重量のマシンで1充電あたりの距離が長い
重量比で航続距離の長いマシンという主張なら考えられるかな、と思います

ギヤドライブゆえの効率というより、バッテリー特性によるところが大きいマシンでしょうか
これは市場に出たあとのレビューを聞きたいところですね
他がやらなかったギヤドライブを選択したのは私ごときが及ばない理由があるかもしれません
0848名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 19:54:45.72ID:???
1充電あたりの距離が長いマシンといえばE-GO2(公称30km)がありますが、
これはハイエンドマシンの観点から見ると強制エコモードみたいなマシンです、最大速度20km/h
Jedで(Jedに限らず)公称値に近い距離を出すには似たような速度まで落とすことになると思います
また、Jedは従来のマシンよりもバッテリー特性的にもこの辺りの速度でより距離を伸ばせるマシンなのかな?とも思います

出荷時のデフォルトでは20km/hに制限されているらしいです
https://www.electric-skateboard.builders/t/jed-electric-boards/13312/22
0850名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 20:30:01.75ID:???
気持ち悪いくらい伸びますね・・
良い動画をありがとうございます
正直ギヤドライブをナメてました、より興味が出てきました

しかしこのアクセルオンと惰走を繰り返すエコラン
距離は伸びますが恐ろしくつまらないです
パート1スレのboostedの頃に試しています
緊急用の手段として知っておいて損はない走り方ではあります
個人的にはバッテリー容量の多いハイパワーマシンでガンガン走る方が面白いという結論に達しています

ただ実際走ってるとアクセルオフの惰走は無意識に何度も使いますから、エコランを意識していなくとも通常走行においても燃費に効くと思います
2wdと4wdの選択は悩ましいですが試しに一台買っても良いかもです
しばらく悩んでみます

138 名前:名無し@コソーリ練習 [sage] :2016/01/12(火) 04:58:20.61 ID:???
〜省略〜
欠点は燃費、アクセルレスポンスに酔いしれてガンガン走ってるとバッテリーが持ちません
エコランは25km/h程度まで加速→デッドマンスイッチすら離して惰性で進む→15km/h程度まで落ちたら再加速
これでかなり燃費が伸びますが恐ろしくつまらないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況