X



トップページX-Sports
445コメント144KB

インラインスケートをどこでやるか

0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2005/05/17(火) 15:12:38ID:5Ff8avZs
◎公園・広場(禁止になっていないこと)
○自転車道
△時間外の駐車場
×公道(シティラン)
0408名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/11(日) 18:20:11.64ID:YiXdYC3Z
>>407


良く見たら1分に一度こけてた
0409名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/11(日) 20:32:00.14ID:???
こんばんはー。403です。
先週は今日も含めて木金に1時間ずつ、土日で5時間で、合計7時間くらいインラインの練習しました。(他の日はジョギング5km)

案の定というか、インラインは余り上達してません。が、体重は2ヶ月ちょっとで6kg落ちました^^)/

>>404
プロテクターは、ヘルメット以外、肘も付けてます。
子供が一緒じゃない時は肘まで付けてるんだしと思って、転ぶ覚悟で練習してみたらパラレルもどきっぽい事ができるようになりました(汗
0410名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:16.75ID:???
>>405
階段とか滑って降りられたらすごいなと思いますが、アグレッシブ指向では無いです。
子供と楽しく滑りたいので、スラロームとかダンス系の方向です。いつかシティランはやってみたいです。

コメント頂いたのを見落としてたのですが、今週は手すりに掴まって足をクロスする練習もしてました。
ただ、手すりが無いとビビってしまって、片足を前に出すのが精一杯でした。恐怖心に勝たないとダメですね(-_-;)
0411名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/11(日) 21:02:24.96ID:???
上達しないのは、まだまだ練習が足りないんだと思いますが、Amazonで値段で決めて買ったインラインスケートなので買い替えようと思ってます。
靴がゆるゆるで、靴下を二重にしてもインソールを変えても足が靴の中で動いてしまうので、、、

ハードブーツがいいなと思っているのですが、フリースタイル向けで何かおすすめのインラインスケートがあれば教えて下さい。
(予算は出せても3万以下です)
0412名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/11(日) 23:32:02.18ID:YiXdYC3Z
>>405
アグレッシブがスイズル要らないというその心は?
0413名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:15.00ID:???
>>412
スイズルを練習しなくても勝手に出来るようになるから
パークなりストリートで基本的な遊び方するときにスイズルで加速なんてしないし
0414名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/12(月) 15:49:20.32ID:Jm5oCAWb
自分より上手い人が直ぐ側にいればずっとお手本が見れるので
どっか人があつまってやってるところに行けると良いかもですね
0415名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/12(月) 23:42:25.00ID:VDRxw2ie
>>413
練習せずにできるようになるなんて相当遠回りだろ

ホッケーでもフィギュアでもクワドでも一番最初にやるし
スイズルをやらなかった奴なんて寡聞にして知らんな
0416名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/13(火) 01:41:07.07ID:???
アグレッシブでって前提で話進んでるのに。。。
1人でやってんなら楽しいと思えることやっときゃ良いんだよ
0417名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/13(火) 08:43:04.98ID:???
おはようございます(^o^)/ 403です。

スイズルに限らず基本は大事だと思いますが、練習の仕方は人それぞれなんでしょうね。
最近、練習してる所で常連さんに教えて頂いたのですが、(スイズルではありませんが)基本を守って滑っていれば自然と身につくと仰っていました。
ただ、自分の場合、まだまだ脚力が無いので何周かスイズルをするようにして鍛えるようにしました。

話が変わりますが、新しいインラインスケート買おうと思って色々見ているのですが、ローラーブレードとK2ってどんな違いがあるんでしょうか?
ローラーブレードの方がソフトブーツでもシェルがサイドに微妙に長い気がするので、ソフトでもパラレルターンしやすかったりするかな?とか思ってます(^^;)
0420名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/15(木) 06:12:43.49ID:Bo4qXUpT
プロテクターについては、
関節を保護する3点セットとともに、
ヘルメットとお尻パッドをするのをおすすめしますね〜。
おしりパットは、正面までパットが入ってるやつをお勧めします。
0421名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:24.20ID:???
プロテクターは必要と思ったらすれば良いけど別に無くても良いでしょ
リストガードなんてレールだと逆に危なかったりするし

バートやるなら別だけど
0422名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/16(金) 09:13:14.77ID:l6WR1xx7
>>421
初心者さんに向けたアドバイスなんですけどね。
話の流れぐらい読み取ってもらえないと絡みづらいわ
0425名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/16(金) 17:57:47.95ID:???
人によって要らないなんて言う必要あるのか?
初心者がどうやって判断するんだよwそんなの結果論だろ。
君は馬鹿か金ナイ貧乏人だろ

てか会話のながれにようやく気づいて方向変えてきたのバレバレ
レールやバート想定してたくせにw
0426名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/16(金) 21:35:52.23ID:???
>>425
要らないのに必須なように言う必要あるか?ってのと変わらんけどな
Xスポーツ板でレールやバートを想定するのは初心者だろうと間違ってないだろフェイキー出来たらバートも始められるし
0427名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/17(土) 07:12:03.58ID:GP5Hp7un
>>426
全然違うけどね、結果論の意味を知らないのか?

てか、やっぱ流れを把握してないね。
俺のコメは『スイズルやクロスが出来ない、恐怖心に勝たないと。。。』と言ってた初心者さんへの対策案な。
君は対象者も論点もズレて絡んでくるから面倒くさいんだよ。

まだ色々ツッコミどころあるが、君とはこれ以上関わりたくない。さいなら
0428名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:16.06ID:???
>>427
初心者の403です。遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました!
やはり転ぶ恐怖心を払拭しないといけないと思い、家の中でプロテクターを付け布団の上で、肘から転んだ場合とか転ぶ練習をし直しました。^^;

(人のコメントに批判だけするような人は相手しないようにしましょうー。427さんの時間が勿体ないです。私も「転んで無い自慢」とか行間読めないコメントされましたがスルーですw)
0429名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/21(水) 21:36:20.08ID:1x6t5SLH
書き込み増えてるやんて思ったけどスラローマーが冷やかしで書いてるだけかよ
0430名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/24(土) 12:52:46.24ID:???
うーん、Tストップとかフロントクロスとか足を大きく動かすのが出来ない(泣
0431名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/24(土) 16:01:31.04ID:PgHDG4BK
>>430
板違い公園板に行け
0432名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/24(土) 19:57:15.66ID:???
インラインスケート関係のスレはどこも過疎ってるので、このスレは何でもありにします。
今後、スレ名は気にしないでください。
0434名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/24(土) 21:50:52.20ID:g7dgGkIy
>>428
こんなこと言ってるやつがココで聞いてどうなんだよ
公園板の方が活発だしスレチじゃなく板違い
0435名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/10/26(月) 12:38:58.71ID:???
ここはインラインスケートに関する事なら何でもOKです。
スラロームとかアグレッシブとかも関係無しです(^^)/
0436名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/11/25(水) 12:57:04.96ID:???
近所のジョギングコースで滑ってみたのですが全然進まない(汗
ウィールを替えないとダメかな
0438名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/12/03(木) 22:04:23.82ID:???
>>437
もちろんウィールは付いてますよ。
硬めにすれば滑り易くなるかな。個人的にかっこよく無いので径は大きくしたくないです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況