X



トップページX-Sports
667コメント215KB

▽▼アグレッシブインライン・エアー系総合▼▽

0312名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/04/28(火) 04:53:53ID:???
終わったつーか始まってねーしそれ以前に誰もインラインなんてやってねーよ
0313名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/04/28(火) 13:39:08ID:???
>>312 の方が正しい。
それなりに長くこの世界を見て来たが、

「そもそもまだ始まってさえいない」
だな。
0314名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/04/29(水) 04:34:56ID:3y2G3IEL
アンチがいようがそれでもいい。他人にとやかく言われようが俺はインラインが好きだ。

>>308
概ね>>310が言ってる通りで合ってると思う。
ただ、いずれも慣れでどうにかなる程度だから自分の気に入ったブーツで始めるのが一番良いと思うよ。
気に入ったブーツなら練習にも精が出るだろうし。
補足で言うなら、アンチロッカー(真ん中の二輪が小さいくて硬い奴)とフリースタイル(前後二輪しかない奴。>>308の言ってるV字型の奴ね)はフルフラット(四輪とも同じ大きさの奴)に比べてウィールが減りやすいから気を付けてね。
まぁ、減っても両足分で四本しかないから安くあがるからドッコイドッコイだろうけど‥

最初は色々解らない事だらけだろうけど頑張れ!
0315名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/05/19(火) 09:24:13ID:8p3U2Zfc
インライン撲滅を語るスレはここでつか
0316名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/06/21(日) 01:16:19ID:???
今オークションで狙ってるブーツがあって
インナーが靴になってる奴?があるんだけど
エア中にすっぽ抜けたりしないよね?
初心者の俺を安心させてくれw
0317名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/06/21(日) 13:39:36ID:???
バックルちゃんと締めれば大丈夫だろう
すっぽ抜けてもそれはそれで新しい技になりそうだけどw
0319名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/07(月) 03:00:25ID:???
>>318
老舗メーカーのだから問題無いと思うが
パーツが国内では手に入りにくいかも。
値段にこだわるのなら
型落ちモデルで隠者ね?
0320名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/07(月) 22:23:58ID:???
レスありがとう
なんか他のに比べて靴の部分が別パーツみたいになってて足首止めるとこもないから
滑ってる途中で取れたりずれたりしそうで怖かったんだ、
一応そこらへんはちゃんと作ってあるもんなのかな?
0321319
垢版 |
2009/09/09(水) 00:52:28ID:???
>>320

靴みたいに見える部分と
プラスチック製の靴底部分
それとウィールの付いたフレーム部分は

互いにビスでガッチリ固定されているはず。
このメーカーの靴使った事無いから詳しい構造は知らんけど

>滑ってる途中で取れたりずれたりしそうで怖かったんだ

そんな靴作ってたら訴えられて潰れるわw
0322名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/14(月) 08:04:14ID:???
ROLLERBLADE DT 5をネットで買いたいんだけど、サイズの選び方がわからない
足の大きさは23cmちょうどで、普段履いてる靴のサイズが24cm〜25cmなんだけど
ROLLERBLADE DT 5 を買うとしたら、サイズは何cmを選べばいいの?
ショップに聞いても回答が返ってこなかった…
0325名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/16(水) 11:43:33ID:DHB4UmCE
XSJADO柔らかすぎるって聞いたけどマジ?
0326名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/16(水) 23:38:55ID:???
アグレッシブのスケートのサイズって
皆は大きめを選んでる?

ショップの人に
「大きめを選ぶ人が多いです。上級者はさらに大きめを〜」
って言われて気になった
0329名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/17(木) 21:48:11ID:???
>>326
ジャストがあれば当然それを選ぶ
足形とかの関係でジャストにならない場合
@大き目を買って、タン詰めとかで調整
A小さめ買って、痛いの我慢
の2択かと
0330名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/18(金) 00:37:49ID:???
ネットショップだから小さかったときに交換を要求されたらがめんどくさいから
大きめをすすめたんじゃないか
0334名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/21(月) 11:21:36ID:???
ミニランプでRが漕げない
ちゃんとRを踏んでるつもりなんだけど、減速してしまう
0335名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/25(金) 19:16:24ID:???
実際は踏むだけじゃ加速しないんだな
微妙にスライドさせるというか・・・・
Rにスケートをえぐるというか、擦り付けるようにやってみな?
0336名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/09/28(月) 22:44:22ID:???
スケートビデオのBGM一覧サイトってありますか?
ONE Videoだけでも知りたいのですが
0337名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/10/03(土) 00:37:48ID:???
バート用のニーパッドを買ったんだけど、これってズボンの中に付けるの?
巻きつける?タイプのプロテクターなんだけど
0340名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/10/11(日) 22:18:45ID:4aBy52Ot
フィギュアスケートみたいにジャンプ決めたいんですけど、どういうの買えばいいの?
0341名無し@コソーリ練習
垢版 |
2009/10/11(日) 22:34:29ID:Kpwep+t5
フィギュアスケートみたいに回転しながらジャンプしたいなら
インラインフィギュア用のインラインじゃないかな(PICスケートとか)
ジャンプ台を使ったジャンプとかならアグレッシブ用のインラインでも
できるけど回転なら爪先にゴムの付いてるインラインフィギュア用の方が向いてると思う
0343名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/03(水) 16:32:51ID:0EL8Loqn
ジャンラン(ファンボックス)の飛び方がいまいちわかりません。
なんていうか、Rを最後まで使い切れずに途中で足が離れてしまうんですよね。
高く、遠くまで飛ぶコツってありますか?
0344名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/08(月) 22:56:04ID:???
近くにハーフパイプがある環境なら、まずはひたすらフェイキーを練習しろ。
6回漕いで登れるようになれば、たいしたもんだ。
ハーフパイプが無ければ、大きなクォーターを登る時は勢いで登らず、
膝を使うように意識して手をプラットホームに乗せず、足だけで登る。
これはRに慣れるという意味で、膝の使い方、Rの漕ぎ方、力の使い方とわかる。

Rを途中で蹴ると遠くに飛び、最後まで粘ると高さだけになる。この中間が難しい。

ウィールは最低56ミリ、フルフラットにしてしまえ。ベアリングも良いものに変えちゃえ。
そして、鬼漕ぎ。ファンボックスに突っ込め。
あとはひたすら飛べ。100回、200回、300回…。

どんな上手い人も悩んで、転んで、練習して、高く遠くに飛べるようになった。
好きなら、出来るだろ?


頑張れ。

0346名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/09(火) 10:19:42ID:???
近くにハーフパイプがある環境なんてほぼ皆無だからなあ。
日本では、ハーフパイプは絶滅同然。片手で数えられそうだ。
0347名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/09(火) 17:42:42ID:???
ファンボックスも絶滅同然だぞ。最近のパークはスケボー向きで
どれも小さいからな。
ASPOやgみたいな大きなセクションを使いこなせる、スケーターは
減ってしまうね。
0348名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/10(水) 21:00:51ID:???
最近インラインはじめた者です。
街で走る用のシューズの上から着脱可能なインラインを探しているのですが中々売っているところが見つからず
どこか購入できるサイト又はお店をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
本当はxsjado dustin latimerが欲しくて探して見たんですけど中々見つからずで…
どうかよろしくお願いします。
0349名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/11(木) 10:28:21ID:???
アグレッシブやりたいの?
シャドーなら、どこのサイトでもあるでしょ。日本になければ、海外サイト。
もしフィットネスなら、J−S〇8にある。このフィットネスのブーツは面白そう。

インラインのブーツなんて、お店側も在庫抱えたくないから入荷少ないはず。
気に入ったら即買うべき。じゃないと売り切れる。再入荷はあまり見込めない。
値下げも期待できないし、いつも残っているのは大きすぎるサイズか、小さすぎるサイズ。
0351名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/13(土) 21:02:08ID:???
スケボー向けパークで「くそう、デカいファンボックスあればハッタリきかせてやれるのに」と思う時もある
が、本当に上手い人はどんな小さなセクションでも凄くてカッコイイ滑りができるんだよね
小さなパークでも上手く滑れるようになりたいもんだ
0352名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/15(月) 09:27:10ID:???
うむ、確かに。

しかし、こうなんだ。
もうちょっと最近のスケーターは、ルーティンというものを意識して欲しい。
ハンドや、ファンボもそうだが、ワンメイクして「はい、終わり」じゃないだろ。

持久力つかないぜ。世界で通用しないぜ。

もっと走りまわれ。もっと見せてくれ。
0353名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/02/16(火) 21:20:15ID:???
>>352
どう楽しむかは本人次第

いろんな発想でルーティン組めば、より楽しめるのは確かだと思うが
世界で通用する(大会で勝つ?)ための滑りが良いかは別
0354名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/03/25(木) 11:53:06ID:???
ローラーブレードwww
全部廃れた
今やってるとガチではずかしい
2005年くらいが俺の分岐点で足を洗った
今やってるやつらは少しイタイやつしかいない印象だ
全盛期の勢いは二度とないだろうな
お前らやめるならほんとに早くやめといた方がいいぞ

自分でも世間の視線の変化わかってんだろバカじゃねぇんだから


0355名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/04/20(火) 01:34:46ID:frIzukTc
流れぶった切って申し訳ないが質問

スキーのオフトレに始めようと思うんだけど、安価で性能良いモデルとかあったらぜひ教えてもらいたい
0356名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/04/20(火) 04:59:58ID:???
安全パイなのはレイザースのジェネシスシリーズ
レイザースはバランスがいいので初心者から上級者にも勧められる
0357名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/04/20(火) 21:13:19ID:???
K2のバーシティ買った人いる?
デザインがカッコよくて欲しくなったけど
今後ソールプレート等の交換用のパーツが出るのやら...
0359名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/04/25(日) 23:20:19ID:???
これからアグレッシブインラインやろうと思ってるんですが
ネットで買ってもいいもんなんでしょうか?
実際はいてみて足に合うかどうかとか確認する必要はないですか?
0360名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/04/26(月) 09:08:23ID:???
無料でサイズ交換してくれるって表記があるところで買えばいい。
足にあうかどうかは履いてみないとわからん。
0361名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/22(土) 22:53:58ID:K+84ih9c
>>359
XSJADOならフツーの靴がインナーのように使えるから
サイズはほぼきにしないよ。
そんでアグレッシブには特に足にあわなくて痛いなんて事からも解放されるぞ。
0362名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/22(土) 22:57:07ID:K+84ih9c
実は今XSJADOのJEFF STOCKWELLの2010モデルが届いたとこなのだ
昼間届いていれば鵠沼いけれたのだが。
しょうがないので今から近場で初すべり♪
0363名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/23(日) 16:18:57ID:???
流れ切って済みません。
もう出つくした質問かと思いますが、
超初心者(フィットネス試着して生まれたての子馬みたいにプルプルするレベルです)
がいきなりアグレッシブ購入はやはり無謀でしょうか…?
フィットネスで基本を学ぶ→アグレッシブデビューが無難なのか、
もうぐずぐず言わずに1足目からアグレッシブ
なのか…
自分はこうだったよー、など先輩方の体験など
アドバイス頂けるとありがたいです…!
0364名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/24(月) 21:00:20ID:???
超初心者(フィットネス試着して生まれたての子馬みたいにプルプルするレベルです)さん


フィットネスで基本を学ぶ→アグレッシブデビューが無難。

金銭的余裕がない、もしくは二足もいらねーよっていうなら
アグレッシブのブーツオンリーだけ買って、フィットネスのフレームと、
80ミリくらいのウィールセットを買って、慣れたらアグレッシブのフレームと
56ミリくらいのウィールセット買ってグラインドやらエアーを楽しめば。

よく分からないと思うから、お店やネットショップに詳しく教えてもらいなさいw

フィットネスもアグレッシブも基本は滑ることから始まるもの。
滑る楽しさを知って、スラロームで足慣らして、アグレッシブに入った方が
後々基礎が出来ているので上達が早い。

滑りを見れば、
「あぁ、この人はいきなりアグレッシブからはじめた人だな。滑りがぎこちないや。」
ってわかる。

いきなりアグレッシブをやって出来る人もいるけど、運動神経がいい人が結局
上手くグラインドやエアーをこなしているような気がする。

自信がないのなら、フィットネスから基本を学んで。
大丈夫、すぐ滑れるようになるよ。がんばって。
0365名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/25(火) 20:20:32ID:???
>>364
お返事ありがとうございます!
やはりフィットネス→アグレッシブが無難なのですね。
まずは楽しく、嫌にならないよう続けていきたいなと思っていたので、
「滑る楽しさ」という言葉になるほど〜と思いました。
今週末にでもフィットネスを購入して、実際滑っていく中で学んでいこうと思います。
丁寧に答えて頂いて、とても助かりました。ありがとうございます!

スレッドお借りしました、ありがとうございました。
0366名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/27(木) 04:22:17ID:???
ごめん、自分的には逆を勧める
長い目で見ればフィットネスから入門するのがいいんだけど、
初めからアグレッシブをやりたい子はアグレッシブを買ったほうがいいと思うんだ
ぶっちゃけフィットネスの部分だけで挫折しちゃう子少なくないしね
基礎もアグレッシブブーツでも可能なわけだし・・・・

惑わすようだけど、どちらの意見でも自分の都合の良いように捕らえてくださいな
0367名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/05/27(木) 10:45:31ID:w+Og+b5p
インラインってどこに売ってんの?
0369名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/06/27(日) 18:37:43ID:???
しかし怪我はつきものだな・・・
プロテクターしてないところ強打すると気持ちが萎える。
西洋の鎧みたいに全身覆えて軽いやつ売ってないかな。
0370名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/07/15(木) 19:03:12ID:GQuf7OEp
三年前のブーツでやってますが、アリ?なし?
0372名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/08/26(木) 20:43:22ID:uUzpXjEj
おじゃまします
アグレッシブ1セット買って入門しようと
思ってますが本スレを見つけられなくて
ここに来ました

早朝河川敷の公園でやろうと思ってますが
二足買うお金無いのでアグレッシブ一択で・・
2万円くらいでソコソコのもの
ご存知のかた、よろしくお願いします
0376名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/09/14(火) 22:04:48ID:???
いやこれはアグレッシブやる人はみんな着てるよ。
それに超カッコイイしね!
0377名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/10/07(木) 10:56:44ID:???
ローラーブレードwww
全部廃れた
今やってるとガチではずかしい
2005年くらいが俺の分岐点で足を洗った
今やってるやつらは少しイタイやつしかいない印象だ
全盛期の勢いは二度とないだろうな
お前らやめるならほんとに早くやめといた方がいいぞ

自分でも世間の視線の変化わかってんだろバカじゃねぇんだから


0378名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/10/07(木) 20:58:44ID:DZDGV+yd
K2アグは初心者スケーターに多いって言われるがVARSITYだけはデザインで衝動買いしてしまった。
フレームはKIZERのDEMサスをぶっこんで靴紐やらバッグルやらを取り替えて自分仕様にしてやった。
元々他人と一緒は好きじゃないタチでしてね。因みにマジックテープのベルトも取っ払った。
これサイコーだわ。
0379372
垢版 |
2010/10/09(土) 22:36:45ID:Qv2cqn6N
バックル替えれるんだ
0380名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/10/09(土) 22:50:31ID:???
廃れてくれていたほうがありがたい。
流行らないで欲しい。
流行ったらスケートパークとか混雑して今までみたいに使えなくなる。
0381名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/10/09(土) 23:11:35ID:???
スケボーもBMXも少なくなった気がするし、今後はパークへっていくんじゃないかな、、、。
0382名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/10/09(土) 23:33:33ID:???
え?ローラーブレードって今パーク使わせてもらえてるん?
おかしいなぁー東京じゃダサすぎて景観壊すから補導されるか、
そうじゃなきゃ順番守ってもらえてるの見たことないなぁ
0384378
垢版 |
2010/10/10(日) 02:19:04ID:???
高校を過ぎれば職質が一般的だと思ってたが・・・>>382は高校生君かい??

>>379
ニッパーや電動やすりの機械が無いと外すのは難しいよ、固定されてるから潰さないといけない。
0385379
垢版 |
2010/10/10(日) 10:12:20ID:???
>>384
なるほど。高い良いやつは
何でも交換できるのかと思ったら
無理やりなのね

間に合わせで買ったのが
足のサイズは合うのに
バックルがキツくて・・・
0387名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/11/08(月) 20:38:08ID:qr4TJqTE
なかなか綺麗な舗装の練習場所が無い・・・
0389名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/11/09(火) 19:25:17ID:???
>>388
河川公園のテニスコートでやってたら
舗装が傷むって怒られた
ゴムみたいなもんだから削れるわけないのに
0390名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/11/18(木) 16:12:13ID:OUO3innm
いんらいん(笑)
0391名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/11/28(日) 21:57:51ID:79N+hBo1
innran
0392名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/12/11(土) 17:50:05ID:???
割と最近始めましたが膝が痛いです。
週一ペースでグラインドの練習で、練習した日から3〜7日ぐらい軽く痛む。
今まで他にスポーツしたことはありません。
グルコサミンとかコンドロイチンとか高いし効果あるのか分からないから
膝サポーターでも着けようかと思うのですが効果ありますかね?
もっと若いときから始めたかった。
0393名無し@コソーリ練習
垢版 |
2010/12/15(水) 05:57:04ID:8l9EvpbH
サポーターは2枚100円とかので十分

ヘルメットはしとけよ

頭打って下半身麻痺とかになりたくなかったらね
0399名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/03/30(水) 08:40:59.81ID:???
>>398
これのUS10ならあるよ
ttp://www.aggressivemall.com/USD-Dominic-Sagona-pro-skate-p/usd-skate-sagona.htm
ちょいボロいけど。
0404名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/02(土) 21:10:34.51ID:???
今日始めてアグレッシブ買いました。
ぜんぜんわからないんだが少し教えてくれ
ブレーキの方法とか…
初心者サイトとかあったら教えてくれないか
0405名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/02(土) 21:25:40.18ID:???
簡単なのは曲がる事。
ずーっとカーブして回り続けていればいずれ止まる。

0406名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/06(水) 23:00:56.36ID:???
ブレーキは足をL字にして止まる。そういう基礎的なことはスラの入門サイトを見ると書いてあったりするよ。
0408名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/09(土) 20:52:36.42ID:???
どのくらいの事が出来るのが初心者、中級者、上級者だと思う?それぞれの主観で。
中級者、上級者になるのに平均的な人で何年ぐらい練習必要?
0409名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/10(日) 21:46:58.20ID:???
出来ることを楽しんでやってればおのずと上達していくもんだ。
まずは楽しめ。とことん楽しめ。ファンたすてぃっく!!!
そうすれば笑いながら滑っている君が出来る。
そして周りが引いていく。
0411名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/11(月) 12:06:46.31ID:???
イメージだと
初心者
 スケーティングの基本(前後、カーブ、停止)ができる。
 ソウル系トリックがアリウープも含めてほぼ確実にできる。
 ロイヤル、フルトークがバックサイドも含めてほぼ確実にできる。
中級者
 540くらいのエアができる。
 トップサイド系トリックがほぼ確実にできる。
 ワンフット系トリックがほぼ確実にできる。
上級者
 グラインドのスピードがヤバイとか、エアにスタイルがあるとか
 コンビネーションがバシバシできるとか、そんなの。
0413名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/11(月) 18:29:23.76ID:???
グラインドは
どこで出来るか?って問題があるからなあ

ハンドレールでアリウープソールをメイクできて初心者ではないと思う
0417名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/12(火) 11:51:41.27ID:???
>416
フィットネス用のウィールだと形状的に飛んだ後の着地が危ないかもしれませんよ。

と、マジレスしてみます。
0420名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/13(水) 23:38:23.77ID:???
90mmウィールのフィットネスブーツでミニランプやったことあるけど、足首フラフラする。
0422名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/14(木) 22:41:47.58ID:???
闇練20分してきた。
ミズグラインドの練習した。
すごい苦しい体勢だなと思って
家帰ってから動画で確認したら
右足と左足逆に出してた。
0425422
垢版 |
2011/04/15(金) 21:47:33.44ID:???
夜は人が来ない狭い階段でやってるからロックの練習しかできないけど
右側に階段があって、
右足を後ろに出して角にロイヤルスポット当てて
左足を前に出してソールしてた。
これはこれで技名あるのかな?
0426名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/16(土) 13:18:06.44ID:???
>>422
関節が異様に柔らかいのか、でなきゃワードの使いかたが間違っている気がするが……。
説明に近い技だと、トップサイドミストリアル(右足バックスライド、左足トップソウル)
http://toxboe.net/image_library/connections/image/1824?q=Topside+Mistrial
ネガティブミストリアル(右足バックスライド、左足ネガティブソウル)
http://www.youtube.com/watch?v=vJCEZa4xZbk
ネガティブポーンスター(右足バックサイドトーク、左足ネガティブソウル)
http://toxboe.net/image_library/editorial_pictures/image/1595
アリウープソイヤル(右足バックスライド、左足アリウープソウル)
http://www.myspace.com/teamrollerbladeseries/photos/23675318#{%22ImageId%22%3A23675318}
でなきゃただのポーンスターか
http://www.rollernews.com/four-skatepark-video-edit_119.html
ミストリアル
http://www.myspace.com/video/vid/10118366
0427名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/22(金) 04:36:32.42ID:aNZO8gJP
流れを切って大変申し訳ないんだけど、
生き物に乗って180とか360、540ってできるの?
例えば馬にのって1080とか。
ほんとごめんね。変な質問して。
0432名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/04/23(土) 18:23:31.93ID:5dEidxE2
いいよ。
0433名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/05/20(金) 06:36:08.02ID:???
靴買ったよ。
履いたよ。
中の出っ張りが足を圧迫してくるぶしが痛いよ。
一体型だからインナーは変えられないみたい。
どうすりゃいいの?
0434名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/05/20(金) 11:13:32.45ID:???
>>433
ブーツはカーボンか、Fattyか、Xsjadoあたり?

ソックス厚くする or 足首サポーターつける。
ヒモとかバックルの締めつけを緩くする。
とか。
0439超初心者
垢版 |
2011/06/09(木) 19:41:58.09ID:FyfqrRID
初歩的な質問でごめん。
自分は、ターンするとき、時計回りのときは右足が前、反時計回りの時は左足が前になります。
Youtubeなんかで他の人のを見ると足が逆です。
この癖をなおさないと、いずれミニランプとかで怪我するじゃないかって心配です。
だれかアドバイスください。
(ようするに、このままでいい?わるい?)
0440名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/06/09(木) 20:42:05.70ID:???
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
0441名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/06/09(木) 20:49:43.56ID:???
>439

そのままでおけ。
そのスタンスでのターンをショートターンという。

ぶりぶりスピンとか回りたいなら回しにくくて少し苦労するかもしれんが、普通のレベルでは困らないよ。

因みに逆のスタンスはオーバーターンね。
0442超初心者
垢版 |
2011/06/10(金) 09:12:24.22ID:XHoX3JX9
>441
うぁお、こういう回答を待ってたんだよ。
めちゃありがとうです。
0444名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/01(木) 00:37:43.23ID:5Bh1fxzR
VALO LIGHT最高!!
0446名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/05(月) 17:51:20.57ID:BM13luBC
フェイキーの練習すると土踏まずが痛いというか疲れるというか・・・
靴が合ってないってこと?
0447名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/05(月) 18:50:29.35ID:???
地面で滑っていていたくないなら靴のせいではない。
体のバランスが崩れてるから変な力がはいって痛いと思われる。

内股になっていないか?
きちんと後ろみているか?
0448名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/06(火) 20:39:41.26ID:JQEOtns7
内股には少しなっているかも
0449名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/06(火) 20:42:00.00ID:???
リラックスして力まず練習して下さいな。

Rは力むとろくな事にならん。
0454名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/11(日) 22:47:58.13ID:???
マイナーなのがいいんだけど、
マイナーになりすぎてシューズが手に入らなくなったり
パークが無くなったりしてしまうのは困りものだね。
0455名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/11(日) 22:52:42.56ID:???
もう自分が楽しければいいよ。

もう業界がどうなろうと知ったこっちゃない。
0460名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/26(月) 08:09:50.61ID:???
>>459
有名なとこで買った方がいいかもだから、aggressivemallとかinlinewerehouseとかかな。
まぁ多分一番aggressivemallがいいと思う
0462名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/27(火) 18:33:36.81ID:???
インラインでグラインドしたくていろいろ調べたんですが
VALOかレイザース? だったら後者のほうがいいですかね?
0465名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/27(火) 22:13:32.24ID:???
店にいって足通してみる事をオススメする。合わなくて足がいたくなったらそれこそお金がもったいない。

店が近くにないなら
知り合いに履かせてもらうしかないな。

それもできなくて通販しか無理なら専門店の通販にするべきかな。事前に詳しく相談に乗ってくれたり、サイズ交換無料のとこもある。

最初の一足目でただ安いからって海外通販は絶対やめとけ。




0468名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/28(水) 01:32:13.75ID:???
lightってカーボンのですかあ
ちょいと高いですね


>>465
サンクスです
靴のサイズの目安としては、普段のサイズのひとつ上くらいですかね?(US9→US10くらい?)
0469名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/28(水) 14:00:28.43ID:???
>>468
メーカーによる
足が中で遊んだら靴擦れしたりする。
まぁ小さいの買うよりはワンサイズ大きめの方がいいかもね。
インナーとかで調整できたりするし。

詳しいお店が何件かあるから電話して聞くといいよ
0470名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/09/28(水) 17:01:13.32ID:???
サイズはあくまで縦の長さだし、横幅とか実際はいてみないとわからない事は多いよ。
自分の足が横に太いとか細いとかわかんないでしょ?だから専門店にまかせるのがオススメです。
0480名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/02(日) 21:35:58.58ID:???
>>478
そうなんですか?

あ、でもブーツオンリー
もしブーツオンリーで買ったとして、組む場合は専用工具って必要ですかね?
あとサイズなんですけどEU45って29cmであってるんでしょうか・・?
調べたんですがなんか掲載されてる数値がマチマチなんですよね
0481名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/02(日) 22:03:36.29ID:???
ネジで止めるだけだよ
ブーツ買えば付いてくるんじゃない?
もし無かったら
NINJA スターツール
ROLLERBLADE ブレードツール
みたいなの買えばいい。

あと初心者なら安全の為にこれ着た方がいいよ。
この上に服着て隠しちゃ駄目だからね。
ttp://www.bayleaf.co.jp/yoroi.html
0484名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/03(月) 14:11:12.17ID:???
deshiのカーボンって、、!メチャメチャ硬くなかったか?
初心者でそれいくの?
0485名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/03(月) 19:06:00.25ID:???
>>483
超適当にだが、白い紙に足乗っけて線引いて定規で測ってみたら
自分の足28cmだったんだけども・・・

>>484
わわわわ分からない
ただかっこよかったから
0486名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/03(月) 19:24:05.61ID:???
>>485
ちゃんと計ったほうがいいかもよ。
自分も28と思って、29のVALO買ったんだけど最悪だったよ。
本当は自分のサイズが27で、ぶかぶか。
スケートどころじゃなく、靴擦れヤバイし、足が遊びすぎてフィット感ゼロ。
だからちゃんと計って買う方がいいよ。
0487名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/03(月) 20:20:40.84ID:???
だから初心者は専門店いけ。
下手にサイズ違いのものかうと大損だぞ。

俺の感覚だと始めての一足目でDESHIカーボンは考えられん。
スケーティング覚える気あるのかと、、、。
0488名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/05(水) 17:13:43.43ID:???
>>486
後日、友人に手伝ってもらいながらちゃんと計ったら、26cmでした・・・
意外と自分の足小さくて驚きました、危なかったです

お聞きしたいんですが、そのときはちゃんと返品できましたか?
それと、結局何センチで落ち着きましたか?

>>487
DESHIはやめときます、ありがとうございます
それ以前に大きすぎでした。。
0489名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/05(水) 19:30:52.26ID:???
>>488
買う前でよかったね!

自分は最初は滑れたけど、後々スケートどころじゃなくなったな
買ったばかりなら返品できたのかな?
自分もSALE品買ったから、もうワンサイズしかなくて交換は無理だった。

まぁ今は27に落ち着いたよ。
US9かな。
自分は足幅が広くベタ足だから、丁度いい。靴擦れは起こすけどね笑
0490名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/05(水) 22:32:55.36ID:???
道路ですべってしまったらもう、返品ふかだからなー。
あくまでブーツが届いて、すぐ足通してサイズ変更を希望した場合だから。
ちょっとすべってみて、、、ってのはむりだべ。

しっくりくるブーツを選んで楽しいスケートライフを、、、。
0491名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/06(木) 09:36:06.78ID:???
俺も一通り履いてきたけど、そもそも右と左が微妙にサイズ違うからどうしても完璧なものに出会えなかった。インナーで調節したりしてきたけど、今はxsjadoに落ち着いた。サイズに関しては受け皿広いので、xsjadoもいいよ。
0495名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/08(土) 01:01:04.65ID:???
VALOネットショップでやりとりなうです。
US8、9は外装がおんなじらしいので、もし8が合わなければ9のインナーを送ってくれるそうです。
フレームの真ん中多少削ったほうがグラインドやりやすいですよ、
って言われたんですが、せっかくだから削ってもらったほうがいいのかな

>>491 494
せっかくアドバイスいただいたのに一人で進めてすいません。。
xsjadoはなんとなくデザインが上級者っぽいですね
0498名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/08(土) 08:53:38.06ID:???
フレームの真ん中は確かに自分好みに削ると良い。
ただ、最初は加減がわからないよね、笑
0501名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/14(金) 16:20:18.73ID:WV+zP7HV
>>500
うん
カチカチ押したら戻らなくなってしまった
0502名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/14(金) 20:29:18.31ID:???
>>501
つまんで引っ張るんだよ。バックルを。
なんかつまんだら、伸びるからやってみなされ。
0504名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/18(火) 02:30:05.38ID:???
今日、バッチンと留める金具の位置をレンチでずらせることを発見したよ!
あの金具を一番ユルいとこに掛けて留めたにもかかわらず、
孫悟空の頭みたいに足がギリギリと締め付けられて、
滑りはじめて5分ともたずに悶絶するハメになった。

纏足じゃあるまいし、一体何の修行だバカヤロウと思って
外したまま滑ってたけど、これで安心してバッチンできます。
0505名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/23(日) 20:01:24.32ID:02fTFlpI
ウィールって放っておいたら使わなくても劣化する?
0508名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/23(日) 22:36:41.10ID:???
ウィールなんて消耗品だろJK
どうしてもっていうならローテーションしてから
ベアリングのグリスアップしてから気を付けて滑れよ
0509名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/28(金) 20:09:50.34ID:???
明日は土曜日なんでRと友達になってきます。前で登るときに勢い殺してる気がするんですがコツ教えてください。
0512名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/10/31(月) 10:38:33.74ID:???
土曜に朝練してきたよ。確かにコーピング見てたら登れるね!また闇練します!あ。フォースは感じとれなかったw
0513名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/11/01(火) 00:07:54.33ID:???
オワー!尻を打ち過ぎてたまらん、痛い痛い、お尻が痛い!クラシュパンツを注文しました。
0517名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/11/06(日) 00:26:55.46ID:???
おおおケツパッドすげえ!普通なら今頃、尾てい骨付近がドス黒く
アザになって仰向けに寝られないぐらいなのに何ともない。
0519名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/11/19(土) 23:38:48.10ID:???
おれははんだごてで溶かして成形してる。
削るともったいない気がしてな。
失敗してもやり直せるしいいぜ?
0520名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/11/23(水) 22:28:55.01ID:???
K2のFatty pro履いてるんだけど右足だけくるぶし(特に内側下)が当たって痛い。
0521名無し@コソーリ練習
垢版 |
2011/11/26(土) 09:44:58.61ID:???
わかる。最初履いたとき痛くて10分持たなかった。
何回か履いてるうち中が広がったのか痛くなくなったけど。
0522520
垢版 |
2012/01/28(土) 21:50:26.34ID:???
結局、アウターのくるぶし側を糸ノコで切り抜いたよ。
valoのjjlightが気になったんだけど軽くなったって言っても
片側ブーツのみで2 lbs. 14 ozもあるのな。
k2のfattyproだと2 lbs. 4 ozだから10oz(283g)も違うのか
0523名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/01/31(火) 22:55:32.34ID:???
ベルクロモデルってなんであんまりないの?
靴紐って結んだりほどいたり面倒くさい。
0525名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/06(月) 17:35:40.15ID:???
ケツパッドのおすすめ教えてくだされ。
やっぱりトリプル8?

安くてよさげなのあるかな?
0526名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/08(水) 03:12:21.47ID:???
楽天で2〜3千円で売ってたスノボ用
気休めにしかならないけど無いよりマシって感じ
金があればトリプルエイト買った方がいいぜー
怪我して分かる有り難味
0528名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/14(火) 03:39:20.93ID:???
かなり恥ずかしい質問なんですが、
トリプルエイトの肘膝パッドって左右
があるみたいなんですけど、みんな
どういうふうにつけてますか?

ベルトループが内側?外側?
0529名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/14(火) 19:47:01.21ID:???
ペリペリする方が内側になるように付けてるね。
あんまり気にしてないけど。
0531名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/21(火) 01:05:01.99ID:???
膝パッド買ったよー。
金が無いのでPRO-TEC STREET KNEE。
今までK2のMOTO PADだったので安心感が3倍ぐらいになった。
0532名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/22(水) 20:14:48.06ID:???
膝や肘のプロテクター内側がファスナー付きの小物入れになってるようなものって無い?
貴重品は常に持っていたいけど、ウエストポーチはちょっとね・・・・
0536名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/25(土) 19:18:21.27ID:???
>>535
毎日フロぐらい入れよw

清潔で健康な奴なら臭いなんてほとんど付かない
汗もさらさらでミネラル分ほとんど無いからな
不健康なドロドロ汗は臭い
0539名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/28(火) 09:27:14.91ID:???
プロテクターの内側に小物なんて入れたらコケた時に
小物が身体にめり込まないのか?
0540名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/02/29(水) 07:08:27.79ID:???
めり込まないように

--------------
プラスチック部分
--------------
クッション
--------------
小物入れ空間
--------------
クッション
--------------

みたいにするんじゃないの?
0541名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/06/27(水) 00:30:01.44ID:???
動画みてかっこいいとおもったから,やってみたいと思った くらいの糞ニワカなんですが,
ちゃんと始めるにはどれくらいの値段のスケートを買うものなんでしょうか.初心者ならこれ!って感じの商品とかはありませんか?
0542名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/06/27(水) 06:33:27.52ID:???
価格は型落ちの特売品なら1万円台のもある。
自分は最初の数足は大体2万半ばぐらいのを選んでいた。

何をやりたいかによってブーツが変わる
大きくフィットネス・スラローム系のブーツと
アグレッシブ系のブーツに分かれる。

フィットネス系ならK2やローラーブレードかな。
0543名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/06/29(金) 23:07:21.28ID:???
541です.欲しいのはアグレッシブです.書き忘れていました
近場にショップがないので,そのへんの価格帯を参考に通販サイトをめぐってみます.ありがとうございました.
0544名無し@コソーリ練習
垢版 |
2012/06/30(土) 00:02:04.84ID:???
高いけどシャドーやレイザースなら初心者から上級者までお勧めっぽい
レメディーズはグラインドがやりやすくて上級者向け
0545名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/03/04(月) 13:28:07.58ID:???
軽い気持ちで始めようと思ったけど
結構お金かかるんだね

てか、過疎ってるね
0546名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/03/04(月) 21:00:37.12ID:???
金はかかる
パークで遊ぶならパークまでの交通費、パーク料金
シューズやウィール(タイヤ)、ベアリングなどの消耗品
あとは色々パーツを変えたくなるし。
0547名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/03/15(金) 00:04:54.08ID:???
今使ってるブーツがいいかげんボロくなったんで乗換えを考えてるんだけど、
都内近郊でレメディーズ試し履きできる所無いかねぇ。

ちなみに現在
K2      :BingAir  US/9.5 UK/8.5 CM/27.5
SALOMON :ST-One US9 UK/8.5 CM/27
で、大昔にロチェス(クタイ)を試し履きした際には
US9でちょっと当たる感じがして見送った記憶が有るんだが。

US10買っといてパッドか何かで調整するかなぁ。
0548名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/02(火) 03:42:19.23ID:9fMwT6fk
アグレッシブ総合スレみたいなのってないの?
ここが実質そんなかんじ?
0550名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/04(木) 02:23:08.89ID:gqQvPqnM
な、なるほど
0551名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/05(金) 06:46:50.23ID:???
最近みんなFBばかり、内輪なスポーツだぜ。
もうちょっと外に発信してもらわないと、今何が起きているのかわからん。
確かなのはパークに行っても、インラインは圧倒的に少ない、というかいない。
それがもう5〜6年続いているな。店もなくなるし。
0552名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/05(金) 16:49:45.83ID:???
運よくFatty Pro注文できたと思ったら、在庫無くてキャンセルされるし
他のとこ見ても大して品揃え良くないし
始めようにも始められなくてモチベーションだだ下がり
0553名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 02:48:33.93ID:vC7CuYxN
アグは情報が少ないねー(´Д` )
0554名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 03:52:44.15ID:???
つーかインライン自体「子供の遊び」と思われてるのか、
以前は中規模のスポーツ店(テナントで入ってるゼビオとか)でも
フィットネスぐらいは扱ってたが、今じゃトイスケートですら怪しい。

神田辺りでもK2、サロモン、レイザース、ロチェス、USDぐらいの選択肢は有ったが
撤退したS社はともかくとして今はどんな感じなん?
0555名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 04:11:59.35ID:HlKF1d9t
道頓堀スポタカは去年11月?!でインライン取り扱い終了。
フレームとウィールの売れ残りが置いてあるぐらい(´Д` )
0557名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 12:24:42.11ID:???
まずはフルフラットで始めたくてFatty Pro 2013欲しいんだけど
海外サイトで買うしかないのかな?
0558名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 13:48:08.27ID:???
>>551
場所によるんじゃないかな。
スケボーよりもインラインの方が多いパークもあるし。
0559名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 15:22:39.25ID:???
アグレッシブ・インラインスケート世界選手権で優勝、同前陽貴さん
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20130404ddlk33040610000c.html
0561名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 19:08:45.68ID:???
フィットネス系のインラインは前々やってて、
ここ2,3年フリースキーも始めたから、
そのオフトレ兼ねてアグレッシブもやってみようと思ってるんだけど、
MapsTokyoって35のおっさんが行ったら浮いちゃう?
0563名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 19:44:51.03ID:???
>>562
誰も見てないだろうからなw
ネット漁ってもタイムリーな情報がないから、
おっさんどうのこうのより今の状況が知りたいってのが本当のところ。
混み過ぎもガラガラも嫌だからねぇ。
まぁチャリで行ける場所だし、とりあえず行ってみるわ。
0566名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 20:40:04.24ID:???
>>563
あそこはインラインそれなりに多いと思う。
あと西東京いこいの森はインライン多い。
0567名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/06(土) 21:31:29.70ID:HlKF1d9t
37歳からアグレッシブ始めたおっさんが通りますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
0568名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/08(月) 13:00:14.55ID:???
>>557
レイザースとかでアンチロッカー外して前後と同径のウィール付けたのじゃダメなん?

ファッティーも悪か無いんだろうけど、ビングエア・125ccの頃とソールプレート変わらんし
下手の言い訳かもしれんがロイヤルプレート付いた幅広ソールの方が
後々良いんじゃないかなと。

byビング乗り
0569名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/08(月) 16:59:45.90ID:???
>>568
レイザースは初心者にもいいらしいから選択肢には入れてたけど
どこ見ても3万ぐらいするし、ウィールで更にお金かかるから
Fattyで始めようかなと考えてた

もう少しお金貯めるかなぁ
0570名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/08(月) 22:03:23.87ID:p+zkG+GJ
42歳で始めます、アグレッシブです。よろしくお願いします。
0572568
垢版 |
2013/04/09(火) 21:25:35.97ID:???
>>569
初めてのブーツだからと手頃な値段の物を選ぶと…
@慣れて来た頃にもっと良いブーツが欲しくなる。
Aロイヤルがスッポ抜けるのは道具のせいだと言い出す。
結果、余計な散財する。

えぇ、俺がそうなんですけどね。
0573名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/12(金) 18:24:21.26ID:MZvZWv3V
俺はレイザースはダメだった。足が痛くなるっていうか、蒸れる。 シャドーに変えたら
快適!足が痛くならないし、蒸れないよ。
0579名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/13(土) 21:50:51.02ID:???
>>578
カーボン4以前はシェル入れてるよ!

ttp://vimeo.com/25459597

インナーだけと違ってこっちの方は確かに怖い…
0580574
垢版 |
2013/04/13(土) 22:41:29.32ID:???
いらぬ心配だった、ウチのオーブンがちっさ過ぎて片足すら入んなかった。ww
0581名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/14(日) 10:37:07.95ID:+/P/4rDQ
>576 つま先をぶつけると痛いよ! だから逆にぶつけない様になるみたい。(笑)
0583名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/16(火) 08:37:12.70ID:???
なんだかんだでgenesys 7.4買おうと思ったのに
US7がどこにも売ってない
始められない・・・
0586名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/17(水) 23:25:00.84ID:???
シャドーはレイザースと並んで懐が広いイメージだったけど
以外な盲点だった>つま先

形としてはREMZ/ChrisHaffeyやUSD/Carbon Free(予算の都合上下位モデル)が
好みなんだけど、各々何か注意が必要な点有るじゃろか?
0588名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/19(金) 07:42:59.74ID:???
>>586
どっちも初心者にはお勧めできない糞ブーツ
とりあえず始めるならレイザースにしとけ。色なんて何買っても飽きるからコダワらなくてよし
0589名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/19(金) 11:22:51.21ID:???
Razors Genesis Iain MacLeod+フェザーライト2の最安+最安ウィール+最安ベアリングフルフラットだと$225(送料別)だった。
http://www.aggressivemall.com/ProductDetails.asp?ProductCode=RZR-Custom-IM
送料入れても国内でカスタムして買うよりたぶん1万円くらい安い。

俺も初心者が買うならGenesis勧める。SLは中がちょっと狭い。
でなきゃVALO TV。ソール広いし癖もない。メモリーバックルが便利すぎ。
フルフラットで安くてすっきり系デザインだとRoces MJ12一択のようにも思うがどうか。
売ってないけど。
http://sv-works.com/?pid=2078916
早川部長とか上手い人でも何人か履いてるし実用上問題ないと思う。
0590名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/19(金) 20:58:22.74ID:???
>>588
Throneはちょっと後ろこすったらロゴのワッペンがはがれたけど
Carbon3とか高めのモデルはかなり良かった
Carbon Freeは使ったこと無いけどどこが糞なの?
>>589
>SLは中がちょっと狭い
こういうのありがたい
Classic Throneは25.8cmで足幅9.8cmの自分はUS9のサイズじゃ最後まで靴紐通せなかった
シェルのサイズ分けが2.(8-9)3.(9.5-10.5)らしいから買おうとしてる人はシェルのサイズで考えた方がいい
0591名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/20(土) 01:01:26.04ID:???
最近やり始めた初心者です。
一応初心者なりにすべれるのですが、
イマイチ安定したすべりではないです…。
基本をきっちり練習したいのですが、効果的な練習方があればおしえてほしいです。
カフを緩めて、フレームを感じながら、ゆっくり片足づつ乗るのは効果的な練習ですか?
0592名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/20(土) 06:20:51.59ID:???
グラインド?
最初は静止状態で片足ずつはめて形を作る
静止状態で飛び乗って形を作る
ゆっくり滑りながら片足ずつ乗る
ゆっくり滑りながら飛び乗る
スピードを徐々に上げていく

こんな感じだと思う。
by 初心者Lv2
0593名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/20(土) 06:37:52.81ID:???
>>592
ありがとうございます。
グラインドもですが、基本のすべりが安定していません。スイッチしてバックでながーくすべるとか…、練習あるのみですね。
0594名無し@コソーリ練習
垢版 |
2013/04/20(土) 09:18:58.14ID:???
ひで爺さんの本でも買うといいよ。
http://s-four.jp/shop/i.cgi?c=I002&;i=S016&p=1&bt=1
ウェブだとここの初級のところ。
http://www.loveskate.com/

スケーティングだけなら靴紐はきっちり、バックルもそんな緩めないほうが楽じゃないか。
個人的には、スイズルから始めると、片足で立たなくていいので怖くないと思う。
0596名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/04/17(木) 21:57:04.32ID:xFE8hDnp
ネットでアグ動画を見てアグブーツのカッコ良さに感動し、早速購入!
小学生の息子に履かせて練習させてる43歳のオバハンが通りま〜す!!
0599名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/05/02(金) 22:40:37.40ID:???
ミニランでミラーフリップがなんとか出来ます。ここからバックフリップにもっていきたいのだけど、何を意識すればいいですか?いきおいでやってみるには、ちょっと怖くって。
0601名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/09/21(日) 09:11:53.57ID:uwPUzHbG
エアの練習にトランポリンは良い。720もトランポリンで
初めてできた。ブーツの方が数段難しくなるけど,イメージは
できる。37にしてやっとミスティを完成できそうだ・・・。
0603名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/10/03(金) 13:03:23.83ID:WH7Mad5I
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0604名無し@コソーリ練習
垢版 |
2014/10/13(月) 07:34:43.50ID:???
>>602
トランポリンが傷つくからNG
裸足も体育館で履くようなシューズもNG
アンクルウェイト付けて跳ぶのもトランポリンに負担がかかるからNG
靴下で飛ぶのが基本
またはトランポリンシューズっていう専用の靴
0605名無し@コソーリ練習
垢版 |
2016/09/25(日) 11:29:14.94ID:eBwOBDQo
remz06one remz05haffey LE のUS8中古欲しいんだけど。誰か売って
0606名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/06/10(土) 23:54:26.57ID:8WMv2vdD
今日アグブーツが手元に!
明日のパーク行くぞ
フィットネスだとドロップインのときが怖かったけどアグブーツなら楽勝だぜ
0607名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/06/12(月) 10:03:03.48ID:qWW/E8hf
初アグでパーク行ってきたけどアンチウィールのお陰でドロップインラインが楽チンになった
ウィールもラウンド形状緩いから跳んだ後の着地も安定するわ
ただ進まない
0608名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/06/13(火) 23:57:25.86ID:wUYlbqvj
ほんとアグやってる人おらんのね
4回しか行ったことないけどパークの紹介動画ではそれなりに人を見るのにまだインラインやってる人に出会った事無い
0609名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/07/04(火) 23:20:29.23ID:D8mndQIp
フェイキーで連続ソウルロック出来るようになるまでってどれ位かかるもん?
0610名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:42.96ID:???
去年から始めたけど、多忙で中々うまくならない。
パークは、スケボーしかいないし、もう40歳手前だしで勇気が出ず未だ行ってないんよね。。
0612名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/23(土) 16:02:18.08ID:???
エアーやる気はないし、もう10年くらい滑ってないけど、売れ残りのvarsity4900円で足ぴったりだったから即決で買っちゃった。
来週カン戻しにパーク行ってくる。
0613名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/10/11(水) 13:01:16.90ID:hjGUzgb4
8歳の子どもが遊びのスケートが物足りなくなりパークに行くようになったんだけど、やっぱり親がアクションスポーツ経験してないと難しいかな
何度かパークに行って何となく暗黙ルール的なのは分かってきたけど、一緒に滑ってやれないし技も教えられない
0614名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/10/13(金) 16:15:02.42ID:???
一緒に学べばいいじゃん。
関東なら後楽園とムラサキパークで練習会やってるよ。
0615名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/10/13(金) 23:51:22.38ID:JMjAmcNN
>>614
仕事柄怪我出来ないのよ
前にボードで手首折った時にかなり支障がでた
平面の時は一緒に滑ったりもしたんだけどね
あとは単純に年齢的にもそんな無理は出来ん
0616名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/10/16(月) 16:37:44.65ID:???
後楽園のはスラローム程度だし、速度も出ない教室が殆ど。
ちゃんとプロテクターすればどんなひどいコケ方しても単独転倒じゃほぼ怪我しないよ。
0617名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/10/17(火) 22:40:06.04ID:7gCwgRwc
一応自分もフラット面は滑れるのよ
ただパークになると途端に滑れなかった
ま、それは言い訳で、日頃の不摂生と運動不足というのでコケた時の衝撃考えると死ねる
0618名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/10/19(木) 06:26:51.04ID:???
何が言いたいのかわからん。
子供には騒ぐだけ騒いで言い訳する大人にならないよう頑張ってほしい。
0621名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/02/20(火) 23:44:55.43ID:admTSz2e
ほほお
0622名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/03/02(金) 00:14:54.27ID:YvzQlMPQ
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I7BAN
0623名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/04/14(土) 19:24:23.09ID:???
10年ぶりにはじめていまはメインはアリーナだけど
コースを回るだけで結構腹筋に負担がくるなw
0625名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:05.81ID:???
スレチかもしれんが適切なスレが見つからんかったので
今さらアグレッシブ始めようと思ってるんだけど道具のおすすめあったら教えてくださいな
0626名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/04/23(月) 19:07:16.34ID:???
ベストかわからんけどk2のアンナチュラルとか。
店で足に合わせて買うことをオススメするよ。
0627名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/04/23(月) 20:19:25.74ID:???
これから始めるならスクールやサークル探すのもいいと思う。
セクション揃ってるところで走った方が楽しいし。
0629名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 08:03:44.25ID:???
アンチロックウィールって初めて付けたんだけどスペーサー入れて付けたらガッチリで動かない。その場合スペーサーいらないんですか?クルクル回るのが正解?
0630名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:14.51ID:Wa2IpV4N
数年ぶり覗いたらちょうど書込みあってビビった

強いて言えば多少でも回るが正解
普通のアンチウィールなら大した影響は無いから何でも良い
正直好みだしトリックやる上で影響は殆どない
ロイヤルやレギュラー系のグラインドで引っかかりがあるとか影響あると思ったらアンチ抜いたり、スペーサー抜けば良い

スペーサー抜いてスケーティングの時にアンチからカチャカチャ音が鳴るのは俺的にダサい
まあダサいダサくないも含めて全て好みだけど

スポーツとして最適解が出せるほど成熟したジャンルでも無いしそういう事に縛られないのもスケートの良い所だと思う
ってようやく最近気が付いた
0631629
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:43.30ID:???
>>630
返事気長に待とうとしたら意外と早かったですありがとう。とても納得した。確かに、あいつ間違ってる!とか言われるほど周りにやってる奴はいないし仲間もいないwこのまま頑張ります。
0632名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/17(金) 12:04:42.53ID:kvoKNefP
ま偉そうに言ったけど、正直未だにアンチをなぜ付けるか分かってなくて、少しでもフレーム傷つけないために何となく付けてる感じだわ

なお最近は大技メイクするよりも最近はトリックの繋ぎ目を滑らかにしてヌメヌメスケーティングする事にハマってる
そしたら自分のスケーティングの下手くそさが分かってトリスラやってる人に教えて貰いたくなってる
0633名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/30(木) 15:05:04.14ID:nqy3lSUq
>>613です
今では自分の趣味に変わり子どもはサッカー少年になった
0634名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/02(日) 23:23:08.44ID:DQvjH8G1
便所の落書き
親の趣味に子ども付き合わせてる感じの親子スケーター見るとオヤジ一人で来れば良いのに
子供がやりたいからやらせてるとか言われたけど平日も遅くまで居て生活に支障出るのはマズイと思う
スケボーだとカーチャンが連れてきて適当に帰る人多いけどインラインだと何故かガチ勢風にやり込む不思議
0635名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:18.68ID:???
今買える最安のしっかりしたアグブーツっていくらくらい?
一応2年前くらいまでの型落ち、新品で

三万くらい?
0636名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/03(水) 11:47:54.84ID:n+oifsEM
最新モデルって言ってもほぼモデルチェンジ無しだけどROCESのM12がコンプで3万以下
他にも安いのあるけど、しっかりしたと言われると周りに使ってる人も居ないので何とも言えない
0637名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/03(水) 15:06:15.35ID:n+oifsEM
聞き方的にアグ初心者っぽく感じたから補足
ROCES(≒ VALO)買うならsoul vision works
ROCESはVALOが無くなって引継いで?戻って?VALOのV13をマイナーチェンジしてM12 Loとして売ってる
VALOの殆どのブーツはV13のスキン被せたブーツなので、VALOとROCESはほぼ全てのパーツが流用可能
後はdeportがUSDやRAZORS、Xsjadoとかその他いろいろ取り扱ってる
SENARAMPもオンラインショップある
S4はスラローム系は強いけどアグレッシブ系に対して壁を感じる
0638名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/03(水) 21:42:12.30ID:???
丁寧にありがとうございます!
前に一回始めようかと思って色々調べてたけどよく分からなかった&貯金が足りなかったけど
今なら始められそうだからどうすればいいか分からなくて…
0639名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/04(木) 01:00:48.90ID:???
3万出せるなら後は財布と相談して好きなデザイン買えば良いと思うよ
ただ最近はコンプで72mmとか80mmの大きいウィール入れてるブーツもあるけど、最初は58-60mmくらいのウィールの方が安定する
問題はサイズだけど買う前にメールで相談すればサイズ交換OKとか言ってくれるかも
楽しさ感じて続けてくれ
0640名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/04(木) 01:29:11.82ID:???
本当にレスありがとうございます!
これから始めようとしてるので心強いです!
もし有ればもっと安くて高性能?な物とか有るんですか?
Razorsのブーツとかいいなって思ってたのですが全く選ぶ基準とか分からないです
0641名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/05(金) 09:12:27.58ID:???
まず断っておくと、自分も多くのブーツやインナーを比較している訳じゃないから、推測を含んでる事もある
結局は自分が気に入った物が大正義

高性能のブーツって物は実は無くて、どれも一長一短だと思う
RAZORSは周りにGenesisしか使ってる人いないけど少し重めらしい
ただソウルプレート使ったトリックはやりやすいみたいな話は聞いた
ちなみにその人は上手い

ちなみに一番性能に直結してくるのがサイズとデザインだと思ってる
ブーツが当たって痛いとか、デザインが気に入らないとかになるとモチベーションも上がらなくて滑らなくなるしね
ただリアル店舗が皆無なので試着出来ないのがね…
インナー、フレーム、ウィール、バックル、ソールプレートは交換出来るけど、シェル交換となるとブーツ買う事になる
それとパーツ(バックルやソウルプレート)の入手のしやささ
0642名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/05(金) 09:13:11.00ID:???
初期費用を1円でも安く!となるとROCES M12のアンチ仕様が一番安上がりだと思う
VALOユーザー含めるとM12使ってる人多い
コンプのベアリングはそんなに回らないからスピード抑えられる
慣れてきたらベアリング代えてみたり、磨り減ったウィールを新品に代えるだけで激変する
自分はベアリングで大きな差はもう感じないけど、ウィールを新品にすると毎回世界が変わる(一瞬だけで、直ぐに慣れるけど)

ただ1円でも安くって考えて買って後から、ああこっちのパーツに交換したいって思ってくると結局他のブーツの方が数千円安かったとか言ってモチベ下がる
特にカタログスペックを必要以上に気にする人はインラインに限らず他でもそうなってしまうと思う

もう少し予算出せるならUSDのMyFitインナーのブーツだけどパッと検索すると在庫が殆ど無さそう
初心者が熱成形するのはハードル高い気もするけどサイズが重要って話からすると割と良いかも
AEONは軽いしね

ヘルメットやプロテクターも買うならばプラス1万以上かかるし、最初は捨て金のつもりで中古探すのも手だと思う

継ぎ接ぎ文書なのでまとまりない長文だけどそんな感じ

まずはブーツ買って滑ってみようぜ
自分はスケボーもBMXも何も知らないところから一人でインライン始めたから、応援してる
地方住みでボッチだったけど今は和気藹々とガチ、エンジョイ色んな人と滑ってる
0643名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/06(土) 08:49:00.30ID:???
FRSのフリースタイル買って馴染むまで遊んでからフレームウィールセット買ってアグレッシブに入るというのも悪くないと思う。
0645名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/08(月) 22:49:42.53ID:???
ロチェスはソール幅狭いんでソール系で乗り辛いかもね
レーザースのがバランスは良いような気はする
J-SK8でローラーブレードのエントリーモデルも良いかも?
ローラーブレードは重い固めとかで嫌う人も居るけど自分は好き
0646名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/09(火) 02:05:18.52ID:???
選ぶ基準と言うのを考えてみたけど記事一つ書くレベルになりそうなのでやめる
質問主がまだいそうなら省略して書くかも
それでも長くなりそうだけど
0647名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/09(火) 03:40:53.93ID:???
沢山のご意見ありがとうございます!
今のところロチェスかジェネシスが良いのかな?なんて思ってます。
一応見てますのでもしご意見等有れば頂けると有り難いと思っております
0648名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/09(火) 08:47:12.83ID:???
日本人の足に合ってると感じたのはk2。
使ってるのはversityだけど今だと同じ形式のはunnaturalかな。

ソフトブーツで売ってきただけあってフィット感ホールド感共にいい感じ。
内側ソフト系だけど絞ろうとすればかなり絞れるし、シェルの剛性感もいい。

まあ、有名どころのを全部試して比較したわけじゃないけどw
0650名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/09(火) 18:28:05.53ID:???
どれくらい滑れて、どこをメインで滑るのか知らないけど、とっとと買って滑るのが一番だったりする
近くにブーツレンタルしてくれるパークがあるなら行って試して来るのも良い
とりあえず滑るんだ!いや一緒に滑ろう!
0652名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/11(木) 01:12:50.25ID:???
初心者がパークである程度セクションを滑れるようになるまでに週1ペースで1年はかかると思って良い。
それくらい気長に滑る方が楽しい。
それまでブーツの性能なんて分からないから、サイズとデザイン、次に重さで選ぶ。
世界の第一線で活躍してる後藤祐斗がM12履いてるくらいプレイヤースキルの方が重要。
Joe Atkinson?知らない人です。

それ前提で、ブーツ選びの基準というか、どんな違いがあるかって話。

シェル、インナー
ハードシェルで足首はバックルで締める方が初心者向けだと思う。
サイズは出来る限りジャストサイズのブーツが良い。
幅がきついと長時間滑れない。かと言って大き過ぎると遊びが出来て疲れる。
多少大きい分には滑れるから、若干大き目買って、2,000円位で良いからアシックスかミズノののスポーツブランドのインソール入れる。フィット感上がるし、洗えて匂い対策も出来るのでおススメ。
0653名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/11(木) 01:13:18.40ID:???
ソールプレート
幅広プレートはバランスではなくパワーで乗れるため誤魔化しが効く(初メイクが割と簡単)。
ただ、しっかり乗れてないとグラインドの距離伸びなかったりダサい感じになりやすい。
幅狭プレートは最初は少し大変だけどメイク率が安定してくると距離伸ばしやすい。
超大袈裟に言えばブーツが乗り方を教えてくれる。
乗れていれば広い方が安心感はある。特にトップサイド系。

フレーム
何でも良い。スポットが狭いと感じたら削れば良い。横乗りをやってみるとスポットをシェイプしたいとか深くしたいとか自分で判断できる。
長く乗ってれば消耗品だし、削り過ぎたら交換。

ウィール
初心者は最大でも60mmが良い。
AEONの72mmとか80mmも良いけど初心者がパークで滑るにはスピード出過ぎる。思い切り踏んだりしなくてもスピードでるからパークライドばかりやってるとスケーティング技術上がりにくいかも。
別に上級者は60mm使わないって訳ではない。バリバリ使ってファンボも跳んでる。

アンチロッカリング、フルフラ
初心者はフルフラの方が良いと思う(マストではなくベター)。ただフルフラはベアリングやウィールの交換時に金が倍かかる。その時にアンチセッティングにしても良い。
フルフラで横乗りグラインドをちょっとやってみようって時、引っかかるなら2、3番外してみる。
本格的にやり始める頃には、どうすれば良いか判断出来る。
0654名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/16(火) 22:25:09.10ID:???
誰も見ていなそうだけど訂正
ある程度メイク出来てくるとソウル(ポジティブ)の方が幅広プレートだと安心したりする
0655名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/20(土) 20:42:04.60ID:4Es2GBE3
とても参考にさせてもらってます。学生の頃、X−GAMESで衝撃を受け、ようやく
本格的に始めたものの、パークでもアグレッシブインラインスケートは自分ひとり、
上手な人がいないので勉強になります。トップサイド系が動画でイメージできていても
怖すぎて挑戦できずにいます。
0656名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/24(水) 18:32:13.44ID:???
静止した状態でカーブかミニランのテーブルの上からフィッシュでバランスとってみれば?
0657名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:33.57ID:bI4jsKcE
アドバイスありがとうございます!静止状態でフレームを少しずつ乗せられるようになりました!
0659名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/08/17(土) 21:21:28.82ID:86PiS6z2
クゥオーターのコーピングでトップサイドソウルがメイクできるようになってきました!楽しすぎます、アグレッシブインライン!
0660名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/08/18(日) 16:31:32.60ID:GJr07p3L
嵐にしやがれ 2019年8月17日(土)
0662名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/01/06(月) 20:43:43.90ID:GbVQzBxn
毎回スレ違いですみません!ウィールを買おうと思い、調べてます。 やはり上手な方はEULOGYを使っているのでしょうか? MOMOも良さそうなので迷っています(;´д`) (削れにくさの面でもEULOGYがいいなと思ってます)
0664名無し@コソーリ練習
垢版 |
2021/08/23(月) 22:21:23.46ID:uwEhKE+V
valoってもうソールプレートとかロチェスと共通?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況