X



トップページX-Sports
1002コメント305KB
♪ sk8を日常の足として使いこなすスレだぞ!♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/06 01:45ID:KGphxJ+u
おいら坂戸から東京に毎月買い出しに逝くんだけどキックボードもソロソロじゃまになった(w
今ショートボードとミニスケでキックボード近い機動力を計画中だ!!
ロンスケやショートボード、ミニスケで通学通勤買い物してる奴や
企画中のヤツは私の下に結集しろ!!
0002ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/06 01:49ID:KGphxJ+u
ロンスケでコンビニや飲み屋逝くヤシいるけどプッシュ脚疲れない?
それともグフィーとレギュラ〜を切り替えながらプッシュしてるの?
キックボ〜ドでは前足と後ろ足交互にプッシュすること可能だったが
ミニスケでもなんとか逝けそうです。
0004名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/07 19:34ID:BsQI1QtC
折れはロンスケでコンビニ行ってる。
店の前に置くとパクラレルのでデッキにひも通して背中に担げるようにしてるよ。
ロンスケなら凹凸の路面でもバンバン行けるyo。
0006名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/08 19:00ID:hffpP2ar
しかし、すけぼーは疲れるから自転車にしなさい!
スッパマンも腹ばいに乗ってるだけだったし・・・・
普段の足はチャリやバイクできまり。
0008:ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/09 21:58ID:x+2gZB38
おいおい、終わらすなー(w

おまえらsk8海苔とかいってたまにお〜り〜ヤッテルだけで自分の足にはなってねえのかよ?
怖くて路肩は走れねーのかよ(w
サンフランシスコの坂道を通勤で使ってるアメリカ人と日本のファッション厨房の違いか?
0009名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/09 22:17ID:zKJW+QGK
>>8
サンフランシスコと日本の道を比べれ。
てか
自分のスポットでもない土地で
迷惑走行して地元住民が
「スケボー禁止!!」
みたいな札立てて
他のスケーターのスポットが
潰れるようなコトはすんなよ。
0010ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/10 07:06ID:9xWAxXIf
トリックをメイクする(何か手品師みたいだなw
なんて数秒の世界。本当の板海苔なら自転車なみに足としてsk8を使えるはず。
シスコなんて坂道多いけど道なんて大して大きくないぜ?
MTB発祥の地だけどな。

ショートボードでコンビニ逝けないなんてここはやっぱファッション厨房しかおらんのか?
たしかにカッコだけだと『スポット(w』から離れたところでは超カコワルイもんな〜〜(w

だれかフツ〜にチャリ並に毎日5キロぐらい通学通勤してる真の板海苔いね〜のかよ?

0011名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/10 09:28ID:???
埼玉の浦和から秋葉原までプッシュでスポット探しツアーしたことありますがなにか?
0012名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/10 13:33ID:1IZLAf5S
>>11
やった感想は?
001311
垢版 |
02/10/10 17:20ID:???
スポットにつく頃には足がくたくたです。それに思ったよりスポットってないね。
0014 
垢版 |
02/10/10 18:29ID:???
やっぱ車が一番だ。
0015ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/10 20:52ID:9xWAxXIf
sk8を電車やバスに持ち込んで輪行(もともと自転車を運ぶこと)するのもいいね?
おいらは今度の週末東上線にミニスケを持ち込んで池袋や秋葉のほこてんで
足代わりにぷっしゅあんどチック宅あんどポンッピンングしまくるのじゃあああ!!

ロンスケで輪行すると横須賀線にサーフボード持ち込むビンボ学生みたいでエエ〜〜〜!
0016名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/10 21:21ID:???
ムリめなスレなんだから
もうちょっとネタ振るとかして
あからさまに盛り上げてくれよ
ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜。
0018ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/10 23:06ID:9xWAxXIf
いやあ〜ネタじゃなくてマジでsk8を日常の足にしたくて・・・・

おいらも大学はキックボ〜ドで通ってたよ。研究室のロッカ〜に畳んで置けるし(w
駐輪場のちゃりが時々イタズラされたけどおいらの愛車はいつも無事♪

上京の足にも使っていたけど彼女は徒歩だから買物や食事のとき軽量版のキックボードも
結構邪魔になってたんよ。

でもミニスケもベアリング8個も付いていてシャフト鉄だしトラックキャストだし
1.5kgもある!これはキックボ〜ドと同じ。でもキックボ〜ドよりはるかに小型なのがいい。
ラリアットって名前もいい。長さ41センチ。ウイ〜ルはΦ54ミリじゃああ!!

でもsk8用ヘッドギアつけて逝ったら彼女ヒクかも?(w
0019ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/10/11 00:35ID:xsHUQvDz


やべえ!彼女ネタ出したらみんながヒイタ!(www




0020名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/11 01:07ID:???
だから
そんなんばっか書いて浮上させても
ただのクソスレにしかなんねーだろ?
xsports板ナメてんのか?
んな中途半端なMCで
盛り上がるほど人いねぇぞ?
もっとこう
sk8を街で足として使う上でのマナーを考えたり、
街でsk8が便利な瞬間を紹介したり、
お巡りに止められた時の言い訳を考えたりとか
そーゆー話題を振って
もっと有効なスレに発展させろって言ってんだよ。
0021mc ぱんぴ〜〜
垢版 |
02/10/11 21:21ID:xsHUQvDz
ちぇきなべいび〜!ちぇきなべいび〜〜!!
おいらsk足スレのmc ぱんぴ〜だぜ!!
おいら板海苔は限りなくフリ〜〜。マナ〜〜とかオマワリは超越してるぜ?

いまのところ歩くより遅い速度で巡航してるので誰にも呼び止められないぜ?べいびい〜!

ロンスケ海苔はどうしてるんじゃ?パン(職質)かけられてんか?
0022名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/12 07:29ID:qvLy1HrC
漏れなんか昨日ゴミだしにミニskで逝った。
しかもノーヘル、ノーグラブ。
パジャマでサンダル。片手にゴミ袋もってチクタクかましてきた。
・・・こうゆうのが本当の日常の足ってもんだ。
0023K&Z
垢版 |
02/10/12 12:07ID:6GPei1nd
毎日学校行くにはスケボーですが何か?
0024mc ぱんぴ〜〜
垢版 |
02/10/12 18:21ID:qvLy1HrC

↑学校まで何キロぐらい?2キロ以上ならキミは神だ!

他にもいる?
0025名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/12 23:05ID:gZjCft8n
漏れはスポットまではいつもsk8ですがなにか?地元なら半径3キロぐらいの
路面の状況、バンク、ギャップ、カーブ、レ−ルの位置を把握してますがなにか?
仕事に逝く時はそれらふまえてコースとルーティン組んで移動します。それに
合わせて聴く音楽を選んで出社。ルーティンのメイク率が高いとその日
は一日幸せに仕事できますが何か?
0026mc ぱんぴ〜〜
垢版 |
02/10/13 04:44ID:A0s8U5Bc
すげ〜〜!
しかもショートボードで往復6キロ!
>>25
神ケテ〜〜イ!

おいらはミニスケだからスピ〜ド出ない(w
0027K&Z
垢版 |
02/10/13 14:18ID:3/Z7KHKu
>>26
いや、正確に言うとキャンパス内で教室から教室に移動するときに使うだけ。
学校まではバスが多い。
まぁ、買ったばっかのときはプッシュの練習のため学校にまでスケボーで
行ったけど。約一キロくらいですが…。朝に一キロはちょいきつかったわぁ…。
0028yask8
垢版 |
02/10/13 21:17ID:???
大分前にもどっかのスレに書いたけど天気がよくて気持ちいい日やテストが終わって滑りたい日とかは
学校まで片道14キロの道ノリをプッシュってます。制服で。
0031名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/14 12:36ID:hNycnHx9
>>30
>>制服ビチョビチョ
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
0032mc ぱんぴ〜〜
垢版 |
02/10/15 08:02ID:ndPytM72
ふふふふ。
連休に東京逝ってきた。逝きは東上線にミニスケのラリア〜ト持ち込んだ。
秋葉のホコテンをミニスケで制覇(w
結局、上野から裏道通って秋葉ほこてん。さらに神田まで足をのばした。
ムラサキでミニスケのkスケ〜ト二万3千円買おうかと迷ったが
結局ヒマヤラでショップこんぷり〜とロンスケボンビング58000円買った。
らりあ〜とが41センチなのにこのロンスケは47インチ120センチある。
新宿高島屋の裏で遊んでから帰った(w






0033名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/15 08:45ID:XM03WisY
おおう、たいしたもんだ。
0034名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/17 01:14ID:73KAkw7+
漏れはバッタもんのミニsk8しか持ってないけど
誰かTBCのミニスケボーやフレデクのミニ23インチ、kスケートのミニスケボー
持ってる人に聞きたいけど本当に足として使えるもんなの?
出た当時の評判って散々だったしフィンガーボードとミニスケボーがごっちゃになってたしね。
0036名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/17 03:02ID:u6oQnXrM
ショートにスペーサー入れて、78aぐらいのウィールいれて
乗ると爽快。ベアリングなんかも大して早くないABEC3ぐらいので骨図なんか比べモンに
ならんくらい早い。
0037名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/17 03:06ID:u6oQnXrM
あんまり幅が狭い板だとちときついので、太目の板を選ぶべし。
ショートやっててもっと軽快に走りたいやつにとっては別世界。
はまる。
0038名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/20 11:48ID:CXH4aWSA
tbcのミニスケボー(17インチ)で自宅から駅まで(500m位)の足にしてます。
足としては全然つかえますよ。スクールバックにも入るし。良さげですよ。
自転車を出して、速攻で駅の駐輪場に行って、自転車を停めて、その駐輪場から
また駅の改札まで行くよりかは、確実に早いです。(距離が距離だから??)
0039名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/20 19:49ID:NnYGOTjR
↑確かに駅の駐輪場って遠いしイタズラされるリスクあるし。
その解決として1999年から2000年、坂東氏はキックボード通勤を推奨していた。
しかし今のキックボードがレイザーよりはるかに軽くなっていても依然かさ張るのは否めない・・・

ミニボードはその解決法の1つであろう・・・唯一プッシュのみですごく役立つグッズ。
チックタックで遊べるのも付け加えておこう・・・
スクールバッグから取り出してプッシュするってカコイイぞお!

0040nari
垢版 |
02/10/20 23:47ID:lbN+vo63
サビアの靴はどこにいけば買えますか?ちなみに横浜に住んでいます。あと、オークレーのスネークベリーローの売っているお店も教えてください
0043:mc ぱんぴ〜〜 :
垢版 |
02/10/22 18:17ID:cfqcX6wg
ちぇきなべいび〜!ちぇきなべいび〜〜!!
おいらsk足スレのmc ぱんぴ〜だぜ!!
おいら板海苔は限りなくフリ〜〜。

ミニスケはかばんやアタックザックに入るしナスカンをトラックにつければナイロンベルトで
ミニスケそのものを脇に吊るして運べる。その代わり路面の凹凸が大きいと使えない。

ロンスケはキックボードよりデコボコ道の走破性高い。しかし携帯性ワルイ!
コンビニにプッシュして店前に置いて買物してたら盗まれたって掲示板にあった。

おいら自身もダルンヒル型フラットボード47インチを持ってデパートの中で腕が疲れた。
そこでノーズ先端をナイフで平らに削ってホームセンターで買ってきたキャスター(ミニ車輪)を
取り付けた。今コンビニ逝ってきたんだがロンスケ逆さにして押してスイスイ店内を移動出来た。

折れのボンビング47インチはまさに日常の足となりつつある!

0044名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/22 20:08ID:???
ロンスケって、コンビニ内で持ち運べないほどデカイの?
重量がすごいとか?
写真で見た感じでは普通に持てそうだったけどなぁ・・・違うのか。
0046:mc ぱんぴ〜〜 :
垢版 |
02/10/24 19:13ID:???
光善さんのスレってどこ?ロンスケ板は2つしかないし・・・・

ミニスケも確実に上達しつつある。これが乗りこなせると実に便利!
>44さん

おいらのボンビン愚は47インチ。愚ラビ亭のハイパーカーブのコピー。
ダウンヒルって面白いのでこのカテゴリでしかも愚ラビ亭47のコピーは多い。
プロウイング。ボンビン愚。カルガロ。
有名どころでもキスマークやベアバックが愚ラビ亭モデルを造っている。

このうち本家愚ラビ亭とベアバックはバーチ11プライ板厚2センチで重い!
他のコピー品はダルンヒルだけでなくロングスラロームも出来るようにメイプル9プライに
なってる。板厚も1.4センチ。確かにそんなに重くはない。
が友達の買物に付き合えるように押して歩けるようにしたのだ・・・・・

セクタ9のcr2などのように反りが無い細い板なのでキャスター付けるとモロ搬送性向上するよ。
0047名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/25 07:35ID:???
↑光善のスレめっけ〜〜!『スケボ〜〜〜〜〜』だろ?
だいぶ荒らされてるね。
折れはMTB、スケボー、ロンスケ、キックボード、電動キックボードやってるけど
他のスレだって楽しくロムってるけどな〜。

アイススケートはやったことあるがインラインはまだ。パラグライダーやカヌーも
面白そうだね。

スケボーを足代わりに使う改造が前のほうに載ってるけど折れもトラックとウイールを
ロンスケのワイドのものに代えようと思ってる。
0048名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/26 00:35ID:bTrXFfAa

俺はグラビテイの47インチ使ってる。ダウンヒル最高だぜ!。
でもウイールが7.5センチもあるのでパワースライドしにくい。
スタンデングの立ちスラなんて絶対ムリ。
でもダウンヒルの途中で止まる必要があるときは立ちスラするしかない。
手を使うためにしゃがむと1挙動遅れて致命的になるから(ブツカル罠)。
そこで後ろのウイールをスケボーから外した54ミリのウイールつけた。
これでやっと後ろのウイールがスライドし始めた。
ノーズもやや持ちあがって後ろのみスケボーウイールってなかなか逝けるぞ。
0049名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/10/26 01:10ID:???
マジで足に出来たらこれほど良い乗り物はない
俺もロング用のトラックとかつけてみようか・・・
0050::mc ぱんぴ〜〜 :
垢版 |
02/10/29 20:31ID:???
ロンスケとミニスケを日常の足候補にして15年。
ロンスケはダウンヒルのみその使い道がある。
スラロームにしろポンピングにしろ緩斜面ならスラスラ逝く。
普通の道で足代わりにしようとしたら2メーターごとにプッシュする罠。
ちゃり代わりに使えるがちゃりの機動力には及ばない・・・・・
アト公道での足代わりならブレーキング技が必要だがロンスケの場合立ちスラなど
スライデング技なんだが道路でいきなり1メートルのボードが横になったらみんな迷惑だろ?
やっぱロンスケは坂遊びメインか?
0051ベアバックの人
垢版 |
02/10/30 23:32ID:???
折れは冬の晴れ間の足に使う目的でスケボーにロンスケの足回り移植した。
スケボーのゼロのブランクス余ってたのでベアバックから足回り外して取り付けた。
1時間かかった。
ベアバックは通の間ではグラビよりダウンヒル速いと定評のロンスケでB2のトラックに
76ミリウイールを履いている。メープル11PLYで硬いしなりだ。

ゼロのブランクにB2トラックとライザーごと取り付けて今試走してきた。
通常のスケボーがクルーザーになった感じだ。
ダウンヒル用のベアバックよりさらに硬いフレックスでも弱いながらポンピングする(w
公道に出てイキナシマンホールのフタ越えて逝ったが全然余裕だった。
パワスラなんかもロングに比べ動き易い。

セクター9のCR2,CR1とか好きだが家の中にガラス繊維持ちこみたくないので
当分折れオリジナルのゼロロンスケで楽しむぜ。
0052自転車無いです
垢版 |
02/11/01 00:28ID:bNrA0t2e
セクタのCR1とグラビの40インチ使ってます。十分足になるよ。DHは45Km/h位まで出ました。
CR1は、道さえよければフラットでも、スラロームだけで15分ノープッシュで走れるよ。勿論キツイが、滑るの好きだから問題ないです。コンビニも休日出勤限定で会社もプッシュとスラロームで行きます。
ショートにもデカイウィルとスペーサー入れたて試してみました。
でも速度上がると振れて恐かったので人にあげちゃいました。

先日、ガラ悪いオジサンに怒られました。
SK8好きな人ばかりじゃないですね。反省。気を付けます。
0053ベアバックの人
垢版 |
02/11/01 00:33ID:???
仕事が終わってからすけぼーロンスケとベアバック(ばらしたのを含め3台ある。勿論部品のストックのため)
の走行性を比較した。場所は家の前のいっつうの車道と歩道。
どちらもB2トラックと76ミリ78硬度のウイール装備。
速度とワンプッシュの移動距離は3倍くらいちがう。
ベアバックはグラビより細めだがしなりが硬めでB2トラックの働きと長いホイルベースで
ポンピングすると路上を蛇のようにスイ〜〜って6メートルぐらいワンプッシュで行く。
すけぼ〜ロンスケはスラローム巾も狭く2メートルぐらいが限度。

しかしこのすけぼーロンスケ走破性が通常のすけぼーの3倍(シャア専用機か?)
マンホールのフタ、排水用の金網、同じくコンクリの穴のあいた排水路のフタ何でも越えてしまう!
歩道の盲人用の凹凸ラインは越えられなかった。
またすけぼ〜ロンスケでダウンヒルも試みた。若干安定性悪くなるがベアバックが下りれるところは
同じように下りれる!最初揺れがひどかったのでダウンヒルのときはキングスピンのナットを締め放題に締めた。
道路の継ぎ目も平気で安定しておりれる!!
みんなもやってみーー!セクタ9にはわり〜が面白いロンスケになるよ。
ベアバックも大蛇か竜に乗ってるみたいで好きや〜!
0054ベアバックの人
垢版 |
02/11/01 00:57ID:???
>>52さん
ヤバ!CR1愛用されてるんですか?俺はMTBもロンスケもキックボードも
みんなワンルームに入れてるんですよ。
おいらも宇宙船みたいなセクタ9好きでhpなんかで柔らかさでべた褒めじゃないですか?
買おうとおもって近所のスポーツ屋行ったら試乗用の奴が置いてあった。
みるとテールの部分が塗装はげていた。(ウイリーやったんでしょう)そこを撫でたら
指にチクリとガラス繊維が刺さったのでセクタ9のハイテクは俺には向かんと思ったわけです・・・

すけぼーロンスケは確かにダウンヒルや高速時に揺れますな^^;
俺は↑みたいにスラローム性を犠牲にすることでマジにダウンヒル出来るようになりました。
12/13/14の小さな一体レンチポケットに入れてるのでその場で調整しながら使います。
グラビやベアバックは長いし重いし西洋の棺おけのふたみたいな形ですが(w
クイクイ蛇みたいに進む感じがエエです。
しかしオモイので旅行に連れていくのはムリで今回の実験になったのです。
前スレにあったミニスケボーやノーマルスケボーは凹凸路面に弱いので
旅行には妙に重たい(デカイトラックとウイール)スケボを連れていくことにします。
通勤はMTBですが一回はベアバック使いたいです。
0055チャリ無し
垢版 |
02/11/01 01:07ID:2pe7AwVP
盲人用の凸凹位なら問題ないでしょう。
そこまでしないとマンホールも越えられないんじゃ足にはならないな。
005652チャリ無し
垢版 |
02/11/01 01:26ID:+Z6s7dZl
〉ベアバックの人
すいません携帯で入力してます。遅くてすいません。
最初CR2を買ったのですが、フレックスが弱いのと重い事から1週間で手放し、CR1に乗り換えました。
ガラス繊維は買ってから気が付きました。
別段問題無いですよ。板が柔らかいのでウォーリーはなかなか跳ばないですが、少々の段差は越えられますよ。
チャリ代わりだと少々の段差は行けないとつらいですよね。
前の書き込みは煽りじゃ無いです。
0057名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/01 02:21ID:???
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。

0058名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/01 03:30ID:bNrA0t2e
〉57
煩いヤツだな。引き籠もってなさい。
0059ベアバックの人
垢版 |
02/11/01 07:32ID:???
>>チャリ無しの人。
すみません。自分で組んだ板の実験でバテテ寝てました。
すけぼ〜ロンスケは路上の段差は大抵越えれます。歩道の継ぎ目はノーズアップで
行けます。
ベアバックは元々47インチダウンヒル機だし尻尾が長め。ピンテールを太くしたみたいな
ビーバーテイル?みたいな感じです。オーリーはムリくさいですが小さい段差なら
越える瞬間に後ろ足に体重をかけたりつま先立ち(オイオイ自転車じゃないw)で行けます。

やっぱ通勤にはCR1,2ですか。カッコいいし軽いし小さいですからね。
ダウンヒル機で平地をポンピングで行くと前のほうで乗ってるので街中で丸太ながしやってる山男みたいで
イイですが・・・(前にも書きましたがB2のクイクイ感がエエんです!
0061ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/11/01 23:13ID:???
>>59
今ならムラサキ(アメ横のが豊富)とヒマラヤ、アルペンかな?
新宿マルイスポーツ館にあるらしいがハンズには置いてない。
グラビテイなら取り寄せが多い。セクター9のc91とかコスミックライダー
シリーズは人気あるので店頭にある場合多い。
ネイプル9プライだったらショートスケボーと同じ板材。トラックの固定穴の寸法、
取り付けネジ(m5)ウイール固定ナット(h13)キングピンのナット(h14)
そしてベアリングもロンスケ、ミニスケ全てショートスケボーと同じじゃ(w

ウイールの大きさやトラックのハンガーの長さがロンスケのほうが大きいだけ
ロンスケのウイールをショートに付けることは簡単だがポンピングでウイールが
デッキに接触し転倒するからライザーパッドをはさもうね。
0062ぱんぴ〜〜はっぴ〜〜
垢版 |
02/11/05 23:21ID:???
みんな元気〜〜〜〜〜〜!!
ロンスケを日常の足とするために重いロンスケのウイールを54ミリのスケボーのウイールと取り替えた(w
ポンピングは出来るが遅いし進まない!!
でもスケボーのウイール余ってるからこのまま雨天練習用のロンスケにしたのだ!
あとミニスケのラリアットは会社に置いて昼休みに体育館でまさにクルージングの練習してるぞ!
ワンプッシュで体育館の端から端まで行くぞ!!
0063ベアバックの乗り手(旧ベアバックの人)
垢版 |
02/11/06 22:36ID:???
スケボーゼロのブランクにロンスケの足を履かせたすけぼーロンスケで遊んできた。
47インチクラスのロンスケのクルーリング感を小振りにしたクルージング感だ・・・。
ダウンヒルも安定している。ポンピングは小刻みで小振りになるが豪坂道降下は
フルサイズロンスケと遜色無い!
次は15インチクラスのミニスケボーのブランクス手に入れてロンスケの足、履かせてみたいな?
モチトラックはB−2に換装するぜ。
0065>>20
垢版 |
02/11/08 13:34ID:???
>sk8を街で足として使う上でのマナーを考えたり、
人が多いところでは乗らない。*人にぶつけない*←最初のうちは気おつけよう
スケーターをみつけても、じーっと見つめない。木になります。
>街でsk8が便利な瞬間を紹介したり、
チャリより早い。見た目。ぢめんがきれいだと最高にきもちいい。
小さな段差だろうと、きれいなオーリーすればかこいい。フリプだとなおよい。
>お巡りに止められた時の言い訳を考えたりとか
ヘッドホンしてボリューム最大で聞いてるので聞こえません。
ていうか、気づいても虫。相手にしません。
追いかけられたことはないですが。・・・
0066名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/10 12:57ID:+wciNAaH
ミニスケを足に使おうとおもったんだけどねー。
ガーガーうるさいし、バランスとりにくいし、チャリでいいじゃん!
ってことで使わなくなった今は14インチテレビの台になってます。オシャレ
0067mcぱんぴーぽんぴんg
垢版 |
02/11/11 20:38ID:???
ミニスケ確かにバランスとりにくい。足を乗せるだけで一苦労(w
でもおいらのラリアットは41センチ長のデッキに54ミリa78のソフトウイール。
ガーガー言わない。ウイール/デッキサイズ比で逝くと一種のロンスケなのか?
全然しずかだよ。チャリのほうが使い易いがミニスケはかばんに入れて電車とか持ち運べる。
室内ではおいらも椅子代わりに使ってる。フローリングだし(w
0068銀狼
垢版 |
02/11/11 22:13ID:ni4vsfKF
お初です♪
自分も通学中にSK8使ってます。
俺らは駅で練習してるんですけどロンスケ載ったこと無いです。
どんな気持ちですか?きもちEですヵ?
気になります・・・
今のところ歩道で走ってフリップで段差跳んで遊んでます
完璧にきまるとカッコイイらしいですね〜自分じゃ見れないからわかんない(馬鹿
好きな技あった教えてください自分はk’s虞が好きです
0069名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/11 22:25ID:EfNXEh7u
高校生?漫画みたいな奴がいるんだな
そりゃ段差をフリップでパスしていけばカッコ良すぎるよ。
板はガッコもってったら何処に補完するのよ?
0070銀狼
垢版 |
02/11/15 22:51ID:5W9GCc6Y
校内に隠してますね〜
ばれたときは焦ったよ〜取り上げかと思いきや「いいの持ってんじゃん」
の一言だったねぇ
今日はSK8じゃなくてBMSで登校した〜行きにウィリーで3回こけた(ショボ)
0071yask8
垢版 |
02/11/16 00:07ID:tJ9BM0oe
BMS?
あとk's虞ってなんすか?
0073名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/16 10:29ID:lLWyFfQP
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
0074mcぱんぴーぽんぴんg
垢版 |
02/11/18 20:19ID:???
≫銀狼ちゃん今日は!!
ロンスケは安定性のいいスケボー。ワンプッシュで5メートルぐらい逝くスケボー。
でかくて重いのでトリックはキツイ。最近短いロンスケもあるがトラックとウイールが重い。
だからトリックをキメル楽しみは少ないかな?
でも乗り心地が気持ちE〜〜〜!ブロック敷きの歩道でも平気で進む。いいアスファルトだと
10メートルぐらい逝くよ。
安定してるのでダウンヒル(モチ舗装道路だけど)が安全に出来る。
54ミリウイールだと石踏んだらぶっ飛ぶことあるけどロンスケはよほどデカイ石じゃなければズンズン逝く。
キスマークとかスノボブランドで安いのも出てるよ。
0075名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/19 22:08ID:pX1OQIOL
〉74
プッシユで進む距離は板の長さ関係ナイデしょー。
ウィルとベアリングの差だけだな。
ターンできないヤツは跳べる短い板の方がおもろいだろうな
0076mcぱんぴーぽんぴんg
垢版 |
02/11/19 22:24ID:???
↑おおう!今書こうと思っていたこと。
板長さ41センチのミニスケラリアットの滑空距離は会社の体育館では30メートルぐらい逝く。
ところが今日出張に持って行ったところアスファルトだと3メートルぐらいしか進まない。
しかも新しいアスファルトや下がり勾配では体育館のワックス床に近い滑空感があった。

ワンプッシュ滑空距離のパラメーターは
1.路面状態これ最高!ロンスケマニアはアスファルトハンターだしね?
2.ウイルベアリング
3.板長さ?ウイールベース距離?
0077a110.a03.dsl.parkcity.ne.jp
垢版 |
02/11/20 07:08ID:3usiovwD
ミニ助でもポンピングスラローム出来るのよ〜
0078名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/21 13:18ID:KmI7Byh4
長い板乗る前に80年代シェイプの板に乗ったほうが言いと思う
車高を高めにしてウイルは悟りから善いのが出てるね。
とらっくはINDY146.
このSETTINGを、あかめでクルージング。  ボールも熱いと思う
0079銀狼
垢版 |
02/11/22 23:25ID:uPzGOfk5
なんかお久ってかんじが(来てないだけ?w)
ん〜ケーズグラインドってのがあって・・・
まだ完璧パーぺきじゃないんだあよ〜
かっこよく決めたい(希望)
みなすわん!!オススメのSK8パーツおすえてください!
今の自分の足は・・・
ブランクデッキにテンサーのLo
ウィールはノーエンブレムのやつで交換時期
ライザーパッドがデスと楽と
ベアリングがニンヂャー7
ヤスリがあの透明な奴・・・わかるかなぁw?
0080yask8
垢版 |
02/11/23 15:02ID:7n339Ch0
>>79
もしかしてK-grind=crooked grindの事?
ケーグラをケーズグラインドっつー地方もあんのか。
0081yask8
垢版 |
02/11/23 15:03ID:???
ノーグラとケーグラが混ざったのか?ワラ
0082名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/24 06:13ID:VmcZK5Uj
ただの仕様自慢になってきたなー
0083名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/24 20:26ID:pBpFwmGj
こまかいことはいいよ!意味が伝わればね!
ライザーはハンズのゴム板から切って自作。スラローム性良好。
デッキとトラックにはラッカースプレーをかけて耐久性耐水性向上させている。
ライザー自作や別売り買ってきたら固定用のM5ボルトも換える必要あるので
長さ4センチや6センチのハンズでそろえた。
008583
垢版 |
02/11/25 20:07ID:???
出先だったんで亀レスれす。
自作ライザーについて耐久性はいいです。1センチ厚の硬いゴム板です。
ボルト穴開けるのが大変だった。皮加工用のポンチじゃ無理だった。

ライザーは壊れたスケボーの奴を3台分ぐらい重ねて使ってもいい。
ロンスケ、ショート、ミニスケボーみんなボルト穴ピッチ同じ。
0086名無し ◆GKaYYuE.Xs
垢版 |
02/11/26 09:07ID:???
>>83
なるほどありがとう^^1センチ厚だとヨイ感じにグネリそうですね。
透け干支始めたばっかりなので、もうしばらくはロムしながら勉強します。。。
0087:mcぱんぴーぽんぴんg
垢版 |
02/11/27 21:05ID:???
連休にミニスケ持って都内で遊んできた(w
秋葉ホコテンを制覇した。キャンギャルが声かけてきた(w
神田神保町のムラサキやヒマヤラの前の歩道ってミニスケでも充分クルージング出来る。
歩道広いしミニスケだと占有面積全く問題無いし、巡航速度が早歩き程度なのでイイ!!

上野から秋葉ホコテン、泪橋プッシュしてお茶の水駅からニッパの裏の坂を降下した。
キモチえ〜〜よ(w
0088ベアバックの乗り手
垢版 |
02/11/28 19:32ID:???

あ〜雨がちょっとでも降るとベアバック乗れね〜!だって掃除面倒だし。

0089名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/29 00:57ID:0RotstKo
掃除かぁー
スラロームで滑ってアブナイとかじゃないんだ?
台車に乗っておけば?
0090ベアバックの乗り手
垢版 |
02/11/29 21:43ID:???
90ゲット〜!!
ベアむきだしのロンスケって泥とか砂に弱いからね。
といって乗るたびにベアリングかしゃかしゃ振って洗うなんてヒマ無いんだ。
小雨ならキックボード。本降りならMTB乗るね(w
台車?それってMTBより対候性いいんか?
MTBは部屋置きにしてるから雨天乗っても乾き早い。乾いたらCRC556で終わり。
俺はヘビーユーザーだけどお手入れフェチじゃないってことで(w
アンダースタンド?
0091名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/11/29 23:48ID:qNHhBKJv
↑どうだろうなー?台車も滑りそうだ。
佐川の運ちゃん、荷物と一緒に台車乗って坂下って、尚且つ片輪走行で曲がるらしい。
真似したらひどい目にあったよ。
BMXって雨の日泥跳ねないの?
0092名無し ◆GKaYYuE.Xs
垢版 |
02/12/02 09:18ID:???
昨日。。。雨上がり。。。路面はほぼ乾いてたんだけど、
すっころんで肘強打。手首はプロテクターでセーフ気味。
雨の日にみんなが練習しないワケがわかりましたよ。
ちとイメトレに励みますぉ。みんなも気を付けてね。
0093:mcぱんぴーぽんぴんg
垢版 |
02/12/02 20:21ID:???
ちぇきなべいび〜!ちぇきなべいび〜〜!!
おいらsk足スレのmc ぱんぴ〜だぜ!!
おいら板海苔は限りなくフリ〜〜。

ちちちちち!掃除が嫌い?雨の日は練習しない?ふっ・・板海苔としてはまだまだじゃな?
おれたち健康優良板海苔は雨の日でもあそぶのじゃあああ!!!

0094名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/12/04 16:15ID:+xUJqE5u
ショート乗れないからロンスケ買った
ポンピングしたいから、トーショントラック付けた
ショートにランダルトラック付けたら、なぜかポンピングで加速できた
ナニゲに便利なので両方使ってるけど、
街でショートでゴーゴー鳴らしながらチクタクで人をすり抜けて行く人や
クールな顔でトリック決めてる人見てると

やっぱショート乗れるようになりたいよぉ〜
0095mcぱんぴーぽんぴんg
垢版 |
02/12/04 21:04ID:???
≫94
頑張ってショートも制覇シル(w
すけぼー改造ロンスケは小さくて便利だけどやっぱフルサイズのロンスケのほうがクルージング感いいよね?

ショートのノーマルスケボーって見せ場多いけどゴーゴーいい音する割にはプッシュキツイよ。
極限まで小さくしたミニスケボーも足として結構使えるよ。ヒーリーズやインラインとかぶるけど
プッシュして悪路や階段ではいきなり片手でつかんでスタスタ歩き出せるから履物系より便利でカコイイよ!
小脇に抱えるまでもなく片手で持ち運び出来るのはコンビニや買物でも楽だよ。
009694
垢版 |
02/12/04 23:55ID:+xUJqE5u
そうすねー。やっぱ乗り心地は
1号機グラビHC42&トーションですね〜
近所のお買い物に、2号機。

でも、いずれも段差乗り越えられないのが不満。
せめて10cmでいいからオーリー出来たら、行動範囲広がるんでしょうね(^^;
0097SK8始めて半年以上
垢版 |
02/12/05 01:35ID:???
http://www.fluxrisers.jp/

このナイトグラインダーってどうなんでしょ。
ちょっと分厚いし照明としての効果があるのか怪しいけど面白そう。
とりあえず夜に足として使う時、目立つという意味で事故防止にはなりそうですが。
0098ベアバック乗り
垢版 |
02/12/05 07:09ID:???
↑動画超カコイイ〜〜〜!
確かに夜は今まで首からミニライトぶら下げるか歩道から出ないようにしてる。

キックボードにも光るデッキやウイールあった!!コンパクトでいいね〜〜〜
電池交換で1ヶ月から2ヶ月毎にライザーパッド外すのは不精な折れにはキツイな(w
ネジ4本だからな(^^;
0099名無し ◆GKaYYuE.Xs
垢版 |
02/12/06 09:52ID:???
>>97
深夜の練習には良い鴨しれません^^ 結構ハイポジションになりそうですね。
夜しか乗らないから買ってみようかなぁ。ウィルも大きくしたし、引っかけロック転倒防止も兼ねて。
買ったら報告します^^(悪寒
0101名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/12/07 21:59ID:Qacg8E+K
住宅街の交差点とか運転手と目が合っていても車出てくる。
プッシュした後つっ立ったままクルーズしていると、瞬間歩行者と判断されるんだと思う。
「いける!」って確信を感じる発進具合に何度も恐怖を感じたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況