X



トップページX-Sports
158コメント42KB

恐怖心への第一歩!

0001lfdk
垢版 |
02/07/06 21:04ID:2roHK0AC
スケボーやってたらだれもが体験する恐怖心。
いわゆる自分との勝負みたいな感じだがほんと、技のやり方がわかってても
体がうまくうごいてくれない。腰抜けな僕です。
で、オーリーはできるんですが、フリップとなると後ろ足がどうしてもすぐ地面に・・。ショービットもそんな感じ。
両足で重心は真下。。。こけることに恐怖心を抱いてしまう。
こけたら痛いと思い、なかなか第一歩を踏み出せないまま・・。
練習量が自信につながるわけだが、そうやってひとつずつやっていくと時間がかなり費やすことになる。
やっぱ、こけても痛いの我慢してやるべきなのだろうが、僕にはこの気合が足りない。
CKYとかビデオで見ると、すごいことしてるがあれは、絶対、真似できない。
恐怖心への第一歩だれかレスください。
0003名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/06 21:10ID:???
この腰抜けがぁぁーーー!!
まずSMクラブへ行け!!
そして女王様に気合を入れてもらえ!!
スケートはそれからだ。
0005名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/06 21:50ID:???
いや、死ぬ必要も辞める必要もない!!
SMクラブへ行け!!
そうしたらすべてが解決する。
0007名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/06 21:59ID:???
こけずにうまくなろうなんて無理だぜ。
転けたら転がって衝撃を分散!肘は伸ばすな!頭。特に後頭部に気をつけろ!
後はグリッチョエスケープだな。これは経験だ。
0008名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/06 22:10ID:???
だ・か・ら、痛いのが快感になるようにSMクラブへ行け!!

俺はMだから痛いのは苦にならない。
0009s
垢版 |
02/07/06 22:21ID:???
mハケーン(*´Д`*)ハァハァ
0010m
垢版 |
02/07/06 23:12ID:???
(*´Д`*)ハァハァ
0011lfdk
垢版 |
02/07/07 01:02ID:k/aT12vE
マジレス書きました。痛いのが苦にならないなんてうらやましい。
いや、一度派手にこけたことありますが、あれ以来、なんともいえません。
やめるつもりもありませんが、腰抜けな僕ではあります。
くそスレでもなんでも、スレ=アドバイスくれよ!”
0012ああああ
垢版 |
02/07/07 01:04ID:k/aT12vE
だれか、俺にガッツください。おねげーします。
ほんま、I AM キチンなんです。
0013リア厨 ◆SK8TLEAA
垢版 |
02/07/07 01:53ID:sA6AKAC/
411とか(ブラックレーベルのビデオがお勧め)
のスラムシーンを思い出す。そんで自分のやってることを頭に思い浮かべる。
0018ああああ
垢版 |
02/07/07 21:06ID:4YQQlPmx
age
0021名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/08 00:14ID:???
全体的にスケボーはプロテクタ着用率が低い。
よって始める人も着用しなくっていいんだと思う。
むしろ、つけてた方が不恰好で格好悪い、と。
そりゃでっかすぎるのは不恰好だけど、バレーの膝サポーターとかなら
軽く保護できるし、服に響かない。
プロテクタもしないでこけるのこわがってんのはアホと思うよ。
0023名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/08 00:25ID:4Kl8xb3K
フリップ練習中に死んだ奴なんか聞いたことありません。

とりあえす受身から練習しろ。

0024名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/08 00:44ID:???
>>23
いや俺後頭部打ってお花畑見えそうになったことあるよ。
後頭部はまじでやばいらしい。結構あっさりイケるらしいよ。
0025転がり人生
垢版 |
02/07/08 04:36ID:eXqDdspT
Tシャツとタンパン 首にはなんとか旅館のタオル プロテクタ完全装備だよ。
(尾邸骨はまだノーガードだが)
雑誌グラビアのNY風ストリトファッションすんの? ダサッ! 
ついでにモデルもダサいじゃん、勝てるでしょいくらなんでも。
すくなくとも2ちゃんねらは全員高学歴だし
オレなんて顔いいからメガネかけてヘルメットもしてるよ!
0026名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/08 12:18ID:???
転んでも擦り傷くらい。安心しなさい。

上手くなりたいならコケるのも上手くならないと危険なのだよ。

転んでも受身とれるようになりましょう。
0027ATIBA
垢版 |
02/07/08 12:47ID:gWsk+yo2
みなさんの意見を聞いてとてもためになりました。
受身なんですが、柔道と同じ受身だとやばくないですか?
体全体で衝撃を吸収するわけですが、前にこけそうになったらどういう受身がよろしいのでしょうかぁ?
おしえてください。
0028名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/08 13:43ID:SgczN/Vr
前にこける時は自然に手が付くからいいじゃん。
体の広い部分の方が衝撃は吸収するけど、下手に肩から落ちると関節痛めるしね。
すりむくぐらい我慢しなきゃ。

理論的には転がりながらこけるといいのかな。
でんも、ちょっとはずかしい。

0032名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/08 18:11ID:rXBGajDI
age
0033SEVEN ◆SEVENs9k
垢版 |
02/07/09 01:25ID:???
>27
漏れも手をつく癖があるので今も右手は痛めてるのだが・・・
基本的に回転するのが吉。要はついた勢いを体で止めて吸収してしまって
痛めてしまうのか、転がる運動に変えて消費してしまうのか、だから。
エネルギー保存の法則だーよ。

間接とかの対衝撃吸収度?みたいなのは個人差があるけど、
トリックの時の衝撃はんなもん関係ないぐらい(場合によっては数G)とか
なのでプロテクターして回転が一番からだいためないよ。

漏れは中免の教習でS字でバイクから転げ落ちた時、ごろごろ転げまわって
教官を引かせたことがある(w
0034DDVP
垢版 |
02/07/09 02:41ID:vGTBpkF4
前にこけて手を着いたら折れました。リストガードをしないのなら、
転倒で骨折は運命と思ってあきらめましょう。転がれるときは転が
りましょう。ギプスを装備してのSK8,これもまた一興!と開き
直りましょう(笑
0037名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/09 13:19ID:ZpxId0mz
みんなの一言で勇気づけられた。よかよか
0038名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/09 13:23ID:???
>>36 いやね エネルギー保存だからこけたら滑っていたスピードを
どこかで必ず消費しなくてはいけないのだよ。
手をついて一点で衝撃を受けるよりは、回転して力を分散させて消費した
方がよかろう ってなことを言いたいのだと思われ。

慣性の法則って言葉だけ独り歩きで、実際勉強して理解してる人は少ない
でのは?でも高校の力学だから簡単だよな
0040名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/12 00:08ID:???
そうだよなー。恐怖心「克服」なら同意できるものがあるが・・・

恐怖心への一歩っていやー、制御しきれないスピードで坂を下った時かな(藁
それまでの「大丈夫だろー」から一気に顔がひきつったからなー。
当方sk8
0041
垢版 |
02/07/12 22:30ID:L4ck4mn+
恐怖心スケータの悩み・・・
0043
垢版 |
02/07/13 20:11ID:+CrkAwz1
>42
まぁー、そうだけど。こけたら、こけたでそのまま。自然のままこけるのがいいのかな?
0044
垢版 |
02/07/13 20:12ID:+CrkAwz1
マタに刺さると痛い・・あれは・・。
0045ifdk
垢版 |
02/07/16 09:36ID:XgfZ54Kw
徐々にレスたまってるなー。
なんでも、よろしい。スケボー関連のスレ。
0046あああ
垢版 |
02/07/23 23:49ID:/QIJjYGP
はいよ!
ttp://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=Ryuji
0047リア厨 ◆SK8TLEAA
垢版 |
02/07/24 00:49ID:BV5L295B
尿道損傷した。血尿でた。ほんとに怖かった。
0048名無し@コソーリ練習
垢版 |
02/07/25 07:22ID:OqxaDp4M
手から行っちゃ駄目だよ。
最悪折れるし、脱臼もあり得るしな。
あと体重重い奴は怪我の度合いも大きいね。
小さい奴はスノーボードもスケートも上手い奴多いよなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況