X



トップページ冬スポーツ
1002コメント726KB

カーリング男子総合スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:34:14.48ID:XH7TNToq
>>747
だから多少の有利不利が有っても実力あるチームはものともせず勝ち抜けなきゃいかんだろ
その手の有利不利はどうやっても一定程度は出るんだから
そういうのを言い訳にしてるチームは国際大会でも期待出来んよ
0751雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:50:01.28ID:vW7+xvHG
□ユースオリンピック
◇日本代表:田中萌珈(札幌)/川合伸弥(札幌)
[予選リーグ]
・中国 × 日本 7-5
・日本 × ブラジル 11-1 
・日本 × トルコ 9-5
・日本 × ニュージーランド 11-2

※日本はニュージーランドに勝利し予選3勝目!
 明日、ラトビアに勝つとプレーオフ進出
---
□予選リーグ勝敗表(グループC)
1位 中国  3勝0敗
2位 日本  3勝1敗
3位 ラトビア 2勝1敗
4位 トルコ  1勝2敗
5位 ニュージーランド 1勝3敗
6位 ブラジル 0勝3敗

※24チームが4グループに分かれてリーグ戦
 各グループ上位2チーム(合計8チーム)が準々決勝に進出
 ラトビアは次戦が最下位のブラジルなので
 順当な結果になると3勝で日本と並ぶ可能性大
0752雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:53:38.47ID:wT12NcGT
>>747
自分もそっちの考え方
日本代表は純粋に実力あるチームになって欲しいから日程の不利は極力除いてほしい
今のでは特定のチームにばかり有利になってるから、そこが働きかけてるとかは置いといて、公平に思えない
各チームは日程のせいでとか言い訳せんやろうけど、見てるファンとしては出来る限り公平に総当たりで試合させてこの大会では実力が1番のチームを代表としたい
0753雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:06:51.26ID:XH7TNToq
>>752
日程の面での有利不利はこれ以上の改善は事実上不可能だろう
ならばそこで勝ったチームを最も実力あるチームと考えるしかない
不公平がある&改善すべきはブロック分けだろう
0755雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:17:59.69ID:vW7+xvHG
第10エンドの佐藤のラストロックすごかった
すごく集中できてる
0756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:38:18.16ID:vW7+xvHG
2次リーグは、シートを3つしか使わないから
7位〜10位の順位決定戦もやってあげたらいいのに
0757雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:58:33.21ID:vW7+xvHG
□日本選手権 予選リーグ
[予選3]
・SC軽井沢クラブ × ARCADIA 17-1
・コンサドーレ × 軽井沢コーピオンズ 10-2
・KiT CURLING CLUB × 札幌国際大学 10-7
・ロコドラーゴ × 待ジャパン 10-1

※男子予選2日目が終了
 激戦のCブロックは、KiT-CCと札幌国際大学が対戦
 KiTがフロントのセットアップで上回り、ほぼすべてのエンドで
 押し気味の展開。青木を怪我で欠く国際大は
 要所で小林や佐藤のビッグショットが生まれて大接戦に持ち込んだ。
 試合はエキストラエンドで目黒のガード破壊が成功してKiTが勝利!
 KiTは1勝目で岡山CAに勝つと3位以上が決定します。
 逆に札幌国際大は3敗目で予選敗退がほぼ濃厚になった(事実上決定)
 DブロックはSC軽井沢クラブとコンサドーレが2勝目
0758雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:08:04.74ID:vW7+xvHG
□予選リーグ途中経過
[Cブロック]
1位 ロコドラーゴ 3勝0敗 ☆2次リーグ進出決定
2位 TM軽井沢 2勝0敗
3位 KiT Curling Club 1勝1敗
4位 待ジャパン  0勝2敗
5位 札幌国際大学 0勝3敗
[Dブロック]
1位 SC軽井沢クラブ 2勝0敗
1位 コンサドーレ 2勝0敗
3位 SC軽井沢クラブJr 2勝1敗
4位 クラーク東京 0勝2敗
5位 ARCADIA 0勝3敗

※ロコドラーゴが2次リーグ進出決定
 事実上は6チームは既に決定しているけど
 数値上はまだです。
0762雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:11.61ID:sKHtvh9Z
>>758
SCもQだと思います
連敗するとTANIと2勝2敗で並ぶ可能性があるけど直接対決で勝っているので
そのほかは決まっていないと思います
0763雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:02:05.08ID:vW7+xvHG
1/31の試合予定
--
◇日本選手権
09:00 KiT CURLING CLUB × 待ジャパン ☆Youtube
09:00 ARCADIA × クラーク東京  ☆Youtube解説付
09:00 ロコドラーゴ × TM軽井沢  ☆テレビ放送(BS1)
09:00 コンサドーレ × SC軽井沢クラブ ☆Youtube
18:00 クラーク東京 × コンサドーレ  ☆Youtube
18:00 SC軽井沢クラブ × 軽井沢コーピオンズ ☆Youtube解説付
18:00 待ジャパン × 札幌国際大学  ☆Youtube
18:00 TM軽井沢 × KiT CURLING CLUB ☆Youtube
https://www.youtube.com/@CurlingJapan/streams
◇ユースオリンピック
12:30 日本 × ラトビア
https://livescores.worldcurling.org/yog/aspnet/current?EventID=021 
0764雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:04:51.07ID:vW7+xvHG
>>762
たしかに、SC軽井沢クラブが2敗するということは
コンサとSCジュニアが3勝目をあげるということになる。
並ぶのチーム谷しかいないので・・・
SC軽井沢クラブも2次リーグ進出確定ですね!ありがとう
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:14:17.32ID:wT12NcGT
>>753
ブロック分けも試合開始を合わせる事も中丸1日試合なくて試合勘鈍るチームが出るのも、男女チームで情報共有行われて不利な所があるのも全部無しにできるとええなと思いますよ
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:24:01.04ID:AZvSAXjL
>>765
理想はそれですね、難しい部分もあるんだろうけど

青木の怪我がMDでも酷使した事が理由なら悩ましい
佐藤のあのラストロックみると青木もいる状況でみたかった
青木はやはり今後は結果出してるMDに絞るのだろうか
谷田もそれで良い方に向かったしなぁ
0767雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:30:15.54ID:vW7+xvHG
◎NHK特設サイト「動画」
 NHK BS1で放送された各試合のベストショットや
 試合後の勝利者インタビュー、どーもくんカメラなど多数
 https://www.nhk.jp/p/ts/JY7XMMG241/movie/

◎YouTubeハイライト
 実況解説がついたYouTube配信の中からピックアップされてます。
 今のところ競技1日目〜3日目(1日目は女子のみ)
 2日目はTM軽井沢×岡山CAとロコドラーゴ×KiT-CCなど
 3日目はコンサドーレ×SC軽井沢クラブジュニア男子など
 https://www.youtube.com/@CurlingJapan/videos
0768雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:34:34.63ID:C/QskI+t
エディンコーチと両角コーチの握手がどーもくんカメラに映ってたw
0770雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 00:37:04.47ID:dEyBivJe
>>769
昨年までは予選8試合を公式練習を含めて7日間かけて行っていたので
前もって知らせていれば問題ないと思う。
今回はもう航空券取っていると思うので、たぶん無理だとは思うが
0771雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:11:11.50ID:9PuB6uQ8
>>727
トリプルノックアウトの時はb.cイベまで行った方が試合間隔あかずやり易いなんて言われるから1日試合やらないって結構大変らしいよ
0772雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 04:35:36.13ID:VK4eSHSt
>>729
確かにこれ見ると初戦合わないのは大変なんだな
>>771
なるほど色々あるんですね教えてくれてありがとう
0773雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 08:06:33.51ID:uEKZqG67
いくら青木が出れなくても札幌国際大学がDブロックだったら2次リーグは行ったよね?
0776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:05:46.48ID:Jk6QViqW
昨日の10エンドの佐藤剣仁のあれはマジで凄かった
2投目は逆サイドになったしどうせ100%決まらんと思ってみてたから
決めたときびっくりしすぎて声でたわw
0779雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:01:29.06ID:dEyBivJe
そうだな。
柳澤がラインを見ていたのでホグラインオーバーっぽい
0780雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:01:49.08ID:ixDt+aHj
>>778
それはそうとして、点が入るんだっけ?
コンサ後攻で柳沢が途中でコンシードすると
スコアは
×
×
になるのでは?
0781雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:04:21.96ID:dEyBivJe
得失点差は関係ないからどっちでもいいけど
SCが後攻なので、柳澤のラストロックだったら、
コンサに得点が入って終了だと思う
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:08:39.06ID:dEyBivJe
コンサ、これはスイッチ入ってるね
海外で惨敗だったチームが国内でスイッチが入る
常呂アドヴィックスカップでもスイッチ入ってたから
ときどき入るんだよね。優勝もあるかもしれない。
0786雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:49:53.23ID:dEyBivJe
■ユースオリンピック 予選最終結果
◇日本代表:田中萌珈(札幌)/川合伸弥(札幌)
[予選リーグ]
・中国 × 日本 7-5
・日本 × ブラジル 11-1 
・日本 × トルコ 9-5
・日本 × ニュージーランド 11-2
・日本 × ラトビア 5-4
--
◇予選リーグ グループC勝敗表
1位 中国  5勝0敗 ☆準々決勝進出!
2位 日本  4勝1敗 ☆準々決勝進出!
3位 ラトビア 3勝2敗
4位 トルコ 2勝3敗
5位 ニュージーランド 1勝4敗
6位 ブラジル 0勝5敗

※日本はラトビアは最終第8エンドでスチールで下し
 予選リーグを4勝1敗でクリア。プレーオフ進出!
 本日19:00に準々決勝でデンマークと対戦します。
 そういえば、世界ジュニアB男子4人制も、
 ユース五輪MIX4も、準々決勝でデンマークと対戦して負けてます。
 そして相手も同じシュミッツ。今度こそ!
 https://www.facebook.com/photo?fbid=778299324344049&set=a.630368522470464
0787雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:12:17.05ID:dEyBivJe
■ユースオリンピック 日本チームの最終結果
◇日本代表:田中萌珈(札幌)/川合伸弥(札幌)
[準々決勝]
・デンマーク × 日本 9-7

※ユース日本代表はデンマークに敗退してベスト8で終了
 2-0で迎えた第3エンドに4点のビッグエンドで逆転されたようです
 その後、第5エンドに3点を返すなど自力も見せてます。
 予選順位とDSCを含めると最終結果は7位。
 プレーオフ進出は大健闘です。おつかれさまでした。
0788雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:33:36.02ID:dEyBivJe
□日本選手権 1次予選
[予選4]
・KiT CURLING CLUB × 待ジャパン 7-3
・ARCADIA × クラーク東京 11-6
・ロコドラーゴ × TM軽井沢 6-3
・コンサドーレ × SC軽井沢クラブ 8-1
[予選5]
・コンサドーレ × クラーク東京 9-3
・SC軽井沢クラブ × 軽井沢コーピオンズ 10-0
・札幌国際大学 × 待ジャパン 8-5
・TM軽井沢 × KiT CURLING CLUB 7-5

※CブロックはロコドラーゴがTM軽井沢を下して全勝でトップ通過
 TM軽井沢はKiT-CCを下して2位通過を決めた
 KiTは3位通過ですが0勝2敗からのスタートになり苦しくなった。
 Dブロックは番狂わせ、コンサドーレが昨年優勝のSC軽井沢クラブに圧勝
 コンサは昨年11月の遠征で敗退した後、2ヶ月半の間、
 試合に出ずに今大会に向けて調整。この選択が吉に働いたようです。
 2位はSC軽井沢クラブ、3位はSC軽井沢クラブジュニア
 その他、札幌国際大学とARCADIAが今大会初勝利をあげた。
0789雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:51:03.21ID:lTrleqBR
Cブロックは潰しあいになるかとおもったけど、ドラーゴが全勝するとは予想外
0790雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:51:59.02ID:dEyBivJe
■日本選手権 1次予選最終結果
[Cブロック]
1位:ロコドラーゴ 4勝0敗 DSC_27.4 ☆2次リーグ進出
2位:TM軽井沢   3勝1敗 DSC_17.0 ☆2次リーグ進出
3位:KiT-CC    2勝2敗 DSC_21.4 ☆2次リーグ進出
4位:札幌国際大学 1勝3敗 DSC_46.0
5位:待ジャパン  0勝4敗 DSC_45.8
[Dブロック]
1位:コンサドーレ   4勝0敗 DSC_44.4 ☆2次リーグ進出
2位:SC軽井沢クラブ  3勝1敗 DSC_21.9 ☆2次リーグ進出
3位:軽井沢コーピオンズ 2勝2敗 DSC_49.9 ☆2次リーグ進出 
4位:ARCADIA      1勝3敗 DSC_52.6
5位:クラーク東京   0勝4敗 DSC_76.6

※1次予選終了。7位以下の順位決定戦がないため
 来シーズンの序列が下位3位が決定しました。
 序列3は東北、序列4は西日本、序列5は関東になります。
 ARCADIA/チーム佐藤は貴重な1勝をあげて序列3。
 待ジャパンは1勝をあげることはできませんでしたが
 DSCで序列4を勝ち取りました。
 もしも、来シーズンもこの方式が変わらず、
 北海道以外のチームが優勝した場合
 来シーズンに厳しい組み合わせに入るのは「関東」になりました。
0791雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:58:08.23ID:dEyBivJe
>>789
最初の試合で札幌国際大に青木がいて
敗れていたら逆(4位)もあったと思う。
コンサも同じ。カナダ遠征で敗戦しまくって
日本選手権の最初の2試合が、調整ついでに勝てる相手でなかったら・・
国内での位置づけはSCが少し抜けてるとは思ってたけど
6強は結構僅差だな。また6強とそれ以外に大きな差があるかな。
0792雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:24:02.36ID:dEyBivJe
2次リーグの試合日程

2/1 13:30
・ロコドラーゴ(C1位) × 軽井沢コーピオンズ(D3位) ☆YouTube
・KiT Curling Club(C3位) × コンサドーレ(D1位) ☆NHK-BS1
・TM軽井沢(C2位) × SC軽井沢クラブ(D2位) ☆Youtube解説有

2/2 09:00
・コンサドーレ(D1位) × TM軽井沢(C2位) ☆YouTube 
・SC軽井沢クラブ(D2位) × ロコドラーゴ(C1位) ☆NHK-BS1
・軽井沢コーピオンズ(D3位) × KiT Curling Club(C3位) ☆Youtube解説有

2/2 18:00
・KiT Curling Club(C3位) × SC軽井沢クラブ(D2位) ☆Youtube
・TM軽井沢(C2位) × 軽井沢コーピオンズ(D3位) ☆Youtube
・ロコドラーゴ(C1位) × コンサドーレ(D1位) ☆Youtube解説有
0793雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:27:48.18ID:dEyBivJe
◎YouTube配信
 https://www.youtube.com/@CurlingJapan/streams

◎NHK特設サイト「動画」
 NHK BS1で放送された各試合のベストショットや
 試合後の勝利者インタビュー、どーもくんカメラなど多数
 https://www.nhk.jp/p/ts/JY7XMMG241/movie/

◎YouTubeハイライト
 実況解説がついたYouTube配信の中からピックアップされてます。
 今のところ競技1日目〜3日目(1日目は女子のみ)
 2日目はTM軽井沢×岡山CAとロコドラーゴ×KiT-CCなど
 3日目はコンサドーレ×SC軽井沢クラブジュニア男子など
 4日目はチーム谷×チーム佐藤など
 https://www.youtube.com/@CurlingJapan/videos
0794雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:58:18.57ID:5QaoiZxt
1次リーグの最終試合SC対コーピオンズの解説付きYouTube見たんだけど解説の女がキモすぎてびっくりした
無音の方がマシなレベル
0795雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 23:06:00.75ID:vrWaJGpo
明日からの2次リーグは3シート使用だから1シート余る
どうせ余ってるなら順位決定戦やればいいのにな

男子は国際大vs青森、岡山vs東京
女子はグランディールvsSCjr、岩手vs広島
岡山vs東京以外は何となく結果がわかるな
0797雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:18:42.33ID:BRLKsW35
日本選手権、2次予選がはじまるよ(小穴選手のノート)
https://note.com/koana_curling/n/n2d3abf4c4c57#60b0a38c-a09e-4473-beca-385cbf8f86db

コンサドーレが4戦全勝で2次リーグ進出
敦賀信人コーチが一喝でチーム引き締め
https://news.yahoo.co.jp/articles/996fa3bd6b8f314e3c571460963ea84923c7e72e

男子ロコ・ソラーレはお姉さん≠ゥら刺激
前田拓海「名前に負けないように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f63cbef035ace0e81f8a00155cf3695cdfb27867
0798雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:27:15.00ID:BRLKsW35
>>796
Curling Zoneが1/29のランキングを正しく更新してくれてないんだよね
1/29ランキング(というより決勝戦の3日前のランキング)が
強化指定のランキング査定になるので、間違ったままだけどどうするのだろう。

SFM値はおそらく4.0 

優勝 30.0pt
2位 22.0pt
3位 18.0pt
4位以下 勝ち星×1.5
0799雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:37:02.20ID:BRLKsW35
SFM値が4.5だった場合

優勝 33.75pt
2位 24.75pt
3位 20.25pt
4位以下 勝ち星×1.688
0800雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:44:41.69ID:BRLKsW35
1/29ランキングはこれ↓
https://www.curlingzone.com/rankings.php?task=week&oomid=81&eventyear=2024&week=27#1
1/29は本来は昨シーズンのポイントが0%になるんだけど更新されてない
さらに前週に行われたカナダの地方予選の大会がまだ加算されてない
昨シーズンを0%にしたランキングがこれ↓
https://www.curlingzone.com/rankings.php?eventyear=2024&week=28#1
しかし、カナダの地方予選が加わると、ロコドラーゴとコンサが少し下がる予定
ただ、地方予選の加算はきまぐれなので、1/29週に加算されない可能性がある

ということで、SFM値は最大値4.5、最低値4.0になります。
0801雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:55:21.98ID:LOu8tdZt
>>799
サンクス
トップ3以外は一律も有るかなと思ったけど勝ち星でちゃんと計算されるなら良いね
0802雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:13:02.14ID:StNkMroa
>>797
現役選手だけあって小穴解説委員やるなあ
石とアイスの変化の話で「そろそろ調整多めに入って設定変わるはず予想」がもろにどんぴしゃで
中電と道銀が前日と違うやや重めの設定(タイムは一緒でもスイープが効き辛そうなアイス:市川談)に苦しんで
前半エンドにショート連発してたぞ
ちょっと関心

男子ももしかしたらちょっと波乱の展開になるかもな
0803雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:28:17.75ID:s+rnkmGi
平田終了
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:26:59.33ID:BRLKsW35
>>802
今日は、少しだけ(20分くらい)休憩時間に見れたけど、
どのチームも昨日と違ってミスが目立つかなって思ってた。
残っている5チームはどのチームもスイープ強いので
不利になったとしても大きな差はないか
アイスが変わっても、対応できるかは、世界選手権に向けて大事ですね
0807雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:24:08.73ID:B9fx0xFt
スイープが効きにくい分、各チームのスイーパーがフルスイープ連発で、
後半戦にスイーパーの酷使が結構響いてくると思う
ハアハア淳子とか淳子とか淳子とか

骨折手術済みの小泉もちょい心配だし、夕湖の腰がまたもや爆発するかもしんない
阿部ちゃんももう年だし、プレーオフでまともにスイープが機能しそうなチームってドラーゴと道銀くらいかな?
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:01:38.68ID:BRLKsW35
□日本選手権
[2次リーグ]
・ロコドラーゴ(C1位) × 軽井沢コーピオンズ(D3位) 6-2
・コンサドーレ(D1位) × KiT Curling Club(C3位) 6-5
・SC軽井沢クラブ(D2位) × TM軽井沢(C2位) 8-7
---
□2次リーグ勝敗表
1位 ロコドラーゴ 3勝0敗
1位 コンサドーレ 3勝0敗
3位 SC軽井沢クラブ 2勝1敗
4位 TM軽井沢   1勝2敗
5位 KiT Curlling Club 0勝3敗
5位 軽井沢コーピオンズ 0勝3敗

※コンサドーレとロコドラーゴが2次リーグ3勝目をあげ
 プレーオフ進出に王手!
 ブロック2位同士の対戦はSC軽井沢クラブが勝利
 TM軽井沢は後がなくなりました。
0810雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:12.44ID:BRLKsW35
2/2の試合日程

09:00 コンサドーレ × TM軽井沢 ☆YouTube 
09:00 SC軽井沢クラブ × ロコドラーゴ ☆NHK-BS1
09:00 軽井沢コーピオンズ × KiT Curling Club ☆Youtube解説有
18:00 KiT Curling Club × SC軽井沢クラブ ☆Youtube
18:00 TM軽井沢 × 軽井沢コーピオンズ ☆Youtube
18:00 ロコドラーゴ × コンサドーレ ☆Youtube解説有

◎YouTube配信
 https://www.youtube.com/@CurlingJapan/streams
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 22:22:36.89ID:B9fx0xFt
今回の日本選手権はアイスが曲がるからか?ガード攻勢でシビアな配置が多くて、
なおかつトリッキーなラインとかはあんまないのでテイク系が良い感じで決まることが多いので、
色んなパターンのスーパーショットがいつもより沢山見られて楽しい
こういうときに限って青木豪がおらんとか残念無念過ぎる
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:23:56.64ID:BRLKsW35
もしかしてロコドラーゴはプレーオフ進出が決まったかもしれない
(1)KiTとSCジュニアは3敗なので、ドラーゴに並ぶことはできない
(2)ドラーゴが2連敗するということは、SCとコンサがドラーゴに勝つということなので
 コンサは4勝1敗以上になるため、3つ巴の対象から外れる
(3)TM軽井沢がロコドラーゴ相手に3つ巴に持ち込むには、もう1チームを混ぜる必要があるが
 上記の(2)の理由から、その1チームはSCしかありえない
 でもTMKは、SCにもドラーゴにも負けてるからDSC勝負には持ち越せない

つまりロコドラーゴのプレーオフ進出は決定・・でいいのかな?

====
TM軽井沢がプレーオフに残る条件には
(1)明日、コンサに勝つこと。(SCジュニアに勝つのは当然)
(2)ドラーゴがコンサに勝つこと。
※上記1と2が起こった場合、コンサの直接対決で勝利
 そして3つ巴になった場合、SCとTM軽井沢がコンサを上回ってプレーオフ進出になる
(3)2勝3敗で、KiT、SC、TMKが並びDSCで勝つこと。

たぶんこれだと思う。
間違っていたらごめん
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:27:14.65ID:BRLKsW35
>>814
青木と前田の試合が見たかった。
両チーム、お互いのベストメンバーで日本選手権で対戦したことが1度もない
このアイスは、おそらく青木用に作られたのかもしれない
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:38:57.98ID:mMkRRw5Q
>>815
ドラーゴのプレーオフ進出はそこに書かれてる通りすでに決まったと思う

TMKのプレーオフ進出条件はそこに書かれてるパターンにもう一つ
・TMKがコンサに勝つこと。(SCジュニアに勝つのは当然)
・ドラーゴがコンサに負けても、SCがドラーゴとKITに2連敗した場合
※これだとドラーゴとコンサドーレが4勝で、TMKが3勝の単独3位になってプレーオフ進出になる:KITとSCが2勝止まりで敗退
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:43:09.25ID:O7SckZbQ
TMKがプレーオフに残る条件は、TMKスレに詳しく出ていた。
コンサに負けても可能性はわずかに残るけど、
SCの連敗が必須なので本当にわずかな可能性
逆にコンサに勝てば、ドラーゴがSCに負けても可能性が残る
そしてコンサはDSCが悪いので一気に追い詰められる。

コンサとSCの勝ち上がる条件は「あと1勝」でシンプル。連敗だけはダメ
連敗すると=コンサは敗退決定(DSCではもう追いつけない)。SCはDSCしだい。
こっち側(Dブロック側)にはSC軽井沢ジュニアがいるので
TMとKiTの1勝上乗せは確実。
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 07:48:10.06ID:O7SckZbQ
>>817
今、ちょうどTMKスレを見てきたところだった。
結構可能性が残ってるよね。
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 08:53:26.88ID:vq8JBzjc
DSCの偉大さを思い知らされる2次リーグだった
分かっちゃいたけどここまでとは思ってなかった
小穴解説委員の「DSC=0.9勝分の価値」という表現が骨身に染みるTMKだった
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:05:34.66ID:MBVlriCu
>>820
小穴のあの解説は アイスリーディングの解説とか読んで損はないな
「DSC=0.9勝分の価値」というのは男女ともそれを感じる展開だな
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:15:13.88ID:vq8JBzjc
ダサいダサすぎるw
パンダという男はほんと困ったものだ
0824雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:18:54.59ID:vq8JBzjc
>>822
幻の雑誌「月刊カーリング」が誕生したら原稿の執筆を是非とも依頼したいカーラーの一人
0828雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:07:43.88ID:O7SckZbQ
□日本選手権
[2次リーグ]
・コンサドーレ(D1位) × TM軽井沢(C2位) 11-10
・ロコドラーゴ(C1位) × SC軽井沢クラブ(D2位) 12-6
・KiT Curling Club(C3位) × 軽井沢コーピオンズ(D3位) 7-0
---
□2次リーグ勝敗表
1位 ロコドラーゴ 4勝0敗 ☆プレーオフ進出決定
1位 コンサドーレ 4勝0敗 ☆プレーオフ進出決定
3位 SC軽井沢クラブ 2勝2敗 
4位 TM軽井沢   1勝3敗
5位 KiT Curlling Club 1勝3敗
6位 軽井沢コーピオンズ 0勝4敗 ★予選敗退

※ロコドラーゴとコンサドーレがプレーオフ進出決定
 夕方の試合で両チームが1位突破を争います
 そして3位争いは、SC軽井沢とTM軽井沢とKiT-CCの争いになりました 
0829雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:16:33.55ID:O7SckZbQ
[予選リーグ全試合のDSC成績]
・SC軽井沢クラブ 21.9
・TM軽井沢 17.0
・KiT CURLING CLUB 21.4
[2次リーグ]
・SC軽井沢クラブ 1試合目80.5 / 2試合目86.8
・TM軽井沢 17.0 1試合目91.8 / 2試合目65.6
・KiT CURLING CLUB 21.4 1試合目61.2 / 2試合目50.1

※DSCはもしかするとKiTが逆転している可能性ある
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:19:19.93ID:O7SckZbQ
予選リーグは1投あたりの平均値
2次リーグは2投の合計値なので
あくまで参考値です。

それにしてもお金と時間がなくて
海外遠征にそんなに行けなかった2チームが
プレーオフ進出を決めるというのが、カーリングのわからないところだ
0831雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:24:02.32ID:pS84JHhQ
コンサは大会でないで若手鍛えるのに成功したというより清水が好調なのがでかいな
0832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:26:03.48ID:1Ur8FRsC
特にTMに顕著だけど(SCはそもそも今大会ショット成功率自体が良くない)ガチでの勝負弱さはいかんともしがたい印象
肝心なところが決まらないというかあまりにも甘い
0833雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:26:59.98ID:1Ur8FRsC
清水はちょくちょくしょーもない0点ショットもやっちゃうんだけど肝心なところで取り返すからね
0834雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:02:29.93ID:UBQ9lRIN
TMの詰めの甘さが際立ってる
何点とっても逆転されてて
お遊びオールスターの祭典みたい
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:27:09.63ID:O7SckZbQ
[2次リーグ最新のDSC成績]
・SC軽井沢クラブ 24.5
・TM軽井沢 21.2
・KiT CURLING CLUB 20.9

KiTが逆転してる
https://japan-curling.jp/results/
0837雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:40:37.19ID:s2vZZwS3
ドラゴンとコンサの試合で女の解説は誰だ?
内容もアホ丸出しでひゃーとかひーとか聞いてて不愉快だ
0839雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:30:32.66ID:ZaRXO3uL
コンサあっぱれだわ
清水もアベもよくやったわ、かっこいいぜ・
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:43:11.21ID:1Ur8FRsC
この試合のコンサドーレは強すぎたな
ショット率もすごいんじゃないの
ドラゴも悪くはなかったし中原と前田がスーパーショットまでかましてるけど、
相手があの安定度じゃ厳しかった
0842雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:49:25.97ID:O7SckZbQ
■日本選手権
[2次リーグ]
・コンサドーレ(D1位) × ロコドラーゴ(C1位) 9-5
・SC軽井沢クラブ(D2位) × KiT Curling Club(C3位) 7-1
・TM軽井沢(C2位) × 軽井沢コーピオンズ(D3位) 11-3 
---
■2次リーグ最終結果
1位 コンサドーレ 5勝0敗 ☆決勝進出
2位 ロコドラーゴ 4勝1敗 ☆PO準決勝へ
3位 SC軽井沢クラブ 3勝2敗 ☆PO準決勝へ 
4位 TM軽井沢   2勝3敗   ★予選敗退
5位 KiT CURLING CLUB 1勝4敗  ★予選敗退
6位 軽井沢コーピオンズ 0勝5敗 ★予選敗退

※コンサドーレが決勝進出!
 強い。清水選手まったくミスがなかったです。
 コンサドーレは来年の日本選手権出場権を確保し
 来年のランキング枠争いから解放されました。
 なんとこの「 >>156 」が実現した。
 その他、ツアーランキング22ポイント獲得
 ロコドラーゴとSC軽井沢クラブが明日の準決勝に進出。
 18ポイントを確保しているので、ロコドラーゴが敗れたとしても
 来年のランキング争いは同等の立場でスタートできそうです。
 TM軽井沢とKiT CURLING CLUBは、最終戦までもつれ込みましたが
 コンサドーレとSC軽井沢クラブのどちらからも
 勝ち星をあげることができませんでした。
0843雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:52:56.56ID:O7SckZbQ
2/3の試合日程

男子準決勝
13:30 ロコドラーゴ × SC軽井沢クラブ ☆NHK-BS1
0844雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:05:57.93ID:pS84JHhQ
女子もだけど1位通過チームが1日空く日程で影響があるかどうか
0845雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:18:09.47ID:O7SckZbQ
2次リーグDSC最終成績
・TM軽井沢 21.0 
・SC軽井沢クラブ 23.4
・KiT CURLING CLUB 25.0
最終試合のKiTのDSCが145
試合前に敗退が確定して、最終戦はモチベーションが
低下したかもしれない
0847雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:41:01.62ID:vq8JBzjc
>>845
なんだかんだでTMKがDSCでは再逆転してるとかマジ今大会のパンダはDSC王者
しかしDSCはやはりあくまでもDSC、0.9勝でしかなかった
プレーオフにはあと0.1足りなかった
ほんと最後まで色々考えさせてくれるDSCだったわ
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:51:18.23ID:vq8JBzjc
>>844
あるとは思うがなんせどっちも札幌アイスに適応してるからなあ
今さら研磨なんて入らないだろうし、試合間隔のビハインドぐらいじゃびくともしなさそう

特に今回のコンサは完全に札幌仕様に調整されててアイスリーディングとラインコールの精度がやばすぎる
これだけ札幌に合わせたら世界選手権のアリーナで転けまくりそうで、今からいらぬ心配をしてしまうんだぜ
0849雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:04:45.89ID:MBVlriCu
強化指定は 女子と似たような構図で
SCが優勝した場合のみ 強化A SC 強化B コンサorドラーゴ 
他が優勝した場合 強化A TM 強化B コンサorドラーゴ 
かな
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:07:03.00ID:tHozbHQa
スケベオヤジなので女子をメインに今までみていたが今大会単純に男子の試合の方が実は面白いということを認識しましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況