X



トップページ冬スポーツ
1002コメント457KB

カーリング男子総合スレ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:35:33.83ID:k2adDMLu
>>62
道東ジュニアが行われたのは今年の1/23
そのときの順位は

優勝  帯広畜産大学(FR)
準優勝 Lizards
3位  EAST!BOYS

優勝した帯広畜産大(FR)は、川平くんのジュニア卒業にともなって辞退。
準優勝と3位が、今年3月に行われる予定だった北海道ジュニアに出場予定でした。
ところがコロナで北海道ジュニアが中止。
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=92

それで12月開催のはずです。
当時ツイート
https://twitter.com/obihiro_curling/status/1485239183803584518

札幌ジュニアはおそらく今年もチーム数不足で開催できなくて、
道央ジュニアはたぶんコロナで中止
Lizardsも出場できなくて、その1枠がオホーツクにいったのかもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:48:07.53ID:k2adDMLu
ジュニアは情報を開示していない部分もあると思うので
(カーリング界にはカメラを持って、女子ジュニア撮影に来るおっさんとかもいるみたいだから
 そりゃ情報ふせるよね〜)
各ブロックまでの情報は、協会が開示しない限り探していないです。
間違っていたらごめんなさい。
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:27.68ID:k2adDMLu
□北海道ジュニア選手権
[予選リーグ第4試合]
・北見工業大学 × 帯広ジュニア 7-4
・Minamifurano × 北見藤高校 7-6
・名寄協会JC × 札幌CA  5-4
・札幌ジュニア × 東京農業大学 10-1
[予選リーグ第5試合]
・東京農業大学 × Minamifurano 8-5
・北見工業大学 × 札幌CA 5-3
・札幌ジュニア × 帯広ジュニア 5-2
・名寄協会JC × 北見藤高校 11-1

※今日は札幌ジュニア、北見工業大学、名寄協会が連勝。
 東京農業大学が今大会初勝利。
 北見藤高校は今日から出場できました!
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:55.62ID:k2adDMLu
□予選リーグ順位表
1位 札幌ジュニア(札幌) 5勝0敗
2位 北見工業大学(北見) 4勝1敗
3位 Minamifurano(南富良野) 3勝2敗
3位 名寄協会JC(名寄)  3勝2敗
5位 札幌CA(札幌)    2勝3敗
5位 帯広ジュニア(帯広) 2勝3敗
7位 東京農業大学(網走) 1勝4敗
8位 北見藤高校(北見)  0勝5敗

※札幌ジュニア(Checkmate)が5連勝
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:53:30.88ID:w9/R95KJ
昨日、ジュニアを少し見れたけど
帯広、札幌CA、北見藤高校あたりはジュニア年少組(育成初期の段階)って感じだった
名寄と南富良野は同じ年代を4人集めきれてなくて、体ができていて強そうな選手もいれば
もう一段階下の世代で育てたい選手もいる。
あと4年後は下が肉体的に追いついていいチームになりそうだが、それぞれの進路でバラバラになるんだろうな
東京農大と北見工大は、スイープの足の運びを見ていると大学から始めた選手だろうなって感じで
短期間でこんだけうまくなるんだなって印象
ただ札幌ジュニア(Checkmate)のようにジュニアで何年もやっているジュニア年長組とくらべると
どのチームも、高校生vs中学生みたいな大差の試合になってしまう。

アマチュアで五輪ありきの競技だからか、各ブロックとも4年に1チームくらいのペースでしか
ジュニアチームを強化できていない感じがする。
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:19:16.17ID:+StCSrYI
>>64
だから、言い訳はしなくていいって!
知らないなら書かなきゃよいだけ!
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:45:41.85ID:2EIHvmlS
>>68
北見藤高校がいてほっとしたよ〜〜このまま全部不戦敗かと心配してたよ〜〜〜
名寄はチビリンピックの引率で滝ヶ平さんをお見かけした
通年アイスの無い地区でも大会に出てきて遜色のないまで仕上げてきてるのは
熱心な指導の賜物だと思う(名寄ジュニア男子の場合、ちょっと女子に見劣りしちゃうだけさ)
網走から常呂や北見に練習に行くにしても近くないし不便だろうによくやってるよ

北海道の大学でカーリングを始めた選手は全国各地へのカーリング伝道師的役割を担っているので
北海道離れてもジュニア卒業してもずっとカーリング続けて欲しい、、、
実際関東地区で殆ど北見工大生、殆ど北大生なチームあるし
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:38:20.86ID:nSkn2r7x
>>73
男子は特に

端境期なんだろうが、2〜3年後には盛り返すよ



スポーツというものは不思議なもので年代が集中する豊作の時と不作の時があるんだな

女子カーリングでいえば91年組


ゴルフでもプラチナ世代と黄金世代、年代に挟まれた選手は、はざま世代などと自虐もする

今季の男子ジュニアははざま世代とでも言っておこう
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:26:33.08ID:w9/R95KJ
□北海道ジュニア選手権
[予選リーグ第6試合]
・札幌ジュニア × 北見藤高校 8-1
・名寄協会JC × 帯広ジュニア 9-6
・北見工業大学 × 東京農業大学 7-2
・Minamifurano × 札幌CA  7-5
[予選リーグ第7試合]
・札幌CA × 帯広ジュニア 7-4
・東京農業大学 × 北見藤高校 11-6
・Minamifurano × 名寄協会JC 5-3
・北見工業大学 × 札幌ジュニア 6-5

※今日は北見工業大学とMinamifuranoが2連勝
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:27:26.18ID:w9/R95KJ
□北海道ジュニア選手権 予選最終順位
1位 北見工業大学(北見)      6勝1敗 ※直接対決勝利
2位 札幌ジュニア/Checkmate(札幌) 6勝1敗 ※  〃 敗退
3位 Minamifurano(南富良野)  5勝2敗
4位 名寄協会JC(名寄)     4勝3敗
----------↑準決勝進出↑---------
5位 札幌CA(札幌)       3勝4敗
6位 帯広ジュニア/EASTER!(帯広) 2勝5敗 ※直接対決勝利
7位 東京農業大学(網走)      2勝5敗 ※  〃 敗退
8位 北見藤高校(北見)     0勝7敗

※北見工業大学がCheckmateを僅差で下して1位突破!
 最後はボタン上でのフリーズ勝負、メジャーで北見工大でした。
 北見工業大学、Checkmate、Minamifurano、名寄協会JCが準決勝進出
 プレーオフは通常のトーナメント。準決勝⇒決勝&3位決定戦
 3位までは日本ジュニア選手権の出場権を獲得します。
 準決勝のカードは、北見工業大学×名寄協会JC、札幌ジュニア×Minamifurano
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:41:02.16ID:w9/R95KJ
明日は決勝ではなくて、3位決定戦がメインイベントかな

>>73 >>74
北海道だけでなくて、東北もエスポワールとAXISがごっそり抜けた。
今回の札幌CAとEASTER!が強くなる2〜3年後が男子ジュニアの層が厚くなる時かも。
青森も見てみたいチームが1つある。前回は下位だったSC軽井沢ジュニアもメンバー一新していると思う
あとは今後も北見勢かな。北見市街地にカーリング場ができたことによって
北見の北見藤高校や常呂高校などのカーリング経験者が
そのまま北見工業大学に進学してカーリング部に入部するケースが増えるかもしれない。
明日のプレーオフは一発勝負なのでどうなるかわからないけど、リーグ戦が自力だと考えると
やっぱり練習量が相当増えているんだと思う
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:20:52.74ID:w9/R95KJ
>>72
東京農業大学網走キャンパスから常呂までを地図でみたところ
間に、網走湖と能取湖があって、意外と遠かった。
これは常呂リーグへの参加も大変だ。常呂側もいごごちを良くしてあげないとな
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:20:43.87ID:XSde2aNi
岩永さんのツイートで知ったが、
Reid Carruthersのチームにジェイコブスが加入するのね
グシュー、ボッチャーに続く第3極になりそうだ

リード:Connor Njegovan (フォルティウスコーチ)
セカンド:Derek Samagalski
サード(V):Brad Jacobs ←New!
フォース(S):Reid Carruthers
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:46:57.68ID:79AMRkZy
Carruthersってカナダのトップの中では、一段下のイメージで
ランキングトップ10なのに日本のチームにも負けてくれたりしてたけど、
簡単にはいかなくなるかもな

滝ケ平さん、仕事もコーチも忙しそうで
以前の記事で、練習時間は週に2回で合計2時間(1回1時間)って言ってた。
Checkmateの昨日の負けは、ロコがたまに言う「負けられるときに負ける」って
やつだからきっと今日の準決勝には影響しない
北見工大、Minamifurano、名寄協会JC、のどっちか1つが日本ジュニアに行けない
せめて今日いい試合をしてほしい
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:07:23.72ID:yoGMjALd
>>79
ほー、ジェイコブスが復活なんだ
よかった
スキップは当面ジェイコブスでなくカルザースなのかな
ジェイコブスは熱くなりすぎて冷静さを失うことがあるのが欠点だから
冷静なカルザースとの組み合わせは期待できそうだ
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:47:56.03ID:BW9iBFG/
しかしボッチャーは自分よりすごいの3人揃えてやりづらくないのかな
絶対やりづらいよねw
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:39:37.25ID:srtfKGy3
北見工大がチェックメイトにビッグエンド喰らった後もきっちり追いついたの凄いと思った

上位何チームが日本ジュニアにいけるの?
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:11:04.82ID:NxK9gPoq
南富良野にとってはとてつもなく大きいな
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:29:26.45ID:79AMRkZy
■北海道ジュニア選手権 最終結果
[準決勝]
・札幌ジュニア × Minamifurano 5-4
・北見工業大学 × 名寄協会JC 9-4
[3位決定戦]
・Minamifurano × 名寄協会JC 6-1
[決勝戦]
・札幌ジュニア × 北見工業大学 8-7

※札幌ジュニア(Checkmate)が北見工業大学をエキストラエンドで下して優勝!
 第6エンド、先攻北見工大は自らのセンターガードにチップし、コーナーガードを2つ作ってしまうミス
 その後のカムアランドの勝負でCheckmateが上回って4点。これが大きかった。
 北見工大もその後、第7エンドで2点を返し、さらに第8エンドは正確なガード置き続けて
 虎の子のNo1を守り続けてスチールで同点。エキストラエンドもセンターガードの裏にNo1を置きましたが
 ここはCheckmateフォースの青木のランバックピールが決まって勝負ありでした。
 3決定戦はMinamifuranoが名寄協会JCを下して価値ある3位!名寄は少し届かなかった。
 Checkmate、北見工業大学、Minamifuranoの3チームが日本ジュニア選手権の出場権を獲得!
 南富良野カーリング協会のFacebook
 日本ジュニア選手権出場は、チーム結成7シーズン目での快挙のようです。おめでとうございます!
 南富良野にとって道央ブロックはかなり高いハードル。
 前回までは、札幌国際大、Checkmate、チーム青木もいたのでそこを突破するだけでも大変だったと思います。
 https://www.facebook.com/search/top?q=%E5%8D%97%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%94%E4%BC%9A
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:26:07.90ID:79AMRkZy
>>86
ありがと!
前回の関東中部ジュニアって実は5チームしか参加がなくて、
男子は長野県だけ。関東からは1チームも参加なし。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=3001101750013692&set=pcb.3001103376680196
なのに関東中部が2枠、さらに開催地枠で軽井沢が1枠だから合計3枠
今年は(今のところ)コロナ規制も緩和されているから、長野だけでなく新潟愛知山梨関東からも参加して
10チームくらいは出てほしい
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:39:44.02ID:RZ1S0yxa
開催地枠ってなんか納得いかないよな
全都道府県にカーリング場があって毎年持ち回りで開催するなら開催地枠があって当然だけど、専用カーリング場は、北海道、青森、岩手、長野の4道県にしかないんだぜ(山梨は狭いから除く)
だったらアリーナ借りきって全都道府県でやれよな

高校選手権なんか毎年青森固定なのに、毎年開催地枠で青森が1チーム余計に出て来るんだぜ、意味分かんね
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:20:45.07ID:q38N+yyC
>>91
施設維持費がそうとうかかっていると思うので
開催地枠は合ってもいいと思うけど
カーリングの場合、本戦に出場できるチームの母数が8〜10くらいで少ないので
(高校野球やバスケットボールなどは47〜50くらい)
そのうち1枠をずっと青森とかはやりすぎ。軽井沢も同じ。関東中部で2チームとも軽井沢だった場合
開催地枠は他(新潟など)に譲るなどバランスはとってほしいよね
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:37:52.32ID:FiSoLv0C
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:19:38.83ID:H5i+dVqB
◎1月前半の主な日程

◇0104-0107 [ワールドツアー] パース(スコットランド) ※SC軽井沢クラブ 
◇0106-0108 [ワールドMDツアー] マクファーランド(アメリカ) ※松村谷田
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0108-0109 [MD国内予選] 東北MD選手権(青森)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(軽井沢)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ) ※札幌国際大学
◇0114-0115 [MD国内予選] 西日本MD選手権(軽井沢)
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:24:54.28ID:+6C/brUe
ぐっさんは今日スコットランドへ向けて出発とは
中々強行軍だな
JALの羽田深夜便があるからできる業だろうけど
イェンチらも今日中にスコットランドへ移動するのかな
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:14:51.46ID:cue5Yqc2
ICEは新人をスカウトしたのかと見まごうたが岩本さんか!お名前変わったのね!
どう転んでも関東選手権は面白くなるし、行っていいなら見に行きたい

あとはジュニア世代だなぁ
高校生のうちにいい成績残してチーム存続の可能性を残しておきたいじゃないすか
南富良野がチーム結成7年目で全国まで行くのなら8年目を見せてくれって思うんだよね
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:44:30.25ID:cBXI2XOc
◎MERCURE PERTH MASTERS(1/4-1/7)
・スコットランド・パース
・日本との時差:-9時間 
・賞金総額:17,000 USドル(約222万円)

◇試合日程
・01/05 03:00 SC軽井沢クラブ[31] × Brad Mouat(SCO)[3]
・01/05 17:00 SC軽井沢クラブ[31] × Michael Brunner(SUI)[21]
・01/05 23:00 SC軽井沢クラブ[31] × Cameron Bryce(SCO)[33]
・01/06 20:15 SC軽井沢クラブ[31] × Andreas Harstad(NOR)[112]
・01/07 02:30 SC軽井沢クラブ[31] × Wouter Gosgens(NED)[16]
・01/07 17:00 準々決勝
・01/07 20:00 準決勝 
・01/07 23:00 決勝  

◇YouTube配信
 https://www.youtube.com/@WCTWorldCurlingTour/streams ←たぶんここ
◇大会公式サイト
 https://www.perthmasters.com/
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7135

※日本時間に修正済
 24チームを4グループに分けてリーグ戦。8チームがプレーオフ
 ZONEのページにはトリプルノックアウトと書かれているけど、
 スケジュールをみたところおそらくリーグ戦。
 YouTube配信の情報はもし間違っていたら、あとから追記予定
 出場チームをざっとみても、Mouat(スコットランド代表)、Edin(スウェーデン代表)、
 Retornaz(イタリア代表)をはじめ、ノルウェー、チェコ、ドイツ、オランダの代表が出場。
 SC軽井沢クラブは日本代表なので、プレーオフにはなんとかたどりつきたい
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:52:06.50ID:cBXI2XOc
>>96
たまたま南富良野で全道高校選手権が開催されるので
ちょっと見てみたら北海道ですら4チームのみ。男子は道央の参加がない
全道高校カーリング選手権
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=106
高校選手権関東中部トライアルは2チームのみ
http://nca-curling.com/results/%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c/
※↑もう少ししたら別の大会のデータに変わる予定
ジュニアチームがメインになってて、高校でカーリング部って少ないんだな
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:10:49.82ID:8Kohz+pt
◎関東選手権出場チーム
・前年優勝:I.C.E
・東京:新御茶ノ水
・東京:Fragile
・東京:チーム荻原  
・東京:クラーク東京
・東京:新宿JOKERS
・東京:Gandhi Pierrot
・神奈川:SUGER
・神奈川:Crescendo
・神奈川:Milestone
・群馬:ボレアス群馬
・群馬:氷援隊
・山梨:GOSHI
・山梨:チーム青沼
・千葉:G-DREAM
・千葉:Rising Fource
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 01:12:16.58ID:7XpM4RIF
>>97
Brad Mouat(SCO)[3]

Bruce Mouatの間違いでは
あと、チームエディンは出場しない模様

初戦のMouatはじめ、Gosgensと当たったりと、
なかなかしんどい組み合わせだな
胸を借りるつもりで頑張って欲しい
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:50:13.90ID:NJJyp1C9
>>101
教えてくれてありがとう
スコアのときは間違えないように気を付けます!
0103雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:17:18.77ID:NJJyp1C9
>>97の大会公式サイトに「Livestream」の項目が追加されてた。
ライブ配信はYouTubeではなく、このページかもしれない
https://www.perthmasters.com/livestream/

今大会は男女共催だけど、最初の女子の試合が組まれてます
対戦カード4つのうち、コンスタンティーニの試合のところに「Livestream Coverage」と記載あり
つまり1シートのみ配信かな。スコットランドの開催なので、男子のBruce Mouat × Yanagisawa(SC軽井沢)を
配信する可能性はそうとう高い。今晩深夜3:00。起きて確認する価値ありです!
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:38:25.78ID:vV9+5BnK
>>103
Draw2から8試合じゃんよ
配信確率8分の1、寝るわ

それよりカルカッタって何?
オープニングセレモニーか何か?
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:25:40.39ID:3DhV2sgc
【3回目】 追加接種 =⇒ 死者増加 【4回目】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1667019659/l50
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:47:46.31ID:NJJyp1C9
>>104
準決勝までは8分の1か、それよりも低いと思うけど
最初の試合だけは対戦相手がMouatなので50%くらいはありそう
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:41:47.69ID:NJJyp1C9
◎MADTOWN DOUBLEDOWN PRESENTED BY REVIVE RESTORATION(1/6〜8)
・開催地:アメリカウィスコンシン州マクファーランド
・日本との時差:-15時間
・賞金総額:20,500 USドル(約267万円)

◇スケジュール
・1/6 23:00 松村/谷田[19] × Tse/Macchione(USA)[280]
 勝利すると1/7 05:15、
 敗退だとBイベ、1/7 03:30
・1/9 03:30 準々決勝
・1/9 06:00 準決勝
・1/9 08:45 決勝

◇YouTube配信
 わかりしだい追記予定
◇Zone公式(LineScoreや、出場選手など)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7547#1

※日本時間に修正済
 トリプルノックアウト制。24チーム出場。プレーオフ進出は8チーム
 アメリカの大会なので、出場チームもアメリカ選手が多い
 チームシュスターから3人(Shuster、Plys、Hamilton)がそれぞれ出場。
 チームドロプキンからは出場なし。カナダからはMDランク4位のWalker/Muyres
 オーストラリアからMD28位のジル/ヒューイット。ざっと見て知っているのはこんな感じでした。
 ワールドMDランクだけを見るとMD19位の松村/谷田のプレーオフ進出は堅いとこですが
 MDはやってみたら強かったってペアも多いので、PO進出期待しながら配信を探すって感じか
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:04:12.43ID:wd8CJRIJ
・MERCURE PERTH MASTERS(SC軽井沢が出場しているスコットランドの大会)は>>103で配信してる
・今、Mouat × Yamaguchiを配信してる
・最初、音声がなかったけど、今は解説がついている。しかし会場の音声はかすかにしか聞こえない。
・スコア表示がなく、向こう側のスコア板も見えない。CurlingZoneもLinescoreが動いていない。
・たぶん先制点取られているが(さっき起きたので)何点かはわからない。
・今、裄Vが「4点スチールを見せられながら」ドローを決めて1点取った
・そしてエンドが変わって向こう側のハウスになったが、カメラが切り替わらないw
 メインカメラも天カメもずっとデリバリーだけ流している。
・YouTubeのように過去に(数分前に)巻き戻しはできない
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:15:03.13ID:wd8CJRIJ
・リードの4投が終わったあたりで、ようやくカメラが向こう側のハウスに切り替わった
・さっきのエンドは途中まで、天カメだけこっちの試合を映していて
 メインカメラは隣の試合を映していた。
・全体的にかなり緩い感じ(あまり気にしないで配信している感じ)
・3エンドが終わってようやくZoneのLinescoreが動き出した。Yanagisawa 1-3
・映像の画質はかなりいい
・五輪メダリストの国(男子銀、女子金)の配信だが少し寂しい結果
・まだ初日なので、プレーオフあたりには改善されている大会もあるので期待
・日本の配信はすばらしい!!
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:24:48.85ID:wd8CJRIJ
・LIVESCOREは、>>103のライブ配信の画面をスクロールで下げると、
 そこにスコアが動いてた!Zoneよりはそっちが更新が速い
・まぁこんなとこかな
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 05:33:39.52ID:FLKVgy9p
>>107 -110
掲示板の私物化はご遠慮ください
連投は荒らしとみなします
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 06:28:28.04ID:wd8CJRIJ
ただ過疎っているだけ
他の人がもっとコメントすれば連投は目立たない
君はしらないだろうけど、ここはほとんど俺一人しかいなかった。
俺一人しかいないところに、他の人が来て、連投と言い出した。それだけ。

でも連投荒らしあつかいで、報告してもいいよ
書けなくなったらあきらめるから
俺がいなくなったら、書けなくなったんだなと思ってくれていい
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 06:35:57.81ID:wd8CJRIJ
初戦は3-7で敗退(1-7までは見てた)
そういえば、山口さんのインスタストーリー情報だと、この大会はアリーナアイス
マウアット相手に最後複数得点とっているから次に繋がるかもしれないな
0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:36:57.05ID:wd8CJRIJ
あともう1つ
>>107などの大会情報やスコア」と「試合の感想やコメント」は違う。
俺も人間なので、大会情報やスコア以外にも試合の感想なども書きたい。
それをまとめて連投と言われると、IDを変えるしかなくなってしまう。
でもそういうのはやってない(月に2〜3回、外出先から書く程度。それもID変えたよと書いてる)

本当は>>107やスコアやスケジュールは、他の人がやってくれたら
俺は、試合を見て「いいショット」の部分を抜き出して、
そのショットのことや、そのショットに至った前の状況や選手のことを書きたいなと思う
なので誰か他の人が俺の代わりにスケジュールや大会情報やスコアをまとめてくれてもいいんだよ
そしたら俺が試合の良いショットとかも書くから、その人は連投にはならない
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:04:24.75ID:5THY3YH6
叩いているのはTwitterの同業者だよな
誰かまとめさんの代わりやってやれよ
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:10:27.63ID:Ly1lRoq4
5ちゃんルールを持ち出すまでもなく、過疎スレなので好きにやんなさい
大体5ちゃんにおけるルール違反「連投」は同一内容のコピペ系連投を意味してるのであって、このスレにあるような書き込みを指しているわけではないのだ
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:18:38.61ID:Ly1lRoq4
しかし難癖つける理由がわからんな
重度のかまってちゃんなのか?
たまにしかカーリング見れなくなった俺としてはこういうスレは末永く続いてほしいので、気張らず好きなときに好きなようにやってちょうだいって感じ
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:19:58.38ID:ZbD6EgG2
ここでのまとめはこれまで通りやれば良いよ
MD関連は大会が近くなった時期の情報とか最終結果だけMDスレとか関連選手スレとかに流してくれれば十分
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:24:40.87ID:ZbD6EgG2
>>118
mar●●●がやるとも思えないな(やられても困るけどw)
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:40:52.80ID:hJv3YvhU
書き込みがないよりは遥かにマシやろ
文句があるならなんか有益な情報書き込めや
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:13:38.14ID:mhlk2pFX
>>114
アリーナアイスって書いてあったけど画像見たのか?

8シートある広いカーリング場だったけど、天井低いし観客席ないしアリーナじゃないよ、画像見た?
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:12:39.70ID:aXzXlh7X
「アリーナアイス」って要は人の出入りや時間経過で特性がガンガン変わるからやってられんわボケってアイスの代名詞だからそれでもいいんじゃね
なんか最近アリーナアイスっていう独自の属性があるような誤解があるよな
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:37:02.84ID:mhlk2pFX
なんか最近アリーナアイスっていう言葉の意味を曲解して、それがあたかも一般的だと言わんばかりの独自の誤解をしてるやつがいるな
0131雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:09:09.66ID:rjT4Mb6j
>>115
>>なので誰か他の人が俺の代わりにスケジュールや大会情報やスコアをまとめてくれてもいいんだよ

なんか相変わらず勘違いしてるな
別にまとめ屋がいる必要性はないんだよ
大会総合スレ見れば分かるだろ
各人がそれぞれ情報を持ち寄るだけでスレが伸びるんだよ

俺の代わりとか? は?
自分がどんだけのことしてるつもりなんだ?
どんだけ上から目線なんだよ?w

言い訳不要!他人に絡むならブログでやれ!ここは掲示板だ!
0132雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 05:09:13.15ID:JXt4P0Fn
何か必死な人が居るなw

非常に多くの情報を持っている人が1人いるなら
その人の流儀で統一的にまとめてくれた方がわかりやすいんだよ
それに一々ケチをつけているヤツの気が知れん
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 05:20:00.18ID:rjT4Mb6j
カーリングの情報はTwitterで
mar●●●とtai●hiと猫を見てれば網羅できる
掲示板でまとめる必要はない

どうせまとめるなら
男子だけじゃなく女子もまとめろw
ついでにMDもジュニアもまとめろよwww
0134雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 05:23:35.94ID:+RrjvlOO
そっちだけ見てればいいのにこっちにわざわざ来てイチャモンつけてくるのかわいいな
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 06:06:21.88ID:WCVxs3yC
ツイ馬鹿が必死過ぎてワロス

ツイ垢持ってなくて見れないor見たくない面々にとってここの情報は重宝するわあ

ツイ馬鹿はカーリング以外のツイとか見てもとにかく偏りが酷くて見るに堪えない

まとめ人はこのスレで男子関連の情報を可能な限りまとめ続けてくれれば良いよ
0136雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 06:45:24.31ID:2HVq2d78
なんなんこのかまってちゃん・・・>>131>>133
難癖の付け方がヤクザレベルいやロシアレベルでマジげんなり
自分ルールが基本で、それが思い通りにならないと発狂とかマジ匿名掲示板にむいてねえよ
頼むからプーチンよろしく死んでくれやマジで
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:00:40.92ID:7Qag8rOS
◎関東選手権(1/7-1/9)
・開催地:長野県軽井沢町

◇出場チーム ( )内はスキップ名
・前年優勝:I.C.E(神田)
・東京:新御茶ノ水(栗山)
・東京:Fragile(小野寺)
・東京:チーム荻原(荻原)  
・東京:クラーク東京(谷 or 水上)
・東京:Gandhi Pierrot
・東京:新宿JOKERS
・神奈川:SUGER(金井)
・神奈川:Crescendo
・神奈川:Milestone(田中)
・群馬:ボレアス群馬
・群馬:氷援隊
・山梨:GOSHI
・山梨:チーム青沼
・千葉:G-DREAM(古茂田)
・千葉:Rising Fource

◇公式サイト(関東ブロック協議会)
 http://www.kantocurling.com/
◇Facebook
 https://www.facebook.com/kantocurling/
◇スケジュール(4ページ目)+出場選手(8ページ目)
 http://www.kantocurling.com/outline/15thkanto_pamph.pdf

※16チーム参加。4ブロックに分かれてリーグ戦。
 プレーオフ進出は8チーム。プレーオフはトーナメント形式。
 優勝チームのみ日本選手権出場権獲得。準優勝はワイルドカード決定戦に回る
 3位決定戦はあるが決勝に進めないと事実上今シーズン(公式戦は)終了
 例年通りなら公式サイトで定期的にスコアの更新あり。
 前回はたしかFacebookでプレーオフをテスト配信した記憶があるけど
 今回はその告知無し。コロナに影響されずに無事終了できますように。
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:10:42.07ID:7Qag8rOS
関東選手権の過去の優勝チームとプレーオフ進出

○過去5大会の優勝チーム
2022年 東京I.C.E(神田順平)
2021年 ---中止--- 
2020年 クラーク東京(谷隆太朗)
2019年 東京I.C.E(神田順平)
2018年 東京I.C.E(神田順平)
2017年 東京Pentagon(小野寺浩太) 

○過去5大会のプレーオフ進出の協会ごとのチーム数
2022年1月(出場8/プレーオフ4):東京3、神奈川1
2021年 ---中止---
2020年1月(出場16/プレーオフ8):東京5、神奈川2、千葉1
2019年1月(出場16/プレーオフ8):東京6、神奈川1、千葉1
2018年1月(出場16/プレーオフ8):東京4、神奈川2、千葉1、群馬1
2017年1月(出場12/プレーオフ6):東京2、神奈川2、千葉2

※2021年は中止。2022年は新型コロナの影響で出場チームを8チームに削減しての開催だった。
※過去5大会は、東京のチームが優勝。プレーオフ進出を見ても、東京の割合が高い。他拠点の健闘にも期待!
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:46:36.97ID:7Qag8rOS
>>137のスキップ名は最新情報ではないので変わっている可能性あり
関東はこのスレにかなり詳しい方がいるようなので、たぶん追記してくれると思う

ざっと出場選手を確認したところ(東京上位5チームと神奈川のチームは前スレで記載済なので省略)
東京代表のGandhi Pierrot
北海道大学出身で元Lohas、現在富山カーリング協会の沙魚川選手(←はせがわと読むらしい)と
同じ北海道大学出身、昨シーズンまでオリガ(チーム相澤)にいた市坪選手の名前があった。
また新宿JOKERSは日本選手権出場経験のある鵜浦選手と笠原選手を中心としたベテランチームかな
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 08:24:24.36ID:MfndRnBJ
関東はすごく怒る人がいるから公式サイトの更新を待ちます

関東はこのスレにかなり詳しい方がいるようなので、たぶん追記してくれると思う


どっちなんだよwww
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:13:34.79ID:De5Kwri2
Ta●chiはトルコ野郎だとばれてるのに
急に善人のふりしてtwitterを更新しまくってるのが笑える
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:02:43.75ID:7Qag8rOS
>>141
前スレ最後だからほとんど見られてないと思ってた。
でも関東は、怒る人と、ものすごく好きな人と2人いるように思うんだよな
一応、言葉に気を付けて書いたつもり
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:07:27.16ID:7Qag8rOS
SC軽井沢、逆転で初勝利おめでとう!これで1勝3敗
ラストの試合は深夜2:30のGosgens戦。相手はオランダ代表。
こっちも日本代表だから勝たんといかん
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 06:50:04.69ID:09wb/sgm
MADTOWN DOUBLEDOWN(松村/谷田が出場のアメリカ開催のミックスダブルス大会)
限定公開でシートごとにチャンネルが出来ていて全試合配信に切り替わってた。
松村/谷田 vs Geving/Shusterの試合のURLはこれだけど、限定公開の場合アーカイブ残るのかな
https://www.youtube.com/watch?v=77rS9ZfF7VA

限定公開だとYouTubeの文字検索でひっかからなかったりするので
手っ取り早いのは、カーリングゾーンの左のライブスコアに、YouTube配信されている試合は
YouTubeのマークがついているので、それをクリックすること
https://www.curlingzone.com/
または下にスクロールすると、「TV & STREAMING SCHEDULE」と記載されているとこがあるので
そこから視聴したい対戦カードをクリックするの2つかな。
もっといい方法があったらおまかせします。
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:04:52.85ID:09wb/sgm
■MERCURE PERTH MASTERS 最終結果
・スコットランド・パース
[予選リーグ]
・Brad Mouat(SCO)[3] × SC軽井沢クラブ[31] 7-3
・Michael Brunner(SUI)[21] × SC軽井沢クラブ[31] 8-5
・Cameron Bryce(SCO)[33] × SC軽井沢クラブ[31] 8-2
・SC軽井沢クラブ[31] × Andreas Harstad(NOR)[112] 6-5
・SC軽井沢クラブ[31] × Wouter Gosgens(NED)[16] 5-4

※SC軽井沢クラブは2勝3敗で予選敗退
 最後に2連勝で少し意地を見せた!
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 08:23:52.94ID:ZCDsqKOY
順当に日本トップチームとカナダ新鋭フェリスは予選落ちか
ただでさえ五輪近付くにつれ尻窄み男子日本は今季上位狙えないとキツいのに無駄金マックス世界一だけ継続中
対してトルコ男女はツアー殆ど出場しないね
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:14:05.19ID:XqCGL5nB
餌喰い鰯日本と雑魚カナダのコラボも新春欧州の地であえなくあっけなく撃沈
0154雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:56:53.15ID:09wb/sgm
□関東選手権
[予選リーグ1試合目]
・チーム荻原(東京) × クラーク(東京)  10-4
・横浜Milestone(神奈川) × 氷援隊(群馬) 12-0
・新御茶ノ水(東京) × チーム青沼(山梨) 17-0
・I.C.E.(東京) × G-DREAM(千葉) 7-5
・Fragile(東京) × ボレアス(群馬) 10-3
・新宿JOKERS(東京) × Crescendo(神奈川) 7-4
・SUGAR(神奈川) × GOSHI(山梨) 11-1
・Gandhi Pierrot(東京) × Rising Fource(千葉) 14-0
[予選リーグ2試合目]
・チーム荻原(東京) × 氷援隊(群馬) 18-0
・クラーク(東京) × 横浜Milestone(神奈川) 7-5
・新御茶ノ水(東京) × G-DREAM(千葉) 6-4
・I.C.E.(東京) × チーム青沼(山梨)  11-3
・新宿JOKERS(東京) × ボレアス(群馬) 8-4
・Fragile(東京) × Crescendo(神奈川) 8-2
・Gandhi Pierrot(東京) × GOSHI(山梨) 11-3
・SUGAR(神奈川) × Rising Fource(千葉) 8-3
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:58:46.58ID:09wb/sgm
□リーグ戦途中経過
◇Aブロック
1位 チーム荻原(東京)   2勝0敗  準々決勝進出!
2位 クラーク(東京)    1勝1敗 
2位 横浜Milestone(神奈川) 1勝1敗
4位 氷援隊(群馬)     0勝2敗
◇Bブロック
1位 I.C.E.(東京)     2勝0敗  準々決勝進出!
1位 新御茶ノ水(東京)   2勝0敗  準々決勝進出!
3位 G-DREAM(千葉)     0勝2敗
3位 チーム青沼(山梨)   0勝2敗
◇Cブロック
1位 Fragile(東京)     2勝0敗  準々決勝進出!
1位 新宿JOKERS(東京)   2勝0敗  準々決勝進出!
3位 Crescendo(神奈川)   0勝2敗
3位 ボレアス(群馬)    0勝2敗
◇Dブロック
1位 SUGAR(神奈川)     2勝0敗  準々決勝進出!
1位 Gandhi Pierrot(東京) 2勝0敗  準々決勝進出!
3位 GOSHI(山梨)      0勝2敗
3位 Rising Fource(千葉)  0勝2敗

※初日が終わった時点で既に7チームが準々決勝進出
 http://www.kantocurling.com/
0156雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 06:40:22.46ID:0rDJ2pQw
□MADTOWN DOUBLEDOWN
◇アメリカウィスコンシン州マクファーランド
[Aイベント]
・松村/谷田[19] × Tse/Macchione(USA)[280] 7-2
・Geving/Shuster(USA)[89] × 松村/谷田[19] 9-3
[Bイベント]
・松村/谷田[19] × Cagann/Sherry(USA)[280] 9-3
・松村/谷田[19] × Persinger/Plys(USA)[47] 9-3

※松村/谷田は現在Bイベント。順当に勝ち上がって次はBイベ決勝
 下記URLはBイベントのトーナメント表ですが、お好みの対戦カードのYouTubeマークをクリックすると視聴できる。
 次の相手はオーストラリアのGill/Clawson。試合開始は8:00頃(あと1時間20分後)
 https://www.curlingzone.com/event.php?eventid=7547&eventtypeid=111&view=Round-Robin&pdraw=B#1
0161雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:52:51.74ID:xSh6mu1e
>>156
MDはMDスレでどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況