X



トップページ冬スポーツ
1002コメント457KB

カーリング男子総合スレ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:38:03.55ID:AFz8wky/
カーリングカレンダー(1)
■全日程終了
【日本代表】
・2022/02 [女子]北京オリンピック(中国)  準優勝 日本(ロコソラーレ) 銀メダル獲得        
・2022/03 [女子]世界選手権(カナダ)   7位:日本(中部電力)
・2022/04 [MD]世界選手権(スイス)   9位:日本(松村千秋/谷田康真)
・2022/10 [MIX4]世界MIX4選手権(スコットランド) 5位:日本(AIM CLUB)
・2022/11 [男子]パンコンチネンタル選手権(カナダ) 4位:日本(SC軽井沢) 世界選手権枠獲得!
・2022/11 [女子]パンコンチネンタル選手権(カナダ) 優勝:日本(ロコソラーレ) 金メダル+世界選手権枠獲得!
・2022/12 [男子]世界ジュニアB(フィンランド) 5位:日本(ドラゴン) 世界選手権切符獲得できず

※男子は北京五輪2022と世界選手権2022、ともに出場できず

【国内主要大会】
・2022/05 日本選手権[男子](常呂) 優勝:SC軽井沢(長野) 準優勝:札幌国際大学(札幌)
・2022/05 日本選手権[女子](常呂) 優勝:ロコソラーレ(北見) 準優勝:中部電力(長野) 
・2022/08 日本ミックス4選手権(軽井沢) 優勝:東京都協会(東京) 準優勝:チーム金井(神奈川)
0003雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:38:41.83ID:AFz8wky/
[ワールドツアー男子]
・2022/06 [JP]盛岡メモリアルカップ(岩手) 優勝:Team KON(青森) 準優勝:Hot Shot!(宮城)
・2022/08 [WT]どうぎんクラシック(札幌)   準優勝:TM軽井沢(長野)
・2022/08 [WT]稚内みどりCHALLENGE CUP(稚内) 優勝:ドラゴン(北見) 準優勝:TM軽井沢(長野)
・2022/09 [WT]アドヴィックスカップ(常呂)  優勝:札幌国際大学(札幌) 準優勝:コンサドーレ(札幌)
・2022/09 [WT]マーテンズビル(カナダ)    準優勝:SC軽井沢(長野)
・2022/10 [WT]バーノン(カナダ)       優勝:SC軽井沢(長野) 準優勝:KiT CURLING CLUB(北見)
・2022/10 [WT]スイフトカレント(カナダ)   準優勝:SC軽井沢(長野)
・2022/10 [WT]アボッツフォード(カナダ)   優勝:コンサドーレ(札幌)
・2022/10 [WT]ルドゥーク(カナダ)      準優勝:コンサドーレ(札幌)
・2022/10 [WT]カムループス(カナダ)     優勝:札幌国際大学(札幌)
・2022/11 [WT]ドーソンクリーク(カナダ)   優勝:TM軽井沢(長野) 準優勝:SC軽井沢(長野)
・2022/12 [WT]メープルリッジ(カナダ)    優勝:SC軽井沢(長野)


[ワールドツアー女子]
・2022/08 [WT]どうぎんクラシック(札幌)   優勝:フォルティウス(札幌) 準優勝:STRAHL(札幌)
・2022/08 [WT]稚内みどりCHALLENGE(稚内)  優勝:フォルティウス(札幌) 準優勝:SC軽井沢女子(長野)
・2022/09 [WT]アルゴグラフィックス杯(北見) 優勝:大学選抜女子(長野+札幌) 準優勝:フォルティウス(札幌)
・2022/09 [WT]アドヴィックス杯(常呂)    優勝:ロコソラーレ(北見) 準優勝:フォルティウス(札幌)
・2022/09 [WT]ルドゥーク(カナダ)      優勝:中部電力(長野)
・2022/09 [WT]ウォータールー(カナダ)    優勝:中部電力(長野)
・2022/10 [WT]バーノン(カナダ)       準優勝:中部電力(長野)
・2022/10 [GS]ノースベイ(カナダ)      ベスト4:ロコソラーレ
・2022/10 [WT]アボッツフォード(カナダ)   準優勝:中部電力(長野)
・2022/11 [WT]ルドゥーク(カナダ)      準優勝:中部電力(長野)
・2022/12 [WT]ルドゥーク(カナダ)      優勝:大学選抜女子(長野+札幌)
[ワールドツアーMD]
・2022/09 [WT]ルドゥーク(カナダ)      準優勝:松村千秋/谷田康真
0004雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:39:15.99ID:AFz8wky/
[4人制国内予選]
・2022/12 北海道選手権(常呂)  優勝:KiT CURLING CLUB(北見) 準優勝:コンサドーレ(札幌)
・2022/12 東北選手権(青森)  優勝:Hot Shot!(宮城) 準優勝:UPDRAFT(岩手)
・2022/12 西日本選手権(浜田) 優勝:待ジャパン(岡山) 準優勝:広島B(広島)

[MD国内予選]
・2022/12 関東MD選手権(軽井沢) 優勝:西室/塚本(山梨) 準優勝:園部/荻原(東京)
・2022/12 中部MD選手権(軽井沢) 優勝:堀内/冨安(長野) 準優勝:三浦/徳山(愛知) 

[ミックスカーリング/国内予選]
・2022/07 関東M4選手権(軽井沢) 優勝:SUGAR POT(神奈川) 準優勝:orions(東京)
・2022/07 北海道M4選手権(帯広) 優勝:チームたけだ(札幌) 準優勝:北見工業大学A(北見)
・2022/07 東北M4選手権(青森)  優勝:Team S(岩手)  準優勝:苫米地・松原(岩手)   
・2022/07 中部M4選手権(軽井沢) 優勝:Moomin4(愛知)  準優勝:MG軽井沢(長野)

[ジュニア]
・2022/09 [男子]ザンクトガレン(スイス)  優勝:ドラゴン(北見)
・2022/09 [女子]ザンクトガレン(スイス)  優勝:女子ジュニア選抜(長野+名寄)
・2022/10 [男子]プラハ(チェコ)      優勝:ドラゴン(北見)
・2020/11 [男子]トゥーン(スイス)     優勝:ドラゴン(北見)
[学生]
・2022/08 全日本中学生選手権(新潟) 優勝:チームいわて 準優勝:青森CA
・2022/12 全日本大学生選手権(稚内) 優勝:札幌国際大学 準優勝:北見工業大学
0005雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:22.56ID:AFz8wky/
カーリングカレンダー(2)
◎12月開催 ◇来月以降開催予定

◎1216-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◎1217-1217 [国内予選] 東京都予選(御代田) (予選リーグ11/20終了、決定戦12/17)
◎1225-1225 [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◎1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア(妹背牛)
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0108-0109 [MD国内予選] 東北MD選手権(青森)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(軽井沢)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ)
◇0114-0115 [MD国内予選] 西日本MD選手権(軽井沢)
◇0121-0122 [ジュニア] 東北ジュニア(青森)
◇0127-0127 [国内予選] 日本選手権ワイルドカード決定戦(常呂)
◇0128-0205★[国内主要大会] 日本選手権(常呂)
◇0209-0212 [学生] 全国高校選手権(青森)
◇0221-0226★[国内主要大会] 日本ミックスダブルス選手権(稚内)
◇0225-0304★[日本代表] 世界ジュニア選手権(ドイツ)
◇0311-0312 [ジュニア] 関東中部ジュニア(軽井沢)
◇0311-0312 [M4国内予選] 西日本M4選手権(浜田)
◇0318-0326★[日本代表] 世界選手権女子(スウェーデン)
◇0321-0326★[ジュニア] 日本ジュニア選手権(軽井沢)
◇0401-0409★[日本代表] 世界選手権男子(カナダ)
◇0422-0429★[日本代表] 世界ミックスダブルス選手権(韓国)

※補足
・MD=ミックスダブルス、M4=ミックス4=ミックスカーリング
 何も記載がないのは男女4人制
・MDとM4とジュニアの国内予選は、地方選手権レベルのみ記載。県大会or地区大会は省略。
・追加があったら別途記載予定
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:41:41.50ID:AFz8wky/
■カナダ各地のYouTubeチャンネル
◇アルバータ州
(4)Alberta Curling Series
 https://www.youtube.com/channel/UC3LwSWnriBaqYkSFOm4ztnA
(5)Okotoks Curling Club (オコトクス)
 https://www.youtube.com/channel/UCNPR0kWvBw7B5ppXWGtPWpg
(6)Rocky Mountain Curling Association (バンフ)
 https://www.youtube.com/c/RockyMountainCurlingAssociation
(7)Banff Curling Club (バンフ)
 https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA
◇オンタリオ州
(8)CurlONTV
 https://www.youtube.com/c/CurlONTV
◇ブリティッシュコロンビア州
(9)Curl BC (アボッツフォードなど)
 https://www.youtube.com/c/CurlBCTV
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:42:25.83ID:AFz8wky/
◇サスカチュワン州
(10)CURLSASK (マーテンズビル)
 https://www.youtube.com/channel/UC70xUtKJfXkfLhAOgB1nJdg
(11)Swift Current Curling Club (スウィフトカレント)
 https://www.youtube.com/channel/UCxwGxBg16WkWwCeVjEW-OGg
(12)Curling Saguenay (サン・フェリシアン)
 https://www.youtube.com/channel/UCqgxu32IOPPMsrsn3aJqFrw
■ヨーロッパ
(13)WCT TV スイス、エストニアなど
 https://www.youtube.com/c/WCTTVWorldCurlingTour
0009雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:45:41.43ID:AFz8wky/
□軽井沢国際カーリング選手権 予選終了
◇長野県軽井沢町
[予選リーグ1戦目]
・札幌国際大学 × KiT CURLING CLUB 7-6
・SC軽井沢クラブ × C.KIM(KOR) 9-2
・TM Karuizawa × 北見工業大学 9-1
・Shuster(USA) × B.JEONG(KOR) 6-4
[予選リーグ2戦目]
・KiT CURLING CLUB × C.KIM(KOR) 7-6
・SC軽井沢クラブ × 札幌国際大学 5-2
・Shuster(USA) × 北見工業大学 10-1
・TM Karuizawa × B.JEONG(KOR) 8-4
[予選リーグ3戦目]
・B.JEONG(KOR) × 北見工業大学 10-2
・札幌国際大学 × C.KIM(KOR) 8-5
・KiT CURLING CLUB × SC軽井沢クラブ 8-7
・Shuster(USA) × TM Karuizawa 7-3

===========
◇Aブロック
1位 Shuster   3勝0敗  準決勝進出! 
2位 TM Karuizawa 2勝1敗  準決勝進出!
3位 B,JEONG    1勝2敗
3位 北見工業大学 0勝3敗
◇Bブロック
1位 KiT CURLING CLUB 2勝1敗 準決勝進出!(DSC 53.22p)
2位 SC軽井沢クラブ 2勝1敗  準決勝進出!(DSC 61.05p)
3位 札幌国際大学  2勝1敗  (DSC 109.45p)
4位 C.KIM(KOR)   0勝3敗
0010雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 19:13:03.13ID:AFz8wky/
かつてはフィフスで試合に出れなかった相田と平田が
日本選手権で優勝したらすごい下剋上だよね
0011雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:49:04.70ID:AFz8wky/
□軽井沢国際カーリング選手権
[男子準決勝]
・TM Karuizawa(長野) × KiT CURLING CLUB(北見) 5-4
・SC軽井沢クラブ(長野) × Shuster(USA) 10-3 

※SC軽井沢がシュスターに大差で勝利
 TM軽井沢とKiTの試合は接戦の末にTMKが勝利
 最終第8エンド、2点取れば勝利のKiT(赤)でしたが
 投げるとこが無くなってしまい1点どまり。
 エキストラエンドは両角がラストドローをボタンに止めてTMKが勝利
 https://youtu.be/8QTqHKHPVrE?t=7434
 決勝は軽井沢同士の対戦になった。
0013雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:56:58.76ID:hrWfyF5i
明日は軽井沢ではぐくまれしカーリングクラブの激エモ頂上決戦ぞ
若き司令塔が世代交代を宣言するのか、それとも百戦錬磨の知将が復活を遂げるか
みせてもらおうか、真のフォーススキップの実力とやらを!

>>10
ウワーそれもイイ!めちゃくちゃイイね!
0014雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:02:11.40ID:9JxdqpFM
>>10
そうなったら平田の行きつけの居酒屋の店主が泣いて喜びそうだな
平田とかロコのメンバーとかのサイン色紙が飾られてる有名な店らしいが
0015雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:32:46.16ID:AFz8wky/
■東京都予選 最終結果
・チーム荻原
・Fragile
・新御茶ノ水
・クラーク東京
・Gandhi Pierrot
・JOKERS

※昨年関東優勝のI.C.Eと、上記6チームが関東選手権に進出
0016雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:01:52.67ID:GUz0gwMx
Gandhi Pierrotの読み方はグランジピエロでええんやろか
うーんミックスダブルス含めて日本選手権で見たことあるメンツがいっぱい、みんな強そう
0017雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:35:57.37ID:PcSS3A69
男子3位決定戦 9:00 ←もう始まってる
男子決勝   13:30

男女の3位決定戦が同時進行で、2つとも配信予定だったので
2つ同時配信できる準備はしているんだと思ってたら
男女格差が鮮明な映像が出てきて笑った(男子は天カメだけ)
0018雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:18:46.95ID:GUz0gwMx
「ホームカメラとアウェイカメラのTM方式」か「天井カメラだけ」かどちらかだけならTM方式でも良かった気がする
ガードストーンと選手の表情が見えないのはまあまあな悪手なのだが清水のよったくんの解説は楽しい
0021雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:06:39.90ID:PcSS3A69
■軽井沢国際カーリング選手権 最終結果
◇長野県軽井沢町
[3位決定戦]
・Shuster(USA) × KiT CURLING CLUB 7-3
[決勝]
・SC軽井沢クラブ × TM Karuizawa 5-4

※SC軽井沢クラブがTM Karuizawaを破り優勝!
 序盤はSCのペース。第2エンド、4点スチールの可能性を見ながら
 両角がヒットロールを決めて1点死守。ここから互角のペース。
 第6エンドは両角の2投のみで2得点。さすがは両角でした。
 第7エンドは両サードのギリギリのカマー、
 フォースでは3点のリスク回避を取ったTMK。ここがポイントだったのかな
 2点をもぎとった裄Vはナイスヒットロールだった。
 第8エンドは日本代表コーチのアドバイスも大きかったように見えた
 最後まで目が離せない決勝戦でした。
0022雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:14:03.31ID:PcSS3A69
>>20
今回の軽国は、日本選手権の優勝候補チームがほとんど出ていて
そのなかでの決勝戦だから、今後も軽井沢の2チームが中心になりそう
北海道勢だとKiTと札幌国際大だけど、勝てそうなのはKiTかな
0023雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:38:40.17ID:QerdmVBF
あとはワイルドカードでの選手権出場を狙うコンサドーレがどこまで立て直しているかだな
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:31:04.10ID:PcSS3A69
■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野)     両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑     SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌)   青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓  Team IWAI      
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也      コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌)   松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑     TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ)     両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑     TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広)    平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也    KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ)      松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内)   前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星      ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ)      裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡        SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ)    清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫  コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ)     青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
・2022/11 [S2.5] Dawson Creek(カナダ)   両角友佑/松村雄太/宿谷涼太郎/両角公佑/岩井真幸 TM軽井沢
・2022/12 [S2.5] Maple Ridge(カナダ)    裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡/ボブ・アーセル SC軽井沢  
・2022/12 [S2.5] 軽井沢国際(長野)     裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡       SC軽井沢      

■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権  両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権  松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ

※SC軽井沢の軽井沢国際優勝を追加
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
 昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
 その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
 2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
 2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:38:45.99ID:PcSS3A69
今週の主な日程
◎1225-1225 [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◎1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア(妹背牛)

※札幌国際大とドラゴンがジュニアを卒業し、かなり状況が変わっていくと思われます
 もともとCheckmateの断トツ予想ですが、アイスラインがオホーツクを辞退したので
 さらにその傾向は強そう。ただ新しい有力選手が見つけられる可能性も大いにあります。
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:43:57.20ID:GUz0gwMx
平田復活おめでとう
こーのすけくんを初確認
たけるくんの新しい髪型はいいぞ
ぐっさんまでフード着用なんてどんだけ寒かったんやアイスパーク
偶数エンドがコーチ席側のハウスなのはどうにかしたほうがいいと思う
ラストロックがホグラインのかなり手前でTMの全員が「これあかんやつや」って諦めたのはちょっと面白かったです

SC軽井沢には謎の強さがあるな
0027雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:49:01.39ID:PcSS3A69
決勝戦、いろいろな見どころがあったけど
最終エンド、ガードが1つもなく、ハウス内にはこの2個だけ
ここの攻防も良かった。
https://youtu.be/HrnHNT84z_Y?t=8154
ただ最後は、赤1を直接ピールすると思ってた。
0030雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:20:45.22ID:PcSS3A69
>>24間違ってる。すまない
「高橋晄之助」くん追加!

3人若手が入ってくるとイメージだいぶ違う
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:18:02.11ID:e3nnABlG
◎WORLD RANKING:MIXED DOUBLES(2022/12/19)

01位 Dodds/Mouat(SCO)    209.6pt
02位 Perret/Rios(SUI)    202.5
03位 Rupp/Wunderlin(SUI)   174.7 
04位 Martin/Griffith(CAN)  164.7
05位 Kaldvee/Lill(EST)    144.2 
----
06位 Paulova/Paul(CZE)    141.7 
07位 Schoell/Harsch(GER)   137.6 
10位 Skaslien/Nedregotten(NOR) 123.0
16位 Gill/Hewitt(AUS)      85.0
18位 松村千秋/谷田康真(JPN)   80.7  ※ウィニペグ3位(14.875pt)
19位 Barone/Veidemanis(LAT)   72.7
26位 Persinger/Plys(USA)     62.9
27位 Westman/Ahlberg(SWE)    62.6
31位 Otaegi/Unanue(ESP)     55.3
46位 J.Kim/B.Jeong(KOR)     39.5

※MDのランキングがやっと更新されました。
 松村/谷田が、ウィニペグオープン3位のポイントを加算して30位⇒18位にランクアップ。
 上記ランキング表、日本選手は松村谷田しかいないので4人制とは仕様変更。
 6位以下は、各国のトップペアのみ記載。国別だと9番手。
 ただし、アメリカ、イタリアなどMDツアーに興味を示していない国も多いので
 まぁ参考程度。松村谷田はがんばってるよ!くらいでよろしく。

 松村/谷田の次のツアー予定は、
 新年1/6開催のアメリカウィスコンシン州マクファーランド大会
0033雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:41:46.78ID:e3nnABlG
>>32
以前ワールドツアーのMDの結果を、MDスレに乗せてきたけど
2つのスレで試したけど反響は1レスもなかった。だからワールドツアーはここで載せることにした。
ずっとここに乗せるつもりではなく、もしも、MDスレでワールドツアーに興味を持つようになったら
ここにはもちろんのせない。
0034雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:53:58.98ID:W+2fMQVG
>>33
あなたはレスポンス欲しさに書き込みしてるのか?
構ってちゃんなのか?

レス欲しさに書き込むならブログでやってください
ここは掲示板です
毎度毎度、勘違いも甚だしい
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:30:32.66ID:p2+KtmAj
>>34
それにレスというのは
俺にレスや反響があるかどうかではない
松村谷田のMDツアーの活躍に
誰も触れなかったということだ
0037雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:46:56.94ID:W+2fMQVG
>>36
>>2つのスレで試したけど反響は1レスもなかった。だからワールドツアーはここで載せることにした。

自分の言ったこともう忘れたのか?ww
0038雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 02:14:57.87ID:rqfAWfmB
>>34
自己顕示欲は強いけど個人のブログやSNSでは誰にも相手にされないから5ちゃんに書き込むんだよ
0039雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 02:18:05.31ID:p2+KtmAj
俺へのレスや反響のことではない
松村谷田のMDツアーの活躍に誰も触れなかった
だからMDツアーに関してはここに書く

この話は前スレにも書いたけど
ここだと松村選手の話題に触れづらいと思うので
やっぱりMDスレで盛り上がってきたら
ここにMDツアーを載せるのはやめる
次は1/6だ。日本時間だと1/7か。MDスレに期待してる
0041雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 04:23:01.98ID:zD3BxDcP
>>39
だったら千秋スレにも書いてやれよ

あとMDスレは国内絡みの話題でないとなかなか盛り上がらん
ツアーの話題自体が全然一般的じゃないし
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:48:24.48ID:cnRSKe/U
◎北海道ジュニア選手権(12/24-28)
・北海道妹背牛町

◇出場チーム
・札幌ジュニア(Checkmate)
・札幌CA
・Minamifurano
・名寄協会JC
・北見工業大学
・北見藤高校
・東京農業大学
・帯広ジュニア

◇スケジュール
 http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=105
◇YouTube配信
・北海道カーリング協会
 https://www.youtube.com/@user-jy6bf6cy1p/streams
・妹背牛カーリング協会
 https://www.youtube.com/@user-zi9kn3gw5d/streams

※8チーム総当たりリーグ戦。4チームが準決勝に進出。
 準決勝⇒決勝+3位決定戦を行い3チームが日本選手権の出場権を獲得
 出場枠:北海道3、東北1、関東中部2、西日本1、開催地(軽井沢)推薦1
※日本ジュニア開催を11月⇒3月にスケジュール変更したことにより、
 次の日本ジュニア選手権は1年4ヶ月ぶりの2022年3月に開催。
 札幌国際大学、ドラゴン、エスポワールなどがジュニアを卒業。
 Checkmateのライバルと言えるチームがいるかどうかがわからない状態。新星が出てくる可能性もある。
※上記の2協会で、(4面同時ではなく)2面ずつ分けて配信予定なので見やすくなるかも  
0045雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:54:32.45ID:pWjZLyjA
そして現地でも対戦相手に勝つだけでなく
コロナに感染しないための細心の対策も必須

一般の北海道選手権道央ブロック予選は
ここで開催され途中打ち切りになったのも記憶に新しいところだし
0047雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:48:43.60ID:P3hlyN1T
メンバー表でほほうこのチームには兄弟が2組いるぞとか、
北見工大は一般オホーツクブロック予選でいうところの北見工大Cだなとか
男子の場合見どころがその程度なのでね
ここにアイスラインがいないのは如何にも物足りない
0048雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 05:55:38.08ID:OSY/bhk+
絆ソラプチ、ドラゴンで突破出来なかった世界ジュニアBは当面はどうにもならんだろう
Checkmateに僅かに可能性があるくらいか
0049雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:34:07.96ID:f7HWT5OM
前回は
ドラゴン(前田兄弟上川中原)、札幌国際大(佐藤新野)、エスポワール(石村兄弟)、
Checkmate(大内敦賀)、AXIS(前田実倫)、SC軽井沢jr(山本たける)
これだけライバルがいて、その前の年はこれに青木がいた。

今回はCheckmate1強の可能性があり、そのCheckmateは前回優勝とかではなく4位
しかもサードフォースが卒業した。それでもライバルがいないかもしれないところにやばさがある
まだまだ逸材がいるところを見せてほしいよ
0052雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:16:04.61ID:P3hlyN1T
ジュニア選手権を経由しないで世界に出ていった旧SCのやり方の再検討、かなぁ
JCAの偉い人はそんなこととっくにやってると思いますが

全国的に大荒れのお天気なれど今週末それぞれの選手がそれぞれの開催地に無事に到着できますように
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:40:27.62ID:f7HWT5OM
Checkmateは、大内兄と敦賀がコンサ入りする前に
青木弟を助っ人から新加入にして、さらにSC軽井沢クラブジュニアから林も加入。
アドヴィックス杯で新チームでの実戦もこなし
今回はフィフスで、青木弟と元チームメイトの京藤が加入しているので万全って印象

他のチームに関しては、見てみないとわからない。
札幌CAは普段のチーム名は何だろう。これがDIO?
札幌ジュニア予選、道央ジュニア予選も結果載せてないので探したりはしない。
帯広ジュニアは中高生のEASTER!
あとはオホーツク代表が2枠の予定から3枠に増えてる。
やはりジュニアの数でも既に道央に迫っている可能性がある

北見の場合、普及に貢献しているのが(ロコの知名度はもちろんあるけど)
沖縄からカーリング好きで北見に移住して、市役所の臨時職員(カーリングサポート隊)みたいな感じで
やっているようなので、この地道な普及活動がすごいなと思う
ただ、競技レベルを上げるためには、ロコ、ロコステラ、KiT、ドラゴン、アイスラインレベルの競技者が
ある程度、指導側にも回る必要があり、5チームとも現役バリバリなので、まだまだあとになりそう。
この数と実力のアンバランスが、今後、枠に関していろいろでてきそう
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:32:52.40ID:yUVh9LNQ
>>48
その2チームに日本ジュニアで近年土をつけているチームはcheckmateとチームAokiだけ。ジュニア選抜や引き抜きでバラバラにした残る雑魚メンバーに期待するしかない日本の現実。
0058雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:00:20.04ID:XNqUwcGA
□北海道ジュニア選手権
[予選リーグ第1試合]
・Minamifurano × 北見工業大学 8-3
・札幌ジュニア × 名寄協会JC 6-4
・帯広ジュニア × 北見藤高校 W-L
・札幌CA × 東京農業大学 6-4

※道央勢が順当に勝利
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:44:19.25ID:o328n04q
minamifuranoに長身坊主の選手がいたので速攻で名前調べてしまった
ジュニアの選手の試合を見る喜びってこういうとこにあるよね!
みんな個性出していこうぜ!
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 23:55:35.26ID:TdIqRH72
□北海道ジュニア選手権
[予選リーグ第2試合]
・札幌CA × 北見藤高校 W-L
・帯広ジュニア × 東京農業大学 6-3
・札幌ジュニア × Minamifurano 3-1
・北見工業大学 × 名寄協会JC 7-3 
[予選リーグ第3試合]
・名寄協会JC × 東京農業大学 6-4
・札幌ジュニア × 札幌CA  10-1
・北見工業大学 × 北見藤高校 W-L
・Minamifurano × 帯広ジュニア 7-6

※札幌ジュニア(Checkmate)が3戦全勝。
 今日の帯広ジュニア×Minamifuranoの第8エンド、帯広は2点リードの後攻から逆転負け。
 中に石が溜まる展開に自分たちから持って行った。
 でもジュニアの育成という意味ではクリーンな戦いよりも得るものが多いとみるべきなのか
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:05:27.76ID:k2adDMLu
北見工業と帯広が、南富良野に競り負けたことによって
道央が3つ独占しそうな感じか
でも南富良野にとっては(妹背牛もだけど)いつも道央ブロックの壁に阻まれて
北海道選手権に出れない状態だから今回は大チャンスなんだよね。
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:35:33.83ID:k2adDMLu
>>62
道東ジュニアが行われたのは今年の1/23
そのときの順位は

優勝  帯広畜産大学(FR)
準優勝 Lizards
3位  EAST!BOYS

優勝した帯広畜産大(FR)は、川平くんのジュニア卒業にともなって辞退。
準優勝と3位が、今年3月に行われる予定だった北海道ジュニアに出場予定でした。
ところがコロナで北海道ジュニアが中止。
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=92

それで12月開催のはずです。
当時ツイート
https://twitter.com/obihiro_curling/status/1485239183803584518

札幌ジュニアはおそらく今年もチーム数不足で開催できなくて、
道央ジュニアはたぶんコロナで中止
Lizardsも出場できなくて、その1枠がオホーツクにいったのかもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:48:07.53ID:k2adDMLu
ジュニアは情報を開示していない部分もあると思うので
(カーリング界にはカメラを持って、女子ジュニア撮影に来るおっさんとかもいるみたいだから
 そりゃ情報ふせるよね〜)
各ブロックまでの情報は、協会が開示しない限り探していないです。
間違っていたらごめんなさい。
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:27.68ID:k2adDMLu
□北海道ジュニア選手権
[予選リーグ第4試合]
・北見工業大学 × 帯広ジュニア 7-4
・Minamifurano × 北見藤高校 7-6
・名寄協会JC × 札幌CA  5-4
・札幌ジュニア × 東京農業大学 10-1
[予選リーグ第5試合]
・東京農業大学 × Minamifurano 8-5
・北見工業大学 × 札幌CA 5-3
・札幌ジュニア × 帯広ジュニア 5-2
・名寄協会JC × 北見藤高校 11-1

※今日は札幌ジュニア、北見工業大学、名寄協会が連勝。
 東京農業大学が今大会初勝利。
 北見藤高校は今日から出場できました!
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:55.62ID:k2adDMLu
□予選リーグ順位表
1位 札幌ジュニア(札幌) 5勝0敗
2位 北見工業大学(北見) 4勝1敗
3位 Minamifurano(南富良野) 3勝2敗
3位 名寄協会JC(名寄)  3勝2敗
5位 札幌CA(札幌)    2勝3敗
5位 帯広ジュニア(帯広) 2勝3敗
7位 東京農業大学(網走) 1勝4敗
8位 北見藤高校(北見)  0勝5敗

※札幌ジュニア(Checkmate)が5連勝
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:53:30.88ID:w9/R95KJ
昨日、ジュニアを少し見れたけど
帯広、札幌CA、北見藤高校あたりはジュニア年少組(育成初期の段階)って感じだった
名寄と南富良野は同じ年代を4人集めきれてなくて、体ができていて強そうな選手もいれば
もう一段階下の世代で育てたい選手もいる。
あと4年後は下が肉体的に追いついていいチームになりそうだが、それぞれの進路でバラバラになるんだろうな
東京農大と北見工大は、スイープの足の運びを見ていると大学から始めた選手だろうなって感じで
短期間でこんだけうまくなるんだなって印象
ただ札幌ジュニア(Checkmate)のようにジュニアで何年もやっているジュニア年長組とくらべると
どのチームも、高校生vs中学生みたいな大差の試合になってしまう。

アマチュアで五輪ありきの競技だからか、各ブロックとも4年に1チームくらいのペースでしか
ジュニアチームを強化できていない感じがする。
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:19:16.17ID:+StCSrYI
>>64
だから、言い訳はしなくていいって!
知らないなら書かなきゃよいだけ!
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:45:41.85ID:2EIHvmlS
>>68
北見藤高校がいてほっとしたよ〜〜このまま全部不戦敗かと心配してたよ〜〜〜
名寄はチビリンピックの引率で滝ヶ平さんをお見かけした
通年アイスの無い地区でも大会に出てきて遜色のないまで仕上げてきてるのは
熱心な指導の賜物だと思う(名寄ジュニア男子の場合、ちょっと女子に見劣りしちゃうだけさ)
網走から常呂や北見に練習に行くにしても近くないし不便だろうによくやってるよ

北海道の大学でカーリングを始めた選手は全国各地へのカーリング伝道師的役割を担っているので
北海道離れてもジュニア卒業してもずっとカーリング続けて欲しい、、、
実際関東地区で殆ど北見工大生、殆ど北大生なチームあるし
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:38:20.86ID:nSkn2r7x
>>73
男子は特に

端境期なんだろうが、2〜3年後には盛り返すよ



スポーツというものは不思議なもので年代が集中する豊作の時と不作の時があるんだな

女子カーリングでいえば91年組


ゴルフでもプラチナ世代と黄金世代、年代に挟まれた選手は、はざま世代などと自虐もする

今季の男子ジュニアははざま世代とでも言っておこう
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:26:33.08ID:w9/R95KJ
□北海道ジュニア選手権
[予選リーグ第6試合]
・札幌ジュニア × 北見藤高校 8-1
・名寄協会JC × 帯広ジュニア 9-6
・北見工業大学 × 東京農業大学 7-2
・Minamifurano × 札幌CA  7-5
[予選リーグ第7試合]
・札幌CA × 帯広ジュニア 7-4
・東京農業大学 × 北見藤高校 11-6
・Minamifurano × 名寄協会JC 5-3
・北見工業大学 × 札幌ジュニア 6-5

※今日は北見工業大学とMinamifuranoが2連勝
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:27:26.18ID:w9/R95KJ
□北海道ジュニア選手権 予選最終順位
1位 北見工業大学(北見)      6勝1敗 ※直接対決勝利
2位 札幌ジュニア/Checkmate(札幌) 6勝1敗 ※  〃 敗退
3位 Minamifurano(南富良野)  5勝2敗
4位 名寄協会JC(名寄)     4勝3敗
----------↑準決勝進出↑---------
5位 札幌CA(札幌)       3勝4敗
6位 帯広ジュニア/EASTER!(帯広) 2勝5敗 ※直接対決勝利
7位 東京農業大学(網走)      2勝5敗 ※  〃 敗退
8位 北見藤高校(北見)     0勝7敗

※北見工業大学がCheckmateを僅差で下して1位突破!
 最後はボタン上でのフリーズ勝負、メジャーで北見工大でした。
 北見工業大学、Checkmate、Minamifurano、名寄協会JCが準決勝進出
 プレーオフは通常のトーナメント。準決勝⇒決勝&3位決定戦
 3位までは日本ジュニア選手権の出場権を獲得します。
 準決勝のカードは、北見工業大学×名寄協会JC、札幌ジュニア×Minamifurano
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:41:02.16ID:w9/R95KJ
明日は決勝ではなくて、3位決定戦がメインイベントかな

>>73 >>74
北海道だけでなくて、東北もエスポワールとAXISがごっそり抜けた。
今回の札幌CAとEASTER!が強くなる2〜3年後が男子ジュニアの層が厚くなる時かも。
青森も見てみたいチームが1つある。前回は下位だったSC軽井沢ジュニアもメンバー一新していると思う
あとは今後も北見勢かな。北見市街地にカーリング場ができたことによって
北見の北見藤高校や常呂高校などのカーリング経験者が
そのまま北見工業大学に進学してカーリング部に入部するケースが増えるかもしれない。
明日のプレーオフは一発勝負なのでどうなるかわからないけど、リーグ戦が自力だと考えると
やっぱり練習量が相当増えているんだと思う
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:20:52.74ID:w9/R95KJ
>>72
東京農業大学網走キャンパスから常呂までを地図でみたところ
間に、網走湖と能取湖があって、意外と遠かった。
これは常呂リーグへの参加も大変だ。常呂側もいごごちを良くしてあげないとな
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:20:43.87ID:XSde2aNi
岩永さんのツイートで知ったが、
Reid Carruthersのチームにジェイコブスが加入するのね
グシュー、ボッチャーに続く第3極になりそうだ

リード:Connor Njegovan (フォルティウスコーチ)
セカンド:Derek Samagalski
サード(V):Brad Jacobs ←New!
フォース(S):Reid Carruthers
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:46:57.68ID:79AMRkZy
Carruthersってカナダのトップの中では、一段下のイメージで
ランキングトップ10なのに日本のチームにも負けてくれたりしてたけど、
簡単にはいかなくなるかもな

滝ケ平さん、仕事もコーチも忙しそうで
以前の記事で、練習時間は週に2回で合計2時間(1回1時間)って言ってた。
Checkmateの昨日の負けは、ロコがたまに言う「負けられるときに負ける」って
やつだからきっと今日の準決勝には影響しない
北見工大、Minamifurano、名寄協会JC、のどっちか1つが日本ジュニアに行けない
せめて今日いい試合をしてほしい
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:07:23.72ID:yoGMjALd
>>79
ほー、ジェイコブスが復活なんだ
よかった
スキップは当面ジェイコブスでなくカルザースなのかな
ジェイコブスは熱くなりすぎて冷静さを失うことがあるのが欠点だから
冷静なカルザースとの組み合わせは期待できそうだ
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:47:56.03ID:BW9iBFG/
しかしボッチャーは自分よりすごいの3人揃えてやりづらくないのかな
絶対やりづらいよねw
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:39:37.25ID:srtfKGy3
北見工大がチェックメイトにビッグエンド喰らった後もきっちり追いついたの凄いと思った

上位何チームが日本ジュニアにいけるの?
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:11:04.82ID:NxK9gPoq
南富良野にとってはとてつもなく大きいな
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:29:26.45ID:79AMRkZy
■北海道ジュニア選手権 最終結果
[準決勝]
・札幌ジュニア × Minamifurano 5-4
・北見工業大学 × 名寄協会JC 9-4
[3位決定戦]
・Minamifurano × 名寄協会JC 6-1
[決勝戦]
・札幌ジュニア × 北見工業大学 8-7

※札幌ジュニア(Checkmate)が北見工業大学をエキストラエンドで下して優勝!
 第6エンド、先攻北見工大は自らのセンターガードにチップし、コーナーガードを2つ作ってしまうミス
 その後のカムアランドの勝負でCheckmateが上回って4点。これが大きかった。
 北見工大もその後、第7エンドで2点を返し、さらに第8エンドは正確なガード置き続けて
 虎の子のNo1を守り続けてスチールで同点。エキストラエンドもセンターガードの裏にNo1を置きましたが
 ここはCheckmateフォースの青木のランバックピールが決まって勝負ありでした。
 3決定戦はMinamifuranoが名寄協会JCを下して価値ある3位!名寄は少し届かなかった。
 Checkmate、北見工業大学、Minamifuranoの3チームが日本ジュニア選手権の出場権を獲得!
 南富良野カーリング協会のFacebook
 日本ジュニア選手権出場は、チーム結成7シーズン目での快挙のようです。おめでとうございます!
 南富良野にとって道央ブロックはかなり高いハードル。
 前回までは、札幌国際大、Checkmate、チーム青木もいたのでそこを突破するだけでも大変だったと思います。
 https://www.facebook.com/search/top?q=%E5%8D%97%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%94%E4%BC%9A
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:26:07.90ID:79AMRkZy
>>86
ありがと!
前回の関東中部ジュニアって実は5チームしか参加がなくて、
男子は長野県だけ。関東からは1チームも参加なし。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=3001101750013692&set=pcb.3001103376680196
なのに関東中部が2枠、さらに開催地枠で軽井沢が1枠だから合計3枠
今年は(今のところ)コロナ規制も緩和されているから、長野だけでなく新潟愛知山梨関東からも参加して
10チームくらいは出てほしい
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:39:44.02ID:RZ1S0yxa
開催地枠ってなんか納得いかないよな
全都道府県にカーリング場があって毎年持ち回りで開催するなら開催地枠があって当然だけど、専用カーリング場は、北海道、青森、岩手、長野の4道県にしかないんだぜ(山梨は狭いから除く)
だったらアリーナ借りきって全都道府県でやれよな

高校選手権なんか毎年青森固定なのに、毎年開催地枠で青森が1チーム余計に出て来るんだぜ、意味分かんね
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:20:45.07ID:q38N+yyC
>>91
施設維持費がそうとうかかっていると思うので
開催地枠は合ってもいいと思うけど
カーリングの場合、本戦に出場できるチームの母数が8〜10くらいで少ないので
(高校野球やバスケットボールなどは47〜50くらい)
そのうち1枠をずっと青森とかはやりすぎ。軽井沢も同じ。関東中部で2チームとも軽井沢だった場合
開催地枠は他(新潟など)に譲るなどバランスはとってほしいよね
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:37:52.32ID:FiSoLv0C
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:19:38.83ID:H5i+dVqB
◎1月前半の主な日程

◇0104-0107 [ワールドツアー] パース(スコットランド) ※SC軽井沢クラブ 
◇0106-0108 [ワールドMDツアー] マクファーランド(アメリカ) ※松村谷田
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0108-0109 [MD国内予選] 東北MD選手権(青森)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(軽井沢)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ) ※札幌国際大学
◇0114-0115 [MD国内予選] 西日本MD選手権(軽井沢)
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:24:54.28ID:+6C/brUe
ぐっさんは今日スコットランドへ向けて出発とは
中々強行軍だな
JALの羽田深夜便があるからできる業だろうけど
イェンチらも今日中にスコットランドへ移動するのかな
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:14:51.46ID:cue5Yqc2
ICEは新人をスカウトしたのかと見まごうたが岩本さんか!お名前変わったのね!
どう転んでも関東選手権は面白くなるし、行っていいなら見に行きたい

あとはジュニア世代だなぁ
高校生のうちにいい成績残してチーム存続の可能性を残しておきたいじゃないすか
南富良野がチーム結成7年目で全国まで行くのなら8年目を見せてくれって思うんだよね
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:44:30.25ID:cBXI2XOc
◎MERCURE PERTH MASTERS(1/4-1/7)
・スコットランド・パース
・日本との時差:-9時間 
・賞金総額:17,000 USドル(約222万円)

◇試合日程
・01/05 03:00 SC軽井沢クラブ[31] × Brad Mouat(SCO)[3]
・01/05 17:00 SC軽井沢クラブ[31] × Michael Brunner(SUI)[21]
・01/05 23:00 SC軽井沢クラブ[31] × Cameron Bryce(SCO)[33]
・01/06 20:15 SC軽井沢クラブ[31] × Andreas Harstad(NOR)[112]
・01/07 02:30 SC軽井沢クラブ[31] × Wouter Gosgens(NED)[16]
・01/07 17:00 準々決勝
・01/07 20:00 準決勝 
・01/07 23:00 決勝  

◇YouTube配信
 https://www.youtube.com/@WCTWorldCurlingTour/streams ←たぶんここ
◇大会公式サイト
 https://www.perthmasters.com/
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7135

※日本時間に修正済
 24チームを4グループに分けてリーグ戦。8チームがプレーオフ
 ZONEのページにはトリプルノックアウトと書かれているけど、
 スケジュールをみたところおそらくリーグ戦。
 YouTube配信の情報はもし間違っていたら、あとから追記予定
 出場チームをざっとみても、Mouat(スコットランド代表)、Edin(スウェーデン代表)、
 Retornaz(イタリア代表)をはじめ、ノルウェー、チェコ、ドイツ、オランダの代表が出場。
 SC軽井沢クラブは日本代表なので、プレーオフにはなんとかたどりつきたい
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:52:06.50ID:cBXI2XOc
>>96
たまたま南富良野で全道高校選手権が開催されるので
ちょっと見てみたら北海道ですら4チームのみ。男子は道央の参加がない
全道高校カーリング選手権
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=106
高校選手権関東中部トライアルは2チームのみ
http://nca-curling.com/results/%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c/
※↑もう少ししたら別の大会のデータに変わる予定
ジュニアチームがメインになってて、高校でカーリング部って少ないんだな
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:10:49.82ID:8Kohz+pt
◎関東選手権出場チーム
・前年優勝:I.C.E
・東京:新御茶ノ水
・東京:Fragile
・東京:チーム荻原  
・東京:クラーク東京
・東京:新宿JOKERS
・東京:Gandhi Pierrot
・神奈川:SUGER
・神奈川:Crescendo
・神奈川:Milestone
・群馬:ボレアス群馬
・群馬:氷援隊
・山梨:GOSHI
・山梨:チーム青沼
・千葉:G-DREAM
・千葉:Rising Fource
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 01:12:16.58ID:7XpM4RIF
>>97
Brad Mouat(SCO)[3]

Bruce Mouatの間違いでは
あと、チームエディンは出場しない模様

初戦のMouatはじめ、Gosgensと当たったりと、
なかなかしんどい組み合わせだな
胸を借りるつもりで頑張って欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況