X



トップページ冬スポーツ
1002コメント313KB

カーリングの選抜制vs単独チーム制について 2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:02:22.14ID:/DB/pYOb
本橋が協会の上を取らないと、寄生虫どもは駆除できないんだろうな
いっそのこと、別種目のレジェンドに協会のカシラについてもらうのも手だ 
小平奈緒さんなんかどうだろうか
彼女なら公平に物事を決めてくれそうだ
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:32:59.67ID:cv8ZnBsU
選抜制は26年、30年を見据えての議論
ロコは最初から関係ない
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:49:28.86ID:iGHpt9id
選抜制やったらスピードスケートみたいになるのは目に見えてるでしょ
ただでさえチームあたりの人数が少ないんだから、企業撤退からの裾野減少により有望選手が他スポーツに流れてスポーツとして衰退してくよね
それを挽回しようとすると、スポンサーを引っ張ってこれる選手が優遇されて実力以外の要素で選抜されるから他の選手からの不満がたまる
選抜制に良いことなし!
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:55:50.49ID:1a6v+sEl
>>811
ロコソラーレがカナダをはじめとした世界標準
協会の頭がおかしい
世界から置かれつつある男子は、資金を集中投入して何らかの強化をしないといけないとは思うが
それは選抜制導入とは限らない
チームドラゴンを1年間カナダを拠点にするための支援とかだろう
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:09:17.39ID:C9Y/TQvr
>>814
>>選抜制に良いことなし!

協会トップが甘い汁を吸えるじゃん
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:12:26.80ID:9UmaztfD
世界ジュニアの三浦さん、大学選抜、今回の谷田
91年組の下の新世代の選手はどのチームに入ってもすぐにアジャスト出来る
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:14:27.97ID:fctG5fDB
カーリングで選抜制するなら大会ごとにピックアップという訳にはいかない
オリンピック基準で考えるなら2シーズンは選抜チームで活動したいところかな
長野の時のピックアップは2チーム分ぐらいの選手を集めてるから各チームから2年も抜かれたらたまったもんじゃない

選手人口の少ないカーリングで選抜制したら後は焼け野原
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:27:05.35ID:iGHpt9id
>>818
それってまさしくソルトレーク、トリノ、バンクーバーの時のやり方なわけで、それで失敗してるんよな
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:36:17.44ID:LXdoJ6+Z
イギリスは
男女とも選抜制、男女とも金メダル獲得

早く選抜制にしましょ

技術レベルが高い人が選ばれて代表になる正しいシステム
0821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:42:54.45ID:DInjfhiX
頼朝=協会
義経=ロコ

みたいな感じで、ロコの活躍が必ずしも協会のメリットに繋がらないんだろう
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:07:34.55ID:DwuIyAP8
ロコの存在を有効に生かせない協会など意味がない
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:16:33.75ID:F4ZudP3S
成績が伸び悩み 戦力が分散希薄化傾向で女子ほどスポンサーの支援も手厚くない男子や
女子もカーリングブームというよりロコブームで ロコの次の世代はどうなるか不透明
そういうところを見据えた話だと思う
0824雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:39:16.03ID:kxxsdx2c
>>820
選抜制にしたら技術レベルも下がるし、むしろ技術レベルが高いだけの人は選ばれなくなるよね

選抜制にする
→選抜されたメンバー以外のスポンサーが下りる
→カーリングチームが減る
→カーリング人口が減る
→スタジアム維持できなくなる
→練習できなくなる
→弱くなる
→協会に金が落ちなくなる
→技術レベルが低くても協会に金持ってこれる選手が選抜される
0825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:46:47.64ID:VYPFy0Eb
ロコブームなんてあるかどうか知らんけど、あるとしたら、それはロコの功績
少なくとも日本女子カーリングは冬季のたびに注目される程度の注目度はあり、そこで実績を残して来たのがロコだけなんだから、他が文句言う筋合いではない
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 14:51:01.11ID:v+uvIgWZ
選抜制論者また負けたw
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:40:07.56ID:5eLxYYit
PCCCなんて欧州の強豪国出てないんだから
優勝してあたりまえなんだよね
もっと差をつけて勝たないと、いつまでたっても金メダル取れないよ
0829雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:16:18.42ID:AhbZg/Ef
>>823
少なくとも2030年五輪まではロコはやる気満々だし
それまでにロコよりも安定して強いチームが出るならそれはそれで良し
むしろそういうチームを(選抜という形ではなく)如何に育てるかにこそ
協会は知恵を絞るべき(勿論ロコを排除しない形で)
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:53.45ID:jdrui2kg
選抜?
男子で試行してみたら?
モロ兄選ばれるかな?
0831雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:57:43.25ID:ITVpa3An
>>806
選手が4人又は5人しかいないカーリングで選抜は無理。
抜かれたチームは存続できない。クラブチームからはスポンサーが離れ、
企業チームは手を引く。代表落ちした選手は帰るチームがなくなって
新しいチーム作るしかなくなるしな。でも今の男子の状況見てりゃ日本じゃ無理だろ。
離合集散ばかりやってて全然強くなれない男子。
0832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 01:34:06.51ID:dV9PIgNq
>>831

>>806
> 選手が4人又は5人しかいないカーリングで選抜は無理。

バスケ米代表は?
各チームから選抜されたスター選手
めちゃくちゃ強いよね
0834雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 04:53:24.84ID:LUFlWrF8
>>829
名寄の三浦、軽井沢の上野らのジュニアの精鋭が継続して競技を続けられるような受け皿づくりが必要だよ 今のジュニア選抜に丸ごと受け皿を作ってあげるのはアリ
こいつらが育ってロコといい勝負ができるようになれば成功だよ
ライバルが育てば、ロコは刺激を受けて強くなるだろうけど
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 04:57:16.49ID:LUFlWrF8
>>832
アメリカは、プロのバスケットボールが確立しているのに、馬鹿は消えろ
スター選手がどれぐらいいて、年俸をどれぐらい貰っているか
0836雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:08:11.09ID:hwSD6aIq
>>832
バスケは1チーム12人だからね
試合中の交代も自由だから一試合に5人以上出ることが可能

かたやカーリングは1チーム5人
よっぽどのことがないと試合中の交代が無いから一試合に出られる人は4人まで
0837雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:22:42.77ID:jownM1SX
そもそもバスケは5名じゃなくてロスター12名全員で戦うスポーツだしな
0838雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:36:38.86ID:uN3lAKxn
両角にはロコが結果出すたびに即、選抜制を持ち出す芸風を確立してもらいたい
0839雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:37:34.11ID:qCMBCsFK
「選抜制にしろ!」言うやつって「金メダル取ったイギリスは選抜制だった」って事実を「選抜制なら金メダル取れる」「選抜制にしないと金メダル取れない」って曲解してるだけなんだよな
0840雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:30:35.76ID:JL4+vCAO
両角の選抜制の推しって
ロコソラーレの嫉妬でしょ
彼のチームは資金難で崩壊したからな
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:51:00.44ID:xuXN7Lx1
両角兄も恥ずかしいな
盟友の松村雄太とも縁が深いロコが
チームとして世界一を堂々と狙える位置に来ていること&その過程を知らない訳も無いだろうに
0842雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:33:33.18ID:63jdIbk2
まぁ両角の気持ちは分かるよ

プレイヤーとしてはそこまででもなかった本橋が、藤澤以外はそこまででもなさそうなチームを立ち上げて結果出しちゃったから、「こんなマグレが長続きするわけねーじゃん」と思っていたら、そのマグレが10年に渡って続いちゃって、今さら収集つかないんだろ?
よく分かるわ
0843雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:46:32.49ID:qCmqcXNn
>>842
仮にも、トリノ、バンクーバーに連続出場したマリリンに
そこまででもなかったとは失礼な。
男子でマリリンの実績超えてるのいる?
0844雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:41:54.73ID:ZP9hbjOX
あと平昌五輪後に両角と吉田夕梨花がMDでペア組んだが
両角のあまりのスイープの下手さに夕梨花がキレたとの話も

夕梨花は後にスイープもラストロックも対応出来る松村雄太とのゆりたペアで2021年の日本MDを制したのが記憶に新しい

両角が本当に>>842 みたいな思考をしていたとするなら色々失礼過ぎると思う
0845雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:49:48.67ID:NhnmUvgo
スキップはスキップ以外だと潰しが効かないということは往々にしてある
逆にサードバイスなどは野球の3番ショートと同じでなんでもできる
松村も元々はサードバイスが長かったね
0846雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 04:06:53.75ID:85pKGbn2
>>845
谷田みたいに戦術についても一家言あって面倒くさいセカンドなどが、MD向けだろうな
まあ、体育会系で引きが早くサバサバしている千秋だからコンビとして成り立つんだろうが
0847雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 04:09:11.98ID:85pKGbn2
>>844
戦術的には上から目線のくせにスイープがあまりにも弱いから夕梨花は切れたんだろうな
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:41:07.08ID:iAV//TXH
>>846
千秋自身も中電ではサードバイスの時期が長かったし
その前にほスキップも経験したりしてる
MD適性という意味では藤澤五月よりも高いかも

フジヤマvsチャッスーの対戦となった2020年の日本MD決勝は見応えあった
0849雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:52:02.01ID:ZSUNKjIg
>>839
予選最終戦で韓国が勝ってたら、イギリスも日本も決勝トーナメントに上がれてなかった
ことが見えてないんだろうね。
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:54:47.62ID:ZSUNKjIg
モロ兄にはマリリンのへそのごまでも煎じて・・・
0852雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 01:00:43.99ID:PrHvG7Fy
ロコがパンコンチネンタルで優勝してしまった以上、ますます選抜制を導入する以外の方法がなくなったね
協会の方々、ぜひ頑張ってくださいまし
0853雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 04:50:48.46ID:MhTCH384
>>852
ロコがパンコンチネンタルで優勝してしまった以上、ますます選抜制を導入する理由がなくなったね
協会の方々、ぜひ頑張ってくださいまし
0854雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:44:39.56ID:hC+QiPeN
>>852
ロコアンチ必死だなw
0856雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:26:20.78ID:Jijglr7G
>>855
全然そういう意味に取れないんだがw

ロコに近い実力のチームを
如何に複数育てるかという視点でのやり方でない限り
協会の存在意義は無いだろがよ
0857雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:26:15.28ID:m97H6LDL
ロコって、いつ金メダル取れるの?
世界一になれないの?
0858雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:43.33ID:pxQqcnzH
選抜制で有力選手をぶっこ抜いてロコとフォルと中電を崩壊させましょう
0860雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 06:36:43.19ID:sy8QdfhR
>>856
北京でロコが銀メダルを獲得した時、協会がソッコーで選抜制を口走ってたから、じゃあ今回も言うんだろうね?wって話
0861雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:40:55.69ID:viZpgFRd
なんか勘違いしてるのが居るけど選抜制の構想にロコとか91年組みたいなベテランは入って無い
先を見据えての議論だ
今から選抜するなら世界ジュニア金メダル世代が中心で経験を伝える意味で短期的に藤澤さんくらいは候補になる
0862雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:20:51.07ID:zPynlU7+
>>861
なんか脳内お花畑な考え方してるようだけど
先を見据えるならそれこそ競技人口減らすだけの選抜制なんて強化につながらないし、議論にすらならんぞ?
0863雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:44:48.88ID:JvWYxCk6
>>861
こういう日本選抜って選手の生活まで面倒見てくれんの?
生涯生活していける年金でも出るなら考える若手もいるかもだが
0864雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:46:57.39ID:rLmaTXeL
北京五輪に向けてスウェーデンのリンドホルムを招聘して純粋に選抜性にした中国
ミュアヘッドが気にいる選手を見つけるまで若手を潰し続けけたスットコ女子
この二カ国の今の惨状を見れば答えは明らか

選抜性=縮小再生産
メダルを取ろうが取るまいが、挫折組が増えて裾野は広がらず、ガチ競技人口が減るだけでした
0865雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:45:29.94ID:0B8V7dBi
>>861
先を見据えての議論言うなら尚更チーム制だよ
ロコは2030年五輪までは出続ける気満々だろう
そんなロコに勝てないチームなど世界では通用しない
またそれより先のことを今から議論というのはどう考えても時期尚早だし
ロコ外し(or潰し)と言われても仕方ない
0866雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:06:50.97ID:gEW8yo02
ロコに対抗できる若手チームを選抜で作るのはありだと思う
現世界ジュニア選抜すなわちチーム三浦を丸ごと受け皿をつくり存続させる
すぐにはロコには歯が立たないだろうが、チカラをつけてロコと互角に戦えるようになれば、ロコも刺激を受けてレベルアップできる
もちろん、代表選考は実力主義
代表を選抜チームにするとか、アホなことを考える前にこういう形での資金投入を考えるべき
0867雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:08:54.90ID:gEW8yo02
あと、まともに金を使ってやれよ、と思うのはMDだな
チームちゃっすーの支援に金を投入してやれ
0868雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:03:54.74ID:mTlSfhc1
特定のペアに規定以上の金つぎ込んでどうすんのよっていう
来年以降のMD選手権の結果次第
他にも専業で目指してるペアはいるんだから
五輪最終予選を落としてるんだしさ
0869雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:43:13.85ID:gEW8yo02
>>868
アホか
それなりに結果出したペアじゃん
0870雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:52:52.70ID:2KvARmGk
日本MDは昨シーズン中止で 他ペアはチャンスすら無かったからな
0871雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:56:14.81ID:jrtz+NGW
>>869
特定ペアに協会規定以上の金を投入しろってのは、俺にもよく分からんけどw
スポンサー探しを助けてやれとか、全体の予算を増やすべく協会は営業頑張れよってならば理解できるけどね
五輪枠を逸した「実績」があるペアであることは事実だしさ

それにはまずは日本選手権を取り続けるしか無いんじゃね
谷田松村に判官贔屓的な気持ちを抱くのは分からんでもないけど
0872雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:29:00.03ID:lrybAqlI
>>866
世界で結果出したJr選抜を丸ごとチームにしたいので、そのためのスポンサーを協会が見つけてくるならいいんじゃないかね。
ただそれは、結局選抜制じゃなくチーム制じゃないと強化できないってこととイコールだけどさ。
0873雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:33:01.82ID:lrybAqlI
>>869
MDに金出せ=強化指定への金払いよくしろ、ならわかるけど、特定のペアに金出せは意味わからん。
強化指定になるかならないかの基準は透明性であるべきよ。
0874雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:15.67ID:6M0qmzzx
チャッスーはまず今年度の日本MD次第だな
ゆりたペアは対抗1番手だろうし
小穴が復帰出来たら小穴青木も侮れないし
チーム柳澤とかフジヤマペアとか含めた伏兵も数多ある
そういう中できっちり勝ち切るのもなかなか大変だけどな
0875雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:00:13.25ID:cFLaqwPa
ゆりたは今シーズン主にサードしてる雄太がどう変わったか、かな?
ラストロックは投げなくなったけどスイープはしてるしな

小穴青木は小穴の産休後のコンディション次第か

フジヤマはスキップからサードになった山口次第
藤澤のコールに下僕の如くスイープできると侮れないね
0876雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:28:43.61ID:MTuThkuD
>>875
ゆりたは夕梨花がラストロックとテイクショットにいずれも課題を抱えてるから
どちらの投げ順をメインにするか次第だろうな

フジヤマは山口のスイープが復調しているし
ペア間のコミュニケーション力も上がっているだろうから面白そう
0877雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:08:14.55ID:qvWpSd5h
世界ジュニアで活躍したチームを丸ごと云々というのはあくまでもチーム制の中での対応に当たる
世界選手権やブライアーなどでは各ポジションから主にショット率がベストだった選手を4人選んで
仮想のオールスターチームを組むが、ここでいう選抜制はこれに近い形のはず

本気で選抜制をやるならブライアーやスコッティーズのようにファーストチームとセカンドチームの
2つを作って競い合わせるというのが現実的
相性なども考慮して選手の組み合わせを変えたりしながら最終的にはその8人の中から
ベストな4人+リザーブを選抜することになるだろう

日本にはそぐわないような気がしているけど
0878雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:10:05.68ID:mzD0j7aV
選抜制のハードルがオリンピック金メダルまで上がっちゃったからなあ
そんなのどんな制度にしても狙うのはムリ
0879雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:55.91ID:IaHpkZl7
選抜制の本質は「切り捨て」だよな
取り上げて「育てる」のは選抜ではなく育成
この2つがごちゃごちゃにされて議論される傾向があるんじゃない?

中国などではいきなりスキップが代えられたりしていることがあるが
あのような非情さこそが選抜制を成功させる必要条件ではないかな

裾野が狭い中から無理にでも(目先の)成果を上げるには選抜制もいいだろうけど
せっかく裾野が広がり出した日本では選抜制は発展に逆行する恐れすらあると思っている
0880雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:57:03.49ID:y5XO416C
恐れがあるっていうか、今シーズンの中国とスコットランドみると確実にそうだよね
プレイヤー人口も視聴人口も、チーム間競争があってこそ増える
選抜制の競争は単なるチーム内競争だしね
選抜制が有効だとすれば、人も金もリソース不足のカーリング途上国のみでしょ
0881雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:57:32.88ID:y5XO416C
てかここで選抜制導入って言ってる人ってネタで言ってんのよね
0882雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:43:18.32ID:20C95/6e
>>879
いや、現行の仕組みだと大会中にスキップをかえるのは単にチームマネジメントの失敗を表してるだけじゃない?

選抜制が発展に逆行するってのは同意
0883雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:53:23.92ID:20C95/6e
>>880
選抜制が有効なのは、途上国というよりもミュアみたいな突出したスキップがいるところだと思う
0885雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:40:35.07ID:/AtJUUIe
なんとなくだけど、本橋が作りたかったのは心理的安全性の高いチームなんじゃないかなって。

現在日本で結果出してるのは、その本橋の作ったロコやそれに影響受けた新SC筆頭に、最終決定権はスキップにあるものの、メンバーの意見も聞く共和制スタイル。
そこには言いたいことが言いあえる心理的安全性が絶対必要。強い強く無いは別にしても藤澤離脱後の中電や、淳子いた時の富士急とかはこのスタイルだったと思う。

選抜制が有効なのはそれこそスコットランドみたいなスキップ中心の絶対王政スタイルだと思う。そこには上意下達でスキップの意図を実現するためにメンバーがあるから、心理的安全性はそこまで重要じゃない。
たぶんカーリングでは世界的にスタンダードなスタイルだと思う。日本でも旧SCとかTMとか。フォルティウスもそんなイメージ。
0886雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:41:02.12ID:yAJLJAV4
とりあえず2022日本選手権の序列はロコ祖>>中部電>新道銀>元道銀で残りは圏外
番外でジュニア世界金YamamotoUenoOgihara
0887雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:31:25.38ID:jgNGlqUR
五輪ってのはその国のベストな選手が出るもんだと思う
カーリングは例えばロコのリードにほとんど初心者みたいなの入れても五輪に出れる可能性がある
リザーブなら未経験でも簡単にオリンピアンになれる
そんなことが可能なのはカーリングだけ
0888雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:34:27.96ID:mzD0j7aV
>>887
勝ちたいと思うチームがいい加減な選手をチームにいれないよ
0889雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:38:22.97ID:KaEh91XR
>>887
日本代表決定後のチームメンバー交代は許さないというのがJCAの規則
どうしてそうなのか勉強してから書いたほうがいい
0890雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:41:31.74ID:jgNGlqUR
今の男子の日本代表に高校1年生が居る
彼がどうこうってわけではないがベストな代表では無いだろう
常識的に考えて
それでいいのか?
0891雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:50:06.88ID:jgNGlqUR
メイウェザーに花投げつけてた人が居たがあれは権利を売ったもんだろう
今の仕組みだとカーリングのリザーブで同じことが出来てしまう
0892雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:58:58.10ID:IcobJRsm
>>888,889
それ久々に復活した持論爺だよ
言葉遊びしてるだけの爺さんだから相手しちゃダメだよ
0895雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:04:25.99ID:E5qSUrCo
双方とも4人制の日本トップレベルのチームで十分戦える実力を持った選手同士のペアの中から
(一時的ではあっても)4人制よりもMDを優先して戦うペアが出て来たのは大きい
MD専業or優先ペアの中ではチャッスーペアは歴代最強レベルだし当面はMD優先でやるだろう
0896雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:26.37ID:jgNGlqUR
日本の五輪史上最もメダリストに相応しくないメダリストを挙げるとしたら残念ながら石崎琴美になる
四年間試合に出てるのを一度も見た事がない
0897雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:51:09.05ID:cA69h4ZM
コーチがメダル貰うよりはマシかなとリザーブは他競技でも試合出場機会ゼロあり得るし石崎が出場機会無かったのも結果論とも言えるわけで
世界2021ドイツの如く2人欠場が絶対あり得ないとは言えない
0898雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:10:07.74ID:IcjNK6iY
>>896
顔洗って出直せ。
0899雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:48.81ID:jgNGlqUR
リザーブでも出場を目指して努力してたならまだよい
石崎さんの場合はみんなスタッフだと思ってるのにメダリストになってしまった
カーリングだからだよ
0900雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:25:11.05ID:jgNGlqUR
三浦カズがオーバーエイジで五輪に出る方がまだ納得出来る
選ぶなら精神的主柱的な意味しかないが本人はレギュラーを奪うべく努力をするだろう
0902雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:47:37.60ID:1vI6uExF
あたおかが居るな
0903雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:47:46.24ID:o8ShyZzC
やっぱり控えを4人以上にするようにルール改正しないと
外圧から変えていくのも選抜制への近道
0904雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:59:04.77ID:jgNGlqUR
五輪の度にカーリングはスポーツではないと言われる
私はそれに同意する面がある
お友達ならメダリストになれる
0905雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:12:56.93ID:20C95/6e
>>887
> 五輪ってのはその国のベストな選手が出るもんだと思う
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
0906雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:13:42.85ID:20C95/6e
>>890
> 今の男子の日本代表に高校1年生が居る
> 彼がどうこうってわけではないがベストな代表では無いだろう
> 常識的に考えて
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中の常識ではな
0907雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:15:04.49ID:20C95/6e
>>899

> リザーブでも出場を目指して努力してたならまだよい
> 石崎さんの場合はみんなスタッフだと思ってるのにメダリストになってしまった
お前が石崎をスタッフだと思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
0908雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:15:29.37ID:20C95/6e
>>901
> それはアスリートだからだよ
> スタッフはとは違う
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
0909雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:16:16.50ID:20C95/6e
>>904
> 五輪の度にカーリングはスポーツではないと言われる
お前がそう言ってんならそうなんだろう お前ん中ではな
0910雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:17:19.42ID:20C95/6e
全部主観を主語でかくして客観っぽく言ってるだけだから賛同得られないんだよ
0911雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:17:31.03ID:tBHn3iDf
>>903
ルール改正にはWCF総会で加盟国の2/3以上の賛成が必要
ロビー活動でも始めるか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況