X



トップページ冬スポーツ
1002コメント423KB
カーリング男子総合スレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:05:32.28ID:AisSZcPp
カーリング男子についてならチーム大会問わず何でもどうぞ
0756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:07:03.79ID:EO58ge8j
これだけツアー組まれても、ロコソラーレは出場しないのかな?さすがに今シーズンオフが1ヶ月で7月にはまた氷上はじめるの、オリンピックチームにはきついから今シーズンは海外ツアーからのスタートかな?
0757雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:11:13.44ID:w1p9tfmT
>>756
北見市内開催の2試合は出るだろう
地元だしツアーの中でも後半だし
0758雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:12:15.18ID:+USAQ9PX
>>755
SCは他のアイスを見てみないとわからないけど
中部予選でTMKを倒しているし、日本代表決定戦は3人で戦い
TMKと常呂ジュニアと互角だったのを見ると強いと思います
そしてTMKが誰かがフィフスになることを覚悟して
松村を入れたことも、今の4人では勝てないと思った可能性高いです。

札幌国際大はもともと強い。ジュニア重視で遠回りしました。
昨年も松村のコンサに1度勝っています。
常呂ジュニアには日本ジュニアで破れましたが
青木がジュニア卒業だったので不出場でした。
ただし海外での実績はなく世界ジュニアBでも上位にはいけませんでした。
名寄の曲がらないアイスのとき日本選手権で優勝しているので得意だと思います
0760雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:23:46.20ID:M4SXzZ8z
>>755
コンサが松村脱退で弱体化したのと、SC・国際大が強くなった両方の要因だよ

SCは山口がスキップを若手有望株の柳澤に譲って
彼が本来の持ち味を発揮できるサードに回り、
弱冠15歳の山本の勢いもすごい。
札幌国際はカナダ出身の佐藤がスキップになり、
彼が日本の生活に馴染んでから、チームの雰囲気がガラッと変わった
その佐藤以上に今大会は青木が頼もしい。
両チームとも新体制になってから初の全日本。
これからもっと強くなる伸びしろがある。
TMは本来なら松村加入の前から優勝候補だったのに、
全日本出場逃すとは何やっとるんじゃ!という感じ。
もちろん新TMには期待してるけど、
彼らが全日本に戻って簡単にSCや札幌国際を倒せるほど甘くはないよ
0761雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:35:03.18ID:HUkOQCus
・今大会の男子2強はこのまま勢いを保てるか
・コンサはSCみたく新メンバー加入で新陳代謝できるか
・ドラゴンは前田弟が戻ってからチームの結束を取り戻せるか
・新TMKは両角兄弟と松村の融合で本来の実力を発揮できるか
・KiTは各メンバーのさらなる実力アップが可能か

ここら辺が来年の優勝チームを占うカギとなる
0762雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:21:33.10ID:Y35P9l9r
新編成だから良いって要素はあるだろうな
さすがにコンサのような激震からの新編成では難しいけど。
0763雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:49:03.61ID:YiZZXsXV
>>751
わずか8チームしか出られないみたい
もしもSCと札幌国際大が希望したら
コンサ、KiT、ドラゴン、TMKで6チーム

あと2チームは
エスポワール、ICE、待ジャパンの日本選手権勢か
checkmate、ツキサップ、名寄市役所、アイスラインの北海道勢の中からか

これはチームを撰ぶ方も大変だな
0764雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 06:58:27.71ID:Q3yaWe2a
全く話題になってないけど
チーム石村もジュニアなんだよね
2021全日本ジュニアでは札幌国際大(青木抜き)にも勝ってるしね
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:07:37.31ID:WZyXwaH4
SC好調すぎるな
きっとSCが得意のアイスなんだろうな
曲がり具合とかな
世界大会だともっと曲がるけどそれに対応できればいいね
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:36:30.90ID:jsShvFbk
>>765
欧州での大会に出るとそこそこ活躍するかもしれんね

一方で札幌国際の青木くんも今日は要所でファイヤーなショットを繰り出してる
地味な存在に見えて、MDで小穴さんがペアの相手に選ぶ程の実力者だということが改めて分かる
0767雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:37:38.24ID:QG8/lmlo
SC強かったなぁ
柳澤、ランバックダブルも含めて95%以上の決定率
青木もよくやった

小泉はじめて世界の舞台にたてるのか
嬉し泣きにはこっちももらってしまう
0768雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:50:30.89ID:5mHJJKlg
ようやく男子で応援したいと思えるチームが現れた

TMはあまり好きになれない
0769雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:56:56.69ID:jsShvFbk
SC軽井沢男子チーム優勝おめでとう
本当に今大会は強かった

カーリングYAMAチャンネルでの報告が非常に楽しみ
その前にSC軽井沢の祝勝会動画が配信されるかな
0770雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:32:52.60ID:Oe8qcrGh
>>768
そうか、俺と逆だな
ジュニア育成頑張っているっぽいのだけは素晴らしいが一部の取巻きがヤバい
0771雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:45:41.17ID:NuIGFHnq
■日本カーリング選手権
[決勝]
・SC軽井沢クラブ(予選1位) × 札幌国際大学(予選2位) 11-7

※SC軽井沢クラブが札幌国際大を下して新体制で初優勝!!
 パンコンチネンタルカーリング選手権の出場権を獲得
 両チームとも来年の日本選手権の出場権を獲得。
 札幌国際大は最初の第1エンドの2点スチールが痛かったか。
 これでSCがセカンドサードで優位に立って青木に回ってくるときには
 チャンスは残ってるけど難しいショットばかりでした。それでもさすが青木と思わせるショットが何度もありました。

 栁澤は第1エンドのダブルテイクアウトで青木にプレッシャードローを強いて、
 第3エンドは1投目はランバック、2投目はカマーで相手の石を押し込み3点。
 このエンド青木とのスーパーショットの応酬でした
 第8エンドはボタンピタリのドローでダメ押し。ショット成功率はたしか95%超えでした。

 スコアの経緯はこちら↓を参照。少しスクロールで下がると出てきます。
 各エンドに「ハイライト」が見れるマークがついているのでBS1で見れなかった方はぜひ!
 第7エンドの「赤じゃなくて黄から狙うのか?」と思ってしまう青木のランバック後の石の動きがおすすめ
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc2022/teams/15/

 SC軽井沢クラブの皆様優勝おめでとうございます!世界で思いっきり暴れてきてください
 札幌国際大は、ジュニアとの兼ね合いで昨年は日本選手権の地区予選と日程が合わずに出場できず
 さらにジュニアやユニバーシアードもコロナで中止になり、今大会は待ちに待った大会だったと思います
 接戦ではなかったけど両チームとも決勝に相応しいスーパーショットの応酬でした
0773雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:34:43.31ID:Q0SLZv+b
ってか、来年の決勝がSCとTMの軽井沢対決だったら、
再来年の北海道地区予選は地獄絵図だなあ・・・
単純に考えて、長野県勢が今大会より確実に1チーム増えるわけだから、
札幌国際・コンサ・ドラゴン・KiTのどこかは再来年は全日本に出られなくなるかな
今年、うっかりTMが出場逃したみたいな番狂わせが北海道でも起こり得る

ただ、北海道四強がそのままの形で再来年まで残ってないかもしれない
他県勢を含めてのチームの分裂や再編、メンバー入れ替え、新チーム結成
などの離合集散はここ1〜2年のうちに当然ありえる
0774雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:45:39.92ID:SYjN0T59
>>773
来年長野県勢がワイルドカード取れるとは限らないから、+1が確実とまでは。
0775雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:58:07.79ID:pW6Pvph+
ひえ〜SCの山本くん15才だったんか
0777雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:12:48.69ID:68fzc1uT
>>773
青木が現在院1年なんだから再来年には北海道国際大にいないでしょ
年度ギリギリで院2年生だとしてもそれまでに所属チーム決めて移籍していると思うわ
KiTは今大会は検討したが今回が全日本初出場だし全日本に出られないことが番狂わせと言われるほどの強豪チームではない
0779雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:17:09.85ID:5ErAx54h
>>777
札幌国際大学ね
一応いうと学校名チームもだれか一人所属してれば名乗れる
0780雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:26:43.39ID:7JW7+7R0
>>776
阿部さん42歳

岡山のサードの藤中さん45歳
東京の助っ人でフィフスに入った金井さん49歳
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:31:55.27ID:7JW7+7R0
青木はコンサだといいな
普通に就職してしまったら
あのセンスを維持できるのか
0783雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:49:27.20ID:Bh/21fu0
大学職員として残るというのも有りそう>青木
0784雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:54:24.45ID:x1YpmAm1
>>782
コンサドーレ行ってもコンサドーレは給料払ってくれないんだから
けっきょくは職を探さなきゃいけないんだよ
0785雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:04:43.60ID:7JW7+7R0
>>784
コンサが紹介する企業へ就職を
青木が気に入るかどうか

練習時間はかなり確保できると思う
0786雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:09:32.50ID:tfSDHHM6
>>785
結局>>783 になる気がする
それだけ青木の国際大愛は強い
0787雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:12:00.23ID:l3mDc8HF
相田も漁師やりながらカーリング続けてるんだよね
コンサから直接金もらってるのは阿部さんだけ。
コンサに所属したところで、それとは別に雇用先を見つけなきゃ生活できないんだよ
コンサは別に就職斡旋なんてしてくれないよ、コンサスレでもそう言われてる
コンサほどのチームですら、有力な新メンバー補充は難航するかもしれん

五輪でメダル狙える女子とは違って、男子チームに金満スポンサーは付かない
ロコが強いのは働かずに練習や遠征に多くの時間を費やせるからであって、
男子チームはそうはいかない
0789雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:17:22.22ID:g9OcwxUo
コンサのスレでも、「結局コンサは名ばかりで魅力に乏しい」とか書かれてるな
才能あってもカーリングみたいな赤字競技続けるのは大変だよ
0790雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:31:11.72ID:AcBAagYY
ドメサカ板のスレでもカーリングの話題は大会期間中によく出るが
露骨に嫌悪感を示す向きもあるしな
0791雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:34:46.06ID:7JW7+7R0
コンサのスレでも、このスレも同じ人たちが書いていると思うけどね
それに所属先だって、コンサが何も関わっていないとは思えない
0792雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:40:32.15ID:dkXTnY2P
札幌国際の佐藤は、いずれカナダに帰っちゃうのかな?

ドラゴンは強化指定から外れるから大変やね
場所近くても大学が別々だと以前のようにはいかないわな
同じ高校ならそこだけで仲良くやってれば良かったが
今はそれぞれの大学で人間関係構築にエネルギーを割かれる
0793雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:41:10.20ID:q1vw9LVW
スルーされて悔しいのでここでちょっと書いてみましたってオチだろうなw
0794雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:43:40.75ID:WEd5Xdmd
>>791
なんの根拠もないという点では、コンサスレの連中もお前も同類だろ
お前だって確たるソースも無しに適当に言ってるだけじゃん
0795雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:49:28.49ID:Fa9ltX9K
根拠のない妄想をぶつけ合って「俺の意見が正しい」「いや俺のほうが正しい」
と喧嘩するのが5ちゃんねるだから
0796雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:50:45.02ID:7JW7+7R0
想像でいう場合
印象の悪くなることは言わないようにはしている
0797雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:51.65ID:VYkaOl5w
カーリングは男子のほうが金銭面で厳しいのは事実だね
五輪でメダルどころか世界選手権出場すら逃すような競技ではスポンサー探しも厳しい
0800雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:17:12.37ID:Z7YgPgWC
柳沢は今後もてるだろうなあ
0801雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:16:38.71ID:EygTtiu9
男子は世界のレベルが上がりまくってる
日本男子がしょぼいというわけではない
0803雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:32:14.21ID:hy90mqyB
男子を日本選手権の出来ばえ選抜すると

小泉
中原兄
山口
柳澤

こんな感じか
0804雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:14:16.54ID:B3fnlLUd
普通にSC選べば良いだけw
0805雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:07:15.76ID:7wYNO41O
セカンドは谷田
サードは青木で完成だよね
でも亜星のセカンドはかなり良かったよ

山口さんごめん
また解説がんばって
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:02:13.29ID:M8HJwErY
谷なんとかみたいな
オリンピックにも出た事無いおっさんなんて
もう要らんよ。
0807雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 09:56:58.08ID:RdU7CdG/
男子は2回しか出たこと無いんだからほぼ全員必要無くなるだろw
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:29:22.85ID:jSR3K77a
■2021-2022シーズン全日程終了

【日本代表】
・2021/04 世界選手権(カナダ)     9位 日本(コンサドーレ)
・2021/11 パシフィックアジア選手権(カザフスタン) 準優勝 日本(TM軽井沢)
・2021/12 ユニバーシアード        中止
・2021/12 4人制北京五輪最終予選(オランダ)  6位 日本(コンサドーレ)
・2022/01 世界ジュニアB(フィンランド)   途中中止 予選5戦全勝 日本(常呂ジュニア)
・2022/01 世界選手権最終予選(常呂ジュニア) 5位 日本(常呂ジュニア) 
・2022/02 北京五輪男女4人制(中国/北京)  ※日本男子は出場できず
・2022/04 世界選手権(アメリカ)      ※日本男子は出場できず
・2022/05 世界ジュニア選手権       ※日本男子は出場できず
 
【国内主要大会】
・2021/02 日本選手権(稚内) 優勝:コンサドーレ 準優勝:ドラゴン(常呂ジュニア)
・2021/11 日本ジュニア選手権(札幌) 優勝:ドラゴン(常呂ジュニア) 準優勝:札幌国際大 
・2021/12 世界選手権日本代表選考会 優勝:ドラゴン(常呂ジュニア) 準優勝:TM軽井沢
・2022/05 日本選手権(常呂)  優勝:SC軽井沢クラブ 準優勝:札幌国際大学

【ワールドカーリングツアー】※プレーオフ以上のみ
・2021/08 [J]どうぎんクラシック(札幌) 優勝:コンサドーレ 準優勝:TMK
・2021/10 [W]Penticton(カナダ)    予選突破+本戦1回戦敗退:コンサドーレ
・2021/10 [GS]Masters(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ
・2021/11 [W]Kelowna(カナダ)     優勝:コンサドーレ
・2021/11 [W]Red deer(カナダ)    ベスト8:コンサドーレ

※アドヴィックスカップ常呂と軽井沢国際は中止になりました。

【4人制国内予選】
・2022/01 東北選手権   優勝:エスポワール 準優勝:UPDRAFT
・2022/01 北海道選手権  優勝:札幌国際大学 準優勝:KiT CURLING CLUB
・2022/01 関東選手権   優勝:I.C.E     準優勝:Fragile
・2022/03 西日本選手権  優勝:待ジャパン  準優勝:京都CA(NBB)
・2022/04 中部選手権   優勝:SC軽井沢クラブ 準優勝:Ignites長野
・2022/05 ワイルドカード選手権 出場権獲得:KiT CURLING CLUB、Ignites長野

※県予選と地区予選については>>490を参照   

【ジュニア国内予選】+【学生】
・2021/03 北海道ジュニア(常呂)   優勝:ドラゴン 準優勝:カールプレックスJr
・2021/10 札幌ジュニアトライアル(札幌) 優勝:Checkmate 準優勝:チーム青木
・2021/10 関東中部ジュニア(軽井沢) 優勝:SC軽井沢クラブJr 準優勝:軽井沢中学校
・2021/10 東北ジュニア(盛岡)    優勝:NOVA 準優勝:エスポワール
・2021/12 日本大学対抗選手権(青森) 優勝:東京農業大 準優勝:帯広畜産大
・2021/12 札幌地区ジュニア(2022年度) 中止(出場チーム全てが道央へ)
・2022/01 道央ジュニア(2022年度)  優勝:Checkmate 準優勝:DIO
・2022/01 道東ジュニア(2022年度)  優勝:帯広畜産大学(FR) 準優勝:Lizards
・2022/01 全国高校選手権           中止
・2022/02 オホーツクジュニア(2022年度)   中止
・2022/03 北海道ジュニア選手権(2022年度)  中止
0809雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:32:28.03ID:jSR3K77a
明日、来期の日程、まだわかっているの少ないけど載せます。
最初の大会は、今月末の盛岡市アイスリンクメモリアルカップ
8チーム参加(現在6チームエントリーであと2チーム)で、WCTポイントが付くそうです。
0810雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:46:13.42ID:VDm1Vf2U
カーリングカレンダー
◎今月開催 ◇来月以降開催予定

◇0625-0626 [WCT-JAPAN] 盛岡市アイスリンクカップ男子(盛岡)
◇0709-0710 [WCT-JAPAN] 盛岡市アイスリンクカップ女子(盛岡)
◇0716-0717 [M4国内予選] 関東M4選手権(軽井沢)
◇0722-0724 [M4国内予選] 北海道M4選手権(帯広)
◇0723-0724 [M4国内予選] 東北M4選手権(青森)
◇0730-0731 [M4国内予選] 中部M4選手権(青森)
◇0804-0807 [WCT-JAPAN] どうぎんクラシック(札幌)
◇0806-0807 [学生] 全日本中学生選手権(新潟)
◇0818-0821 [WCT-JAPAN] 稚内カップ(稚内)
◇0825-0828★[国内主要大会] 日本ミックスカーリング選手権(軽井沢)
◇0901-0904 [WCT-JAPAN] アルゴグラフィックス杯(北見) 女子のみ
◇0908-0911 [WCT-JAPAN] アドヴィックス杯(常呂)
◇0907-0911 [日本代表] World Curling Congress(スイス)
◇1015-1022★[日本代表] 世界ミックス4選手権(スコットランド)
◇1030-1105★[日本代表] パンコンチネンタル選手権(開催地未定) SC軽井沢とロコソラーレが出場予定
◇1105-1107 [国内予選] オホーツクブロック予選(常呂)
◇1105-1113 [国内予選] 札幌地区予選
◇1112-1113 [国内予選] 愛知県予選(軽井沢)
◇1202-1204 [学生] 全日本大学生選手権(稚内)
◇1202-1204 [MD国内予選] 関東MD選手権(軽井沢)
◇12xx-12xx [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◇1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◇1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(開催地未定)
◇1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(常呂)
◇12xx-12xx [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◇1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア選手権(妹背牛)
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(稚内)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ)
◇0127-0127 [国内予選] 日本選手権ワイルドカード決定戦(常呂)
◇0128-0205★[国内主要大会] 日本選手権(常呂)
◇0209-0212 [学生] 全国高校選手権(青森)
◇0221-0226★[国内主要大会] 日本ミックスダブルス選手権(稚内)
◇0225-0304★[日本代表] 世界ジュニア選手権(ドイツ)
◇0318-0326★[日本代表] 世界選手権女子(スウェーデン)
◇0321-0326★[ジュニア] 日本ジュニア選手権(軽井沢)
◇0401-0409★[日本代表] 世界選手権男子(カナダ)
◇0422-0429★[日本代表] 世界ミックスダブルス選手権(開催地未定)

※補足
・何も記載がないのは4人制
・MD=ミックスダブルス
・M4=ミックス4=ミックスカーリング
・MDとM4とジュニアの国内予選は、地方選手権レベルのみ記載。県大会or地区大会は省略。
・World Curling Congressはワールドカップみたいな感じなのかわからない
・7月はミックスカーリングの各地方選手権(北海道、東北、関東、中部)が行われます。
 西日本ミックスカーリング選手権だけは3月に開催済です。
・日程に微調整が入ったり、国内予選の追加は確実にあるので、1月に1回くらい更新予定
・4人制道央ブロック予選が、今回は札幌開催ではないのか、札幌協会のカレンダーには
 記載がありませんでした。わかる方、できましたら教えてほしいです。
・日付にxxが入っているのは日付未定
0811雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:50:23.09ID:VDm1Vf2U
とりあえずこれだけ載せておきます。

さっそく訂正
◇0730-0731 [M4国内予選] 中部M4選手権(青森) ⇒ (軽井沢)に訂正
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:54:52.94ID:VDm1Vf2U
このスケジュールで気になるのは3点かな
・男子だと世界ジュニアBと北海道選手権が重なること
・女子だとユニバーシアードとちゅうぶ選手権が重なること
・あとはユニバーシアードと日本選手権が強行日程であること
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 06:30:18.93ID:QasqkV3Z
中部選手権のとこ、開催地が間違えたみたいだ。次回更新まではこれでかんべん

◇0730-0731 [M4国内予選] 中部M4選手権(青森) ⇒ (軽井沢)に訂正
◇1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(常呂) ⇒ (軽井沢)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(稚内) ⇒ (軽井沢)
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:16:47.08ID:UUKSgOFu
コンサがトライアウトするらしい
カーリングって仲間意識が強いから
チームから引き抜くことは大変なんだろうな
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:50:38.29ID:QasqkV3Z
合格するのは1人?
15歳以上の募集だし、若い選手がたくさん応募してくれたら
5人とかでBチーム作ってもいいよね
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:27:56.52ID:MIsvZyUG
(´・ω・`)ショボーン 松村に続いて谷田、相田とは・・・こりゃ拠点を札幌に移すことになるかね?
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:32:06.77ID:R3+sqrPO
オリンピックサイクルが終われば当然集合や離散がある
5月に日本選手権があるからこの時期以降に発表になるだけで
雄太があの時期に辞めたのは責任なり腹に据えかねる何かがあったんだろ
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:42:30.60ID:fR46Jid4
>>818
完全に札幌に拠点移して出直しだな
阿部&清水を中心にどれだけ新メンバーが活躍出来るか
0821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:51:43.73ID:VQpPOSww
青木取れるメドが付いたのけ?
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:45:55.68ID:sMYkhB1z
バカバカしい
なんで札幌国際大への愛着が強い青木が、
わざわざオワコンサドーレに行かなきゃならんのよw
以前から「青木はコンサへ行く、青木はコンサへ行く」って個人的願望
というか妄想をずっと垂れ流してる奴が1匹いるけど、
現実と願望(妄想)の区別はちゃんとつけようね
0824雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:01:18.34ID:paT4/GAf
大学院行って、札幌国際の教員になりたいとか言ってたよ
たしか去年の話だったかな
教員になるはともかく、少なくとも大学院には行く予定だろ
0825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:06:00.09ID:eTJQEk2W
2年以上先の話と言うならまだ分からんでもないが、
今年強化指定もらって来年の全日本出場権も持ってる国際大を離れて
今年じゅうにコンサに行くメリットは青木には全くない

そして早急にメンバー補充が必要なコンサに2年以上先のことを考える余裕もない
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:12:26.31ID:v5M8/sHP
俺の予想通り
札幌五輪を前に、若返りを図るはず
現在のメンバーに4年更新の契約延長がなかったから
まずは松村が出ていったってことだな
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:14:22.36ID:EXKXWv5I
松村も含めたら一気に3人も脱退ってことだろ?
山口はまだ若かったからSC軽井沢を立て直すことができたが、
阿部ちゃんには今からそんなのとても無理だろう
というか阿部と一緒にこれ以上続けるのが嫌だから3人も抜けたんだろうし
0828雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:14:38.62ID:7dsdb4kA
院に在学中とBS中継ではっきり紹介してたのに全く見てないんだね
つまらんもんな男子w
0829雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:22:21.75ID:DcsXylPc
札幌国際も、来年プレーオフ進出逃して強化指定外されたら
ドラゴンの二の舞になるんで、しっかり頑張ってほしい
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:24:11.02ID:lL9SRLOc
某所に「不要な連中をクビにして有望な若手入れてチーム強化できるから良かった」
とか書かれてるけど、そういう負け惜しみはどうかと思う
松村or谷田がチームに残って立て直すと言うなら分かるが、
一番早く引退すべきだった爺さんが取り残されただけじゃん
0831雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:24:33.76ID:v5M8/sHP
コンサにドラゴンの4人が入るってことはないかなと思ったけど
それならトライアウトはしないよな
0833雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:39:18.45ID:S50whO3P
阿部さんはコンサ社員じゃなかったっけ?
コーチになるとかじゃないのかな
0834雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:47:51.55ID:qSWidw/h
>>833
もしそうなら清水以外は新メンバーということになり、
しばらくは苦難の道を歩み続けることになるだろう
果たして清水は山口みたいに5年近い歳月を費やして地道にチームを再建する気概はあるのか?
SCヤマグチの成功を短期間で真似できるなどという甘い考えは捨てたほうが良い
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 14:51:35.85ID:PiApqXjo
>>824
>>832
もう大学院と出てただろ>青木

やはり札幌国際大に残る気満々なんだな
まあ賢明だと思う
教員になれなくても職員としてでも残るだろう
0836雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 16:00:26.40ID:W/1sXeYo
この1、2年は男子の動向注視だね、というか不安しかない
その中でSC軽井沢が安定路線で進みそう、今更ながら再建努力に頭下がる
谷田&相田が新チーム結成なのか、他所へ加入なのかもわからんし、
今それなりのチームでもこの2人特に谷田は欲しいだろうし、そうなるとTMKみたくはみ出す人が出る訳で
コンサもだれが来るのやら、落ち着かない
0837雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:02:13.43ID:pQt4ZV4g
漁師だけで結成するカーリングチームとか出来ないかな
敦賀さんが解説いない時もあったから
本業と時期かぶっちゃうかな
0838雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:05:37.68ID:v5M8/sHP
常呂漁協のチーム
普通にできそうだな

中原のとこも漁師だし
0839雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:24:29.95ID:qsYR6eHV
相田はドラゴンと何か話がある可能性もあるな
0840雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:22:57.81ID:p6bmONO+
谷田のツイート
まだ行く場所きまってないんか

ドラゴン、声かけろ
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:28:47.94ID:Qz8+1OY5
MDで続けていく「予定」はすでにあるけど
四人制で続けていく「予定」は無い

道内に残る可能性は低いかもね
0842雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:38:08.02ID:elxCTMk8
つい最近もMD以外予定はないと言ってた人が速攻移籍加入したばかり
言葉なんて真に受けない方がいい
0843雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:40:27.19ID:sMC145Wu
「一寸先は闇」ばかりだな
0845雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:17:52.11ID:S0m6jydy
あくまでも今年の全日本終わった後での意見だけど、
宿谷君は大学院やめずに札幌国際に残ったほうが良かったかもしれんね
岩井さんも札幌国際の子らと仲良いし北海道出ないほうが良かったかもしれない
って思うけど、後出しで今さらそんなことを言うのはおかしいかな。
未来のことは誰も分からないからね

谷田はMDを優先させるみたいなこと言ってるらしいけど、そうなると北海道に残る理由もないので
もしかしたら軽井沢に来てTM加入とかあったりして(笑)
中電コーチのモロ兄と一緒にやったほうが千秋と行動しやすいってのはあるよね
ここまで予想外のことが続くと、もう何が起こっても驚かない
0846雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:19:43.39ID:S0m6jydy
↑ごめんなさい、>>845は別のスレに投稿しようとして誤爆しただけなので
気にせずスルーをお願いします
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:36:07.25ID:VM2w8Eoj
両角は谷田は取らないと思う。就職先を用意できないだろう
軽井沢なら山口の方が可能性はありそう。
谷田は今の就業先は継続できるのかい?
0849雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:47:48.30ID:PPel0hJK
コンサが自滅したので来年の優勝もSC軽井沢が有力かなあ
札幌国際と、まだ未知数の新TMがどこまで調子を伸ばせるのか、にもよるけど
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:20:45.78ID:nhpfcVB+
コンサが札幌に拠点を移すなら
Checkmateから何人か取れたらそこそこやれそうな予感
0852雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 15:00:08.96ID:12iD1uDJ
世界で戦える常呂の漁師チーム出来たらいいな
メンバーもいるし
オホーツク漁師は喧嘩も強いしカッコいいぞ
0853雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 13:46:29.61ID:piU2EDKf
SCにもし谷田君入ったら現時点で最強チームになるね
どこのチームでも技術力としては問題なく欲しいだろうけど、フィフス問題や調和がなあ
0854雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:58:04.01ID:GmQJkZWV
谷田なら国内トップチームのどこに入っても、
現時点で日本一のチームになるかも

札幌国際大ならセカンド
常呂ジュニアならサード
TM軽井沢ならセカンド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況