X



トップページ冬スポーツ
1002コメント274KB

【カーリング】ロコ・ソラーレ 93【代表決定戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:48:53.81ID:lJYKISVa
>>602
YAMAチャンネル視聴者の博多のオレさんのチャット
それを拾ったのは知那美
↓1:25:00から6E終了くらいまで見れば、卑弥呼様の話は理解できる。

【LIVE裏解説】カナダ戦 カーリング世界女子選手権2021
ttps://www.youtube.com/watch?v=yGwdNt_Kaic&t=5095s
0605雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:50:46.41ID:Orsh0rEn
>>598
たぶん接戦なら富士急や中電でもたぶんできる
そういう展開から勝ち切る力があるかないかっていう壁がとてつもなく高い
0607雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:40:46.27ID:ibfrFz1l
MDは予選4試合全勝したら決定戦は1勝でOK?
0608雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 05:06:26.03ID:SURo2sWu
>>605
日本選手権での吉村の粘り腰が全然見られなかったのは残念だった
とくにスコットランド戦での、あのギャンブルショットは唖然とした
吉村なら1失点悪くても2失点に留めるのは可能だったのに
0609雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:00:15.14ID:Wqtk6Pp0
>>594
響け!ユーフォニアムとかウマ娘路線があるだろ
0610雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:13:19.70ID:oNBScX7e
>>513
たまに試合中に寝てるしなw
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:08:06.31ID:KXwk8zPk
>>605
グランドスラムのプレーオフはそんな試合ばっかりだしね
それを勝ちきれるかどうかが実力の違いと考えるしかないな
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:39:28.52ID:9aF4UzDJ
>>612
チリトリがなきゃゴミ取れないだろ
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:40:02.87ID:Pga3w6dK
>>615
サヨウナラ
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:01:14.36ID:/HPHSU9c
道銀としては、まずPACCで切符を取りそして選考会で勝ちきって世界選手権でメダルを取ると。
ハードル高いけど成し遂げるとロコに近い実績を残せるな
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:32:02.20ID:+GvAoezN
ここまでロコ総出ならモロが邪魔でしかないw

で、この間にマリリンコトミンでスポンサーに挨拶回りか。
0623雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:38:02.21ID:PQm0/DLf
>>622
コトミンは本職があるからそんな暇はないだろ
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:43:18.05ID:oNBScX7e
>>605
その富士急にロコは道クラで負けてんだけどな
同点で向かえた最終8Eは完全に富士急の粘り勝ち
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:48:45.44ID:SURo2sWu
>>625
小穴のギャンブルショットでビッグエンド作ったから再現性は高くないだろ
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:33:04.98ID:GojnQmv9
>>622
挨拶回りに選手を代表してことみんが行くことはないよ
スポンサー相手で選手が帯同するなら全員で行くか選手代表だったらさっちゃんかちなみが行く
0631雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:09:15.41ID:ZOSs2DuZ
世界で勝負できるのはロコだけ
これは事実

平昌以降、ロコに完勝して世界戦に臨んだ
中電や道銀がサッパリだったからな
0632雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:11.21ID:SURo2sWu
>>631
結局、スキップフォースの精神力次第だからな
中電はサイボーグ北澤の頑張りで4位
0633雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:19:07.35ID:I5AatJM6
>>631
中電は、WCTはさっぱりだったけど
日本代表としては、世界選手権4位、PACC準優勝なので
かなり良い成績だったよ
0634雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:26:48.04ID:ucueUnvb
ロコは今でもコロナ前ほど世界に通用するのかな。
コロナ以降道銀富士急にも並ばれ、そこまで伸びなかった印象なんだが。
0636雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:30:24.64ID:I5AatJM6
今でも世界で4〜6番手って感じだと思うけど
今回の最終戦、ミュアヘッドとウンジョンがいるのが嫌な感じではある 
0637雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:36:08.71ID:ZOSs2DuZ
中電の強さは本物だと思ったが
あっという間に落ちたなぁ
0638雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:38:47.89ID:I5AatJM6
ロコはリーグ戦にそうとう強いので
プレーオフ(準決勝)には進めると思う

問題はそこからかな
一発勝負に弱いよな

今回の代表決定戦も一発勝負なら負けてたし
GSもプレーオフの1回戦で負ける確率が高い
0639雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:57.45ID:I5AatJM6
>>637
両角がナイトプラクティスに参加できないことがマイナスになったか

それともコロナの影響で
練習時間がかなり削減されたか
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:06:51.28ID:GKDmf83B
>>625
そりゃ代表選考会の前哨戦としてのロコに対して
ノンプレッシャーでやれたら勝つこともあるさ

それ以外でこの3年で富士急が勝てたのってロコGSツアーチャレンジベスト4のあとに
ヘロヘロで出たレッドディアだけだしあのときの富士急は小さなツアー大会で2勝して
勢いがあったときだけどせっかくロコに勝っても次の準決勝でコロっと負けてたのが

ただこのところ負けまくったロコと中電に1大会で両方勝利できただけに
これが富士急躍進のきっかけにはなるかもしれないけど
0641雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:09:45.14ID:V3V96rIC
>>634
富士急についてはどうクラだけの評価なんだろけど、その結論は早漏過ぎるわ
どーもカーリングファンは1大会の結果だけで手のひらクルクルが多い気がする
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:21:46.57ID:ucueUnvb
>>641
定石ではない変な戦略ミスで追い込まれる局面無くなっただけでも向上してると思うが
0644雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:28:24.68ID:SURo2sWu
>>637
石郷岡が完璧にセットアップしていたときの中電は強かった
強さの代償にごーかさんが腰をやっちゃってフル出場できないのが痛かった
0645雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:22.50ID:SURo2sWu
>>641
アンチに真面目に相手してどうするんだ?
富士急など昔からたまに大物食いするキャラじゃん
0647雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:38:42.13ID:Gi57AbV6
連戦疲れの時の0-7スコアをいまだに覚えてんだから、単なるピュア過ぎな富士急ファンなんだろ
ほっとけよ
0648雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:35.05ID:ucueUnvb
クルクル回ったり屈辱的スコアで負けたり代表になるまでギリギリまでやったりバラエティに富んだチームだね
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:33:55.60ID:lann/VMW
代表決定戦、始まってみたら道銀を応援し続けている自分がいた。しかし、道銀で世界最終予選を突破できるのかモヤモヤは晴れなかった。世界最終予選突破の確率はロコなら100%大丈夫だろう。道銀だったら良くて50%だった。
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:03.79ID:h4lSR1F7
道銀は見てて運が味方するようなチームでは無いような気はしたなぁ
全員あくまで仕事って割り切ってやってるようなイメージがあってチームワークとか悪そうだった
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:20:28.78ID:fvBvPwQu
まぁあのラストドロー決まってなければここまで盛り上がってなかったし。

まだ紙一重なところはあるかな。
実際4戦目まで書き込みはかなり少なかった。
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:23:30.66ID:311WILSY
>>654
運は道銀にあった
5戦目ですら8エンド吉村ラストドローの急ブレーキとかあったし
運命に立ち向かう決意をしていなければ最後やられてたな
0659雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:58:17.15ID:uY9ZJIRf
>>652
釣れたw
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:08:04.04ID:rtKaCOq7
琴美ちゃんを解説に送り返して
吉村をリザーブに迎えよう
かわいそうだから
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:48:44.26ID:gN/fYL8w
>>660
吉村がおやつ係ってもっと可哀想やん
0664雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:52:17.21ID:gN/fYL8w
>>658
だが、最後にロコに運が来た
やらかして試合を盛り上げたうえで勝ち切った知那美は持っている
ちなはラッキーガールと鈴木母が看破したそのままだったな
0665雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:09:19.15ID:fmULUVZ9
竹田の旦那はチンポがデカい
0667雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:51:50.23ID:AKG99AHK
OQE突破確率だいたいこんなもん
ロコ70%、道銀と中電30%、富士急25%
0668雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:54:09.84ID:uaSewE1E
女子の4強、男子の3強が
日本選手権で毎年、プレーオフに進むことを考えると
競技としての運の要素は強くないと思う

ただ1エンド、1試合という枠で見ると
スキップの一投が、噛んだとか、メジャーで1ミリとか、
試合そのものに影響を及ぼすことになる

また、ストーンは丸く、氷も不確定要素があるので
2019世界選手権の中電vsロシアのような
奇跡的な幸運ショットも起こる

なので代表決定戦は1試合だと運の要素も強いと言えるかな
0670雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:57:15.21ID:cP+Me6GC
>>668
長文で回りくどくいろいろ書いてるけど
長期戦より一発勝負のほうが運の要素が強くなるのは極々当たり前の話
そんなのカーリングがどうのとかの話ではない
0672雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:05:36.16ID:uaSewE1E
>>670
ごめんね(笑
でも、また長文書くかもね(笑
だったらてめーが、一言で回答すればいいじゃん(笑
0673雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:47:07.99ID:doPL8GaY
9EはブランクにしないでウィックでWロール
狙って三点差で最終E先行の方がよかったな

ミスしても一つはハウスインしたから二点差で
最後E先行は一点差で後攻より勝率は高いだろ
終盤で慎重になりリスクを取り過ぎたな
0674雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:04:56.04ID:58m2pJJB
>>668
それは運の要素が強くないと言うより実力差が大き過ぎるだけかも
どんな競技でも実力差が大きかったら結果はほぼ決まってしまう
0675雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:05:34.67ID:311WILSY
>>673
2点以上取られる確率のほうがスチールされる確率より圧倒的に高いのにその選択するわけないだろ
そもそも石が端っこにあって難易度相当高いし
0676雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:01.78ID:6asyoXw4
LSD全勝のロコソラーレ
LSD全敗の北海道銀行
ショット率もロコ圧倒
スコアや星以上に実力差あった感じ
0678雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:46.36ID:sV+CfBCA
>>673
ウィックでWロール???
0679雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:30.82ID:58m2pJJB
>>675
スキップのドローなどの最終投に自信があれば一点差の後攻
自信がなければ3点差狙う
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:58:04.95ID:lVpr0+IS
最終予選は、日本、イギリス、韓国、ドイツの争いだろうけど、ポイントはドイツ戦だろうな
ドイツに勝てば突破、負ければ絶望的な状況になる

日本はイギリスと韓国に1勝1敗が現実的なところ
もしドイツに負けると2敗になってしまう
一方、ドイツはイギリスと韓国に0勝2敗だとしても、日本に勝てば2敗のままで、直接対決の結果で順位は日本を上回ってしまう

ドイツのイェンチとの対戦成績は過去6勝2敗
開催地がオランダなので、オリンピック以降ヨーロッパで試合をしてないロコには不安材料
ゆりかが直前のMDに出場してしまったら、それも不安材料
あと日本から入国する際に待機期間があったらコンディション調整も不安材料
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:01:42.28ID:lVpr0+IS
世界選手権でもドイツは下位の国に結構負けてるから、取りこぼしは期待できるかな
ロコの強みはそういう相手に確実に勝てるところ
0682雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:11:10.37ID:lVpr0+IS
イギリスはおそらくミュアを中心にした選抜チームを結成してくるだろうから、最近のミュアとの対戦成績は参考にならない
韓国のメガネも世界選手権はボロボロだったけど、秋からはツアーに参加してさっそく優勝したし、万全の状態で臨んでくるだろう
3位以内に入るにはやっぱりドイツ戦がキーだろうな
0683雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:39.23ID:6aWJZBX2
今ごろイギリスと韓国でも日本と同じことを考えているだろうね
0684雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:35:30.23ID:3AJ1J3PP
>>673
ダブルロールイン狙うには自石の位置が横過ぎたから、失敗して1点の可能性が高かった
10エンド2点勝ち先行は確かに優勢だけど、ミスの結果で迎えたくなかったんだと思う
0685雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:50.64ID:NP4hkYb6
しかし複数点のスチールなんてそうそうないのに試合を決める最後の一投であんな展開になるとはねえ
そういうチャンスに持ち込んだ道銀が凄かったのか、そういうピンチを招いたロコが根っからのエンターテイナーなのかわからんけど
見せ場は作ったよな
0687雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:43:35.97ID:6aWJZBX2
ロコは今のチームになってから日本代表決定戦は全部取ってるんだね

2015 PACC代表決定戦(4チーム参加、決勝相手は道銀、7戦全勝)
2017 平昌五輪代表決定戦(中電、3勝1敗)
2018 PACC代表決定戦(富士急、3連勝)
2021 北京五輪代表決定戦(道銀、3勝2敗)
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:23.23ID:doPL8GaY
>>678
石をズラスのが目的なのがウィックショット
何もガードをズラスだけのショットに限らない

ロールインはシングルにせよWにせよトリプル
にせよ石を当ててハウスに入れる戦術的な用語
0689雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:16:48.60ID:6aWJZBX2
日本でウィックショットと言われているのは本当はティック(tick)ショットなんだよね
ウィック(wick)はシューターを望みの位置に持っていくために置いてある石にぶつけてシューターの進路を変えるショットのこと
ティックは置いてある石の方をずらすのが目的のショットで、フリーガードゾーンのルールが制定されてから作られた用語
wickはそれ以前からあった用語

World Carling TVやCurling CANADAの動画ではフリーガードゾーンの相手石をずらすショットはすべてtickと言っている

ダブルロールインはフリーガードゾーンができる以前からあったショットでもあるし、tickではなくwickの一種になるんだろうな、と個人的には思う
0690雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:22:49.70ID:N9qw38JM
>>688
ウィックはガードをずらすショットのことだぞ
>>673で言うなら“ウィックで”がいらない
Wロールだけでいい
0691雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:28:24.04ID:lVpr0+IS
どうでもいいことだけど、カーリングYAMAチャンネルの第5戦の裏解説、再生回数が10万超えた
カーリングYAMAチャンネル開始当時は山口が一人でトレーニング動画を上げてたが
再生回数1000回程度だったから今回はその100倍
0692雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:29:14.98ID:doPL8GaY
今大会は全五試合通して三点以上のビックEが
一度しかなく全体的にロースコアの大会

あの配置ではシューターはほぼハウスインする
からミスしてシングルロールインになり二点差
で最終E先行で向かえたも道銀は取れても二点

Wロールインが決まり三点差ならほぼ勝負がついたしシングルになっても二点差で10Eでは
二点取られても同点で延長Eは後攻を持てる
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:47:36.73ID:yaf8jcX2
>>688
気になったのでいろいろ調べてみた

ウィック :フリーガードゾーンにあるストーンに当てて、アウトにならないように動かすこと
【ウィック】センターガードにちょこんとヒットして、石をセンターからずらすショット。主に、リード間のフリーガードゾーンルール(FGZルール)が適用されている時に使用されるショットで、FGZルールがあるため、相手の石をテイクアウトしてしまわないように注意しなければならない。
ウィック ガードストーンをアウトにしないように位置をずらすこと。
ウィック フリーガードゾーンにあるストーンに当てアウトにならないように動かすショット
0694雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:18:13.91ID:3AJ1J3PP
>>685
見せ場作って決めきったのは事実だけど、10Eはブランクでも勝ちなんだから、最後までオープンな試合展開となるようコントロールすべきだったと思う
ストーン止まるまで、2試合目の最終投の二の舞ではと気が気でなかった
0695雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:44:56.88ID:93U+xK7d
>>694
相手がセンターに置いてきたらそれずらさずにスルーしてたら真ん中に石が溜まって複数点の可能性を高めるだけだと思うけど
0697雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:04:47.65ID:93U+xK7d
>>696
たぶんロコのメンバーはキミが言うようにオープンな展開にしたかったんだろうけどそれが上手くいかなかっただけだと思うよ
0698雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:05:58.31ID:6aWJZBX2
鈴木の2頭目のダブルテークアウトまではクリーンな展開が可能な進み方だったけどな
吉田姉の1頭目のピールショットでシューターがセンターガードとして残ってしまう大失敗から一気に難しい状況になった
このレベルであれだけはっきりしたミスが出れば相手の反撃が厳しくなるね

大会を通してフロントエンドはロコが勝っていたがバックエンドはむしろ道銀の方が優れていたんではなかろうか
0701雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:43:11.23ID:9XhL8bTJ
YAMAチャンネルの実況はほとんどロコの応援だったな
卑弥呼様のおかげだけど
0702雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:15:50.26ID:raRxDiMj
>>698
小野寺が一気に局面変えるショットが多くて実況じゃ破壊神なんて言われてたが
吉田姉もフロント2人で作った有利なセットアップをぶっ壊すショットが多くて
悪い意味で破壊神だったから5試合ともハラハラして心臓に悪かったわ
0703雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:26:34.02ID:uhkYbube
>>698
あのちなみ1投目は何か噛んだんでしょ
ミスショットといえばミスショットだがロコに運がなかったといえば運がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています