X



トップページ冬スポーツ
1002コメント557KB

【20-21】NHL PART17【21-22】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:09:41.53ID:lDxfWWZM
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【19-20】NHL PART16【20-21】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1556456812/

NHL.COM                    ESPN NHL
http://www.nhl.com/              http://espn.go.com/nhl/

NHL Sports Net Canada           NBC Sports NHL
http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

NHL on FOX                  Sports Illustrated NHL
http://www.foxsports.com/nhl        http://www.si.com/nhl?eref=nhlg

NHL YAHOO!                  NHL Youtube
http://sports.yahoo.com/nhl/        https://www.youtube.com/user/NHLVideo/videos

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos
https://files.eliteprospects.com/layout/leagues/nhl_2018-19.png (2018-2019版 NHL-MAP)
※最新版2019-2020は、まだ表示されません

【チーム・スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html
https://www.sportingcharts.com/stats/nhl/team/

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、最新模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2020/
0900雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:18:20.42ID:2W/XeccR
>>899
BUFのこの3人はなんでこんなに機能してないんだろ
0901雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:03:51.62ID:lsBJ9chq
久しぶりにホッケーチェックし始めたんですけど、ペンギンズどうですか?
0902雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:03:39.88ID:txvulUVh
2017年のWJCで優勝したUSのバック・アップ・ゴーリーだった
ジェイク・オッティンガーが、DALの正ゴーリーに近づきつつある気がする。
翌WJC2018では銅メダル、NCAAトーナメントMVPを経てDAL二軍に参加。

昨シーズンAHLで15勝16敗8OTLながら、GAA2.57 SV率91.7%と
安定したプレーを見せ、今季はフドービンと交互に起用されている。
FWにヒンツ、グリアノフ、ディッキンソン、ロバートソン、DFにヘイスカネンと
DALも世代交代に向けて弾が出来てきた。オッティンガーも続きたいところ。

WJC2017で金メダル・ゴーリーだったタイラー・パーソンズは、一昨年CGYの二軍、
昨年がCGYの三軍降格と伸び悩み中。この大会のスコアリング・リーダーが
現MINのキリル・カプリゾフ(RUS)だった。
0903雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:47:38.85ID:whlpyu/B
ここまでScotia Northこと、カナダ地区だけが試合中止なしで
順調にスケジュールを消化中。

MINやNJDは5試合連続中止があり、所属するHonda West、
MassMutual Eastは開催できた試合数に格差が生じつつある。

開幕から4試合連続中止、地元で3試合連続中止のDALが
後半かなりきつくなりそう。
0904雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:11:37.39ID:3U4GIT2+
今更な話だけど
ESPNが18年前の判断は誤りだったと認めたという事でOK?
0905雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:06:40.61ID:E39bFG1R
ESPNのパック軌道ラインは今見るとダサい。
ゴーリーを除けば5人対5人は同じなんだし、もっと
戦術面を引き出せばよかった。

と言ってもオン・アイスの選手が目まぐるしく入れ替わる、
バスケと違ってパックは小さい、選手の動きが高速など
色々ハードルが高いから難しいかな。

最近、空軍の戦闘機、編隊飛行のモデルを色々見てるが
個人的な感覚で、意外に参考になりそうな気がする。
ロッテ(Rotte)戦術、シュヴァルム(群れ)が面白そう。
0906雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:21:19.43ID:UhTlRYNI
"A Double Whammy!" | Weird NHL Vol. 51
https://www.youtube.com/watch?v=Jm5zt-n_2vU

OFFICIAL BUTTON SPEED 89.6MHPが出オチ過ぎて爆笑w
P・ケイン1000試合出場を待つ演出は何のパロディなんだか。

>>866のロング・タイム・ディレイと>>881のビハインド・ネット・ショットが
取り上げられてる。ゴール・ライン裏からのスコアはスズキのショットも凄いが。

それとCGY vs OTTでは、カチャック兄弟が必ず何かしらネタ提供してるんだな。
ブロークン・スティックによる変則スピード&コースが変わったパスに、素早く反応した
カプリゾフの感応センス(?)は評判が高い。
0907雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:42:08.70ID:ym+50cJ1
ESPNがどういうテーマ曲になろうとも、NHLといえばこの曲というくらい慣れ親しんだので、
多分、違和感が残って受け入れるのに相当時間がかかりそうだ・・

NHL on NBC Theme
https://www.youtube.com/watch?v=7TBam6gzgLM

NBCは昨季限りでNASCARの中継も終わったし、かなり経営的に苦しいのかね。地上波で
ファイナルとかは提携してるABCが放送するようだけど、実況アナや解説陣は全く判らないし、
こちらも初めのうちは戸惑うことが多そうだ
0908雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:54:33.78ID:u3rnNvPz
今日の試合、パスタナクの強烈なスラップ・ショットと
マシューズのテクニカルなショットに目が行ったが、
ゴール数が多いFWは大技、小技とも引き出しが豊富なんだな。

ゴール数<<<アシスト数のFWはスキルや実力だけでなく
ラインメートの組み合わせで相互に能力を引き出し合ってるのか。
特にマクデビッドとドライサイトル。

それにしても、今日のBUFはハイライト見るだけでも何点入れ損なったんだ?
と言いたくなるくらいポスト直撃音が多かったな。
0909雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:13:12.81ID:TvbY15q6
>>906
冒頭、服のボタンを飛ばした解説者は、グレツキー在籍時代のLAK主戦ゴーリーだったケリー・ルーディー Kelly Hrudey
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=2390

LAKゴーリーつながりで1つ
3月10日のANA戦で今季初先発し、見事勝利を飾ったトロイ・グロセニック Troy Grosenickは、
SJS在籍時の2014年11月16日以来、6年と112日ぶりのNHL2勝目であった。NHL史上7番目に長い勝利ブランク
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?encode=TRUE&;pid=116498
ちなみに2014年つ当時SJSのヘッドコーチは、現LAKヘッドコーチのトッド・マクレラン
今季はEDMと契約してたがウェーバー、マクレランが拾い?
主戦のクイック上半身故障、2番手ピーターセンがコロナ隔離リスト入りでチャンスが巡ってきた。
0910雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:28:29.56ID:IIotDJTj
>>908
今のEDMの1stセットはその二人とヤマモトで、
軽量・小柄なヤマモトが真ん中なのが面白い
0911雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:23:32.59ID:JTCNCUNI
>>882
サター就任後のCGYは緒戦に大勝、以降は全て1点差で1勝1敗1OTLか。
前回CGYではフルシーズン1年目に、敗れたとはいえファイナルに行ってるし、
2年後にはLAKで第8シードから勝ち上がって優勝。今回はどうだろうね。

LAK初優勝時はコピター24歳、ブラウン26歳、移籍の元フィリー勢二人が26歳、
ダウティ21歳、マルティネス24歳、クイック25歳とノーマークとはいえ年齢層のバランスはよかった。
この時点でのオールスター出場者はコピターとクイックだけだったと思うが。

今のCGYはグードロー27歳、モナハン25歳、カチャック兄22歳、ハニフィン23歳、
主将のジョダーノが36歳、マークストロム30歳、リッチー28歳。う〜ん…。
0912雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:15:37.07ID:Qjf7PPuL
>>880
当然問題無し
0913雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:34:32.49ID:80bYcwr5
fleuryはVGKでの調子が本当にいい気がする。pensファンとしてはなんとも言えないが、今シーズンはbig saveが毎ゲームのようにあるような…
0914雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:14:48.19ID:5vLAutrx
昨季ファイナルに進んだTBはKucherovを欠いているのにリーグトップレベルを維持しているのに、
一方のDALが地区7位と全然勝ててないのは何故なんでしょう?
0915雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:12.69ID:JTCNCUNI
>>909
SJSがサター率いるLAKに、プレーオフR1で3連勝しながら4連敗で敗退した
次のシーズンに在籍してたゴーリーか。全然記憶にない。まだニエミが正ゴーリーで
バックアップにステイロック、ジャンボ・ジョーがキャプテンを降ろされ
11年ぶりにプレーオフを逃したシーズンに居たのか。
この時の地区優勝がANAだったが、カンファ決勝でCHIに敗れた。

ANAは05-06から18-19までカーライル、ブードロー、カーライルで
優勝1回、R3敗退3回、R2敗退2回。

同じ時期はSJSが4年連続地区優勝もしてたが、15-16にピーター・デボアで
初出場するまでロン・ウィルソン、マクラレンでR3敗退3回、R2敗退4回。

PAC地区がANA-SJSの二強時代に、LAKが2回奇跡を起こした感じだったな。
今じゃ3つ揃ってPO圏外。LAKが少し上向きになったか?
0916雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:10:27.72ID:LvIwvXB6
ケガ人情報見てたら、ジェッツのブライアン・リトルの負傷欄に「耳」とあって
何だと思って調べたらこれだった。
https://www.youtube.com/watch?v=0hQ4LweSe_Y

味方のショットが敵にカスってコースが変わり側頭部直撃はきつい。
脳震盪の疑いもあるので復帰時期は未定。
一方でSTLのテラシェンコが復帰3試合目で初ゴール。
0917雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:14:23.97ID:EgXeHLwY
FLAはトップスコアラー2人抜けてどうなることかと思ったがディフェンスの強度が上がって強くなってるなw
地味だからかあまり話題にならないがHuberdeauとBarkovはリーグ最高レベルのコンビだと思う
毎年これだけの成績残してるのにEDMとTORのダイナマイトデュオの半分の年俸って格安すぎる
0918雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:02:52.94ID:TQDw/PWO
FLAはエクブラッドが入団7年目、ヤンドーが移籍5年目。
このトップ2だけでもDFの好守が盤石な上に、ウィーガーも一軍定着4年目。
トップ4の4番目を、ベテランのストラマンとグダスでカバーしてるから厚みがあるんかな。

ところでゴーリー視点で、相手が放ったショットが味方に当たって失点を
食らった時ってどんな気分なんだろ。特にブロックに行った結果が
ディフレクトになって失点した時なんか。
0919雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:05.65ID:TQDw/PWO
それとケガじゃないが、NYRはパナリンが復帰してるな。
チームも活気づいたか?
0920雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:35:44.35ID:kbKZPj1Y
セントルイス・ブルーズはジョーダン・ビニントンと6年3600ドルで契約延長した
平均・600万ドル 
0921雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:48:32.27ID:qcjyyhMA
VANのゴーリー、サッチャー・デムコの3月のスタッツ。
6試合先発 5勝1敗 GAA1.65 SV率95.2% TOI 363:58分 1完封
今季トータルで9勝10敗 GAA2.78 SV率91.7%を見れば現在絶好調。

3月1日に@WPGで完封勝ちしてから調子を掴んだか、次にその時点で
18勝4敗2OTLだったTORにも2連勝。10日のハブス戦のみ5失点と乱れたが
今日はダイナミック・デュオを擁するEDMに1失点で勝利。
カリフォルニア州サンディエゴ出身。
0922雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:50:28.03ID:qcjyyhMA
TORはデムコ相手の連敗を含めて直近1勝5敗と足踏みしてる間に
8連勝のCARが20勝一番乗り。

CARはムラゼク、ライマーに続き2014年ドラフト2巡で
過去2年NHL5試合のキャリアしかないAlex Nedeljkovicも6勝2敗1OTL、
GAA2.08 SV率92.9%の安定感。やはり防衛力の要の強さはチームの基礎。
こちらはオハイオ州出身。地味だが下積みの長いアメリカ人ゴーリーも増えてきてる。
0923雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:45:59.82ID:5pDa7QOG
BUFさん11連敗・・・
攻撃も守備も酷いもんだ
今年はダントツ最下位かな
0924雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:56:27.08ID:u0pgGAyq
VAN@OTTは、ハイライトだけ見てもOTTが一方的に攻め込んでるようにしか見えなかったが
デムコのセーブ力は凄いな。リバウンドも許さずしっかりホールドするし。
OTTのゴールポスト直撃も3回以上あったが、不運なだけか?

SOGもOTT 46-28 VAN、ヒット数もOTT 28-11 VANと、常にOTTが主導権を握ってたのに。
VANは14勝16敗2OTLで五分までもうちょっと。カナダの7チームは、ここまで
POSTPONEDが一試合もなく全スケジュールを順調に消化中。
0925雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 11:11:20.89ID:Czd+ebjH
>>923
12連敗・・・
NJDに敗戦
0926雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:35:17.75ID:u0pgGAyq
デビルズのレトロ・ジャージって色彩感覚が破壊されそうな色使いだな。
同じ緑と赤でもワイルドはすっきりまとまってるように見える。
セイバーズは完封負けが既に6試合あるのか。

6試合連続POSTPONEDまでは4勝4敗2OTLだったが、以後は2勝14敗2OTL。
チーム総得点58でリーグ最下位、総失点85は悪い方から8番目。
BUFより失点が多いCHI、CBJは地区中位だから、やはり攻撃力か。
メンツはいいと思うのにどうして。
0927雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 01:54:13.31ID:v0q2Qf5f
KHLのロシアの若者がパック頭部ヒットにより死亡

動画みたが、あの程度で亡くなってしまうとは逆の意味でショック
0928雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:32:28.23ID:tDN6I/kL
MINのカーポ・カーコネン?が好調だ!
昨シーズンのAHL最優秀ゴーリー
MINって創設以来生え抜きゴーリーっていないんだな
0929雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:25:20.39ID:79rRgkw+
>>927
https://www.youtube.com/watch?v=azfD1GkV1Y8
どこに当たったのか分かりづらいが、姿勢も気持ちも完全な無防備状態の時に
側頭部に当たったのかな。ロシアのメジャージュニアに当たるMHLで19歳の選手みたいね。

https://globalnews.ca/news/7699075/hockey-player-puck-head-dies-russia-junior/
倒れこんですぐは頭を抱えてもがいていたが、やがてうつぶせのまま卒倒し動かなくなった。
死亡したのは5日後。この死亡記事の時点でも原因は不明。

CHLメジャージュニアでも、数年前に試合中に死亡した選手がいたと思うが、
ここ10年でもトライアウト中、てんかんの発作を起こしてプレーを止めた数ヶ月後、
試合後に頭痛を訴えた翌日に、頭部外傷による合併症で死亡したりという例がある。
10代の死亡なだけに衝撃は大きいが、試合中は痛みを顔に出さずに
平然とプレーする選手が多いので、トレーナーも見分けるのに苦労するらしい。
0930雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:39:49.65ID:79rRgkw+
https://www.youtube.com/watch?v=79gc9y4Ffjg

これによるとパックが耳の下に当たり、内側の頸動脈を破損、脳に送られる血液が
不十分になったために反応が無くなったと思われるとのこと。
ヘルメットに耳カバーが必要と思われる、確率的には1億分の1くらいの
不幸な事故の可能性が高い、だがホッケーは顎、頬骨、首回りがむき出しなので
油断してはならない、事故が起こった時は迅速な対応が必要、この映像では
医療スタッフの対応が遅い気がするなどを語っている。
0931雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:45:25.95ID:sCzax0+X
PHI-NYR戦、コーチ陣が軒並み不在の中、Zibanejadが第2ピリオドだけで3G3Aとか、Georgievが過去2戦と別人とか、何だか信じられないような試合ですが‥

>>925
Kruegerヘッドコーチ、ついに解任されたんですか?
0932雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:43:35.92ID:M40zTaJW
視界が狭まるし動きづらくなるとは思うけど、アメフトのヘルメットくらい頑丈で衝撃吸収に優れたものにした方がいいのかねえ
現場から反発はあるかもしれないが例えばプロアマ問わず20歳以下はフェイスガード絶対につけるとか
いくらスポーツ上の事故とはいえ亡くなるのは悲しいし2度と起きて欲しくないわ
0933雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:50:21.07ID:TO3yp6RY
昨日のフィリーは何の冗談だってくらいの大量失点だったが、今日はちゃんとしたスコアになったな。
これで憑物が落ちればいいが。BUFはラインハートのオープン・ザ・ネット・ゴールが決まって
追いつてれば流れは変わったかもしれないが、タラレバを言い出したらきりがない。

セバスチャン・アホといえばCARのスコアラーを連想するが、もう一人のセバスチャン・アホ@NYIが
3年ぶりに一軍に復帰。当時と違って現HCはDFの大家トロッツ。ボーイチャックの引退で枠は空いている。

今日はアホ・コンビで3ゴールもCARの方はOTL。スヴェシニコフは今季はまだラクロス式ゴールを
披露していない。シーズン序盤にカットされた影響か。
0934雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:10:16.79ID:ZKcnfBOr
>>933
セバスチャン・アホって二人もいるんだ。知らなかったわ。
0937雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:22:40.30ID:E4Hsl9TO
>>931
解任されました 12連敗の責任ですな
0938雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:23:38.49ID:4WWXnIRo
BUFの新ヘッドは昨年から入団したドン・グラナトがACから昇格。自身初のNHLヘッド。

実兄のトニ・グラナトは現役時代、グレツキーと共にLAK初のファイナル出場に貢献。
引退後はCOLのAC、HCを経て、クロスビー、ジーノ、フラワーらが初優勝したPITに
翌年からACに採用されるもPOは敗退続き。
バイルズマ解任と共に新たにDETのACになったが、ここではDETの連続プレーオフ出場ストップの
現場に立ち会うなど、常勝チームの停滞に一役買うばかりで勝ち運がなかった。

昨年まで9年連続POを逃し続け、今季は先が見えない泥沼にあえぐBUFのヘッドとなった
弟の方はどうか。CHIのAC時代はコーチQの解任、2年連続PO逃しに立ち会ってるが
低迷中のチームを率いるのは初めてになる。
0939雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:04:43.61ID:JKylrUOH
TBL-DAL(2020)、TBL-CHI(2015)、DET-CAR(2002)、MTL-CGY(1989、1986)

PHI-BUF(1975)、PHI-BOS(1974)、NYR-BOS(1972)

今年は臨時の地区割で、過去のスタンレー・カップ・ファイナルの顔合わせが
現在の地区内対戦で実現してるんだな。TBL-DALは正直、食傷気味になってきたが。
0940雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:09:11.88ID:JKylrUOH
>>939はEXP6が加入して以降のカウント。

他のメジャー・スポーツにおけるNYとBOSは、MLB=AL-East(NYY-BOS)、NFL=AFC-East(NYJ-NE)、
NBA=ATL-(NYK-BOS)と全て同地区に振り当てられてライバル心を煽ってるが、NHLはATL(BOS)と
MET(NYR)に分かれている。通常のオーバー・ディビジョン対戦は3試合だっけ?

今シーズンはMass Mutual East地区でライバル同士。近年の力関係でいえばBOSが上で
ここまでBOSが4勝2敗、NYRが2勝3敗1OTLと地力通りの結果。

NYRは前回キンケードでBOSに完封勝ち、PHI戦OTLの次に9-0と大勝し少しずつ若返りの効果が
現れてる状況か。今季の地区はWSH、PIT、NYIと強豪揃い。PHI戦のPOSTPONEDが一試合あるが
宿敵BOSとは残り2試合がスケジュールの最後。大西洋岸のライバルに相応しい成長を期待。
0941雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:10:38.63ID:gTShfoBf
現在20勝以上で一桁敗戦チームが、USフランチャイズで6チーム。
試合中止が多く、16勝8敗2OTLのBOSもまだ行けそう。

カナダ・チームはEDMとTORが20勝以上だが、両チームとも既に10敗以上。
14勝8敗6OTLのハブスにまだチャンスあり。
0942雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:59:00.62ID:2fvASfsd
サンシャイン・ステイトやカロライナとか、天然雪とは無縁のフランチャイズが
絶好調調だな。もっともフロリダは2年前に30年ぶりの寒波とかあったらしいが。

米南東部に寒波、フロリダに30年ぶりの雪 北東部も警戒
https://jp.reuters.com/article/us-weather-idJPKBN1ET04P

アメリカ南部を襲った寒波は、気象衛星が誤認するほど異常な低温をもたらした
https://www.businessinsider.jp/post-229881

今年も先月、テキサスに寒波到来で死者20人とかあったようだが、こうなると
地球温暖化で大騒ぎって誰が仕掛けてんだと思うな。
0943雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:39:35.38ID:kQQeG0GO
https://pbs.twimg.com/media/ExCvmPvWUAEypsg.jpg
LAK傘下のAHLオンタリオで Devante Smith-Pelly Akil Thomas Quinton Byfieldによる黒人ラインが実現、80年ぶりだとか。
試合はバイフィールドが1点、トーマスが試合終盤にハットトリックと全得点を叩き出し追い付きシュートアウト勝ち。
動画あり
https://www.bardown.com/akil-thomas-forces-ot-with-a-hat-trick-in-the-dying-minutes-then-scores-the-shootout-winner-1.1611481
スミス=ペリーはWSHスタンレーカップ優勝メンバーだが、2020年はKHLで今季はAHLに居るんだな。
トーマスは2018年2巡51番指名、バイフィールドは2020年1巡2番指名と期待の若手。
0944雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:23:48.17ID:2fvASfsd
>>943
スミス=ペリーのファイナル第5戦、態勢を崩しての同点ゴールはまだ記憶に新しいが
KHLに行ってたとは知らなかった。
バイフィールドは、シーズン前はNHLの可能性も聞いてたように思うが、まずはAHLで下準備か。
メジャージュニアでもう1年という選択肢もあったのかな。
Akil Thomasは指名後2年のジュニアを経て今季からAHLなら、平均的な王道コースというか。

06/07/18 Cup Final, Gm5: Capitals @ Golden Knights
https://www.youtube.com/watch?v=MDa1u3RONXQ

3年前なのにVGKはギャラントHC、ペロン、ニール、イーキン、ミラー、エンゲランドらが移籍、引退した。
WSHはトロッツHC、ホルツビー、ビーグルが抜けた以外はあんま変わってないな。
0945雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:05:01.54ID:FY6e4fc+
BUFはゴーリーが緊急事態(チームも緊急事態で14連敗)

リナス・ウルマークは故障で離脱中
カーター・ハットンが今日のNYR戦で激突して負傷
ヨナス・ヨハンソンは3月20日にCOLにトレード
ダスティン・トカースキー?が出場
0946雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:55:23.79ID:l25kDLrn
Flames' Rasmus Andersson Won’t Let Sens Gather Game-Puck To Celebrate Filip Gustavsson’s 1st NHL Win
https://www.youtube.com/watch?v=qsYdvIDK2us

OTTのゴーリー#32グスタフソンがNHL初勝利
記念のパックをCGY#4アンダーソンが持ち逃げしようとして、OTT#7カチャック弟が詰め寄る。アンダーソンはパックをポイ捨てw
一部始終を見ていたCGY#19カチャック兄が ほれ とOTTサイドに軽く打つの図。
0947雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:25:01.87ID:T96vM9ci
>>946
カチャック兄弟は仲はいいんだろうか
0948雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:02:03.88ID:4U7gd9le
>>946
Filip GustavssonはNHL初先発で初勝利なんだな。
前回は試合中に足を負傷したJoey DaccordをリリーフしてOTLだった。

Senators’ Joey Daccord Exits Game With Lower-body Injury Against Canucks
https://www.youtube.com/watch?v=x6J0CZJLooU

今日はあわや1-0で完封勝ち?のセービングだったが、残り5分弱に
ルチッチ→グードローの繋ぎで、速攻のカウンター・ショットを決められ追いつかれた。
残り3分を切ってChris Tierneyが決勝点を決め、35セーブで初勝利。
Hogberg、Daccordと控えゴーリーに負傷が相次ぐOTTの救世主になれるか。

NYR-BUFはキンケードvsトカースキーという微妙なメンツの対戦だった。
0949雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:27:32.06ID:ihKEPnnR
NHL.TV yearlyに2021.9まで登録してるはずなのに、何故か見れなくなったんだが、これの原因分かる人いる?
0950雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:19:21.87ID:VKgrY8ix
NJDは半分AHLみたいな攻撃陣でよく頑張ってるな
まぁDFは中堅ベテランと堅実だから勝ちが拾えてるか
今年デビューのDFスミスが予想以上の活躍
先行してた1巡指名同期のダリンとヒューズ兄に一気に追いつきそうだ
チーム状況もあるが+/−が常にマイナスに振れるダリン、ヒューズ兄よりバランスが良いプレーヤーに思える
0951雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:43:03.59ID:8LA9FTiV
オールスターも今や3on3でカンファレンス対抗戦が主流だが、
たまに昔のASGを見ると、選手紹介の演出が新鮮な感じもする。
特に2012年の@OTTの試合。
https://www.youtube.com/watch?v=CJDBW00ewVo

BGMが軽快なのとPAアナウンサーの声質がいいせいもあるかな。
個人的にはマクデビッド、マシューズ以前と以後で時代が変わった気がするが
この試合に選出された選手はまだ現役が多くて楽しい。

試合構成、特に2チームの両主将によるドラフト選出は既にイロモノ臭がするが。
0952雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:07:53.91ID:XMV18/1M
>>950
タイ・スミスはウィル・ブッチャーの1年目に似てるかなと思ったが
もうとっくに超えてしまった感じがする。サイズはほぼ同じ。

今日は惜しくも連勝ならなかったOTTだが、ゴーリーのグスタフソンは
これで今季2勝2OTL。先発で初の●だったが、レギュレーション敗戦は逃れて
チームは勝ち点1。SENS(since1992-93)のフランチャイズ史上、一軍初先発から
2連勝したゴーリーはJani Hurme、レイ・エメリー、マイク・ブロデューア、
アンドリュー・ハモンドに続きグスタフソンで5人目らしい。

今季のSENSはカチャック兄弟対決が売りのCGY戦で、ここまで5勝2敗。
対MTL3勝2敗、対TOR3勝3敗1OTL、対WPG1勝3敗1OTLまではいいが、
対VAN0勝3敗2OTL、対EDMが0勝7敗。
0953雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:09:44.42ID:XMV18/1M
EDM戦は15得点34失点で、特にダイナミック・デュオに7試合9G 21Aとやられまくり。
今季初対戦で5-8で敗れた時は、マクデビッドに1G 4A、ドライサイトルに6Aと
大暴れされた。唯一、この二人を0ポイントに抑えた2月9日は2-3と健闘したが、
3失点はナース、ボウチャード、バリーと、全てDF勢の得点だった。

それでもBUFやDETのような暗黒さを感じないのは、接戦負けが多いせいか。
カチャック弟の負けん気の強さや、後を引かない前向きさがチームに反映されてるのかも。

さて、今季はトレード・デッドラインが4月12日。
オフにUFAになる選手が標的になるのは毎年のことだが、今年はBUF勢が注目されている。
https://www.nhl.com/news/nhl-trade-deadline-fantasy-hockey-preview-2021/c-315068982
0954雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:36:27.38ID:XoLfdY7C
"A Little Unorthodox!" | Weird NHL Vol. 52
https://www.youtube.com/watch?v=_osZsZrfqfg

ゴーリー受難の珍プレーが多いな。
ネット裏のゴーリーによるクリア・ミスを狙っていくシフトはあるんかいな。
今日もWSHのVanecekがネタを提供してくれたが試合には勝った。

ところで3月になってからフィリーとNYRはどうしたん?
フィリーはアイルズには3勝1敗1OTLだが、エリオットもハートもNYRには突破されまくり。
ハートは3年目で正ゴーリーと思ったが今年は我慢のシーズン?
0956雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:30:42.57ID:8xxnZYih
BUF獲得 21年3巡目(MTL)・21年5巡目(MTL)

MTL獲得 ERIC STAAL
BUFは解体が始まったな
0957雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:17:35.34ID:7gznvb3K
Eric Staalもだいぶ商品価値が下がったな。
BUFはラインハートやリストライネンを出したら、もっと上位指名や
相手方の有望なプロスペクトを狙えそう。生え抜きなんでもったいない気もするが。

スキナーはBUFが年俸負担しなきゃどこも取りそうにない。
前ANAのモントゥア(RFA)、前VGKのミラーらは需要が高いかも。
0958雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:35:40.67ID:Xz1F4vr7
カチャック弟はあんなに毎試合ファイティングしてポイントも稼ぐのに1度もケガで欠場がないのはすごいと思う。
0960雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:19:50.63ID:On8zQF8Y
>>952
OTTは西カンファに弱いのか。逆に言えばBattle of Ontarioや近場のHabsに対する
ライバル心が強いんで、毎年2回しか当たらないチームには興味が薄いとか。
いつもはひいきチームだけ追ってれば、オーバー・カンファで全チームを見られるのに
今年は臨時地区再編なんで、まだフルゲームで見てないチームが多い。
特にアメリカのチームは、まだ一試合もフルで見てない。

大本営で見ようと思えば見られるが、結果を知らなくても再放送っぽい気がして
視聴意欲が沸かない。
0961雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:22:19.08ID:On8zQF8Y
>>959

クロード・ルミューの息子だったな。BUFに指名されたが、親父の意向なのか
入団拒否の姿勢を見せて、E・ケインやT・マイヤーズを含めた大型トレードでWPGに移籍。
そして念願のオリ6人気チームに入ったが、ずっとイマイチでブレイクできないな。

それとARIはケンパー、ラアンタのゴーリー二人がケガで欠場中なんだな。
二人併せて8.75M。若手のAden Hillにチャンスが来てるのか。
0962雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:00:40.77ID:iZPNy9RO
BUF、2OTLを含めて17連敗。1975年のWSH、1993年のSJSに並んだ。
次に負けると2003年PENSのリーグ・ワースト18連敗と並ぶ。

この18連敗は2003年1月13日〜2月22日にかけて作られたが、オーナー兼選手で
復帰して4年目のルミューが、2002年11月1日の試合を最後にケガで欠場。
わずか10試合の出場に終わったのが効いている。
0963雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:02:08.62ID:iZPNy9RO
試合序盤のBUFはストール移籍の緊張感があって、BOSの新人ゴーリー
出場3試合目のDan Vladarから先取点を奪うなど、2-1のリードで3Pまで耐えた。

だが3P、マカヴォイのセンタリングがリストライネンのブレードに当たり
リッチーにリバウンドを押し込まれて同点、最後はゴール前の混戦を
スミスに制されて逆転された。

1-0からのディレイ・ペナで、パックを奪えないまま同点にされたのが痛かったか。
0964雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:33:29.66ID:A+DgcQP5
BUF 3-0 PHI



2nd Periodまで
0966雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:28:44.42ID:6kcJ4RiF
BUF、最後の勝利は2月23日、対NJD戦4-1。
今季の最高連勝は2(1/24WSH、1/26NYR)で1回きり。
ここまでチーム6勝、31チーム中、唯一の一桁勝利数。

現在、長期欠場中の主将エイケル出場試合でも6勝13敗2OTL。
エイケル欠場後は9敗2OTL、完封負けが3試合。チーム計では7完封負け。

平均得点2.03、総得点69(共にリーグ最下位)
平均失点3.53(リーグ・ワースト3位)、総失点120(リーグ・ワースト4位)

どっから手をつけていいのかわからん。
0969雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:58:20.90ID:ZLVXYngM
>>967
ビルズといえば、スーパーボウル4年連続敗退の惨めなイメージが
現地でも伝承されてるが、セイバーズも一回だけ出場したファイナルで
DALに負けてるんだな。POでは地区優勝した第2シードのOTTをR1で
いきなりスウィープして波に乗り、BOSを4勝2敗、TORを4勝1敗で下して
ファイナル初進出だったが。

クラブの歴史を見ると、スコッティ・ボウマンの扱いをもっと丁寧にやってりゃ
よかったのにてのと、リンディ・ラフのチームなんだなというイメージが強い。
2010-11のラフ時代からずっとPOに出てない。以後ロルストン、テッド・ノーラン、バイルズマ、
バッファロー・スポーツ殿堂入りのハウスリー、クルーガー、そしてグラナト。

このメンツではバイルズマが2年間、勝率5割にあと少しでいちばん成績がいい。
エイケルの新人、2年目だし、オライリーもE・ケインもよかったし、続投させてればと思う。

>>968
月間未勝利って過去にあったのかな。よりによって最終日に勝つとか。
0971雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:51:48.76ID:EHWvtNac
>>969
月間未勝利を調べたら1992〜93シーズンに2件あった
https://www.hockey-reference.com/teams/OTT/1993_games.html
https://www.hockey-reference.com/teams/SJS/1993_games.html
創設初年度のOTTが1993年3月2日から4月7日まで14連敗で3月が未勝利
創設2年目のSJSが1993年1月2日に引き分けた後、1月4日から2月12日まで17連敗で1月が1引分けあるが未勝利

ドラフト全体1位指名権が欲しくてわざと負けてるのでは、という疑惑が上がるくらい両チームは負けまくり、ロッタリー制度導入の一因を作ったシーズン。
1992〜93シーズン成績
https://www.hockey-reference.com/leagues/NHL_1993.html
OTTと共に創設初年度だったTBLは23勝してるから、両チームの異常な負け数が目立つ。

そこまでして欲しがった選手がアレクサンダー・デイグ Alexandre Daigleだが
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=1230
全体1位としては物足りない数字だった


ちなみに歴代最低成績の8勝67敗5分だった1974〜75の創設初年度WSHは、
10月1勝、11月1勝、12月1勝、1月1勝、2月2勝、3月1勝、4月1勝で月間未勝利はなかった
https://www.hockey-reference.com/teams/WSH/1975_games.htm
0972雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:02:14.85ID:H75Svrkb
>>970
マクデビッドってこんなラフなプレーするのか
意外だわ
0973雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:51:48.17ID:XukwCirf
>>971
>ドラフト全体1位指名権が欲しくてわざと負けてるのでは、という疑惑が上がるくらい両チームは負けまくり

ケベック・ノルディックスも一時期かなり負けまくって、ドラフト1位が続いてたらしいね。
1989、90、91と3年連続で1位指名でマッツ・サンディン、オーウェン・ノーラン、
エリク・リンドロスの指名だった。

ところで次スレは>>980過ぎで立てようと思ってるけど、スレタイは
【20-21】NHL PART18【21-22】でいいかな?多分2022のプレーオフまで持つかと。
テンプレもリンク切れがあったんで、最低でも20-21の情報で修正したい。
0974雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:47:51.42ID:/VUZS05C
>>970
マクデビッド擁護派と、例えマクデビッドといえど出場停止にすべき派で
大喧嘩になってるな。リーグは大スターに甘過ぎだという批判も。
これで5Kの罰金なら、WSHのトム・ウィルソンは10試合の出場停止でなきゃ
おかしいという声も多い。ウィルソンは3月5日、実際にこのプレーで7試合の出場停止処分になった。

Tom Wilson Hits Bruins' Brandon Carlo With Dangerous Hit Against The Glass
https://www.youtube.com/watch?v=NMlCHpPRAho
https://www.youtube.com/watch?v=V0KOow7VXzs

第1ピリオドで0-3とリードされイラついてたんだろうが、らしくないな。
0975雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:01:28.41ID:xxxXjkpp
>>970
空ゴールの時、ゴーリー以外の選手によるセーブはパックに当てるだけでも
凄いと思うが、一人で3セーブはハイライトで見た時も凄いと思った。

連敗が止まった今日のBUFも、ダリンが空ゴール・セーブの後に
トンプソンの同点ゴールに繋がった。残念ながらOTLだったが
最後ジバナジャット-パナリンをダリン一人で止めるのは無理だった。
0976雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:12:50.15ID:JjksHnc7
昨日はIslesのマシュー・バーザルがハットトリックを達成したが、3月27日に
ハットトリックを達成したFLAのカーター・ヴァーヘイギ(?)という選手は
あまり目立ってない。だが、キャリアを見るとちょっと興味がわく。

https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=145093&;encode=TRUE

元はLEAFSの2013年ドラフト3巡82位の選手。指名後2年メジャージュニアでキャリアを積み
さぁ、これからAHLという時に、マイケル・グラッブナー(当時NYI)のトレード相手である
4選手の一人としてNYIに移籍。2年間、NYIの二軍、三軍を行き来したが芽が出ず、
ゴーリーのKristers GudlevskisとのトレードでTBLに移籍。
0977雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:13:26.84ID:JjksHnc7
ここでTBL三軍、二軍で成長し、TBL移籍2年目の二軍で76試合82Ptsでブレイク。
ヒューバドー、バルコフに次ぐチーム3位の32ポイントで第3ラインが多い。

昨年はTBLの一員としてスタンレー王者、カップに名前が刻まれ、RFAとして
今季FLA入り。そして年俸は来季まで100万jの格安キャップ。

現地でも「誰?」と言われることは多いが、地道に努力を重ねた勝ち運の強い選手
とも評価されてる。TBL×FLAは現在同ポイントで激しく地区争いを展開中。
昨年からポイントでの勝負強さや忍耐力はTBLでも評価されてたようだが、FW陣豊富な
TBLにいるよりもと新天地に勝負をかけた。バトル・オブ・サンシャインの見所の一つ。
0978雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:15:21.38ID:JjksHnc7
>>977
>ヒューバドー、バルコフに次ぐチーム3位の32ポイントで第3ラインが多い。

これは最終行に入れるとこだった。オーバースケーティングな文章構成になってすまん。
0979雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:58:30.31ID:izSJUBC0
VAN一気に14人隔離リスト入り、練習場も閉鎖
少なくとも4月6日までの試合は延期で、4月8日からの再開を目指すそうだがゴーリー2人を含め主力が大量に欠けて厳しい状況。
濃厚接触者でも陰性反応なら早期復帰出来るか。
The Canucks have 14 players now listed on the official Covid-19 protocol list:

Travis Boyd
Thatcher Demko
Alex Edler
Adam Gaudette
Travis Hamonic
Jayce Hawyrluk
Braden Holtby
Bo Horvat
Quinn Hughes
Zack MacEwen
Tyler Motte
Tyler Myers
Antoine Roussel
Brandon Sutter
0980雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:26:30.86ID:NnfqzXVM
>>979
スコシア・バンク/ノース・ディビジョン、カナダ地区のスケジュールに
大きな影響が出てしまうな。MTL以外は中止が無く順調だったんだが。

つーことで、スレ立てチャレンジしてくる。
0983雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:06:47.74ID:xih8Jums
>>981
おっつ

>>979
14人とか凄いな。直近の対戦相手はWPG、そのWPGの
直近の相手はTORみたいだが、広がってないだろうな。
個人的にVANで好きな選手はエリアス・ペターソンだが、
上体のケガで欠場して既に一ヶ月。

母国スウェーデンは都市封鎖を拒否して集団免疫をつける!と粋がって
死者が増大して社会が混乱してるようだが、本人はカナダで治療に専念中。
https://canucksarmy.com/2021/03/20/canucksarmy-game-day-elias-pettersson-moved-ltir-thrilla-milla-winning-fun/
0984雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:10:00.64ID:lBLWRgWn
昨日の現地、土曜の試合は延長あり、ハットトリックありで盛り上がってたんだな。
CBJ-FLAでは、前CBJのウェンバーグがキャリア初のハットトリックを
古巣相手に達成したのか。

しかしパンサーズのジャージは、やっぱこっちのコワモテ・タイプの方が
迫力があって好き。結成4年目にファイナル進出したのもこれだっけ?
https://www.nhlfanjerseys.store/images/florida-panthers/panthers-alexander-wennberg-navy-2021-reverse-retro-youth-jersey.jpg
0985雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:11:40.33ID:lBLWRgWn
CATSは現在20Pts以上が7人いるが、ウェンバーグとヴァターノが19Pts。
ヒューバドー、バルコフの40Ptsコンビ以外のFWラインも隙がなくなってきた。
BOLTS、CANES、VGKも20Pts以上が現在8人、AVsが10人、CAPS、LEAFSが7人。

ISLESは6人だが、そのぶん強力DFとヴァルラモフで最少失点で勝負。
EDMはMc&Leonが飛び抜け過ぎてて、チーム3位Ptsのバリー(DF)が
マクデビッドの半分と極端に離れている。攻撃力の格差がラインによって大きいと
プレーオフでは続かないのではないか?
0986雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:42:38.82ID:okeDlJEY
DETが2011年2月17日以来の、@TBLにおけるレギュレーション勝利。
当時は6地区制で対戦機会が少なかったが
13-14からDETが東カンファに移動して同じATL地区に。

13-14以降のTBL-DETの対戦はTBLの33勝4敗1OTL。
DETの4勝は全てジョー・ルイス時代で、新アリーナではまだTBLに勝っていない。

POでは2015年、TBL4勝3敗、2016年TBL4勝1敗とDETは2年連続R1で敗退した。
0987雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:18:51.47ID:WiUkE5Uu
アメリカの放送局で、得点表示が画面下に出てるとこがあるが見づらいな。
画面の上1/5くらいはスタンドばっか映ってるし。
0989雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:59:34.75ID:xzGTs95y
WSH-NYIの地区1位-2位対決は内容の濃い試合だったな。
FLA-CARも、最後は空ゴール2点で差がついたが、内容はほぼ互角では。

DETは今シーズン初のSO戦に突入したが、ラーキンもグライスも久々のSO本番で
勝手が違うように見えた。
0990雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:01:38.82ID:xzGTs95y
TBLは今季、同地区になったCBJに2勝3敗、11得点・16失点。
プレジデンツ杯の時にWC2位、いわゆる第8シードのCBJにスウィープを食らってから
どうにも相性が悪い。昨年はR1で4勝1敗とやり返したが、それでも第1戦5OT、
第5戦もOT、14得点・12失点と苦労した。無意識でも苦手意識はありそう。

https://www.capfriendly.com/
CAP FRIENDLYにトレード・デッドラインのカウントダウンが表示された。
間もなく残り5日と6時間57分。
0991雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:05:18.00ID:d/VIpaXs
ちょっと古いデータになるが、3月28日時点における
マクデビッドのリーグ1位の裏スタッツ。(中止3試合)

                 TOTAL  2位との差
O-ZONE POSSESSION  44分54秒  6分57秒
END TO END RUSHES   103回     29回
ZONE ENTRIES       324回    .89回
RUSH CHANCES       57回     14回
POINTS             60       10

>>970でチープ・ショットと非難を受けたが、G、A、Pts、+/-の
表スタッツだけじゃなく、このデータは改めて凄いと思う。
0992雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:06:05.69ID:d/VIpaXs
34試合の時点でEND TO END RUSHESが103回であれば
一試合に平均3回、自陣ゴール裏から敵ゴールに向かって一人で
パック・キャリーをやってる計算になる。
敵味方のライン・チェンジの隙を見て、ラッシュしてるシーンも多いのでは。

試合中のデータをスクショしただけなので、2位以下の選手が誰だか分からない。
0994雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:14:47.39ID:v4BGIXhs
BUF対NJDではホールとパルミエリがメンバー外
トレード秒読みかな
0995雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:38:17.79ID:v4BGIXhs
ということでNJDがアシスタントキャプテン2人をNYIへ放出
いっそのことホールを再獲得しないかな
0997雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:03:07.18ID:d/VIpaXs
デビルズ→アイルズのトレード・ラインは、ラモリエロ繋がりかな。
当時キャプテンだった2012ファイナル組のアンディ・グリーンも
去年トレードされて、今はアイルズの7th D-MANとして重宝されてる。

各チームのGMの公式発言をチェックすると、今年はトレードに積極さを感じない。
ブラフ含みの駆け引きもあるだろうが。

シーズンは残り1ヶ月。中止になった試合の処理をどうするのかは
まだ細かい情報が出てない。
0998雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:20:58.32ID:9Xo6bNue
NCAAのFrozrn Fourも始まってるな。
ミネソタ・ダルース対ミネソタ州立のミネソタ対決。
マサチューセッツ対セントクラウド州立の組み合わせ。

マサチューセッツ以外は全てミネソタ州の大学。
さすがSTATE OF HOCKEYだ。
0999雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:39:30.05ID:oEzafcxH
ゼイジャ、パルミエリを出したNJDはBUFに快勝。
今日の試合は、FWの平均年齢が22.2歳、DFが26.9歳。

DFもクリコフ(29歳)、スバン(31歳)、ヴァタネン(29差)のうち
スバン(900万$)にトレードの噂がある。

NJDは現在31チーム中31位の格安総年俸、71,988,470$。
総年俸27位のFLA、24位CAR、22位BOSはコスパがいい上位チーム。
年俸15位のBUFも緊急大手術が急務。

次【20-21】 NHL PART18 【21-22】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1617514109/
1000雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:46:52.17ID:+GQW7e/p
"A Puck In the Pants!" | Weird NHL Vol. 53
https://www.youtube.com/watch?v=vTjZJianWIo

フィリーの大量失点が出オチで、>>968のBUF連敗ストップ(vsフィリー)
>>970のD-MANフォックスの3セーブなどがピックアップされてる。

昨日のNJD-BUFは、テイジ(BUF 兄:2b)、タイス(NJD 弟;185p)の
トンプソン兄弟対決もあったんだな。大柄だが地味、おとんも元NHLerだが
初代ジェッツで通算39試合1Ptsとパッとしない。
だがサイズを生かしたチェックに期待できそうかも。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況