同一カード3試合連続なんて、今まで見たことなかったんで新鮮と言えば新鮮だが
プレーオフ以外で同じチームと戦い続けるのは、ちょっと飽きがくる感じもする。

今シーズンは東西も地区も取っ払って、エリア内バトルでスケジュールを組んでるけど
かつてのクラレンス・キャンベル、プリンス・オブ・ウェールズの2カンファレンス時代も
こんな感じのエリア分けだったのかな。

https://www.nhl.com/standings/1992/division

東西両カンファになる前年のキャンベル-ウェールズ最終年の地区割り。
ノリス、スマイス、アダムス、パトリックと、人名による地区名が微かに記憶にある。
地区別対戦やオーバー・カンファの対戦仕様は調べてないが、地区内の顔ぶれ見ると
今季の地区分けとスケジュールは、この時代をベースにしてるのかなと思った。

ちなみにファイナルは、パトリック・ロワがゴーリーのMTLがグレツキー率いるLAKを一蹴し優勝。
カナダ・チームのスタンレー王者が、この年を最後にないとは。