トップページ冬スポーツ
1002コメント557KB

【20-21】NHL PART17【21-22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:09:41.53ID:lDxfWWZM
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【19-20】NHL PART16【20-21】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1556456812/

NHL.COM                    ESPN NHL
http://www.nhl.com/              http://espn.go.com/nhl/

NHL Sports Net Canada           NBC Sports NHL
http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

NHL on FOX                  Sports Illustrated NHL
http://www.foxsports.com/nhl        http://www.si.com/nhl?eref=nhlg

NHL YAHOO!                  NHL Youtube
http://sports.yahoo.com/nhl/        https://www.youtube.com/user/NHLVideo/videos

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos
https://files.eliteprospects.com/layout/leagues/nhl_2018-19.png (2018-2019版 NHL-MAP)
※最新版2019-2020は、まだ表示されません

【チーム・スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html
https://www.sportingcharts.com/stats/nhl/team/

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、最新模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2020/
0729雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:08:27.43ID:kgatba1H
https://www.rotoworld.com/hockey/nhl/injury-report
新シーズン復帰未定が、シーブルック以外にもテイヴズ、ニーランダー弟、ダッチ、
他チームでもナイクウィスト、ドゥビンスキ、セギン、ステイロック、ズッカレロ、
テラシェンコとか多いな。クチェロフはシーズン・アウト。

WSHはオヴィ、クズネツォフ、オルロフ、サムソノフと、ロシア勢4人が
コロナ欠場とか何なんだ。
0730雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:31:46.89ID:B6MLYj0+
>>729
クーチェロフ抜きでもTBL強いね。さすがのチーム力。

WSHはサムソノフが陽性になってその前の行動を洗ったら、
規則破ってマスクつけずに四人で部屋に集まってたのが発覚して四人とも出場停止の処分をくらったみたい。
0731雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:00:38.33ID:nyuoCdYi
さっきのNHKニュース9でいきなりNHLの話が出てきてビビった 安藤優作の特集で5分もやってたよ
0732雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:54:48.88ID:06AZzMdk
EDMのヤマモトには決定力を感じないが、相手FWを敵陣で追い回す能力は
相手に強いプレッシャーを与えてるように見える。
今日の先制SHGもヤマモトのチェイスからのアシストで繋がった。

体を張ったブロック・ショットも、DFのラッセルと並んでチーム1の4。
昨年が27試合 11G 15Aで26Pts、今季が現在6試合2G 3Aとなかなかだが、
まだ防衛型FWっぽく見える。

EDMはマクデビッド(CAN代表)、ドライサイトル(GER代表)の存在が大き過ぎて
他のFWとの格差が大きいせいか?
0733雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:01:33.03ID:06AZzMdk
>>730
WSHは、その4人が欠場になった今日のBUF戦でも粘りのSO勝ちだったw

いつもはオヴィの持ち上げに徹してる、バックストロムとウィルソンのコンビが機能し、
ハゲリン、ヴラナらの脇役が盛り上げた。
SOスペシャリストのオシーがトップで外したが、DFのカールソンが決めた。
試合展開でも攻撃力があるDFがいれば、二重、三重の波状攻撃ができるのがいい。

実況からエリク・カールソンと間違えられることもあるが、他チームのファンが欲しがる
No1DFとも言われてるのがJ・カールソンとか。
0735雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 05:49:38.45ID:sJMl81mV
凄いトレード来たな
同年ドラフト全体2位3位のフランチャイズプレーヤーのトレードなんて中々無いぞ
0736雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:50.66ID:scyk19fm
1月19日
COL GREG PATERYN 
MIN IAN COLE 
0737雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:26:09.51ID:Zy1wQTID
https://www.hockeydb.com/ihdb/draft/nhl2016e.html

>>735
マシューズ、ライネのドラフト・イヤーと盛り上がってたな。
ドゥボアは4位のプリヤヴィより早く実績を積み始めたのに。

そういや昨年はFINリーグでプレーしてたプリヤヴィは、今季から
EDMに復帰してるようだが、ここまで0Pts。
バストの烙印を押されそうな流れが見えてきた。
0738雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:28:33.84ID:Zy1wQTID
ライネ、プリヤヴィ、5位のジュオレヴィと、同年のWJCで優勝したフィンランド勢だが
6位のカチャック兄(US/CGY)、7位ケラー(US/ARI)、9位セルゲイチェフ(RUS/MTL→TBL)、
14位マカヴォイ(US/BOS)、39位デブリンキャット(US/CHI)、47位ジラード(CAN/COL)らに
ライネでさえ追い抜かれそう。

最近はジラード、マカーのCOL若手DF勢の成長が凄い。
0739雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:40:06.12ID:Zy1wQTID
ジラードは最初はNSHに指名されて、それからCOLにトレードだった。
NSHは1巡17位のファブロが去年から一軍でプレーし始めたが
ジラードに差をつけられてる。巻き返せるか。
0740雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:53:02.89ID:cBO62ymM
このトレードの両チームの狙いは何で どういう理由なの?
0741雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:47:45.36ID:sJMl81mV
ライネが誰々と組ませろとかうるさいから首脳陣もウンザリなんでしょ
今オフの契約更改も面倒くさそうだし
ショットは超一流だがそれ以外の貢献度が低い
マシューズと違ってチーム最高のプレーヤーでは無いから
0742雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:58:44.50ID:YaqcHrol
WPGはセンターラインが手薄
ライネを取り巻く報道の煩わしさから解放

CBJのメリットはイマイチだがロスロビッチをタダで貰えたと考えれば
0743雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:53:41.12ID:2ShHAVuG
CBJはドミ、ライネ、トートと濃いメンツが揃った気がするw
WPGはスタスニィがオフにUFAだっけ?PLDが長期契約で落ち着けば
スタスニィが再度抜けても手当は利きそう。
今日の試合見てても、イーラーズとコナーだけでも得点力は高く見える。

で、OTT@WPGを放送してたSNの実況の人、いい声してるなーと思ったら、
片方の人の顔がビンラディンで吹いた。何でターバン巻いてんだよ、と思ったら
Harnarayan Singhって人で、顔も名前も思い切りイスラム教徒してる実況だった。

もう一人のJason Yorkがメイン実況なのか、ビンラディンがメインなのかは解らなかった。
0744雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:01:28.79ID:lJPNlNP2
ターバン巻いてるSingh シンが実況、インド系ならヒンズー教か。
ジェイソン・ヨークが元選手の解説者
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=730

CBJのGMがフィンランド人のヤルモ・ケカライネン Jarmo Kekalainenなのもフィンランド人のライネ獲得に影響してるか。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=2670
もう一人トレードのロスロビッチも2015年1巡指名でこちらはコロンバス出身なのね。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=170340

WPGにいくデュボアは先日の試合で出場時間が第1ピリオドの3分だけだったが、今回のトレードと関係あるのかな。
0745雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:58:21.39ID:TTDxd1iK
TORの最後の優勝を知るジョージ・アームストロングが90歳で死去。
1967年ファイナルで最後のゴールを決めたことから、オリジナル・シックス時代の
最後のゴールを決めた選手でもあるらしい。TOR一筋で20シーズン。

https://pbs.twimg.com/media/Dg09_I6UYAARY7_.jpg
https://i.redd.it/u42l1ew09bd61.jpg
2005年、二軍でのセレモニーで当時14歳だったジョン・タバレスにサインするアームストロング。
0746雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:02:39.98ID:TTDxd1iK
>>744
https://cdn.torontolife.com/wp-content/uploads/2019/11/Singhphoto-crop-803x603-1574879286.jpg

Harnarayan Singhってこの人か。
昔、タイガー・ジェット・シンってプロレスラーがいたらしいが、インド出身でシーク教徒だと。
実況アナのシンはカッコいいイケメン・ボイス。
デュボアは、3分の出場時間が終わってからトレードが本決まりになって、DRに呼ばれたんかな。
0747雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:43:37.61ID:4kiM5uZA
タイガー・ジェット・シンって実はカナダの実業家だったりするからな
トロントはインド系多いし

日本では悪役レスラーだったけどカナダでは名士
山師の猪木なんかよりずっと常識人
0748雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:50:59.19ID:H5nDw34E
プロレスでヒールをやれるのは人間性のいい者
逆にベビーフェイスしかできないのは人間的にヤバい奴ばかり
筆頭はミル・マスカラス

猪木は金にルーズな部分はあるが人間的には悪くない
0749雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:53:25.93ID:Dw4vZce2
PLDのWPGでの背番号は、トレード成立と同時に#13に決まったようだが
ライネは決まったんかな?どのみち、しばらく故障者リストらしいが。
しかしWPGは勝てた試合をあんな形で落として痛いな。
逆にEDMは調子づくか?
0750雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:54:01.60ID:Dw4vZce2
そういやスッキリしない米大統領選が終わったとたんに、NHLでも
ここ数年やたら目立つ奥端(?)金包装という中共企業が、また今季も
目に入るようになった。BOSやWSHではアリーナ契約も結んでるのかな。

本国のサイト、やたら素っ気なくて共産国っぽい秘密主義仕様が凄い。
アクセスするだけで色々と怖そうw
0751雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:38:03.42ID:4Iu2m59I
ウィニペグのホームアリーナの一番目立つとこに日産ローグが置いてるな
日本企業もどんどんNHLのスポンサーになってほしい
0752雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:10:12.55ID:1bnAbMTG
既にホンダ・センターやブリヂストン・アリーナがあるし、
オールスターのスキル別競技のスポンサーにもなってるが
自動車会社が多いな。NBAにもトヨタ・センターがあるか。

大手電気メーカーも出尽くしてる感がある。
0753雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:55:36.51ID:XbBb2Y4D
ホンダが一番見かけるかな? 今年の地区名もホンダ入ってるし
0754雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:51:00.59ID:9uxJKolu
WSH、またロシア勢抜きで強固な守備のアイルズに粘り勝ち。
新人ゴーリー、チェコのVitek Vanecekはこれで3勝0敗2OTL、
GAA2.70、SV率91.765と安定。
サムソノフは正ゴーリーの座も怪しくなってきた。
0755雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:51:52.03ID:9uxJKolu
NJDはブラックウッドと並んで名前がかっこいいスコット・ウェッジウッドが
5年ぶりに古巣に戻り、前回、自身3年ぶり3度目の完封勝ちで復帰初勝利も今日は完敗。
序盤の2失点は、フィリーのディフレクトが巧すぎでノーチャンスだったようだが
決勝点は意気込みが過ぎてバランスを崩し、味方のフォローが間に合わなかった。

NJDはシュナイダーがアイルズに、クロフォード引退で、25歳のコムリ、
31歳のアロン・デルの4人でゴーリー枠を使い回し状態。AHL開幕までに誰が生き残るか。
0756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:17:15.76ID:kdIMF/uf
そういやエキシビション無しのぶっつけ本番開幕だったから
今は2月のAHL開幕に向けて二軍への振るい落とし期間も兼ねてるんだ。
まだ今季のサラリーが決定してない一軍半レベルの選手も、各チーム
何人か抱えてるし。
0757雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:43:26.19ID:kdIMF/uf
>>744
遅レスだが、前MINキャプテンでCBJ入りしたミコ・コイヴもフィンランドだね。
今日、移籍初アシストで初ポイント。
コピサロのバックアップなのか、ゴーリー二人体制で行くのか、未だ微妙な
位置にいるラトビア出身のElvis Merzlikinsだが、相変わらず実況アナが
名前を上手く言えず、いつも途中から「エルビス」一本になってしまう。
もう登録名をエルビスにすればいいのにと思うが、バルト三国ラトビア人の誇りで
Merzlikinsで通しそうな気もする。
0758雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:40:08.29ID:UPR6kPCf
Elvis Merzlikinsイケメンで好きだわ でも今年ちょっと良くないかな
0759雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:03:03.17ID:bC+TSJVB
北京五輪が開催されたらNHLは選手派遣を許可するかな
NBAが東京五輪に派遣許可出すかどうかも気になる
0761雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:42:07.85ID:ALApy3zc
昨年で契約切れ、36歳という年齢もあってどこも獲得しなかったのか。
意外だがスタンレー王者にはなってないんだな。
PENSに3勝4敗で敗れた08-09の翌年から、DETホッケータウンのゴーリーを
担ったが、プレーオフ常連から先へは進めなかった。
0762雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:01:03.24ID:NWZZFTsq
1巡1位指名のAlexis Lafreniereが初ゴール。
>>728の二人にちょっと遅れを取ったな。
0764雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:44:59.24ID:pYqrMlbC
TBLとCARの試合はよかったな。ああいうイーブンの緊張感が個人的な好み。
で、WSHはロシア勢抜きで0-3から逆転勝ちか。25歳の新人ゴーリーVanecekは
第1ピリオドの3失点で5連続先発のお疲れかと思ったが、以後はきちんとまとめた。
BIG-Zの移籍初ゴールでベンチは凄い盛り上がり。客が入ってて欲しかったシーン。
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:00:18.73ID:OJoRWT6f
>>764
同じWAS-NYIの組み合わせだったプレイオフで活躍したBeauvillierが、この2連戦いませんでしたね。故障?
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:56:05.77ID:pYqrMlbC
>>765
彼は1月24日のNJD戦で腰か足を負傷。あと2〜3日で復帰する見込みとか。

>>762
Alexis Lafreniereは初ゴールが延長GWGだから、持ってる感はする。
マクデビット、マシューズ、ライネのような大物感はないが、確かFLAの主将
ジョナサン・ヒューバドー・タイプという評価だったような。

それとCARとCHIにコロナが蔓延。ファスト、フォーグル、スレイヴィン、
テラヴァイネン、デブリンキャット、ブークウィストらが感染したもよう。
0767雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:22:39.26ID:OJoRWT6f
>>766
負傷でしたか。ありがとうございます。
0768雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:05:52.07ID:Fzk75mBM
BUF、キー・バンク・アリーナのベンチ後部座席に、
THNAK YOU FRONT LINE WORKERSという大きなカバーか掛かってて
なんかほっこりする。
従業員と選手へのダブル・ミーニングかいな。

エリク・ストールの先取点をMSGの渋いダミ声アナウンサーが
思い切り「マーク・ストール」と絶叫して笑った。

今季からBUFのジャージ色は、去年までの濃い紺から少し明るい青に
変わった気がするけど、あれがオフィシャルなんかな?個人的には好きな色。
EDMもマクデビッド入団以来、オレンジと濃い紺が基調になったが
白地はシャープな印象でも少し重く、ホームのオレンジがケバ過ぎと感じる。

DALの蛍光色はネタ。
0771雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:04:37.44ID:KgKa7pPP
内紛というよりチームがディアンジェロに愛想尽かした感じか
キンコン西野みたいな
0773雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:19:26.86ID:Ud8fyfFa
同一カード3試合連続なんて、今まで見たことなかったんで新鮮と言えば新鮮だが
プレーオフ以外で同じチームと戦い続けるのは、ちょっと飽きがくる感じもする。

今シーズンは東西も地区も取っ払って、エリア内バトルでスケジュールを組んでるけど
かつてのクラレンス・キャンベル、プリンス・オブ・ウェールズの2カンファレンス時代も
こんな感じのエリア分けだったのかな。

https://www.nhl.com/standings/1992/division

東西両カンファになる前年のキャンベル-ウェールズ最終年の地区割り。
ノリス、スマイス、アダムス、パトリックと、人名による地区名が微かに記憶にある。
地区別対戦やオーバー・カンファの対戦仕様は調べてないが、地区内の顔ぶれ見ると
今季の地区分けとスケジュールは、この時代をベースにしてるのかなと思った。

ちなみにファイナルは、パトリック・ロワがゴーリーのMTLがグレツキー率いるLAKを一蹴し優勝。
カナダ・チームのスタンレー王者が、この年を最後にないとは。
0774雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:08:19.81ID:NYXNoZVH
>>769
ワイルドのジャージが思い切りノース・スターズのカラーリングだったな。
COLはノルディックス・ジャージはさすがに無理か?
ペプシ・センターには、時々ノルディクスのキャップを被ってる客がいるが。

アダム・フットの息子が先日初ゴールを決めたようだが、同期ドラフトのマカーの方が
まだ圧倒的に上に見える。王者TBLでどれだけ成長するか。

>>771
ディアンジェロもTBL1巡指名だった割にすぐトレードだったな。
当時はまだアイザーマンがGMだったと思うが、見切りが早かった。
0775雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:47:25.86ID:/oU3gG3i
>>773
LAKvsANAは4/26から5/1の間に同一カード4連戦が組まれてる

>>774
adidashockeyより
https://www.instagram.com/adidashockey/?hl=ja
COLのレトロジャージはノルディクス仕様
https://i.imgur.com/uF7naah.jpg
白系同士の対戦を避けたか

全チーム
https://i.imgur.com/SaKHgVO.jpg
https://i.imgur.com/CFsOrLz.jpg
https://i.imgur.com/mXEaOGR.jpg
https://i.imgur.com/OrR5Rks.jpg

これはPITの例だが、どの試合でどれを着るかはもう全部決まってるのね
https://i.imgur.com/KUlW85q.jpg
https://i.imgur.com/4M0OdSf.jpg
https://i.imgur.com/IWcRoXb.jpg
https://i.imgur.com/dJVBDQi.jpg
0776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:55:53.77ID:7+SGBDpp
>>775
乙乙
アバランチ・カラーでのノルディクス・ロゴ、意外にはまってるな。
元は水色だったと思うが、フルード・リス、いわゆるアイリス・マークのせいか
よほどゴツい男か、男前じゃないと似合いそうにない。ユリっぽくも見えるし女には似合うか。

あのアヤメ・マーク、滅亡したフランス・ブルボン王朝の象徴みたいで、北米じゃそれなりに
洒落たオールド・ファッション感覚で、一部コアな人気があるらしい。
NFLでも旧フランス領だったルイジアナ州のN・Oセインツが使ってるしな。
王政に縁がないアメリカじゃ、フランスのステレオ・タイプっぽい品の良さ、高貴さへの憧憬でもあるんかね。
本家フランスじゃド=ゴールが「あれは反共和制の象徴だ」と嫌ってて、それが国是みたくなってるとか。

しかし、ダックスはどうにかならんかったのかw
0778雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:38:00.08ID:/oU3gG3i
ダックスのレトロジャージはは90年代中頃に使ったWild Wingジャージの再現
https://i.imgur.com/QhwWcE7.jpg
https://i.imgur.com/vU9XgLO.jpg
https://i.imgur.com/I8tFHtp.jpg
https://i.imgur.com/KFsyX1c.jpg
番号やネームのフォントもふざけとるw

当時のANA@LAKの映像(1つを除きLAKの得点シーン)
https://www.youtube.com/watch?v=EKCjz9jBDKI
https://www.youtube.com/watch?v=_dorxVFa6zc
https://www.youtube.com/watch?v=CHmL1EJ-hds
https://www.youtube.com/watch?v=9Wdb9l7AOcQ
https://www.youtube.com/watch?v=FVGqDCjjTdM
https://www.youtube.com/watch?v=nf8ct4t46H8
対戦LAKのこれまたふざけたのはBurger Kingジャージと呼ばれていたらしい
0780雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:16:29.92ID:aNq9n7m6
>>775
LAとアナハイムはハイウェイで移動できる距離だから
交通費も浮かせられるな。ほぼ無観客だから削れる面は削らないと。

SOがフォースバーグ・ムーブで決まった試合は思わず声が出た。
今季は日系人2人が、完全に主力に収まりそうな感じ。
スズキの弟ライアンは、兄同様もう1年メジャー・ジュニアかな。
0781雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:49.76ID:DDEkdouH
>>778
マスコットをそのままカートゥーンで描いてるんだな。
ストレートというか芸がないというかよく分からんが、90年代のアメリカ好景気を
象徴する遊び心だったのかも。

映画版のマイティ・ダックスの方がまだマシに見えるのは気のせいか。
なぜかアドレスが貼れないのばっかw

https://www.quanthockey.com/nhl/seasons/2020-21-nhl-players-stats.html

現在までの攻撃スタッツ。やっぱEDMのニュー・ダイナマイト・デュオは
チームだけじゃなくリーグも引っ張ってるんだな。
大本営には無い国籍表示があると、一味違う。
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:22:15.40ID:6vH5m7sG
>>781
マクデビッド12Gで8-16-24、ドライザイトル12Gで7-15-22
このMVPコンビはやばいな
このコンビがピークのうちに優勝しとかないとほんとカップに縁がなくなるぞ
0783雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 10:41:05.90ID:KG1LBZdf
去年のEDMのスタッツ見ると実はこの2人の+/-はマイナスだったんだよねぇ
ちなみにチーム最高はヤマモトだった
0784雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:25:42.96ID:UzhaqHFv
DFのスタッツも見ると面白い。
https://www.quanthockey.com/nhl/seasons/2020-21-nhl-defensemen-stats.html

>>783
+/-は5on5の時、PP、PPKの時と分けて出したスタッツが見たいな。
5on5でTOIが短くても、PPKに優先して使われる守備型選手は
チームのPPK%が悪いと、総じて数字が悪くなるし。

今季のEDMも現在、42得点43失点で、チームが-1。
ドライサイトルとマクデビッドは昨年の平均TOIが83位と84位で、これは
ハミルトン(CAR)、チャラ(前BOS)、シーシ(前TOR)らDF勢より長い出場時間。
FWではシャイフリー(WPG)、エイケル(BUF)に次ぐ。色んなケースで出場機会が多いのかな。
https://www.hockey-reference.com/leagues/NHL_2020_skaters-time-on-ice.html
0785雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:33:10.53ID:UzhaqHFv
書き忘れてたが、昨日のANA@LAKは第1ピリオド開始と同時に乱闘があったんだな。
どんな打ち合わせだったんだ。

しかしキングスの初期ジャージのカラーリングは、もろにLAレイカーズの
ロード用で見る度に胸焼けする。
バスケは軽装だから気にならないが、ホッケーの重装備であの色はきつい。
0787雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:57:17.88ID:okmNwrDa
延期が多くなってきたなぁ
無事シーズン完走してほしいね
0788雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:45:01.65ID:BqljVXtk
SJのマーティン・ジョーンズは何が起こってるんだ?
18-19シーズンから不振になってるけど何が起こった?
15-16シーズンから17-18までよかったのになあ
0789雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:09:17.77ID:VD4WVlkB
CBJのライネが移籍2試合目で初スコア。ライネらしい力づくのバックハンド・ショットに見えた。
個人的にはCBJの2得点目と、0-2から反撃の1点を返したDALのテクニカルなスコアが好み。
恐らくデザインされた、ドリル通りのプレーでは。

TORのスペッツァがキャリア通算8回目のハット・トリック。
今や毎年がPTOみたいな1年契約のベテランになったが、ジャンボ・ジョーの負傷で
シモンズと共にベテランの存在感を光らせてる。
0790雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:10:21.88ID:VD4WVlkB
今季のTOR、昨年解雇されたバブコックが口を酸っぱくして指導してたトランジション・ホッケー、
他のPO常連チームなら当たり前にやってる組織型ホッケーが、少しづつ型になってきてる。

まだライリーみたく無駄な個人プレーに走るのもいるが、CGYから獲得したTJブロディと
移籍2年目のマジンが揃って23-24まで4年契約。来年オフで契約切れのライリーを見限って
バークGM時代の選手のほとんどをカットするのではと見ているファンもいる。
来オフでケッセルの負担年俸も終わるので、ここ2年はキャップ空けの準備期間とも。
0791雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:00:47.15ID:V5vLcLg9
このスレはTOR好きな奴多いな

来シーズンはゴーリーはどうするんだ?
フレデリック・アンダーセンは今季限りでUFAになる
2番手のジャック・キャンベルは21-22まで契約がある
マイケル・ハッチンソンを使うの止めないか?
0792雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:31:27.14ID:2yTmeLNt
>>788
ゴーリーだけの問題ではなくDFがザルすぎるね
カールソン獲得は大失敗だった
2年経っても全くチームにフィットしてない
守備の穴になってるしオタワ時代の攻撃力も皆無
バーンズとカールソンみたいな選手はチームに1人で良いってのがよく分かったよ
カールソンのサラリーで中堅DF3人は確保出来たのに
0793雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:35:50.01ID:wc2iHcvv
攻撃型D-MANと防衛型D-MANのバランスはもちろん
キャップ・ヒットとの兼ね合いも難しいんだろうな。

SJSは生え抜きのM・E・ヴラシックみたいな防衛型タイプが必要だったのでは。
ヴラシックがLHだからRHの防衛型DF、NSHのエリスみたいなタイプで
手頃なDFがいればよかったかも。エリスは需要が高いタイプだから値は張るかな?

カールソン獲得は掛けだったんだろうが、主将だったパヴェルスキを残しておいた方が
結果的に良かった流れになってるように見える。カチュールも年齢的に主将になっても
おかしくはないが。
0795雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:47:34.95ID:DsBD4I1E
>>787
世界的な病原菌が完全に収まらない状況で興行を続けてる方が
逆に異常と言えるかもしれんね。KHLやヨーロッパは無観客とはいえ
順調にシーズンを進めてるが、北米は全体の金の動きが大きいから
かなり無理してやってると思う。

KHLはチームごとの経済格差が大きいし、毎年順位が決まってるようなもん。
解散チームが出なければいいくらいの大雑把さがまだ残ってる気がする。

https://i.pinimg.com/originals/77/cc/88/77cc88244af10d54f984bbaa14d10c12.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinjikyotonakabou/20171117/20171117180235.gif

KHLのマップってメルカトル図法じゃ収まり切れないのかな。
いちばん北部にあるフィンランドのJokeritって、緯度的にほとんどカムチャッカ半島の付け根?
さすが時差8時間というか、これ見ると一定数の人が住める地域が限られてると分かる。
https://livedoor.blogimg.jp/chihosokublogyadepe/imgs/d/6/d6f157e0.jpg
0796雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:49:27.25ID:Yb9zqk/d
bosは勝負強いな
0797雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:37:41.62ID:0Q0upUvf
>>796
BOSはチャラは抜けたが、マーシャンド、バージェロン、クレイチ、ラスクら
コアがしっかりしてるうちに、若手がしっかり成長したな。
2010年代に王朝だったCHIやLAKの凋落ぶりを見ると、2011年の王者以降、
ファイナル敗退2回、プレーオフ逃し2回とはいえ安定感のある強さもずっと続いてる。

プレーオフを逃した2年も41勝、42勝だし、ロックアウト年を除いて40勝を切ったことがない。
セギン、ハミルトンを出してちょっと若手の穴が空いた時期みたいだが、今じゃパスタナク、
マカヴォイ、カルロがしっかり埋めてるし、クルグが抜けた今年も今のところ影響を感じない。

パスタナクは復帰してから5試合連続ポイント、フィリー戦でハット・トリック。
2010年代にGMもヘッドコーチも代わってるのに何だろうな、この強さを維持してる秘密は。
0798雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:53:33.16ID:W4HGFOOL
Auston Matthews すごいな
Canucks 大量失点更新中
0799雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:22:34.30ID:0Q0upUvf
Sharks @ Ducks 2/6/21 | NHL Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=YaLicHvIVKo

ホンダ・センターのブルーライン付近の広告が、試合中も変わりまくってるな。
どんな投影システムなんだろか。今日の他の試合では見かけなかった。

ANAはコムトワ(21歳)、テリー(22歳)、スティール(22歳)ら若手を
シーズンを通して我慢して起用し続けるようで。
40歳になったライアン・ミラーがバックアップでも睨みを利かしてる様相。

SJSはゴーリーが30歳のジョーンズ、MINで40勝したこともあるドゥブニクが34歳。
実績は充分だが、正直バックアップが二人というか、二人揃って下降線に入ったように見える。
0803雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:13:49.61ID:TNw/bY5C
野球だけ惜しかったな 2チームが同じシーズンで優勝は最近ボストンであったけど3チームだと滅多に無いよね
0804雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:37:46.20ID:wxPhJ5z+
TBがNHLとNFL制覇
LAがNBAとMLB制覇
ホッケーのLAKはと言うとここ数年でいちばん弱そう、ダウティを除いてディフェンス陣の経験値が無さすぎる。
0805雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:20:50.96ID:0vwIFaOI
NBAは唯一タンパにフランチャイズがないリーグだけど、今はラプターズがタンパを間借りして本拠地としてるから
今年もしファイナル行けば4大スポーツ全部でタンパの決勝行きあるな
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:25:37.83ID:9s4rRPuX
>>799

ジョーンズもう下降線か
15-16にキングスから移籍してきてスタンリーカップファイナルまで進出したのにな
0807雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:11:22.02ID:P0XIOop2
ライネは早くも懲罰喰らったのか
どう考えてもトルトレッラと合わないよな
と言ってもライネ自身も変わらないとどこ行っても同じことの繰り返しになるぞ
今の時代守備放棄でショットだけ打ってりゃいいなんてあり得んから
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:07:44.47ID:UZyfRNqd
CBJといえばマックス・ドミ(現在14試合 2G 3A -3)も、まだエンジンがかかってないな。
トレード相手のジョシュ・アンダーソンはMTLで現在12試合8G 2A +6。
アンダーソン(LW)-スズキ(C)-ドルーイン(RW)の若手ラインにはまっている。

CBJは現在地区2位も、1ポイント差で4チームに追われる状態。
一方で内紛(?)でバタバタしながらも勝ち続けそうなチームにも見えるw
空中分解してもネタとして楽しめるというと語弊があるが、実際はトートに代わって
4年連続プレーオフ進出中、最近は2年連続R2に進出。

最近のカナダ・チームでこれに匹敵できそうなのはCGY、WPGくらいでは。
0810雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:33:47.10ID:myDp9s6N
EDM、2戦連続でエンプティネットでポスト直撃のショットすんなw
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:04:47.31ID:qWurjAFN
8日のNY対決は、ロシアン・ゴーリー対決になって面白かった。
特にパナリンのショットをダイレクト・キャッチで止めたバルラモフが絶好調だったな。
チームの勝ち負けは五分五分同士、内容も互角だった。

つか、コーリー・ペリーって、いつの間にハブスに入ったんだ。

>>811
ペン・ステイツ最強の嫌悪感を隠さないライバル同士だし、因縁度が上がるな。
現地メディアも戸惑ってる。
ヘクストールが2018年11月にPHIを解雇されてたのも知らなかった。

Looking back on Ron Hextall's most notable moves as Flyers GM
https://www.sportsnet.ca/nhl/article/looking-back-ron-hextalls-notable-moves-flyers-gm/
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:06:42.40ID:3svv6Dp1
>>810
現在、NHLで最多ゴール・ポスト直撃数は
選手個人ではVANのペターソンで8ショットらしい。
こっちはトラフィックから抜け出したり、相手と競い合いながらの
惜しいショットばかり。

>>809
本人もチームも見切りが早いな。
同郷ライネの指南役も期待できそうだったが、体調第一が原則だから
やむを得ない。ファイナル未出場が残念。
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:25:01.91ID:mW12lNTp
Tuukka Raskって引退考えてるって言って昨季PO出てなかったけどまだBOSでプレーしてたんだ
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:42:05.40ID:M+YnIi/p
選手の後方で監督やチーム・スタッフがつけてる、
チーム・ロゴ入りのマスクが欲しいな。かっこいいの多い。
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:46:48.00ID:WznHz/aH
>>815
同感。オシャレだよね
でもあれ付けて出かけるのは勇気要るわw
チームのTシャツとかパーカーとかなら平気なんだけど、何故だろう
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:24:37.60ID:HF+UimVM
>>812
調べたらペリーの移籍は昨年末の12月29日発表されてた
https://i.imgur.com/nKoLOHG.jpg
ベテラン選手の単年契約は安いのか


https://twitter.com/penguins/status/1360027475959574528
ヘクストールがツイッターで過去の因縁について話ていて
I knocked four of his teeth out on a follow through.
マリオ・ルミューの歯を4本飛ばしたと言ってるw
1991年10月6日
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1359604924766650375/pu/vid/640x480/lagYYQJY1oNJatC1.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:43:38.51ID:HF+UimVM
最速通算500ポイント達成上位10人
https://i.imgur.com/IxLUttx.jpg
現在EDMのマクデビッドが367試合で497ポイント、クロズビーを上回れるか。


ベガスの黄金メットは中国の春節(旧正月)と関係あるのか?
今日のウォームアップ着
https://i.imgur.com/7c7JIo5.jpg
https://i.imgur.com/usIdtjx.jpg
https://i.imgur.com/YnkasX5.jpg
https://i.imgur.com/4HY2ZeG.jpg
金色メット
https://i.imgur.com/ykM9Qez.jpg
https://i.imgur.com/m8zfqQP.jpg
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:06:31.24ID:BkWqoXfv
>>818
時代が違うとはいえグレツキー、ルミューは別格だな。
3位のスタスティは現WPGポール・スタスティの親父か。
ジョー・サキックは、Quebecでスタスティ親父の後輩でキャプテンを引き継ぎ、
COLに移転して息子のポールとチームメイトになったんだっけか。

前フランチャイズで親父と、移転先で息子とチームメイトだった例も珍しいんじゃ。
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:47.09ID:BkWqoXfv
それと、いくらウォームアップ用とはいえ漢語ジャージはやめてくれと思う。
NBAはGSWとHOUが漢語ジャージで公式戦やったこともあったと思うが、今じゃ
中共市場無しではリーグの経済が成り立たないくらい食いものにされ、香港の民主化デモを
支持したGMが選手やリーグからの圧力でクビになったり、いいイメージがなくなった。

NHLには同じ失敗をしてほしくない。
まだ中華系の選手が活躍したり、前アイルズ・オーナーでチームをNYに留めた
故・チャールズ・ワンという個人レベルの華僑の方が好感が持てる。
0821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:15:56.28ID:LIbcMk+X
 スペイン1部バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(33)の驚がくの納税額が明らかになった。

 スペイン紙「エルペリオディコ」は「バルサのスター、メッシはスペインで毎年最高の収入を稼いでいるだけでなく、国庫への最大の貢献者の一人だ。現在の契約では少なくとも3億7000万ユーロ(約460億円)に上る」と報じた。

 メッシの報酬を巡ってはスペイン紙「エルムンド」が今年6月までの4年間で最大5億5523万7619ユーロ(約705億円)という契約内容を暴露して波紋を広げたが、今回報じられた納税額の対象となっているのは2017年に締結した新契約での3年間の納税額が対象になっている。

 クラブから得ている年俸のほか「所有する純資産の富裕税や、画像の権利に対する法人税、メッシが関係している他の事業や広告契約」なども含まれるという。

 また、スペイン紙「アス」は、メッシが納税した累積額は一般国民の平均所得税の「12万人以上が支払う金額に相当する」と指摘し、そのとてつもない貢献≠ヤりを驚きとともに報じた。スペイン政府はメッシに頭が上がらないだろう。

東京スポーツ
2/11(木) 15:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4cf149bb97caf33ead6bd8ce2eeb8d0c131611
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:20:22.01ID:Yu/pQzgN
>>816
NHL COVID MASKで検索したら他の北米リーグも含めて色々あるな。
個人的にはオリ6やSTL、VGK、NYIとかだったら使えるw
アイルズのNyも色んなデザインのNYマークの一つだし。

最近は幼稚園くらいの子でも、ヤンキースのNYマークが入った
リュックとかを使ってるしな。
0824雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:55:42.52ID:Yu/pQzgN
>>823
ジングルは2年ぶりくらいにSENSに復帰したのか。
SENSがカンファ決勝R3まで勝ち上がった時に、シーズン中とは変わって
防御面で印象に残ったFWの一人だったが。
SENSの主力ラインはホフマン-トゥリス-ストーンで、DFのE・カールソンが
チーム最多Ptsだったと思う。
ガルチェニウクもドミとのトレードでハブスを出されてからは毎年チーム変わってないか?
ストーンは今季からVGKのキャプテンになってるし。

ガボリクはLAKと締結した7年契約が今季で終了。LTIRの身分まま
各チーム持ち回りでサラリーを補償してるように見える。LTIRなら
キャップ・ヒットから除外されるが、実際の給与はチームがもってるんかな。

現在、インターミッション中。
0825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:46:18.42ID:dIfXOx++
>>818
NBAでもだいぶ前から旧正月の時期に漢字ユニホームやってるチームあるが好きじゃないんだよなあ。
デザインは良くても漢字があるだけでなんかダサく見えてしまう。別に中国が嫌いだからって理由じゃなくて、やっぱアルファベットがいい。
NBAはもうチャイナマネーなしにはやっていけないくらいズブズブだから、なんとかチャイナマネーを維持したいんだろうけど、
同じ路線をNHLには進んで欲しくないわ。別に海外のファンを開拓するって姿勢は悪くないけどさ。
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:24:06.41ID:LEkKDnnI
中国の漢字フォントが気持ち悪いと感じるのはある
明朝体やゴシック体なら違うんだろうか?
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:17:41.74ID:Yg7guW5N
中国でのホッケー人気的に大丈夫じゃないの ホッケー版ヤオミンもまあ出ないでしょ
0828雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:03:27.29ID:tCCzxC4T
>>824
ガボリックは結局バイアウトされなかったね。オタワに行ったとき今年でバイアウトとか散々言われたけどオタワはキャップに余裕あったし、更にキャラハンまでLTIRでいたのが笑える。あとガボリックの嫁さん美人だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況