X



トップページ冬スポーツ
605コメント190KB
第12回 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:52.72ID:UEoONOeb
紹介者必死だなw
だれかサイトに通報してあぼんしてもらえw
0354雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:29:12.35ID:ydPDxBHz
割と面白く見てしまったw
ばんえい競馬ってなかなか独特で意外と楽しめるなw

ってなんのスレやねん
0357雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:48:34.06ID:wcztsyDB
平和憲法は日本の誇りです。
0358雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:00:52.47ID:N9R6os1s
ついにMD日本選手権で苫米地夫妻が復活したどー2020
しかしなんで冬眠期間があったのだろう?
その辺のことを坂田&モッチーはDJタイムの時に解説して欲しいところだ
0360雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:17:52.17ID:soKDdVAs
ほんまかいな
冬眠期間中に苫米地夫妻がたまにテレビ番組に出ていたので何本か見たことあるがそげな素振りは全くなかったぞ

でもあり得る話ではあるなあ
兎にも角にもMD日本選手権が超楽しみである
0361雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:56:55.95ID:qOTtSSNK
予選の結果も持ち越すんだ。
てっきり消化試合だと思ってた
0362雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:47:37.83ID:a99fNzev
来年のミックスダブルス選手権も
推薦枠はロコの3枠でいいよね?

だって世界選手権の挑戦権を協会の方針で
2度も奪われているのだから、MDの推薦枠くらいで文句いうなよ
0363雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:04:25.83ID:dVXinUEK
そもそもロコ勢は五輪出たとして直後にMD日本選手権に出られるのか?

もし仮に出られるとしても予選リーグ敗退のてっちなは無理だろ
それよりは準々決勝進出の中嶋宿谷の方が優先だろうし
夕湖のペアもどうなるか解らんし

もしロコ勢が出られないなら片方だけ4人制強化指定取ってる小穴青木とか柳澤小泉とかが入りそう
実際過去にはその手のペアが推薦枠取った実績有るし
0364雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:08:41.66ID:a99fNzev
いやいや
中島宿谷は、中部選手権出られる
日程的に余裕がある

ロコは道銀の世界選手権敗退のおかげで
五輪最終予選に出場しないといけない
MDのブロック予選に出る余裕がないのだよ
0365雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:15:49.37ID:a99fNzev
推薦枠というのは、日程的にMDのブロック予選に出場が難しい4人制の強豪を
MDにも参加させて、MDの認知とレベルをアップさせるの狙い

小穴青木、柳澤小泉は日本代表としての
任務は何もこなしていないのだから
ブロック予選から出るのは当然のこと
0366雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:21:50.25ID:dVXinUEK
>>364
そういう問題じゃない
ブロック予選出られないなら成績が悪かったペアから優先順位が下がるのが筋だろ
その意味では少なくとも中嶋宿谷は予選免除&てっちなより優先でないとおかしい
ましてや五輪出て日程的な余裕無くて休みならそれはそれで仕方ない
実際その手の日程上の理由でお休みしたペアの例も過去に有るし
0367雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:27:51.81ID:a99fNzev
ロコが北京五輪でメダルを取った後
世界選手権とミックスダブルスから
ロコを排除したことが広まったら協会も大変だね
0368雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:28:01.28ID:dVXinUEK
>>365
とはいえ過去には片方しか4人制強化指定取ってないペアが推薦受けた例がいくつもあるからな
ましてや来年はロコが五輪出場すれば直後のMD選手権に出られない可能性濃厚だし
それだと今年までのペア見る限り
前年優勝枠(&谷田次第で準優勝枠も)含めて
推薦枠埋められないんじゃね?
0369雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:29:31.66ID:a99fNzev
しかも世界選手権は2度目の強制的排除
ミックスダブルスくらいは入れておくべきだと思うよ
0371雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:32:08.01ID:gv1W+EyI
平昌後に客寄せパンダ役を引き受けて、クッソ調整不足の中で優勝&三位までいったのにこの言われよう
オープン大会時に五輪に関わる世界選手権出場枠をもぎ取ってきたのにこの言われよう
だから村なんだよなー、村
0372雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:32:47.11ID:dVXinUEK
>>370
ソースは?

本人が辞退するなら仕方ないけど
0373雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:16.48ID:dVXinUEK
>>371
当時のMDはそれだけレベル低かったということだろ
そこから今に至るまでの間にトップクラスは
(4人制メインのペア中心とはいえ)
急激にレベルアップして層も厚くなってきた

来年なら平昌直後みたいな結果にはなりようがないだろう
0374雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:51:35.62ID:dVXinUEK
>>367
先の結果はともかく
大会日程がそこしか組めないなら
五輪出場選手が大会出られなくても仕方ないだろうな

五輪開催年の世界選手権だと
五輪出場チーム以外が出るケースは他の国でも色々有ると聞くし
0376雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:23:05.65ID:5HGvH78e
過去の推薦枠で、強化選手じゃない選手って誰?

石垣神田も、神田はチーム東京で準優勝だったので強化選手だし
清水弟も、当時、SC軽井沢が強制的に辞退させられた日本選手権で
清水弟(軽井沢CC)は3位だったよね?
平田は準優勝だから「準優勝枠」だから別物だろ
0377雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:33:18.01ID:wwi98eGZ
>>376
神田は前年の成績で強化指定取れてなかったはず
平田は準優勝枠ではなく強化委員会推薦枠になってる
(ペアを北澤から夕湖に変えた影響だろうが)
0378雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:37:29.48ID:GO/jn+1Y
神田も芳郎も強化指定はされてなかったが直前の日本選手権でメダル取ってて次年度の強化指定が内定した状態だった

オリンピック代表に関係ない2019年大会までは世界選手権の絡みもあって4人制の日本選手権後に推薦枠決めてたっぽい
オリンピック代表がかかる2020年大会から夏のJCA合宿あたりでペア決めてる

2019年に平田が北澤からゆうみさんにペア変えたのもてっちなが欠場したのも世界選手権絡み
0379雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:02:47.27ID:wFjIdaZ1
4人制強化指定→MD推薦枠の運用が
曖昧というかいい加減だな
推薦枠とかも記録に残る以上
制度変更が有っても耐えられる
整合性の取れた運用をして欲しいものだ

つーかロコ(&コンサ&千秋)が
五輪のためにMD選手権に出られなくなるようなら
推薦枠とか埋められるんだろうか?
0380雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:10:35.39ID:5HGvH78e
まずはロコとコンサに割り振るのがいい。
ロコがスケジュールなどで辞退したらそれはそれでスムーズ

青木小穴は関東ブロックで確実に優勝しておいたほうがいい
関東で負けるとは思えない。

もしも富士急と札幌国際大のどちらかが4人制でプレーオフにすら
残れなかった場合、推薦枠は不自然だよね
0381雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:12:48.78ID:nvk2u1A/
小穴は今エントリーしてる4人制のカナダの大会に出場するのなら
11/5からの関東MDは出れないな
0383雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:42:40.16ID:TdgOrkKp
>>381
もしそうだとしたら推薦枠が回って来ない限りMD日本選手権に出る道は絶たれるな

不出場を覚悟の上なのか
推薦枠が回る見通しが有るからこそなのか
現時点では判断しかねるな

真相は如何に
0384雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:07:52.25ID:GO/jn+1Y
来年のMD日本選手権はコンサがオリンピックに出ると前年度優勝、準優勝が欠場で推薦枠が6枠になるよ

推薦枠はコンサ、ロコ、チャッスーのオリンピック出場の可否によって左右される
全チーム出ると6枠が4人制強化指定で埋まらなかったらMD強化指定まで推薦枠広げるんじゃないかな?
0386雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:35:05.62ID:nvk2u1A/
>>383
北海道から出るってウルトラCもあるけど それにしたって日程的にタイトだし
仮にナショナルにも出場するなら無理

不出場も覚悟の上なのか推薦枠の内定があるのかは確かに現時点ではなんとも言えない
0387雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:23:28.58ID:8c5sQRa3
強化推薦は4人制の強化指定のペアからというのが完全に変更なった
すごく臨機応変だ
たしかにいろいとぶれまくるのが日本協会ではあるのだが
そんなに大きくは外れていないなあと思う
0388雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:29:48.51ID:6sHfDsIn
MD強化推薦は 小穴・青木 裄V 鈴木・両角 藤澤・山口
http://www.curling.or.jp/info/release2021-1011.pdf

機械的に2021の3位4位→ベスト8のチームのうち予選順位が上位のチームと
割り振ってるみたいだな
従って 辞退の場合の次点は 中島・宿谷 フルクラムになると思う
0390雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:57:04.67ID:gRzAK0qr
>>388
まあ落ち着くところに落ち着いたということだな

ただロコ勢が抜けた場合に中嶋宿谷は固いだろうが
いずれも4人制強化指定持ちじゃないフルクラムまで回るかは
現時点では何とも言えないな
MD強化指定に準じたペアということで名目は立つだろうけど
0391雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:28:34.95ID:QhF2UZvM
次の日本MDは前々回と同じ札幌開催なんだな
久しぶりに有観客開催はできるだろうか
0392雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:11:30.43ID:pDo+rdpL
第15回関東ミックスダブルスカーリング選手権大会 結果

優勝  西室 塚本
準優勝 デフ松橋・荒谷
第3位 Robot Home(鈴木結海 小野寺)

優勝はおなじみの西室塚本が返り咲き 準優勝はろうあの方のデフカーリングのペア
三位は 前回も出場した小野寺と元軽井沢ローレルの鈴木のペア
0397雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:33:36.75ID:SdWlPcSl
ミックスなら全く問題ないね
逆にすごい2人だな

デフカーリングで検索したら
2人とも男性が出てきたので
誤解でした
0398雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:56:54.00ID:qYX/E+Is
過去にデフのペアがMD日本選手権に出たことって有ったっけ?
0399雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:27.38ID:pDo+rdpL
デフのペアは初めてじゃないかな
しっかり 3位ペアや他の実績あるペアを倒して準優勝してるから
自分も唸った
0400雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:04:21.05ID:EFadEclK
>>399
ありがとう
それは凄いな
どこまでやれるか楽しみ

竹田氏がまた色々取材して記事にしそうだ
0401雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:02:33.59ID:PlfzSTcc
>>390
今日から始まった道央ブロック予選にフルクラムが出てる
この予選には道銀新チームの主力になる伊藤も094というチーム名で札幌地区代表として出てる
道大会に進めるかどうか注目
0402雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:52:17.46ID:h+K27ffP
第15回東北ミックスダブルスカーリング選手権大会 結果

優勝 チーム苫米地
準優勝 チーム伊藤中村
3位 蒔苗・木原

苫米地は今大会苦戦気味だったけど 決勝戦は強かった
2位の伊藤母のペアは 青森4位からの下剋上 本選で再びの親子対決なるか
3位の蒔苗は日本MD優勝経験者 相方が変わって久々の日本MD
5位のFUZOKU(松原姉弟)は予選全勝で抜けたけど 準々決勝で
苫米地と当たったのがアンラッキーだったかな
0404雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:09:56.50ID:Sq/SlsFF
あまり調べてないけど、青森のMDはジュニア勢が出てないのかな
日本ジュニア選手権が、16日からで、青森のジュニア代表が2チーム出場
しかも札幌までの移動がある。この東北MD選手権が13〜14日
ジュニアとベテランの住み分けがうまい感じなのかな
0405雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:13:37.69ID:Sq/SlsFF
でも4人制の東北選手権は、若い選手たちに頑張ってほしい
0408雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:53:57.64ID:GDaLLKQn
いずれにせよ凄い
竹田夫妻の牙城を崩す若手ペアが道北から出て来たのが衝撃

道央ではフルクラムに勝った若手ペアも北海道選手権に出るし
北見からは北見工大大学院生ペアも出る
今年の北海道選手権は若いペアに注目株が多くて楽しみ
0410雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:55:54.88ID:YC7Euj7W
北海道MDは14チームで開催
今回出場枠は道央6、道東3、オホーツク3、道北1、道南1
今回出場辞退あった場合は道北に配分とあるよ
なお道南ブロックは過去14回のうち出場1回、辞退13回
ま、実質道北は2枠だね
0412雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:44:04.11ID:YC7Euj7W
道北は稚内、名寄、士別いずれの所属チームも
日本選手権出場歴があるし
推薦チーム出場以前には
複数の入賞チームをも輩出している全国有数の激戦区だよ
1枠は少ないが登録人数で札幌・北見に負けているらしい
過疎地域だからかなあ
0413雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:52:46.95ID:xBxNyCY7
MDといえば今回の日本選手権は
ロコ絡みのペアが3組シード出場権を得ているが
五輪直後で出場できるんだろうか?

もしロコのメンバーが辞退した場合に
・残る男子選手が別の女子選手と組んで出場
・男子選手も辞退→次点以下のペアの繰り上げ
が考えられるがどうなるんだろうか?
0414雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:20.12ID:AisSZcPp
メダル取ったら
テレビ出演で忙しくなるから欠場はありうるかな
0415雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:55:57.98ID:9IerM5YD
メダル取れなくても欠場って可能性は?

平昌後より上位のレベルは格段に上がり層も厚くなったし
準備期間が短いとロコ絡みのペアといえども勝ちにくくなっている

女子4人制とMDの五輪日本代表決定戦を掛け持ちした夕梨花も
4人制終了後にMDの練習がほとんど出来なかったと嘆いてたし
それを考えると難しい気もするが
0416雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:19:23.09ID:zeOhBvPu
難しくても出るよ
これまでもロコに対する嫌がらせはそうとうあったので慣れてると思う
世界選手権の代表の権利も戦うことすら許されず剥奪しておいて
MDも辞退しろと?
0417雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:28:31.16ID:AEj7uINZ
オリンピック終了翌日からMD開幕まで8日しかないのに隔離ありで出れるかよ
0418雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 03:05:18.13ID:Ux7Xa0qd
>>417
それなら完全に無理だな
出場権を持つ男子3選手が組み直しの上で出るとも考えにくいしペアごと辞退かな

となると前回の成績からして

中嶋・宿谷
北澤・両角(兄)
フルクラム (←今年も北海道選手権進出)

の繰り上げか?
中電絡みの2ペアって今年はどうなっているんだろう?
0420雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:31:09.73ID:Qt00dog3
ロコはスーパーシードで、プレーオフからにしたら
間に合うんじゃない?
結局、五輪を取ったのはロコだけだし、それくらいの恩恵はあってもいい
0421雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:56:45.93ID:CJp8iLoM
だとしても隔離明けから1〜2週間で大会というのはキツ過ぎるな
やっぱり無いわ
0422雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 08:17:11.78ID:Qt00dog3
ロコもそういうのは望んでないかもな
五輪最終予選中に、国内で世界選手権日本代表決定戦を行っても
ロコやコンサのメンバーも何も言わなかったし、
今後の日本カーリング界のことを考えているのだろう
0423雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:43:22.46ID:HASE8u6N
北海道ミックスダブルス選手権の詳細でたよ
>>410の情報どおり、道南の1枠が道北に加算され竹田竹田が救済されてます。
オホーツクの3枠は、北見、常呂、網走に1枠ずつ振り分けられたのかな?
北見は北見支部予選優勝のペアが代表。常呂は石垣姉弟、網走は東京農大ペア
常呂と網走は予選はやってないかも。常呂は男女の4人制が忙しいからな
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=91
0424雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:55:55.93ID:MrZp0qjv
石垣姉弟は常呂に戻って来たのか
昨年は関東から出てたのに
0425雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:23:16.52ID:1RV7VxHc
>>424
今年は弟の所属から出るってことじゃない?
昨年は真央の所属の関東から出たってこと

小穴青木が関東から出るか北海道から出るかどっちでも可能なのと同じ
0426雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:27:50.31ID:OevGrzBV
>>425
まあそうだが北海道は有力ペアが多い分キツいよね
竹田・竹田とフルクラムは言わずと知れた強豪だし札幌勢も曲者揃いだし
0427雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:04:31.54ID:CA3GNmZ4
>>424
関東は富士急のカナダ遠征と被って出れなかった
石垣姉弟は北海道の台風の目になれるかな
0428雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:58:29.72ID:HASE8u6N
>>427
石垣姉さん好きだから応援するけど
昨年の日本選手権の内容だと厳しい戦いになるかも
0429雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:18:54.13ID:jXnK/puq
札幌勢と大学勢がどこまでベテランペア相手に戦えるかに注目かなあ
0430雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:42:58.88ID:HASE8u6N
札幌勢は北海道選手権の4人制上位チームの選手だから
札幌勢の圧勝が普通の予想
他ブロックがどこまでくいさがれるかかな
0431雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:10:48.68ID:P9bt2uPG
竹田・竹田とかフルクラムとかMD経験豊富な選手が居るペアが体力に優る若手ペアを退けるのもMDの醍醐味だよなあ

ただこの2組は地区予選では若手ペアの前に苦戦
北海道選手権でどう立て直して来るかに期待
0432雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:56:38.14ID:VBIBDyqH
道央予選での直接対決結果(左が勝ち)
チーム札幌(にゃんこすたー):高松製作所(たかみん)
チーム札幌(にゃんこすたー):伊藤・大内(094)
伊藤・大内(094):フルクラム
フルクラム:高松製作所(たかみん)
0433雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:57:47.80ID:ggxrVrUD
>>431
その辺のレベルなら会場次第で簡単にひっくり返る
北見なら曲がり幅あるだろうし経験も生きるのでは
昨日の名寄の4人制も常呂だったら少し順位違うだろうなとは思う
0435雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:52:38.80ID:GjSMkIAz
西日本MDは中止の模様

>西日本代表選考は、過去3年の実績をふまえたポイント制と
>各協会代表者による書類審査による選考となった

とのこと
http://okayamacurling.com/nishinihon/?page_id=17

中部MDの代替日程等は現時点では未定
北海道MDは現時点では開催予定
0436雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:24:13.81ID:OdvAtiR6
北海道MDは波乱続き

・昨年の日本MD8強のフルクラムが初戦勝利の後にまさかの大会棄権
・竹田・竹田がここまで1勝2敗と出遅れ
・稚内北星学園大学が完全除外でランニングタイム制に

今後も色々な意味で目が離せない
0438雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:27:11.01ID:JrscFJKC
>>437
1人が陽性者の濃厚接触者に
0440雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:36:11.31ID:TsbrSIfj
>>436
決勝トーナメントも中止で大会打ち切り

日本MD選手権代表は

伊藤・大内(Aブロック1位)
大関・Aoki(Bブロック1位)
小川・敦賀(各ブロック2位のうちDSC上位)

という札幌のジュニア勢3ペアに

チーム石垣と竹田・竹田は共に各ブロック4位で終了
0441雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:07:02.99ID:2jVHNo1S
>>440
伊藤は3年前に東北地区代表で出て以来か
4人制でも新道銀が北海道代表として日本選手権に出るし
今後が楽しみだな
0442雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:11:15.12ID:WDS/J89n
日本MD選手権中止

推薦ペア以外にも関東のデフペアとか北海道のジュニア勢とか見どころ多かったのに残念だ
0445雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:15:54.64ID:9MH5FIdq
雄太の解説は今日で終了
明日からは山口の解説に
0446雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:45:55.41ID:uTgamhDo
雄太の解説よかったな
1回目よりも今日が良かった。
声がハスキーなので、相手に聞き取りづらい部分は、
ゆっくり話をしていてクリアしていたと思う
0449雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:21:30.68ID:ckQuOGUs
小穴一詠選手は、元富士急の小穴桃里選手の弟さん
北海道選手権(男子4人制)の出場権も獲得しているので
実際に出てくるかどうかはわからないけど
0452雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:29:47.79ID:nz1kFzeX
◎WINNIPEG OPEN - MIXED DOUBLES SUPER SERIES(12/1-12/4)
・カナダ・マニトバ州ウィニペグ
・日本との時差:-15時間 
・賞金総額:TBA ※スーパーシリーズなので他のMDよりは大きい可能性はある

◇試合日程
・12/02 05:00 松村/谷田(JPN)[30] × Gill/Hewitt(AUS)[15]
・12/03 00:00 松村/谷田(JPN)[30] × Thevenot/Kaithoff(CAN)[89]
・12/03 06:00 松村/谷田(JPN)[30] × Skaslien/Nedregotten(NOR)[4]
・12/04 00:00 松村/谷田(JPN)[30] × Just/Grindheim(CAN)[46]
・12/04 11:00 プレーオフ1回戦
・12/05 00:00 準々決勝
・12/05 03:30 準決勝 
・12/05 07:00 決勝  

◇YouTube配信
 探しきれなかったので見つかったら追記予定
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
 https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7407

※日本時間に修正済
 25チームを5グループに分けてリーグ戦。10チームがプレーオフ
 カナダ以外にも多数の国が出場していて国際色豊かな大会
 CurlingZoneチャンネルで何度かMDを配信しているので今回もちょっと期待したい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況