>45 >>463 >>503

>>529
>合力がゼロね

>>531
>相殺の意味は「相反するものが互いに影響し合って、その効果などが差し引きされること。」ね(笑)
>ゼロになら無いと相殺とは言わない訳ではないの(笑)

足裏さん的には「相殺=釣り合う」事の様ですが、
529「合力がゼロね」
503「(相殺には)釣り合うって意味も含んでるやろ」
531「ゼロになら無いと相殺とは言わない訳ではない」

この発言を「釣り合う」という条件で考えた場合、全て統括するのは無理な様に思うのですがいかがでしょうか?

上記の内容を一つの言葉にすると「相殺=釣り合うだか、ゼロになら無いと相殺とは言わない訳ではない」となりますが「ゼロにならないと釣り合わない」と思います。

いったいどういう事でしょうか?