>握力計に例えると、毎回40キロの力で握らないといけないとして、
>最大握力が45キロの人間より80キロの人間のほうが調整が効きやすい。

むしろ逆じゃないかな。
カーリングは毎回40キロ一定じゃなく、ウエイトによって例えば40キロ〜20キロを細かく蹴り分ける。
(本当は秒数で蹴り分けるが、力に換算するとしてのイメージ)
したがって、最大50キロの人なら80%〜40%の範囲内のコントロールだが、
最大100キロだと40%〜20%の範囲内となるので、
仮に蹴りの誤差が5%あったとすると、最大力の大きい人の方が速度の誤差は大きくなる。
だから、単にパワーがあれば有利とはならない。
カーリングが男女同一で対戦できる理由の一つだと思う。