X



トップページ冬スポーツ
1002コメント303KB

軽井沢国際カーリング選手権大会2018

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:59:27.92ID:xXh4eVNw
●今年の開催

 軽井沢国際カーリング選手権大会2018
 https://karuizawa-icurling.jp/

 開催日程 2018 年 12 月 20 日(木)〜12 月 21日(金) :予選
 2018 年 12 月 22日(土) :予選 準々決勝
 2018 年 12 月 23日(日) :3位決定戦 準決勝 決勝 表彰式
 募集チーム 30チーム(男?15チーム、??15チーム)

●昨年の結果

・男子
 優勝:SC軽井沢クラブ
 準優勝:韓国(C.KIM)
 3位:スコットランド
 4位:スウェーデン

・女子
 優勝:LS北見
 準優勝:中部電力
 3位:スイス
 4位:北海道銀行フォルティウス
0727雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:53:17.53ID:gwDFWZQC
>>708
殆どオッサンオバサンだったから小綺麗にしてる人妻?らしき人は目立ってたね関係者なのかな
他に普通のカップルが一組だけ居たけどやっぱり一緒に行ける人が居るのは良いよな
自分も一応連れと行ったけどカーリング興味ないからと二試合目からはアウトレット行かれて1人で観戦したわw
0728雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:54:07.52ID:1hbYOvge
前売りチケットも勝ったことないアホばかりで驚くわ
さすがに田舎のマイナー競技でいつも無料なだけあるわw

ライブとかそんな馬鹿な値段でなくても完売終了するっての
アフォ
0729雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:54:43.30ID:LIoclNLG
>>726
へえ
毎年軽井沢観光がてら来るのかな
軽井沢はあったかいな〜くらいつぶやくのだろうか

そうかみんな寒い国の人だから
あんな寒い中平気なのかw
0730雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:57:30.06ID:XadMS7Sq
>>727
ワロタw
アウトレット行かれてぼっち観戦乙でしたw
まるで将来の自分を見てるようで笑えんぞおいw
0731雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:59:48.66ID:NXJxskrI
>>728
チケットに勝ったことはないな
どうやれば勝ったことになるのか知らないがw
ちなみに今回の軽井沢国際は普通にチケットで入場制限やったぞ
0732雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:36.15ID:jWCwNVyB
どうぎんクラシックだって小さい大会だけど当然チケットで入場制限
当たり前だわな
その人は何を勘違いして気味悪く勝ち誇ってるのでしょうかね
0733雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:05:11.00ID:XadMS7Sq
>>729
でも空気の薄さに一部の北海道民がひーひー言うらしい(選手)
標高900って運動するとやっぱ堪えるんだな
アイスクライマーの南?って選手が「酸欠じゃー」ってツイッターで叫んでて、
その話をネット配信実況者の北本?にネタにされてて笑ったw
0734雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:08:31.75ID:LIoclNLG
入場無料の土曜の昼の女子は軽くパニックだったな
開場1時間前くらいに来たのにすでに大行列だった

>>733
へえ・・・俺は山の民だから軽井沢の空気の薄さなんて感じたことなかったw
0735雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:08:43.57ID:KyWrqotk
どうぎんクラシックはまあ冠スポンサーだからなおさらだけど中央の数十席を最初から道銀関係者に取られてる

どうぎんスタジアムは小さいので選手がほんとその辺にいるんだよな
今年は去年より若干混んでたのでほんと客と選手たちが2階スペースで入り乱れてた
0736雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:33:50.88ID:XadMS7Sq
今年の軽井沢国際には無理してでも行けばよかったなあ
俺のような観戦初心者には今回の平日ぐらいがちょうど良かった気がする
来年、ロコが出場できて平日も大混雑!とかになったら現地にたどり着けても初心者の俺は100パーあたふたしそうだw

しかしロコが見たくないのかと言えばもちろん見たいに決まっているw
0737雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:34:47.81ID:XadMS7Sq
来年の軽井沢国際は出場チーム(国内、海外)、日程も含めてどうなるかのう
とりあえず東北選手権と日程調整して、今回みたいに東北勢出場前から壊滅、とかは回避してほしいところだ
0739雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:41:56.18ID:xfzxdbm6
>>736
平日なら比較的空いてたし1人で来てる人多いから大丈夫じゃないかな
ロコ来て来年もブームが続いてるなら分からんけどね
1人なら夜の試合終わるの22時過ぎるし帰りの事を考えて車で行くかレンタカー利用が良いよ
ホント周りは何もなくシャトルバスも無くなるから結構焦ると思う
あと条例でコンビニでさえ23時に閉店するから最初に酒や食料は日数分確保しておくのが無難
0740雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:45:18.68ID:XadMS7Sq
>>738
損失?
日本選手権の費用?

損失はよくわからんw
日本選手権の費用はこんな感じ
http://www.curling.or.jp/newinfo/onetime/s-yosan2018-19.pdf

詳しくは見てないから正確なところは不明だが大体800万ぐらい
他にも支出があるかどうかはよくわかんね
軽井沢国際もきっと毎年大変なんだろうな
今後も頑張ってほしいものだ
0741雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:47:41.66ID:tbEeh0oJ
ことみんがラウンジをウロウロしていたのに
だれも声かけたり写真求める人がいなかった

だから今日突然サンタの帽子かぶってアピールしてたのかなw
0742雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:59:43.58ID:XadMS7Sq
そんな場面に出くわしたらことみんが暇かどうかをしっかり確認しつつ、
暇だった場合は真っ先に「自分、琴美先生と敦賀先生の解説で長年カーリングの勉強をしてきたっす!いつもありがとうございます!」
と平身低頭で謝辞を述べつつ「サンタ帽も最高っす」と握手してもらうのになあw
0743雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:01:13.92ID:cAB4SyAy
日本で見られるまともなツアー大会は軽井沢国際かどうぎんしかないから生で見たけりゃどっちか行ってくるといいよ
首都圏に住んでるならどっちでも大して手間変わらないかも

軽井沢行くなら上で書き込みされてる通り車は必須だしほんと周り何もないから気をつけて
泊りがけならきちんと計画練った方がいい

どうぎんなら、LCCで新千歳まで飛んですすきの東部あたりで安い宿に泊まればいい
豊水すすきの駅から地下鉄東豊線一本で行けるからホテル出て20分後くらいにはもうどうぎんスタジアムに着いてるかも
夜はすすきのに戻って、遊びたきゃ遊んで、寝ればいい
0744雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:03:16.02ID:+V/8m258
>>739
来年こそ生オギーや生阿部ちゃんと握手したいものだw
ただ雪がなあw
軽井沢の天候とか全く想像が付かんのよね
夏の軽井沢なら行ったこともあるからイメージ湧くんだけど

今から軽井沢国際貯金でも始めて、来年こそは4日連続通しで、毎日仕事のように生カーリング観戦したいものだ
でも東京都下在住だから雪道の運転経験がほぼ皆無なんだよねw

事前に雪道練習しないと俺のような半分ペーパードライバーは病院送り確定なんだぜ・・・
やっぱシャトルバスにしとくかw
0745雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:04:33.88ID:WylV6ocq
アイスパークの配信は画質だけで良いから今回のクオリティーに成らんかなと
カメラの問題だと思うんだよ
0746雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:07:14.65ID:U2r1AUxW
>>740
たった数試合しか無いオリンピック代表決定戦や
PACC日本代表決定戦に700万もかかってるのかぁ。
アイスの上に仮設の客席を設置する費用が高いんだろか。
0748雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:12:36.98ID:1cVHg3pB
>>743
どうぎん行きたいけど首都圏からだと飛行機てのが意外と躊躇するんだよね
その点軽井沢なら新幹線で、1時間ちょっとだし
ただ夜も軽井沢と違って楽しめそうだし魅力的だよなぁ

>>744
神奈川から新幹線で行って初日だけ現地でレンタカー借りたけど前日雪だったからスタッドレス履いてたし積雪そんなでもないから大丈夫かと

半年前から軽国貯金して二人で4泊予算15万で行ったけど店が閉まるの早いから調べたイタリアンとか焼肉行けず買い出しと昼食位で殆ど金使わなかったよ
0749雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:18:52.51ID:AXvIsVt/
>>741-742
距離感を計るのも大切なマナーだと思うよ。
仕事で来ているわけだし試合のない時間は取材やプライベートな交流もあるだろうし。
もちろんTPOをわきまえた上でサインや写真をお願いするのはアリだと思う。
0750雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:19:24.68ID:+V/8m258
現地で美味いもの食いたいけど、カーリング場に入り浸って観戦しまくりたいから外食とか絶対無理な予感w
天候&レンタカー情報共々どうもねー

>>743
どうぎんカーリングクラシックは夏なので雪対策という点では楽でいい
なんかイメージ的に遠いけどw(距離が)

北海道なんて5年前ぐらいにフェリーと車で行った1回だけだからなあ
出不精の俺には飛行機の予約すらままならんぜw
でもどうぎんカーリングクラシックに行ったら奇跡的に小笠原パイセンと遭遇できるかもしれんな
やっぱりその時も握手してもらおうw

あとやっぱりそこでも阿部ちゃんにカードとシールもらおうw(コンサドーレは色々とおもろいことしとるなあ)
そういや中電もちょっと前にクリアファイルを手渡しで配ってたっけか
ティッシュ配りのバイトちゃうぞw
0751雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:05.98ID:HuW80LdC
今年の日本選手権の開催費用は通常運営で800万かかってて
MD日本選手権は通常年の200万がロコ対応で400万に増えたわけか
テレビ放送権料やらスポンサー広告、入場料収入で十分黒字だっただろうけど
0752雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:59.25ID:WylV6ocq
カーリングは動画で観た方が面白い気がするので会場には行かないな
さいたま民だから軽井沢は日帰り出来るけどね
上尾の埼玉アイスアリーナなら自転車で行ける範囲なので上尾で試合やるなら行くかも
0753雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:22:45.47ID:+V/8m258
>>749
そこですよ問題はw
生まれてこの方、サインとかもらったこと一度もないからタイミング、距離感、相手の都合、全てがわからんw

やっぱカナダの大会みたいに「公式サイン会」とかしてくれるのが一番楽でいい
いつか実現してほしいものだ(まあ俺はカードとシールで十分満足だけど)
0754雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:24:43.89ID:cAB4SyAy
飛行機って実際は楽だけどね
昔と違っていま安いしさ
俺が羽田の近くに住んでたせいもあるけど、変に電車乗り換えて行かなきゃいけないようなところより札幌とかの方が行き先の選択肢として遥かに上だった
0755雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:26:54.31ID:+V/8m258
>>752
アリーナで大会開かれることはあと8年はないだろうw
その代わり上尾だとたまにカーリング教室が開かれる
(ロコとSCのオリンピアン6人?ぐらいが3000円で教えてくれます、という企画が前にあった)

ロコ目当てで行って講師がツッチーになれーw
0756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:29:06.61ID:+W2K3OSe
どうぎんクラシックはあまりに選手との距離が近いので逆に気を使うべきかも
選手と選手の家族が話してる内容まで聞こえるレベルだから
0757雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:32:29.95ID:WylV6ocq
埼玉アイスアリーナのサブリンクに3シートあるでしょ
あそこでなんか大会やらんかなと
画像で見るとハウス真っ白だから小穴さんのツイートによると氷が厚い=難しいアイスかもだけど
0758雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:35:49.95ID:cAB4SyAy
>>756
今年行ってきたけど、サインねだられる頻度は小穴さんがダントツだった気がするw
男子の試合もずっと見てたし、常にずっとウロウロしてたからよくつかまってた
逆に道銀の選手は、あれ方針なんだろうけど極力客の居るスペースは避けてたね
中電はみんな構わずウロウロ
男子は全員ウロウロ
阿部さんは知り合い多そうで客席でも後ろのスペースでもよく立ち話してた
IWAIは友達とかもたくさん来てたし若い連中の親御さんとかも居るから常にウロウロ
0759雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:50.85ID:AXvIsVt/
数年前にどうしてもサイン欲しい選手がいて入り待ちみたいな状況で応じてもらった事があったけど、その時は嬉しかったが後で失礼な事をしたと反省して以来控えるようになった。
選手が試合に集中して臨めるように、また選手のプライベートな交流やリラックスのための時間を邪魔しないよう配慮した行動と、最低限の礼節を守れば相手の方も応じてくれると思う。
0760雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:56.05ID:xpWpxmWo
どうぎんクラシックは今年観光がてらに行ったけどあそこも試合後選手が2回のガラス張りの所に来て講演者やらファンと話したりして間近でみた
富士急は試合前に玄関前で体操してました
0761雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:40:41.96ID:+V/8m258
>>754
以前調べた時、LCCの安さには驚愕した
かなりずっと前から予約すれば片道1万以下で簡単に札幌行けるとは思わんかったよ

あの値段を見たとき「どうぎんクラシックもありだな」と思った
常呂はまだ俺にはちょっと早いなーw
アドヴィックスのアイスの曲がりをこの目で直に見てみたい衝動にはかられるけどw
聖地巡礼は最後にしておこう(そして吹雪に巻き込まれ無観客試合の素敵体験 in 常呂)
0762雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:43:27.71ID:+W2K3OSe
>>758
去年はロコが一番のウロウロ組だったんだがw
もう遠い過去な気がするな…
0763雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:48:37.55ID:+V/8m258
>>757
しゅがとげの活躍に期待するしかないなw
奇跡的に埼玉西部ライオンズしゅがーとげとげとか、浦和レッズしゅがーとげとげとかが誕生すれば上尾で大会もありえるかもしれん

やっぱ12年はないなw
0764雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:18.83ID:1cVHg3pB
小穴さん軽井沢は一度見掛けただけだったがどうぎんではウロウロしてたのかw
道銀は確かに軽井沢でも殆ど見掛けなかったけどスケートリンク裏でアップしてたみたいだね
他チームとは一線置く感じの方針なのかね

SNSではカメラ小僧とかノーマナーとか騒がれてたけどファンのマナーは良い方だと思った
ミーティング中に声掛けたりしてる人居なかったし

自分もタイミング見計らってたけどなかなか声掛けるの気がひけたわ
自分がモタモタしてたら1人若い女性ファンが中電メンバー1人1人に何かプレゼント渡してアイスショーで配ってたクリアファイルにサイン貰ってた
他にも年配の女性二人組がメンバー全員と記念撮影してもらってたり全試合最前列で毎回1人で見てた女性も居たり中電は意外とコアな女性ファンが多い印象
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:00:06.93ID:+V/8m258
>>758
桃里w
そして意外にもチャンス無さそうな阿部係長
っていうか相変わらずカーリングは身内ばっかりか!w

選手と選手の家族が話してる内容まで聞こえるレベル、とかこっちが緊張するわ!w
玄関前で体操とかどんな顔して通り過ぎたらええねんw

興味ないふりして通り過ぎるのも楽じゃないぞおいw
富士急に握手してもらうのはカールプレックスフジで初心者体験受けた時に偶然にも遭遇した時にしておこうかなw
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:02:15.27ID:+V/8m258
やはり今年も思う
来年こそは軽井沢国際に行こう!(4年目)
0767雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:13:11.55ID:1cVHg3pB
良い大会だったと思うよ楽しかったからロスが酷いわ

大会通じて印象的だったのは中電は初日と二日目会社関係者(多分管理職辺り)が結構来てて大量の差し入れされてた
海外合宿も去年より長く行けてたし結構会社も力入れてくれてる気がする
あとチーム金井の妹さんの方かな?ロビーで宿題してたw

マナー守れば選手は凄くフレンドリーに接してくれるし韓国チームは相手から握手してくれたり申し訳なくなる位だったわ
0768雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:47:43.63ID:FC1XHV4u
やっと名古屋帰ってきた
初生カーリング、いやぁホント楽しかった!

ストーンが当たる時の音、スーパーショットの時の会場の一体感、ホールで選手を目の前にした時のこっちの緊張感!
表彰式の時のワチャワチャ感!(シドロワ様があんなに笑ってるって)

交通宿泊代が惜しくないほど楽しめた!来年もいきたいな!
0769雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 04:30:55.62ID:8P2GwgnJ
男女チームでコンサドーレが圧倒的にファンへのサービス対応がしっかりしてた。
写真撮影ではコンサドーレ関係者が選手全員を集めて写真撮ってくれるし、2種類のステッカーとカードをプレゼントしてくれるなど気持ち良く接してくれた。
0770雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 05:55:29.72ID:Nk3Btwy+
Jリーグのマニュアルの通りにやっているね。
他のチームも真似するといっきょにカーリング界の文化が
変わるかも。
他のチームは人もカネもないから無理か。
0772雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:47:22.35ID:wT6bm5TV
>>769
それ、俺も見かけてないしフォロワーも反応していないがいつやってたんだ?
遭遇出来るタイミングがシビアっぽいな
0773雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:06:49.52ID:CFn0HkJW
>>768
同感。まさかこんなに選手たちとふれあえるとは思わなかった。

フィギュアは選手とお喋りできないしサインも貰えないけど
カーリングは写真撮影も握手もOKとまさにパラダイスだったわ。
まさにその名の通り「ふれあいホール」だったw
0774雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:09.49ID:tiADKfNR
しかし、3時間前から女子決勝に並んでたオッサンには引いたわ
0775雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:57:40.75ID:KWsokoZU
>韓国チームは相手から握手してくれたり申し訳なくなる位だったわ

へえ、そうなんだ
でも韓国チームを擁護している奴は捏造書き込みやるキチガイだから困ったもんだよね
0776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:09:39.93ID:5L9qTExM
今年は穏やかな天候にも恵まれたね
前週冷え込んでタイヤチェーンの付け方確認して出掛けたが
まさかの最高気温8℃深夜でも2℃で連日風も無く
屋外よりも観戦席の方が寒いとか
0779雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:20.66ID:1cVHg3pB
>>775
元々韓国人に偏見ないからその発想は良く分からんが韓国2チーム共フレンドリーだったよ
もちろん言葉は分からんけどアイスから離れれば普通の子な感じ

中電は女性ファン多かったね
同じ人が旧SCメンバーにもサインやら写真頼んだりしてたから地元の人達なのかな?
カナダアメリカ男子はファンサービスの仕方に慣れてる感じで予選人集り出来てたのは流石だと思った

いやー良い大会だったよ来年も行きたい
0780雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:24.84ID:1K02ZbbS
チケットは完売、会場は満員だったけど、ふれあいホールは去年よりは空いてた気がする。
これくらいがちょうどいいね
0781雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:33:55.10ID:1K02ZbbS
>>774
入り口付近に座り込んで、徹夜組みたいだったね。
彼ら的には最前列がベストなんだろうか。
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:40.83ID:Xv9PpSF+
そんな人が居たのか決勝見たいけど平和な予選が無難かなロコ来たら今回以上に賑わいそうだし
けど生で観戦すると選手同士も試合以外仲良く話してるしマナー気にする様になるしカーリング精神も学べた気がする
他チーム批判とか元々しないけどディスってる書き込み見ると悲しくなるね
0783雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:57:44.39ID:fCKqTQbF
ディスの書き込みってだいたいカーリングの知識が中途半端だから競技より5chの方が楽しくなっちゃったタイプだろうね
たぶん他の板でも同じように構ってちゃんの書き込みしてると思うよ
0784雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:02:20.35ID:5L9qTExM
女子韓国チーム
ミンジは体形、体格的に中電チームのようなエルフ系
ウンチはロコのようなコロコロしたホビット系

両チームとも遠征続きでさすがにちょっと精彩欠いたかもしれない
道銀も強行日程だけど自国開催というのはやっぱりアドバンテージだわな
0785雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:04:49.93ID:+1iNrlng
逆に、富士急は試合間隔が空きすぎたのがマイナスだったように見えた
特に予選初戦などは
0786雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:01:12.81ID:W0uJ1A0Z
ねつ造やってデマ流す
韓国ファンがキモい
0787雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:03:59.80ID:1cVHg3pB
実際会場行って試合見ればライバルチームだろうが頑張りが伝わってくるし相手チームでもナイスショットは感動するし批判する気にならんよね
それに選手自身が国籍や相手チームどうこうより自分達を高める事に力入れてるのにファンが選手の考え無視して暴走するとか本末転倒だわ

韓国チームと同じツアー出てた道銀も結構ハードスケジュールだと思ったけど流石タフだよなw
0788雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:33:32.68ID:sANoCmEY
しかしカーリング観戦してたら太ったぜ
寒い中じっと動かずしかし腹は減る
本能的に寒いから脂肪蓄えようとしてんのか
帰ってからも疲れて運動できず

さっちゃんの気持がちょっと分かったw
0789雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:07.18ID:sANoCmEY
さっちゃんもミンジみたく頻繁にスイープに加わればいいのに

じゃないと体冷えちゃってウエイトコントロールに支障でそう
0790雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:08:55.44ID:+V/8m258
アザラシとかトドとかの海獣類化を彷彿とさせるまさかのカーリング観戦あるあるなのか?w>増量による寒冷地適応
しかしカーリング界のスーパーモデル、アンナ・シドロワ様は極北みたいなとこでカーリングしとるのに相変わらずほっそりしとるしのう

ベスト体重を見出すために今後も藤澤大先生は増量していく気がする気がするだけw
来年あたり間違ってまたJJが軽井沢国際に来て欲しいものだ
そしたら死んでも行くw
0791雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:17:22.71ID:+V/8m258
>>770
他のチームではそんな暇も金もなさそうだしなあ
コンサドーレみたいに元々あるフォーマットを流用するんじゃなくて、なんだかんだでゼロからスタートって感じだし>グッズ配布
そんな暇があるなら練習でもしとけ、とかファンサービスより遠征費に回せ、とスポンサーに怒られそうだしw
両立させるのって思った以上に労力使いそう

でも地味ーに軽井沢国際のグッズ展開も微増傾向にある気がしている
大体はパンダグッズだけどw
0792雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:34.02ID:iG6QYiN+
ファンサービスして怒るスポンサーは居ないだろう
むしろどんどんやれ、じゃないか
ファン居てのスポンサーだしね 大スポンサーや消費者に近いスポンサーは特に
0793雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:26:42.17ID:+V/8m258
カーリングのスポンサーは小規模なとこが多いから、
なんだかんだでファンの多さよりも結果と大手メデイアでの露出重視って感じですよきっと
常呂の馬主もしてる院長はそうでもないみたいだけどw
あんな変人なかなかおらんてw

まあ軽井沢のスポンサーも変人ばっかりかw
今後もよろしくお願いします
0794雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:57:06.28ID:iG6QYiN+
芳香剤メーカーとかタイヤメーカーとかは大手だが、確かに殆ど地元の中小だものな
経営者のポケットマネーで支援してるようなもの
アマチュアスポーツだし、多くは望むのは止したほうがいいか
0795雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:55:23.28ID:s9cNWaLP
このスレの最初の方でサインもらうもらう言うとったキッズは、無事お目当ての選手からもらえたんかな
0796雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:28:26.54ID:cfNuksXa
サインと撮影タイムがあったから
「話しかけることができれば」だれでも貰えたはず
シドロワさんがオタクから変な写真もらって困った顔してたのが何より面白かったw
0797雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:20.69ID:aMmVxvk7
お目当てと言わず誰でもサインOKみたいな感じだったからサイン集めははかどってそうでしたねw
0799雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:10:41.92ID:1cVHg3pB
道銀と富士急はあまり表に出てこなかったからなぁ
中電、チーム夏井坂、チームキム、チームジャクソンはコンプした
ちなみにシンクレアは怪我だったのかね?
流石にジュニアは声掛けれんかったわw
0802雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:32:10.39ID:euVgnVsx
>>772
コンサドーレ スレ見やーて
めっちゃ配布してるやん
0803雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:36:27.49ID:kF8SLAL1
このレベルのメジャー大会を軽井沢で年二回はやって欲しいな
なんだかだ言っても北海道は遠いわ
0804雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:42:03.82ID:WQp+eETH
都心から軽井沢まで行くのは楽だがアイスパークまでの移動と周りに何も無さ過ぎるのが結構痛い
ついでに軽井沢駅周辺もコンビニですら23時に閉店してしまうからね
勝手が分かれば前乗りして初日に買い溜めしとくとか予めタクシー手配しておくとか出来るが初日はマジ焦った
けど来年も行くけどね
0805雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:53:27.36ID:05wSarkx
WCTツアーの中ではマイナーな部類だけどね
配信は配信カード選択除いては及第点どころか満点に近かった
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:03:27.23ID:gWBDwAEr
施設内に食堂はおろか、喫茶店もないのか
周辺に飲食店無さそうだし。高い出店利用か、食料持参?
普通は車で来て、車で食事に出掛けるっていう利用の仕方なのかな。
0807雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:29:38.70ID:B7ff7Zfp
正直配信は下手だった。
操作者はカーリングのルールも戦いのポイントも知らないことがバレバレ。
カメラアングルが悪く、パン操作が追いつかないし、スイッチングのタイミングが悪い。
そもそも、シートの選択は見る側でできるよう、シート毎の固定カメラYouTube 配信にすべき。
ただし、最後の3決の中電中継のみは、邪魔な実況解説音声がないし、操作も慣れてだいぶ良くなった。
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:39:01.38ID:05wSarkx
前回までの配信に比べるとね
ええ加減な知識や感覚だけで語る実況や解説不要は同意
0809雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:07:13.21ID:lWTk2/r3
>>805
どうクラと軽井沢はほぼ韓国と日本だもんな。
時期の問題なのか、距離なのか。
昔はもっと来てくれていたのに。
0810雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:19:59.46ID:KERmSJeN
当分女は世界基準のロコ
男は成長中でイケメンチームコンサドーレ時代が続くな。
とにかく人気維持出来る北海道チームで安泰。
全国的にも人気維持出来る。
道外チームじゃ国民人気が無くなってしまうw
0811雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:46:43.55ID:odZtC1Kd
ライフイベントでいくらでも変わりそうなのがまた。四年は長いなあ。
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:58:27.44ID:xn2jOOo6
ベストは選手の受け皿大きければベテランも若手も幸せになれるけど現状は受け皿かなり小さいから循環も必要
そんな環境下で高品質攻撃的カーリングで、かつ世界レベル君臨は心底から楽しめなきゃ不可能かなと
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:25:37.62ID:8fuuwkIq
ロコはGS常連になりさらに上を目指して走り出したけど
他がそれにどれだけ付いていけるかっていう勝負でもあるからな
4年というかもうほぼ3年か
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:54:19.05ID:lWTk2/r3
>>814
3年を短いと取るか長いと取るか・・・
ロコは3年でメダルまでいけたが。
道銀はツアーで強豪チームと試合しないとな。
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:58:25.27ID:yjvKs63+
スイッチングとか実況、解説はいらないので、
固定カメラでもいいから2シート以上の同時中継してほしいわ
コアなファンを満足させるよりファンの裾野を広げたいのだろうな
無いよりあるほうがいいのでそこは有難たかった
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:13.84ID:UZk012+k
そう言うのはジュニアの大会で既にやってるけどな
今回は放映権の問題もあるから事実上無理だろうけど
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:16:22.43ID:8fuuwkIq
>>815
平昌前と後でたぶん概念が変わってしまったと思う
前の日本のレベルなら3年で道銀が中電を捲れたりできたけど
今そんな悠長な感じだとほぼ追いつけない

道銀の今年の裏街道はポイントを獲得するための手段であってほしいけどね
来年も同じ路線進むようならロコをまず超えられない
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:26:06.79ID:hKv3t0Dc
ゆみえが引退するだろうから、また立て直しに奔走して北京逃すんやろうなあ。
0821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:34:21.71ID:8fuuwkIq
道銀の船山もそうだけど
中電の松村もあと3年モチベーション保てるのかなとも思う
2回代表決定戦いって両方スルーしちゃってるから
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:45:24.98ID:lWTk2/r3
>>821
そーいや松村2回だめだったのか・・・
2回連続の吉田姉と逆なんやね。
松村自身がスキップならモチベーション保てると思うけど、
まぁそれで負けちゃったんだけどね。
もう4年チャンスあげてもよかったと思うが。
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:46:53.99ID:OylxWzH2
船山は札幌でオリンピックが開催されそこに出るという夢をはっきりと語っていたから
47歳まで(代表になれなければ46歳)続けるつもりでしょ
0824雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:48:14.24ID:M0hV2Amt
>>818
カナダと欧州行くのはいつものことなのできっと来年も同じ
ロコも前はそうだったし

でも今年のロコはGS出る予定があったからカナダオンリーだったのかな?
じゃあ来年、道銀がGS出れるようなら欧州遠征がなくなるかもなあ
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:51:19.25ID:nKcxy3KH
あと10年、下手したら20年藤澤時代と思ってるのは俺だけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況