X



トップページ冬スポーツ
1002コメント303KB

軽井沢国際カーリング選手権大会2018

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:59:27.92ID:xXh4eVNw
●今年の開催

 軽井沢国際カーリング選手権大会2018
 https://karuizawa-icurling.jp/

 開催日程 2018 年 12 月 20 日(木)〜12 月 21日(金) :予選
 2018 年 12 月 22日(土) :予選 準々決勝
 2018 年 12 月 23日(日) :3位決定戦 準決勝 決勝 表彰式
 募集チーム 30チーム(男?15チーム、??15チーム)

●昨年の結果

・男子
 優勝:SC軽井沢クラブ
 準優勝:韓国(C.KIM)
 3位:スコットランド
 4位:スウェーデン

・女子
 優勝:LS北見
 準優勝:中部電力
 3位:スイス
 4位:北海道銀行フォルティウス
0002雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:01:03.34ID:phu0WNa5
例年通りの国内6チームとして女子は中部電力、ロコ、道銀、富士急、#しゅがとげ
は決まり
最後1チー厶は日本ジュニアの結果を睨んで決まる
日本ジュニアは軽井沢開催なので優勝候補はネオスかファイヤーボンバー
軽井沢国際が12月後半になって日本は世界ジュニアBからなので勝った方を出すのか負けた方を出すのか判断が難しくなった
0003雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:06:52.45ID:AdhRCO41
軽井沢アイスパークはこじんまりとして、雰囲気最高
真南の太陽が屋外スケート場を照らし、絶景が見られる
0005雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:25:47.07ID:d7NSA41W
青森リーグ最強のDelight青森を出すべきじゃないの?
オリンピック出場を目指しているチームが優先されるべき
0006雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:49:39.17ID:4RZHXmQb
出ないと決まったわけでもないんで

女子も今年は15チームの大会なのでDelight青森も出場させんと穴が埋まらんだろ
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:56:24.98ID:4RZHXmQb
あれ?軽井沢国際って女子もずっと15チームなのか
なんか勘違いしてた
昔は12チームでやってたかと思ったがそんなことなかった
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:09:52.63ID:4RZHXmQb
確定してるのはウォーカー、ジャクソン、シドロワ、しゅがーとげとげ
出るだろうなあってのがロコ、道銀、中電、富士急
残り7枠に韓国チームが2チームぐらい来て、地元長野のジュニアが2チームぐらい
あと3チームの枠に海外チームが来なかったら普通にDelight青森が入るんでないの?

去年は五輪前の大会で代表チームがすげー集まったからちょっと特殊だっただけで
いつも通りならむしろ枠が余るだろうし、W杯の影響で集まりがイマイチだろうし、
やっぱり何年か前に12チーム→15チームに枠増やしてたし、普通に北海道、青森から集めんと枠が埋まらんでしょ
0011雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:02:40.90ID:4RZHXmQb
そら無理だわw
東北勢はどこも出れん日程ではないかw

なんか残念な話だな
相変わらずこういう部分にカーリング界の杜撰さというか適当さというか連携の無さを実感するんだぜ
0013雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:09:13.57ID:9xO7igIc
>>11
今年はW杯日程の影響で軽井沢が例年より遅めになってるからな
その辺で調整が上手くいかなかったんだろうな
0014雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:22:43.69ID:4RZHXmQb
長野どころか北海道のジュニアまで駆り出されるかもしれんなあ
どうせならロコステラでも出動させてくれ
0015雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:55:47.15ID:Qmq86U0m
いや、北海道のジュニアだと妹背牛(札幌学院大)くらいしかお呼びでない
それ以外だと軽井沢のジュニアチームの4番手以下
IRISはあり得る
0016雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:59:34.76ID:dQN5BMZL
また北海道下げて長野上げしてやがるw
悔しかったら長野がもっとメジャーや人気になれよ
長野のジュニアなんか世間は誰も知らん
0017雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:00:41.25ID:dQN5BMZL
だいたい妹背牛や札幌学院大は大人でジュニアじゃねえし。
札幌国際大も大人だし。
0018雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:08:50.94ID:4RZHXmQb
暇で遠征費に多少の余裕がありそうな帯広畜産大のAチームはあり得るかもしれない
ないかw
あんま強くないし
北海道予選の方が忙しそうだし

東北界隈が日程で全滅するとは思わなんだ
なんか偶然にもしゅがーとげとげが誕生して穴埋め的にはタイミング良かったなw
今年はスイスが来てくれるかなあ
0019雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:13:44.55ID:4RZHXmQb
>>16
おいおい、よくわからん長野vs北海道抗争なら別の機会にしてくれw

それに北海道の社会人チームは遠征費とスケジュールの問題からそうそう軽井沢国際には出てくれんだろ
竹田嫁と名寄の強いねーちゃんの即席チームとかも遊びならともかく金かけて長野までは来てくれんだろうし
あのねーちゃんの名前忘れてもうた
0020雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:14:22.37ID:dQN5BMZL
東京に近いってだけでいつも何でも恩恵を受ける長野山梨
だが地味でその恩恵ほど注目も人気も出ず
0021雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:21:00.47ID:4RZHXmQb
ああ、松澤だっけ、学生の
今はどこでやっとるんだろう?相変わらずMDメインなのか?

取りあえず海外チームがもうちょい応募してることを祈っておこう
噂の新しい韓国ジュニア(ミンジじゃない方)はむしろちょっと見てみたい
0023雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:00:42.03ID:IkYe4Z0S
枠が余っているんだったら将来性の無い国内チームで埋め合わせするより海外チームをできるだけ多く読んでくるほうがいいな。第一名前からして「軽井沢国際」なんだし、その方が国内チームにとっても刺激になる。
韓国は年の瀬に国内大会があるからその前哨戦として毎年2、3チーム来てたが、今年は軽井沢の日程が後ずれしたせいでどうなるかわからない。韓国のソンヒョン高校あたりが出てくれると日本ジュニアにとってもいい刺激になるはずだが
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:10:44.67ID:ZrQsCoNp
今年の北海道ジュニアの優勝チームを言ってみ?
んw
今年の日本ジュニアにはどこが出るのかな?んw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況