X



トップページ冬スポーツ
1002コメント325KB
【カーリング】北海道コンサドーレ札幌 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:53:11.81ID:Rdte4CCO
北海道コンサドーレ札幌カーリングチームを応援するスレ
協会の方針や判断に対するご意見は
日本カーリング協会のスレにお願いいたします m(_ _ )m

◎メンバー
・松村雄太(フォース・スキップ)
・清水徹郎(サード)
・谷田康真(セカンド)
・阿部晋也(リード・スキップ・他)
・相田晃輔(リード・リザーブ)

・公式サイト https://www.consadole-curling.jp/
・ニュース  https://www.consadole-curling.jp/news/
・Facebook  https://www.facebook.com/consadole.curling/

◎前スレ
【カーリング】コンサドーレ男子カーリングチーム
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1528974682/
0799雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:33:56.98ID:WDOZfJ1w
コンサなんとか勝ったな。試合を観たかった。
これでコンサとIWAIが準決勝進出!
0800雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:51:06.55ID:dqfqvdpz
いきなりダメダメで試合スタートしたみたいだけど徐々につめて最後の最後に帳尻合わせた感じだね
相手スヒョクなだけに負ける可能性も充分あったが良く頑張った
次はQF最後の最後で大逆転勝利と乗ってるシュスターと再戦ですね
0803雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:50.58ID:VglcFppN
札幌市の広報誌の表紙に松村と相田くん登場
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:43:28.97ID:4ODDhBpF
ぶつぶつ言われながらも
地道に結果を残しつづけるコンサ健在
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:16:25.08ID:KyWrqotk
最後まで粘ったみたいだけど1エンドでいきなり4点取られたらそらきついわ
そこから粘る力は認めるがいきなりビッグエンド作られるのは勘弁してくれ
なんか相手の神ショットだったくさいけどさ
0809雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:26:53.33ID:jWCwNVyB
むしろ最後まで投げずに食らいついた点を評価すべき
結果は負けだけどやっぱり強いよこのチーム
0811雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:48:44.58ID:fAwDRGDx
結局、コンサドーレのネット配信は
初戦の1回だけだったな
BSの決勝見たけど、ダイジェストに近くて不満。
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:10:10.88ID:XadMS7Sq
男子はいつもこんなもんっすw
世界選手権の切符を勝ち取ってその後の放送に期待するしかないね
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:13:56.14ID:sXAdJ2rg
カーリングの国内試合の放映権だけでも買ってくれないかなDAZN
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:03:20.98ID:XadMS7Sq
まずはロコが「この大会だけは出る」みたいなのを作ってくれると放送側としては助かると思う
まさかアドヴィックスカップも回避するとは思わなかった
まあ怪我人とか出てたししょうがないけどね

コンサドーレが毎年ほぼ間違いなく出場するどうぎんカーリングクラシックはまだ当分の間は売れないだろうなあ
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:10:52.56ID:yzwsGyvT
もうアドヴィックスカップは毎年回避が通例になるかもな
W杯グランドファイナルが5月にあって
来年はやるのかしらんがPACCトライアルもあるとかってことになれば
アドヴィックスでる前提にしてたらオフらしいオフが取れない
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:21:45.24ID:FmDUdmqh
アドヴィックスカップは開催時期が悪すぎると思うわ
1ヶ月でもずらせば参加しやすくなる
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:54.31ID:KyWrqotk
まあどうクラは基本的に軽井沢国際よりだいぶ小さい大会だからな
どうぎんスタジアムは箱としてもコンパクトだからこじんまりやるのが似合っていると言えばそう
札幌という大きな街でやってるツアー大会だから本当は非常にもったいないんだけどね
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:34:51.34ID:XadMS7Sq
アドヴィックスカップって立ち位置がどうもよくわからん

地域のオープン大会って感じを醸し出してるけど賞金はあるし、
賞金はあるからWCTにしたいのかと思えば男子チーム、女子チームが一緒に参加して対戦するし、
お祭りみたいなもんかと思ったら平昌効果で結構でかそうな企業が大会スポンサーとして新しく加わるし、
それなら「ロコの地域還元祭りか?」と思ったらロコが回避するしw

あれはどうしたいんだろうなw
どうぎんクラシックも大きくして盛り上げたいのか、今さら辞められないだけなのか、なんだかよくわからんし
やっぱりもっとわかりやすく金にならんと上手くはいかんか
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:48.19ID:FYTA3j7/
会場でコンサ選手のファンサービスは凄かった。
サイン以外にもカードやシールを渡したり、試合後にスタッフが全員選手を揃えて写真撮影させるとか、ルール化されてるのか知らんがあれは嬉しい。
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:45:14.94ID:1lKfaqec
会場でコンサ選手のファンサービスは凄かった。
サイン以外にもカードやシールを渡したり、試合後にスタッフが全員選手を揃えて写真撮影させるとか、ルール化されてるのか知らんがあれは嬉しい。
0821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:13.41ID:XadMS7Sq
すげーな
まじでサッカー系のプロのクラブチームって感じ

カードにシールとかカーリング界隈のチームじゃそんな発想すら出てこなさそう
サインもいいけど時間食うから、最初っからサインが印刷されてるようなシールとかカード配った方がお互いに効率いいもんなあ

って大事なことなのはわかったから2回も言わなくていいw>>819-820
阿部ちゃんカード、超欲しい
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:48:49.87ID:KyWrqotk
>>819
まあその辺は完全アマチュアの世界にプロが突然乗り込んできた感じだからなあ
文化を良い方に少し変えてくれるんじゃないかとは期待してる
本体が名物敏腕社長のサッカークラブで本業(?)の方も今上り調子だから、所詮片手間かもしれないけど色々仕掛けてくれればいいな
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:57:22.59ID:FmDUdmqh
阿部ちゃんのインスタ見ると、狭いアパートみたいな部屋に
みんなで布団並べて寝てたって感じだな
0824雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:57:30.92ID:KyWrqotk
公式HPによると

「チームは常呂合宿を経て1月にアメリカ遠征を行い、2月の日本選手権(札幌)に挑みます。」

次はアメリカ遠征なんだな
0825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:03:08.06ID:XadMS7Sq
アメリカってあんまりカーリング大会のイメージが湧かなくてなぜにアメリカ遠征?とか思ってしまった
シュースターのとこと合同合宿でもするんだろうか?
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:10:23.45ID:KyWrqotk
調べたらアリゾナ州(!)で24-27日にあるEd Werenich Golden Wrench Classicにエントリーしてたわ
なんでまたピンポイントえアリゾナの大会なんか選んだんだとも思うが(観光したいのか?w)
ちなみに同大会にShusterはエントリーしてないがCarruthersはしてたりする
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:23:27.96ID:XadMS7Sq
シュースターは出てないのかw
カナダの方のWCTは1月上旬だったから「正月ぐらいはゴロゴロしたい」という日本人としては回避したのかもしれないなw

ジュニアとか1月の3日から世界B出場ご苦労様ですよ
移動日考えたら今年は正月ないべw
0828雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:26:46.44ID:KyWrqotk
アメリカでカーリングと言ったらシュスターもそうだけど大体北の方のミネソタ、ウィスコンシン、ミシガン州辺りだしな
アリゾナ州って南西部の砂漠ですから
カーリングクラブあるだけで驚くが、シュスターだってツアー最終期の1月末にわざわざアリゾナくんだりまでいかんだろうなとは思う
カナダよりはるかに遠いしな
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:26:30.13ID:XadMS7Sq
俺も酒飲みながら中間管理職晋也にカーリングの事で説教されたいものだ
今日も明日も阿部ちゃん乙w
0832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 05:01:02.51ID:8P2GwgnJ
現場でカードとステッカーを配布して写真撮ってくれてたのが近藤Pだよ。
俺もテッちゃんとの2ショット写真撮ってもらったうえにカード3枚(家族分)と
ステッカー2種類3セットも頂いた。しかもプロデューサーがさりげなく
テッちゃんに渡してテッちゃんからステッカーを手渡しでくれる気配り。
彼のオーラ半端ない。
周りには大会関係者や他の選手やメディア関係が取り囲んで談笑してた。
良い思い出になったしお礼を言いたい。
0833雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:32:53.61ID:QfvGUW/V
チーム公式サイトが当然のごとく日本選手権に臨みますとか書いてるけど
北海道選手権は免除ってことなんですね

ここ最近でも理事会を何度かやっているのでそこで決定したんだろうが
開催地希望or日本代表として押し込みですか?
0834雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:43:50.20ID:CmpWotEM
10/1以降当たり前のごとく日本代表扱いとなりW杯の出場希望順もトップになりました
貧乏くじのW杯3rd legを回避し日本選手権に向けアメリカで調整します
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:39:48.72ID:CmpWotEM
>>829
松村インスタ見たけど東京国際フォーラム行ったら二日酔い状態のシンヤがいるわけか
0836雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:27.54ID:zb4brCzE
>>832
そういうの贔屓の引き倒しと言う。
去年までの4Realはお世辞にもファンサの良いチームではなかった。
徹っちゃんの加入でメンバーの意識が変わったのと、コンサの広報が優秀なのだと思う。
0837雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:35:46.35ID:+V/8m258
>>833
コンサドーレは日本選手権の準優勝枠か開催地枠での出場なんでね?
SCは辞退で旧メンバーが3人集まらなかったから五輪枠は消滅してしまったし、
そうなると昔のように開催地枠を復活させるか、いつも通り?の日本選手権優勝枠、準優勝枠で対応、
って事でどっちにしろコンサドーレが予選免除になるのだ

代表枠での予選免除ではないと思うな
会議の中身なんて見た事ないから知らんけどw
0838雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:40:27.14ID:M+wBY+ud
アリゾナツアーでは元NFLプレイヤーのチームJared Allen出場大会みたいね
カーリングは素人同然みたいだが
0839雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:48:42.13ID:+V/8m258
>>832
近Pも元気そうで何よりですよw
そのうち「こんな貧乏チーム、もう嫌じゃー!」と脱走するんじゃないかといつも心配だからなあw
0840雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:50:25.70ID:+V/8m258
>>838
まじかw
それ、前にニュースになった選手だべw
カーリングの厳しさを叩き込んでやるんだ阿部ちゃん!
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:55:36.05ID:+V/8m258
>>836
しかしサッカーのコンサドーレと合体した事でまさかファンサービスがこんな風に強化されるとは思わなんだ
良くも悪くも、やっぱりカーリング界ってほのぼのしとるというか、抜けているというかw
生馬の目を抜くプロスポーツ界で集客と黒字化に情熱を注ぐサッカー界のノウハウはやはり偉大である

こうやってカーリングの変化を目にするとコンサドーレと合体したことのメリットをまざまざと思い知らされるぜ
そのうちコンサドーレのファン感謝祭とかやっちゃうんだろうか?
普段、サッカーといえば日本代表しかみてない俺はサッカーに全く詳しくないからその辺よくわかんないだぜ
0843雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:20:35.64ID:+V/8m258
2メーター級の屈強なムキムキ男子が繰り出すテイクと強力スイープ・・・圧倒的じゃないですか・・・w
ちょっと映像で見てみたいとか思ってしまった
0844雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:51:25.69ID:x9tchhIV
>>839
マカロンの記事で見たが解散寸前の4realを
2ヶ月で再建したんでしょ?
P半端ねーな。
阿部ちゃんとも青森時代からの強固な仲だろうし、逆に言えば阿部ちゃんの人を見抜く力が凄いと思う。
阿部ちゃんの人望があるから今のコンサがあるんだろうな。
ちなみに、俺も決勝戦の後にコンサのシールとカードもらったw
0845雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:39:51.97ID:OYBFAGtd
コンサドーレが次に何を仕掛けるのか楽しみ。
グッズ等の販売に手を出して欲しい。
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:45:13.38ID:N+HYj5sz
>>838
NFL好きの自分としては、ここでJared Allenの活躍をみれるとは
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:17:28.00ID:uADh6HzE
そういえば今回の軽井沢国際ではコーチのボブおじさんがいなかったな
コーチの件、どうすんのかな
0851雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:00:06.31ID:ZO6do8M5
コンサドーレ札幌の野々村社長は今のJリーグでおそらく最も優秀な社長なので
かつてコンサドーレ札幌のキャプテンもやっていた元プロサッカー選手だけど
カーリングは直接的には野々村氏の右腕である三上氏の管轄だけど野々村氏になってからクラブ全体の北海道に対する貢献という点が物凄く強調されている
ウィンタースポーツへの支援というのはその柱で最初のモデルスポーツとしてカーリングが選ばれた
ここである程度成功すれば他のウィンタースポーツにも参入予定と一応言っている
とは言ってもまだ予算規模もJ1では中位付近でそこまで裕福なクラブではないから、他スポーツへの支援も金銭的な意味では限られるけどまず間違いなく簡単に放っぽり出したりはしない

軽井沢の地域にも来季J2からJ1に昇格してくる松本山雅というそれなりの規模のクラブがある
コンサドーレ札幌には予算規模でだいぶ劣るけど、地域還元として似たような事してくれると楽しいんだが
まああそこはそれどころじゃなくて厳しいかな
0852雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:15:18.41ID:90r7Lp0V
>>851
たぶん、コンサドーレの本体はカーリングに対してまだ様子見ている程度じゃないの?
サッカーと違い大きな収入源にはならないからクラブの宣伝程度にしか考えてないと思う。
ただし、カーリングのおかげでコンサドーレは色々やっている感は出せたかと。
0853雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:14:11.38ID:MEhZSb0w
いやー、割とその後の展開まで考えてそうな節はあるなあ
もちろん全てはコンサドーレ(カーリングの方)の成績次第なのだが

一般の人を対象にしたカーリングスクールみたいなのは構想の中に入ってそうな気はする
0854雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:11:24.55ID:ogTQk3sr
常呂で合宿って言ってたけど、年末年始、ホール結構長く休館だね。
0856雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:37:22.46ID:gEZltBYj
あるよw
だから休館日表示はあくまで一般向けってことw
0857雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:11:10.53ID:8U+Kzaco
ロコは紅白出演でいないから
コンサドーレの選手達が常呂のイベントを大事に守っている感じがするね。
0858雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:33:35.45ID:4ItvyWGM
http://www.stv.jp/tv/mitai-shiritai-hokkaido/naiyou/u3f86t000004tsd5.html

今シーズンクラブ史上最高順位の4位でシーズンを終えた北海道コンサドーレ札幌。
今シーズンの大躍進の立役者の1人、新監督のミハイロ・ペトロヴィッチ氏(61)。
Jリーグ13年目の名将が目指したのはサポーターを魅了する攻撃的サッカーです。
監督の指導の下、チームは一体どのようにして変化したのでしょうか?
 
そして、コンサドーレの躍進において忘れてはいけないのが、今シーズン、リーグベストイレブンに選ばれたタイのメッシことチャナティップ選手。
クラブはチャナティップ選手の獲得とともにクラブのマーケット拡大に向け、アジア戦略に着実に動き出しています。

さらに、今やコンサドーレの活躍はサッカーだけではありません。
去年発足したバドミントンチーム。実は、北海道は東京に次いで競技者人口が全国2位。選手たちは自らのレベルアップとともに、更なる競技の発展へスクールを実施しています。
また、今年結成されたカーリングチーム。平昌五輪代表の清水徹郎選手(30)選手が加入。チームは初めて日本代表として出場したアジアの大会で見事優勝を飾りました。
 
様々な活動の先に、コンサドーレが目指すミライとは一体どのようなものなのでしょうか。」
0859雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:35:47.25ID:4ItvyWGM
>>851
松本山雅はカーリングに興味は示さんだろうね
総合スポーツクラブとか言える段階でもないしサッカーで手一杯だろう
両角弟はかなり熱心な山雅サポーターだけど
0860雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:50:23.28ID:0xJ7TiQI
松本よりも既にバドミントンチームを持ってるJ3の長野パルセイロが可能性ありそう。
0861雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:38:05.41ID:ud2TwzAY
お前らが推してる平田のチームはオホーツク予選1試合目でジュニアのチームに負けたから北海道選手権すら危ういぞ
0862雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:36:13.58ID:AA1/fyNE
>>861
平田のスレに書いてやれよー。

ちなみに、相手はジュニアだけど、ジュニアなのに偉いねーレベルのチームじゃない。
ガチに強いチーム。
0866雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:17:26.53ID:NFqV0Vsn
担わないぞ
常呂の栄光は既に過去
0869雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 07:03:26.02ID:rZreP0ke
やっぱりダメだわ、この石
0870雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 02:21:24.79ID:LCah9DWw
2019
0872雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:23.82ID:neAOeHGS
コンサドーレのHPだけ
新年の挨拶が掲載されている
日本人として礼儀としても好印象だ
0874雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:00:18.19ID:gxZlpuD+
同じようなHPを管理出来るチームが他にあるならまだ分かるが
現状でそれを誉めるのは逆に印象が悪い
0875雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:19:29.54ID:zdat5ahj
日本選手権はIWAIだけが強敵になるのかね?
0877雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 22:05:55.96ID:uWwl8w25
五輪の時のようにW杯3leg出場チームは参加不可とかにしてもらったらいいんじゃないの?
0881雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:24:13.24ID:50XqBYKo
コンサのファンはしばらく試合がないので
まったり正月モード

どうみても
>>877から>>880まではIWAIファンの釣り

圧倒的強者のコンサにとって
日本選手権にIWAIが出るとか出ないとかどうでもいいこと。
消化試合の一つに過ぎない。
でも、こってぃがインフルエンザにかかって
阿部ちゃんとてっちゃんにうつす作戦とか、そういうのが一番恐い。
0883雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 06:06:25.35ID:zRRN8jin
圧倒的権力でIWAIを潰す
0884雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 06:40:32.79ID:bCrGVlej
ホームのIWAIは強敵だけど
コンサは堂々と挑戦を受ければよい。
0887雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:34:05.02ID:705szRg3
B級ジュニアが始まった途端にこれだ
どうしようもないなIWAIヲタ
0888雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:40:54.34ID:705szRg3
軽井沢国際の岩井と鎌田の活躍で
コンサの1強ではないことはわかった。

twitterや5ちゃんねるでこそこそと
コンサの選手にプレッシャーかけないで
正々堂々と向かってこればいい。
0889雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:08:15.74ID:VPqBSrY3
協会がしっかりしていないから>>877みたいな事を言われるんだよ
去年起きたことを外から見たら正々堂々といえるチームには見えないもんな
0890雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:45:01.40ID:XGGTgIAA
IWAIファン(純粋なファンなんて何人いるんだ?)というか札幌国際大関係者が一番たち悪いんだろ
あそこ代表決定戦(連敗で敗退)の試合レポートでも「この前どうぎんで勝ってるし! 本当は力は互角なんだから!」でいきなり始まってて引いたし、なんだか気持ち悪いところだ
0891雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:29:08.30ID:ggxk6yGl
日本選手権で負けても問題ない
世界選手権前にもう一度代表決定戦すればいいだけ
0892雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:41:22.13ID:ggxk6yGl
IWAIが不利な時期を見計らって
もちろんコンサのホームで堂々と
0893雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:33:22.40ID:2XkrGhO/
そもそも
IWAIって大学の部活扱い?
詳しい人教えてください
0894雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:40:01.71ID:dFTaFOMD
@IWAIが日本選手権優勝したら、メンバーを引き抜いてチーム解散に追い込む。

A準優勝チームと3位チーム(コンサ)がなぜか常呂でトライアル

もちろん準優勝がコンサならトライアルはやりません。
0895雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:43:05.60ID:dFTaFOMD
大会終了後

PACC優勝チームは無条件で世界選手権代表です!

とかアナウンスすればいいから日本選手権は手を抜くつもり
0897雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:22:16.10ID:AZAaghgv
今回はそんなルール適用はいらないけど

PACCで世界選手権の切符を獲得したチームは
日本選手権優勝チームと代表決定戦を行うのは賛成。

日本選手権の1発勝負はまぐれがあるので恐い
もしも、9月の状態のIWAIがPACCに
行っていたら、今頃、世界選手権の話すらできなかった。
0898雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:45:29.55ID:w22KM83c
>>897
日本選手権の後に代表決定戦を行うのは、世界選手権の日程からして無理があるかもしれないね。
むしろ、日本選手権の中でページシステムにちょっとだけ手を加えれば1発勝負の弊害を抑えられると思う。

今のページシステムを少し変えて、1,2位戦の勝者が決勝で負けた場合にはもう1戦決勝の再戦をやって、
この2戦目に勝った方を優勝とすればいい。もちろん、1,2位戦の勝者が決勝で勝てば、そのまま優勝が決まる。

現行のシステムだと1,2位戦の敗者は3,4位戦の勝者との準決勝を勝つと決勝に出てこられる。
つまり敗者復活の権利が付与されている。それに対して、1,2位戦の勝者にはそれがなく
決勝で1回負ければその瞬間に優勝の目がなくなってしまう。
これが「1発勝負はまぐれがある」と言われる最大の理由。

1,2位戦の敗者だけでなく勝者にも1敗できる敗者復活の権利を付与すればずっと良くなると思う。
0899雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:55:03.07ID:fygftvpo
>>898
賛成!
だけど、決勝が1回で終わるか2回目があるか
わからないってのをメディアが嫌うらしいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況