X



トップページ冬スポーツ
1002コメント342KB

カーリング 大会開催情報 総合スレッド26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:08:32.40ID:Fjze6y/f
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/worldrankings

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522791746/
カーリング 大会開催情報 総合スレッド25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1531843457/
0002雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 04:27:52.53ID:dLIhHQdI
シーズン浅いので早計だが中国は世界ジュニア銅の選手数人がPACC出場があり得る展開
ある程度名前の知れてる選手やチームが結果残せてない伸び悩んでる
PACCトライアル開催ならそこで勝ったチーム中心で決定だろうけど
0003雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:56:44.37ID:I8LX237I
8/30-9/2 : Oakville Fall Classic            道銀
9/6-9 : Stu Sells Oakville Tankard         道銀
9/10-16 : Curling World Cup 1st leg          ロコ
9/14-17 : Colonial Square Curling Classic       道銀
9/20-23 : KW Fall Classic               道銀
9/27-30 : Prestige Hotels & Resorts Curling Classic  ロコ 中電
10/5-7 : Stockholm Ladies Curling Cup         道銀
10/5-8 : Curlers Corner Autumn Gold Curling Classic  ロコ 中電 富士急
10/12-14 : Driving Force Abbotsford Cashspiel     中電
10/12-14 : Women's Masters Basel            道銀
10/18-21 : Paf Masters                 道銀
10/18-21 : Canad Inns Women's Classic         ロコ 中電 富士急
10/19-22 : Medicine Hat Charity Classic        中電
10/26-28 : Kamloops Crown of Curling          中電
11/3-10 : PACC パシフィックアジアカーリング選手権   ロコ
11/8-11 : Crestwood Ladies Fall Classic        道銀
11/16-19 : Red Deer Curling Classic           中電 道銀
11/23-26 : Boundary Ford Curling Classic        道銀
12/5-9 : Curling World Cup 2nd leg          ? 
12/20-23 : 軽井沢国際カーリング選手権大会        ロコ 中電 富士急 道銀
0004雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:37:23.90ID:p00mEfPF
競うように海外試合参戦だな
こういう状況は比較的最近になってからかな
0005雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:39:54.65ID:p00mEfPF
道銀の並々ならぬ意欲を感じる
カーリングへの金のかけ方が半端なさそう
0006雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:49:34.72ID:df5f+jjs
女子はロコに道銀が挑戦して面白くなりそうだけど、男子はもう少し頑張って欲しいな
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:28:41.95ID:Mt0r2vBz
道銀の今シーズン、今朝の段階で16勝2敗

めちゃめちゃ強い
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:39:21.99ID:B8/ZlK3V
海外での試合の必要性を強く主張したのは船山なんだよね。
0009雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:32:32.65ID:0dKJF90b
道銀は続かないだろうね
全試合のスコア追ってるが吉村らしいシンプルな作戦で
シーズン浅いので相手のミスが多くて点数(二点が多い)拾ってる感じ
あくまで想像だけどね
PACC後か軽井沢国際ぐらいまでは評価待った方がいいとおもうよ
0011雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:25.00ID:IJyrJTgb
>>9
あんたが既に評価を行ってるだろう
バカなのかなあ
0012雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:55:01.23ID:0dKJF90b
まず日本選手権決勝残れるかだが楽しみだね
とりあえず中電にれ1敗だが
0014雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:01:30.08ID:0dKJF90b
昨季はそうでもなかったが
毎年のようにシーズン終盤に失速だから不安だろうけど又も的中するよ
そしてシーズン中盤までわーやWCTポイント(単純な)トータルでわーの合唱
0016雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:41.62ID:jIf7sgkL
結局
道銀とコンサは勝てないから余計に嫌われるような
ほんと日本代表に成れないよね
0017雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:07.47ID:0dKJF90b
勝てないからあの手この手の裏工作する
嫌われるがまた勝てない
また…あの手この手そんな感じ
0018雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:32.90ID:0dKJF90b
勝てないからあの手この手の裏工作する
嫌われるがまた勝てない
また…あの手この手そんな感じ
0019雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:07:37.11ID:xi29HCY5
>>11
ちゃんと情報収集すれば何言ってるんだこの人となるのは分かるけど
好き放題持論を書き込んで恥撒き散らせられるのは匿名掲示板の良い所

国内でも色々大会してたけど今日もネット中継してくれてありがたかったそのうえに実況解説ついたのは驚いた、良かったです
0020雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:41:21.05ID:ZDXEpG/e
とにかく海外遠征の数だけこなせばいいのかという点については正直疑問だね
0021雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:45:16.47ID:0dKJF90b
ロコ抜きの日本選手権で3年ぶりの決勝進出も敗退
その前2回は決勝進出すら果たせてない道銀はふつうに3番手以下だよ
水面下での政治力か知らんが胡散臭さは国内No.1いや世界でも屈指じゃないの
0022雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:03:02.34ID:9g1V2byi
ロコが藤澤を獲得したときみたいに、道銀は突然覚醒して破竹の快進撃
0023雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:57:16.39ID:gZuOhzDf
>>22
えっ?
ロコが藤沢獲得した年は今頃はボロボロでだんだん調子を上げていったんだろ
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:16:09.98ID:qq1g9yzQ
道銀は10月の欧州ツアーで何回か配信で見られそうだからそれを見て道銀スレで語ればいいよ
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:19:15.72ID:Rddg8Kbg
2015年のロコは9月のPACC代表決定戦では予選から6戦全勝で通過して決勝も勝ってるね
11月のPACCで優勝、翌年の日本選手権優勝、世界選手権準優勝
それまで国内で3番手くらいだったのが、いきなりダントツのトップチーム
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:34:01.29ID:PSN4DYLV
スキップ本橋時代はトータル(マル5年間足かけ6年間安定してた)で国内2番手だった
藤澤中電1強時代よりは日本代表の座近かったロコ
そこに藤澤が加入して試行錯誤しつつ史上稀に見る反応がうまれた
0027雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:57:37.09ID:/+tgVUIG
来週日本選手権をやったら道銀が優勝して日本代表になってしまうかも知れないね。
全日本とかプロレスみたいな話してるバカもしるけどね。
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:12:11.42ID:/+tgVUIG
なかなかプロレスっぽいレスだな。(低脳の意)
0032雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:34:59.14ID:o+qsVpsd
道銀の始動が早いとのことで思い出したが
例年だとエイナーソンとロバートソンはシーズン前半によく目にするね
いわゆる始動の早いチームある程度決まってる感じする
0033雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:13.14ID:JLtPT1Cb
>>25
15年9月段階では道銀も不振、中電は藤沢抜けて壊滅状態、フジヤマはまだ力不足
あと、藤沢加入前に日本選手権2位で道銀に1勝2敗だから国内2番手だったよ
0034雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:52.48ID:owNtsrGf
>>33
それ、常呂でやった日本選手権だよね?
0035雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:44.33ID:owNtsrGf
しかも大雪で道外のチームはカーリングどころでは無い中で
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:43:24.23ID:JLtPT1Cb
>>34
だから何?
0037雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:15.70ID:JLtPT1Cb
>>35
出場したから関係ないだろ、カス
0038雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:43:07.50ID:5Sis8siI
オリンピック銅メダル級以上の成果が出ないと
なんだかしぼんでくるなあ
試合内容もよかったし
上位チームとも指し分けでそこそこの成績なんだけど
0039雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:52:00.39ID:VC+ZQGQm
それで、全日本プロレスでは何位だったんだ?
0040雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:57:09.55ID:VC+ZQGQm
五輪銅以上の成果は五輪金か銀だけなので北京まで待つほかないが
今シーズン、それに匹敵する何かがあるのか?
0041雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:59:27.89ID:xeXjTMpo
>>32
エイナーソンはロコも出た今年3,4月のGSOCのプレチャンでベスト4、ハンプティで準優勝なんだけどな
これでも始動が早いと言いたいのか
0042雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:18:26.76ID:VC+ZQGQm
ロコの日本選手権の順位は
2011年 3位
2012年 2位
2013年 4位
2014年 3位
2015年 2位
2016年 1位
2017年 2位

本橋スキップ時代、常に国内2番手だったとは言えない。
実際には藤澤中電、小笠原道銀の後塵を拝することが多かった。
2012年は小笠原が復帰したばかり。翌年復調した小笠原には勝てなかった。
2015年は中電が崩壊中、ロコは吉田姉を得て戦力アップ。
藤澤がロコに加入する前年、吉田姉の加入でそれまでより強くなっていた。
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:40:49.24ID:iORJO5Ja
始動が早いに噛みつく過敏な反応
始動が早いのは確かと、言うことかな。
0044雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:54.79ID:lqW7ATDi
>>42
吉田ちなみが本橋だけでは徹底できなかったチームの意識改革をしたことが下地になった
0045雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:33.82ID:SLk70VGB
>>43
始動が早いという説に反論する→過敏な反応とか言い出して始動が早いのは確かと確定事項にする
始動が早いという説に反論せず放置→反論がないという事で始動が早い説確定

どうしろというんだお前はw
こういう答えなしの問答を他人に見せつけるのはやめて欲しいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況